1. 匿名@ガールズちゃんねる
元々ペットに興味が無かったのですが、最近無性に猫を飼いたいです
知識ゼロの私にご教示くださいませ

2023/11/20(月) 15:43:30




2. 匿名@ガールズちゃんねる
猫ってトイレ勝手に覚えるの?

2023/11/20(月) 15:44:02


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
覚えるよ。清潔にしておけばトイレの躾はいらない

2023/11/20(月) 15:47:18


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
猫によるけど
教えなきゃ覚えないのもいる
教えたらすぐ覚えるよ
野良の成猫だったら時間かかるかも

2023/11/20(月) 15:50:01


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
うちの猫は一回ですぐに覚えて、犬よりも(何回かかかった)楽でビックリしたよ。

基本的にシャンプーもしなくていいし、お散歩にも連れていかなくていいし、フィラリアの薬も飲ませなくていいしでかなり楽。

それでも犬には犬の良さもあるんだけどね。どっちとの生活も素敵だよね。

2023/11/20(月) 16:10:16


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
覚える
でもこだわりがあるみたいで、うちの子は固まる砂には絶対しない
3個置いてるけど、使うのは2個のみ

2023/11/20(月) 16:13:58


3. 匿名@ガールズちゃんねる
猫って癒しよね

2023/11/20(月) 15:44:31


4. 匿名@ガールズちゃんねる
猫によるけど吐きます
カーペットなど気をつけましょう
カーテンはボロボロになります

でも、それを許せるくらい可愛いです

2023/11/20(月) 15:45:32


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
実家で飼ってた時は古新聞数枚分を折りたたんだのを部屋の隅に置いてストックしてた
「ゲ、ゲ、ゲ、」と吐くまでに猶予があるから、それが始まったら「○○ちゃんがゲロするよ!」ってみんなでその新聞を広げるか、ストックがなければ急ぎで作って対処
で吐き終わったら畳んでゴミ箱へ

でも今の時代だと新聞取らないからねー
集合住宅ならゴミ捨て場に取りに行けるけど

2023/11/20(月) 16:21:13


5. 匿名@ガールズちゃんねる
壁で爪とぎしたり、ゲロっと吐き戻したり、夜明け前からご飯欲しがって鳴いたり、留守番できずに家の中グッチャグチャにしたり、大切な服を噛みちぎったり、負の部分を想像してみてください。

2023/11/20(月) 15:45:58


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
それでも飼いたいかって事だよね

2023/11/20(月) 15:46:53


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
かわゆい。
吐いてるのは見てて可哀想な気持ちになるけどね。

2023/11/20(月) 15:48:59


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
正直そんなの大したことないと思う。やっぱりお金だよ。病気になったとき、保険入っててもかなりの金額になるもん。

2023/11/20(月) 15:49:09


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
病院代46万円かかったと書いていた人いたね

2023/11/20(月) 15:53:05


6. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビの裏が温かいからよく入って埃まき散らすよ

2023/11/20(月) 15:46:53


8. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかく可愛い
出掛けていてもモフりたいから早く帰ったことがある

2023/11/20(月) 15:46:59


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
付き合いで参加してる飲み会とか、もう後半猫のことしか考えてない。

2023/11/20(月) 15:50:09


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
何なら行く前から猫のことしか考えてない。

行かずにずっと猫の横にいたいなと思う。

2023/11/20(月) 16:03:24


10. 匿名@ガールズちゃんねる
頭の中に地図を作るから間取りとか理解して賢いよ

2023/11/20(月) 15:47:35


11. 匿名@ガールズちゃんねる
病気やケガすると数万~数百万かかるよ!
保険効かない治療や病気があるよ!

2023/11/20(月) 15:48:24


14. 匿名@ガールズちゃんねる
爆睡中に右腕が何かに挟まれてる感覚があって目を覚ましたら体重5キロの猫が乗ってました

2023/11/20(月) 15:49:55


18. 匿名@ガールズちゃんねる
元気なうちは良いのだけどね

2023/11/20(月) 15:51:36


19. 匿名@ガールズちゃんねる
寝てると頭突きで起こされる

2023/11/20(月) 15:51:44


20. 匿名@ガールズちゃんねる
将来のことを考えると短足の子はやめた方がいい。
関節炎で苦しむ。

2023/11/20(月) 15:51:49


22. 匿名@ガールズちゃんねる
実家で飼ってたからと一人暮らししてから保護猫を引き取るためにペット可こ3LDKの家に引っ越した
2匹の雄猫(兄弟)を引き取ったけど
賃貸で猫を飼うことを甘く見ていたから最初は対策につぐ対策で大変だったw
あと実家の猫は雌だから大人しく、綺麗好きでよく毛繕いをしていて、めちゃくちゃ吐いてた
兄弟猫は雄なので大人になっても甘えん坊で毎日必ず激しいプロレスと追いかけっこに勤しんでる。そしてあんまり毛づくろいしてないからか、一切吐かない
個体差はあるだろうけど抱っこしたり甘えてほしいなら雄猫がいいと思う
その分やんちゃで大変だけど

2023/11/20(月) 15:52:00


24. 匿名@ガールズちゃんねる
全く布団に入ろうとしないし膝にも乗らないし、ゴロゴロ言わないんだけどそんなタイプの猫もいるのかな?スリスリはしてくれる

2023/11/20(月) 15:52:03


25. 匿名@ガールズちゃんねる
病気したらお金かかるし 毎月餌代 トイレの砂代かかるよ。
可愛いし癒しにもなるけど 年取ってぼけてきたりそそうしたりしてもちゃんと最後まで面倒を見なきゃいけない覚悟はあるよ。

2023/11/20(月) 15:52:12


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今まで興味がなくて知識がゼロの人はネットよりまず猫に関する本を沢山読んでください。
猫の飼い方、習性や病気、猫の気持ちや鳴き声の意味、老後の接し方や看取り方などたくさんの本が出ています。
猫は困った事もするし臭い時もあるし遊び方も躾け方も介護も大変です。思ってたのと違ったとすぐ捨てる人もいるので、まずは色々知ってください。

2023/11/20(月) 15:52:49


30. 匿名@ガールズちゃんねる
飼い主に言う事聞くよう怒ってくる

2023/11/20(月) 15:53:29


32. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは1匹飼いだがトイレは2個置いてる。第1トイレで尿を出した直後に離れた所にある第2トイレでババするから

2023/11/20(月) 15:54:56


33. 匿名@ガールズちゃんねる
旅行に行けなくなる(ペットホテルに預けるとごはん食べない、排泄しない猫もいる)けど、可愛いから問題なし

2023/11/20(月) 15:55:02


35. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/11/20(月) 15:55:36


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
言葉で意志疎通が出来ない元気な3歳児を想像して欲しい。
うちの猫達はわがままで、愛されることに慣れてて、こっちを信じきった赤ちゃんみたいな顔をしてる。
3歳時がめんどかったらストレスに感じるかもしれない。

2023/11/20(月) 15:56:46


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
しかもその3歳児はテーブルにもタンスにもキッチンにも飛び乗れて何でも落とせる、何でも誤食する、危険なものを食べると吐くし病気になるし腸に詰まると死んじゃう。
人が先回りして危険なものは隠して遠ざけるしかない。机に置きっぱなし生活もできない。
生花や観葉植物や小さな置物は飾れなくなる。

2023/11/20(月) 16:09:44


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
アロマ系も厳禁ね!
私は香水を集めるのが趣味だったけれど全て捨てたよ。

2023/11/20(月) 16:29:17


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
え?そう?私子供苦手だから三歳児もダメだけど、
ずっと多頭飼いしてるけど、猫のこと面倒なんて一度も思ったことないよ。

2023/11/20(月) 16:32:30


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>134
私もー
人間の子供は悪態つかれたら許せないくらい嫌だけど猫だけはほんっとに可愛い
なにしても許せる

2023/11/20(月) 16:38:48


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
可愛いよ猫。ほんとにかわいい
だけどね💩はマジで臭い
あとゲロ吐く
ここの世話が嫌だったら猫の世話はできない
病院代も半端じゃないかもしれない
覚悟してから迎えてあげてください

2023/11/20(月) 15:58:21


41. 匿名@ガールズちゃんねる
メスはわがままで可愛い
オスは甘えん坊で可愛い

可愛い

2023/11/20(月) 15:58:42


52. 匿名@ガールズちゃんねる
去年から猫生活を始めた私が思ったのは、猫の性格に合わせて買い足す雑費に結構かかる場合がある(粗相やいたずら、食の拘り等)ので事前準備はそこまで気合い入れずに貯めておいた方が安心かも
嬉しくて色々買っちゃうんだけどね🐱

2023/11/20(月) 16:04:47


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
飼うなら、保護猫を飼ってあげてほしい。
色んなところで飼い主さんを募集してるよ。

2023/11/20(月) 16:07:05


67. 匿名@ガールズちゃんねる
https://up.gc-img.net/post_img/2023/11/QnE9SFCHUUXGrae_RjOiu_67.webp

2023/11/20(月) 16:11:59


85. 匿名@ガールズちゃんねる
会社行く前は必ず猫の居場所を確認する。トイレやクローゼットに入り込んでて気づかない事があるから。
入るのはいいけど、ご飯や水が飲めないのは可哀想。

2023/11/20(月) 16:18:11


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
片付けたはずの猫じゃらしが床にポツンと落ちてる事が時々あって不思議に思ってたら、飼い猫が引っ張り出して目につく所にわざと放置してた事が判明
遊んで欲しいアピールらしい
いじらしくて、よ〜し今日はいっぱい遊ぶぞ!と気合入れたら無視された

そんな所がまたたまらない

2023/11/20(月) 16:41:04


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今年の夏に15歳の子を見送り、今16歳と12歳の2匹と暮らしています。2匹とも持病があり、1日2回の投薬が必要なので旅行どころか残業もできないし飲み会にもいけません。薬代とサプリと定期的な血液検査、療法食のフード代だけでもかなりのお金がかかります。
猫は犬に比べれば手がかからず飼いやすいと言われ、若いうちは実際そうかもしれませんが、年老いてからはやはり手もお金も相当かかります。経済状況や長期的な家族計画など、色々考えた上で判断してほしいです。
負担ばかりを書いてしまいましたが、それでも帳消しどころかお釣りが来るくらいめちゃくちゃ可愛いです。

2023/11/20(月) 16:51:32


213. 匿名@ガールズちゃんねる
猫も犬もペット飼うって
お金かかるんだよって事は最初に言いたい

2023/11/20(月) 17:45:18


215. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレは清潔にしてあげないと、おしっこや大を我慢してしまうよ。ねこは、綺麗好きですよ。

2023/11/20(月) 17:46:47


編集元: 猫飼い初心者が猫飼いお姉様に質問するトピ

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ペットショップの生体販売、必要派は約3割「血統書付きの犬猫がほしい人がいる」 保護犬猫にネガティブなイメージを持つ人も
猫の冬支度
愛猫が急病で入院、その医療費46万円超…! リアルな金額公開に飼い主が“命”と向き合う覚悟を伝える
♥あわせて読みたい♥