1. 匿名@ガールズちゃんねる
数年前に高卒で遠くへ就職した子供が、年末年始10日間ほど帰省します。
滅多に会えないのでとても嬉しい反面、物価高でボーナスも下がるらしく生活費を浮かせる為もあって長期滞在するんだろうな、と思ってもいます。
先輩方、子供さんや子供+配偶者+お孫さんの帰省についての色々なこと聞かせてくれませんか?

2023/11/20(月) 16:44:46




2. 匿名@ガールズちゃんねる
嬉しいと思える間が華なんだろうな

2023/11/20(月) 16:45:40


3. 匿名@ガールズちゃんねる
嬉しいよ、甘えさせるし、どこかに出掛けたい。

2023/11/20(月) 16:45:52


4. 匿名@ガールズちゃんねる
子供だけならいいけど、配偶者に子連れで10日間は流石に断る

2023/11/20(月) 16:45:57


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
夫がそれだった。
新婚だったし私は何も言えずだったけど、第一子生まれてからはさすがにどうかと思って、半分旅行したいと言ったら揉めて、その時初めてキレたよ。
義両親は良い人だし、長い滞在に文句も言わず、旅行も賛成してくれたけど何故か夫は帰省したいとゴネて、私と義母と2人で怒ったらやっと反省して旅行に行けた。

2023/11/20(月) 16:56:45


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
ママにも甘えたいけど
妻ともいたい
めんどくさいね

夫だけ帰省がはやり正解なのかもね

2023/11/20(月) 17:41:59


162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
うちの旦那もそれだった。
長期連泊で義実家泊まるのが親孝行みたいな。
子どもが年少からは父子帰省してもらってる。もう限界だった。

2023/11/20(月) 18:21:58


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
息子の配偶者にしろ娘の配偶者にしろ、迎える親兄弟側は気を遣うよね。他人が来るんだから。
ガル嫁は義理家の事ばかり言うけど、夫側親族だって嫁に気を遣ってしんどいし、妻側親族だって娘家族が来たら婿に気を遣うからしんどい。
「義理実家は気を遣うけど実家は気楽でいい」とか呑気なこと言ってるけど、いやいや貴女の家族はしんどい思いしてるよ。気付いてるのかなバカ娘と思いながら読んでいる

2023/11/20(月) 18:14:15


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんか自分の親だったら嫌だな…

2023/11/20(月) 16:46:00


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
悲しいよね。

2023/11/20(月) 16:47:32


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
がるママ
生活費浮かせるために長めに帰省するつもり?

子供
そんなふうに思ってるんだ(T_T)
もう帰って来るなということ?
覚えてやがれ
になるよ

2023/11/20(月) 16:48:43


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
親だって年金暮らしで日々節約してるかもしれないじゃん
長期滞在を歓迎してもらいたいなら生活費出すとか食材の買い物は出すとかすればいいかも
実家の財力によるだろうけど

2023/11/20(月) 16:50:49


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
親だって大変だから高卒で就職して家を出たんじゃないかな?
それなら10日間くらい歓迎してあげればいいのにと思っちゃう
滅多に会えないなら尚更ね

2023/11/20(月) 17:27:12


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主が何に困ってるのか書かれてない件

2023/11/20(月) 16:46:14


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
お金がないしか汲み取れないけど

2023/11/20(月) 16:52:06


8. 匿名@ガールズちゃんねる
生活費貰えば?

2023/11/20(月) 16:46:36


9. 匿名@ガールズちゃんねる
滅多に会えないなら甘やかしてあげればいいと思う。
家を出ちゃえば実際生きてるうちに会える日数って少ないものよ。

2023/11/20(月) 16:46:41


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いた頃と変わらない態度と生活でいいじゃない?

2023/11/20(月) 16:46:48


13. 匿名@ガールズちゃんねる
私はめちゃくちゃ嬉しいけどなあ

2023/11/20(月) 16:47:16


17. 匿名@ガールズちゃんねる
子供だけなら気を遣うこともないんじゃない?
お友達と会うかも知れないし、時間あるならどこか出かけるとかもよいかと

2023/11/20(月) 16:47:33


18. 匿名@ガールズちゃんねる
日々の疲れから年末年始は実家でゆっくり過ごしたいだけかもしれないのに
生活費浮かせる為って思われるの私だったらいやだな

2023/11/20(月) 16:47:42


20. 匿名@ガールズちゃんねる
10日いるならばお金包むなり、スーパーで食材買うなりしていたよ。
学生じゃないんだよね?
結局その分は何が買って貰ったりお金使わせてしまったけどね。
お金は出るものと割り切るか少し短い滞在にしてと言えないのかな?

2023/11/20(月) 16:47:49


21. 匿名@ガールズちゃんねる
大学行ってないんだからそれだけ学費も浮いてるんだし、少しくらい文句を言わずに出してやったら?

2023/11/20(月) 16:47:56


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
出して上げられるお金があるなら出してるでしょう
文章からにじみ出てるよ、生活困ってるんだよ多分

2023/11/20(月) 16:48:44


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
確かに
貧乏だと心も貧しくなるのかな
悲しい

2023/11/20(月) 16:50:01


22. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもに寂しい思いはさせたくない。
久し振りに帰ってくるから、少々無理しても食べたいもの食べさせてあげたい。
頼られるうちが花

2023/11/20(月) 16:47:58


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結婚して、遠方へ嫁いだ娘が盆とか正月とかに家族5人で義実家に泊まりで帰ってくる
なかなか会えないから嬉しい反面、普段義父と2人の気楽な生活してるから、食事とかの支度大変だし3日くらいで疲れるって言ってた

2023/11/20(月) 16:48:35


25. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもだけなら嬉しいけど家族で来られて10日はきついわ早く帰って自分たちで楽しんで

2023/11/20(月) 16:48:39


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
子供だけも10日はきつい
せめて3日でしょう

2023/11/20(月) 16:49:34


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一人暮らししてくれてるだけいいじゃん
ここは親に経済的に依存してる人だらけやで

2023/11/20(月) 16:48:49


35. 匿名@ガールズちゃんねる
本当にもう来ないでほしい
娘婿が巨漢大食いのうえに「これ不味いな」と平気で言うもんだから萎縮しちゃう
ハイシーズンの直前から2週間以上居座るし、食費だけで週4〜5万プラスになる
帰省費用の元取ろうとしてるのかしら
娘は我関せずで孫の育児すら私任せ
本当に気が休まらない

2023/11/20(月) 16:49:40


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
なんだその巨漢

2023/11/20(月) 16:51:26


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
なにそれ
断ってもいいと思うよ
さすがに長居し過ぎだし平気で義両親のこと卑下する言葉言うような婿を世話する義理ない
なにかしら理由つけて断り続ければ来なくなるかもしれない

2023/11/20(月) 16:55:47


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
読んでるだけでイライラするな
次来るって連絡来たらお口に合う料理が出せないので遠慮しておきますでいいんじゃないかな

2023/11/20(月) 17:00:32


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
来なくていいですね。
もう関わらないでほしい。

2023/11/20(月) 17:02:11


47. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ私たち夫婦も現役で働いてるし、気力体力もあるから帰省は素直に嬉しい。
息子1人だとそんなに手もかからないし、毎日のように友達と遊びに行くだろうし。

でも、年金生活になったり、嫁や孫も来るようになったら負担に思う時が来るかもしれないな、とは思う。
義母が帰省する娘(私にとって義妹)にねだられるままに交通費を払ったり、孫に色々買ったり、連日豪華な外食をして借金を作ったから、自分はない袖を振らないよう気をつけようと思ってる。

2023/11/20(月) 16:51:39


55. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは子供たち2人と私の3人で2泊帰省しようかと思ったけど親に断られたよ。
面倒くさいんだって。めちゃくちゃ正直に言うじゃんってビックリするし、祖父母に会いたがってた子供たちは可哀想だけど、面倒くさいと思われてまでお金かけて移動頑張って帰りたくない(飛行機の距離)から、切り替えて近場で家族旅行することにした。
嫌な気持ちがあるなら何かしら理由つけて断ったほうがいい。
無理して受け入れられても嬉しくないと思う。

2023/11/20(月) 16:53:52


62. 匿名@ガールズちゃんねる
実家帰省中にコロナなって久しぶりに
2週間くらい実家に滞在したけど
母も私もこんなに長く一緒にいるの久しぶりで疲れた
親は家事の負担増えるだろうし
普段通りの生活出来なくなるだろうから
親子とはいえ気疲れすると思う。

2023/11/20(月) 16:55:25


84. 匿名@ガールズちゃんねる
親側50代~60代あたりでしょ、自分たちも義理家帰省するの嫌派が多いのだから子ども家族が帰省してくるのも嫌だよ、お嫁さんに気を遣うもの息子嫁怖いわw

2023/11/20(月) 17:02:53


86. 匿名@ガールズちゃんねる
娘(息子)だって、一度実家を出たら帰省しても落ち着かないって人、多いよね。
そんな感じのトピが立つと実家へのダメ出しコメントが並ぶし。
親だってそうなんだよ、夫婦2人(どちらか亡くなってたらひとり)の暮らしに慣れると、常に人と一緒の暮らしってしんどい、そういうことだと思う。

2023/11/20(月) 17:03:35


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
生活費を浮かせる為もあって長期滞在するんだろうな、と思ってもいます

これはお子さんの発言から推測したのかな
そうならウチも余裕ないと正直に言ってみたら?
ちゃんと自立して自分で生計立ててるなら理解できると思うけど

2023/11/20(月) 17:07:13


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
長期と書いてるからどんだけ長いのかと思ったら年末年始に10日くらいか。
10日ならあっという間に過ぎそう。
若くから親元離れて頑張ってるなら私ならゆっくりしてほしいよ。

2023/11/20(月) 17:16:59


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子どもだけなら受け入れる。
嫁と孫連れてなら用事あるし3日くらいにしてと言う。

2023/11/20(月) 17:17:19


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私、親から電話があり「田植えの時期だから帰って来ないでね。ご飯や洗濯とか増えるの大変で」って言われた事あるよ。
私は「そっか!大変なのか!」って思ったけど。
あっけらかんと言ってみたら?

2023/11/20(月) 17:23:22


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>112
うちも実母から年末は大掃除とお節作りで忙しいから、帰省は年明けてからにしてって言われてる。

2023/11/20(月) 17:28:42


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>112
遠回しにごちゃごちゃ言うよりこのくらいはっきりさっぱり言ってくれた方が伝わるしいいよね。

2023/11/20(月) 17:33:47


124. 匿名@ガールズちゃんねる
無職でブラブラしてていつまでも親のスネかじってる子供とかなら迷惑だって言いたくなるのもわかるけどさ
高卒でちゃんと働いてる20代そこそこの自分の子供でしょ?
高校でて就職して普段は独り暮らししてそれだけでも十分親孝行なのに年末年始の10日だけでも生活費目当てとか悲しい親だわ
お子さんが大学進学希望してて大学行ってたらもっとお金かかってたでしょうに

2023/11/20(月) 17:34:01


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>子供さんや子供+配偶者+お孫さんの帰省についての色々なこと聞かせてくれませんか?


数年前に高校卒業して就職で離れた子どもが帰って来るのと、家庭を持ってその家族とで帰って来るのはまた違うかな。前者はやはりまだまだ子供にとっては我が家だと思うし、そう思っていていいと思う。まだ二十歳やそこらだよね

2023/11/20(月) 18:07:08


171. 匿名@ガールズちゃんねる
気をつけて…。地方からいい大学に出してようやく子育て終わりと安堵してたのに、たまの帰省だからともてなしていたら、やっぱり地元がいいって勝手に仕事辞めて戻ってきた。田舎だからなかなか仕事なんてないし、出会いもなければ娯楽もないから休日はずっと家でネットやってる。孫は夢のまた夢になりそう。

2023/11/20(月) 18:52:51


185. 匿名@ガールズちゃんねる
このトピ為になる
親側と子側の心情と都合が分かる
年末年始帰省トピとはまた違う趣旨

2023/11/20(月) 19:26:42


編集元: 子供の長期帰省、嬉しいけどちょっと困る。

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
子ども会(育成会)の抜け方
補欠ってやってて意味あるの?
祖母の機嫌の波が怖い
♥あわせて読みたい♥