1. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事が終わって帰ると疲れて簡単なものばかり食べてしまいます。

ジャンクフードやカップ麺やお菓子はあまり食べないのと、豆腐、納豆、もやしは常にストックしていますが、最近は野菜も高いし調理するのも面倒で、栄養面が時々不安になります。

パスタやうどんやチャーハンなどの簡単なものばかり作ってしまいます。

サプリで補う、これだけは食べた方が良い、これなら簡単だからおすすめ!などあれば教えていただきたいです。

2023/11/20(月) 19:59:30




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/11/20(月) 20:00:05


4. 匿名@ガールズちゃんねる
プロテイン

2023/11/20(月) 20:00:20


6. 匿名@ガールズちゃんねる
鍋に野菜入れればいいよ
白菜安いよ

2023/11/20(月) 20:00:31


7. 匿名@ガールズちゃんねる
卵、納豆、カニカマ、バナナ

2023/11/20(月) 20:00:38


8. 匿名@ガールズちゃんねる
今の時期なら野菜鍋ばっかり食べてたな

2023/11/20(月) 20:00:42


9. 匿名@ガールズちゃんねる
レンチンできる冷凍野菜よく使ってた

2023/11/20(月) 20:00:54


10. 匿名@ガールズちゃんねる
鍋用野菜セットとカット肉で一人鍋しよう

2023/11/20(月) 20:01:06


11. 匿名@ガールズちゃんねる
カット野菜は値段の変動あまりないみないだから、サラダとか鍋に出来て楽かもよ。

2023/11/20(月) 20:01:16


12. 匿名@ガールズちゃんねる
炭水化物のみの日もあれば、野菜たっぷり食べる日、肉たくさん食べる日もある
2週間くらいでバランス取れてたらよし!と思ってる

2023/11/20(月) 20:01:18


13. 匿名@ガールズちゃんねる
理想のトマト飲む

2023/11/20(月) 20:01:23


142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
昨日、初めて飲んだけど凄く美味しいですよね🍅

2023/11/20(月) 20:39:58


14. 匿名@ガールズちゃんねる
私も1人暮らしだけどこの時期は豚汁と炊き込みご飯と鍋で栄養取ってるよ

2023/11/20(月) 20:01:23


182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
豚汁いいよね!あと鯖の水煮缶で具だくさん味噌汁作るのも栄養価高くておすすめ。生姜効かせると美味しいよ!私は横着してチューブのを使ってるけど。

2023/11/20(月) 21:17:08


18. 匿名@ガールズちゃんねる
1人分になってる鍋用野菜セットで鍋してみては
割高だけど1人で色々な食材用意するのも効率悪いよね

2023/11/20(月) 20:01:39


19. 匿名@ガールズちゃんねる
具だくさんスープ、具だくさん味噌汁、豚汁を大量に作っておく。毎日飲めば少しは栄養変わりそう。

2023/11/20(月) 20:01:45


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
パスタやうどんやチャーハンなどの簡単なものばかり作ってしまいます。

私からしたらこれすら簡単じゃないんだけど。
究極、レンジでチンスルご飯に卵かけるだけ。

2023/11/20(月) 20:02:12


21. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニのパウチの惣菜で売ってる魚の塩焼きをたまに食べよう
無添加だし骨も抜いてある

2023/11/20(月) 20:02:15


23. 匿名@ガールズちゃんねる
肉、魚、納豆、豆腐などのタンパク質を摂るようにしてる。
野菜はカット野菜orキャベツをたくさん千切りしておいて2,3日に分けて食べてる。

2023/11/20(月) 20:02:23


29. 匿名@ガールズちゃんねる
野菜、日持ちやコスパを考えて沢山の種類が買えない
冷凍すると、下処理してもまずくなるし
とりあえず大根、小松菜、白菜の三種類のうち二種類を頑張ってキープするようにしてる

2023/11/20(月) 20:02:42


31. 匿名@ガールズちゃんねる
女性は豆腐以上に高野豆腐を食べた方がいいと聞いてからストックしてよく食べるようになった。
安いし長期保存出来るのでオススメです。

2023/11/20(月) 20:02:43


32. 匿名@ガールズちゃんねる
カップ麺に冷凍ほうれん草入れて食べる

2023/11/20(月) 20:02:50


36. 匿名@ガールズちゃんねる
鯖、さんまの缶詰。

2023/11/20(月) 20:03:17


41. 匿名@ガールズちゃんねる
冷凍ほうれん草に頼ってる
そりゃ生には及ばないだろうけどあっという間にお味噌汁つくったりバターで炒めてサイゼリヤのほうれん草炒めっぽいの作ったり

一人暮らしだと生は使い切るまえにダメにしたり、そもそも下茹でがめんど過ぎて手が出なかった
割り切って冷凍にしたほうがコスパいい

2023/11/20(月) 20:04:00


42. 匿名@ガールズちゃんねる
楽なのは鍋か、あとせいろ
手抜きで美味しいから週二くらいせいろで蒸した野菜たべてるよ
冷凍の餃子とかウインナーとか魚の切り身とか一緒に蒸せばボリューム的にも満足できるメニューになるからめちゃくちゃ楽

2023/11/20(月) 20:04:04


47. 匿名@ガールズちゃんねる
忙しいなら無理せず簡単一皿料理で良くない?
私はとりあえず、野菜と肉をぶっ込んだスープパスタ(出汁+しょうゆでほぼうどん)食べてるよ
卵も入れると完璧
体調悪い時は肉を油揚げにしてる
栄養価だけは高くするよう心がけてる

2023/11/20(月) 20:04:59


48. 匿名@ガールズちゃんねる
レンジで一人鍋やってる
野菜切って肉入れて水と1人用鍋の素入れてチンするだけ
食べ終わったらご飯入れてもう一回チンすれば雑炊になる

2023/11/20(月) 20:05:26


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
観葉植物代わりに豆苗育てておこう

2023/11/20(月) 20:06:07


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
たんぱく質取れてなさそうだから肉を食べたほうがいいと思う。
あと緑黄色野菜
ブロッコリーやほうれん草なら茹でるだけよ
あとカイワレ。安いし
ドレッシングで味を分けてる

野菜は多めに茹でて食べるときにレンチンするとラクだけど
傷みやすくなるから3日に1度とかのがいいかも

2023/11/20(月) 20:06:22


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
簡単ってならもう鍋一択だよ
お湯に野菜切ってぶち込むだけでもいい。
そこに豚肉とか鳥肉入れれば立派な水炊きじゃん。
味ぽんに付けて食べたらいいのよ。
鍋ってオカズと汁物が一気に賄えるし温まるし、この時期最強だよ

2023/11/20(月) 20:06:47


59. 匿名@ガールズちゃんねる
冷凍ブロッコリーと冷凍ほうれんそう常備

2023/11/20(月) 20:07:12


61. 匿名@ガールズちゃんねる
あまりいろいろ食べなくていいから一日一つでも野菜を摂る、と決めたら?
あまり張り切ると続かないよ。
月曜日はキャベツと豚バラで豚キムチ
火曜日はトマト玉ねぎ炒めてパスタソース
水曜日はえのきシーチキンパスタ
木曜日は大根とサバ缶のパスタ
金曜日は水菜と玉子のうどん
土曜日はナスとほうれん草の焼きそば
日曜日はほうれん草玉子やき
とかさ。

2023/11/20(月) 20:08:43


79. 匿名@ガールズちゃんねる
週五で八時間働くだけで体力が限界

作る元気も片付ける元気もなくてスーパーやコンビニのお弁当よく買ってる

自分で用意する時もパスタとかご飯とレトルトや簡単なおかずだけだわ
とても人には見せられない食生活してる

お菓子いっぱい食べちゃうしダメだな

2023/11/20(月) 20:13:18


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
肉焼くの大変そうに思えるけど、フライパンに切った鶏肉などをお酒ふりかけて弱火で(弱火の方がふっくら焼ける)蓋してる間にメイクとか落としてその間に片面焼けるよ
片面焼ければあとはもう片面はそんな時間かからないし
味付けは焼き肉のたれでもいいし、キムチの元や白だしとかも美味しいよ
あとはコンビニで買ったサラダとかおでんとかちょっとでいいのよ
野菜が少しでもあったりあったかいものは心も満たされる
疲れた身体にこそ、やっぱりタンパク質摂ってほしいし
主、いつもお仕事お疲れ様さま!

2023/11/20(月) 20:13:41


88. 匿名@ガールズちゃんねる
1日1000円って決めて、その範囲内で野菜、卵、魚、肉を買う
スーパーよりドラストで買う方が、品数が少ないので余分な出費を抑えられるよ
私は今日、ナス158円、蓮根258円、鶏もも肉350円買いました
200円余るから、明日は1200円分買えます
冷蔵庫に卵と鮭があるから、明日は買い物に行かなくて済む
そうすると、明後日2200円分買えることになります

副菜は1回に二日分作り、翌日もう一品二日分作ります
これを繰り返すと、その日はメインと副菜を1つ作れば済みます
レシピサイトは作り置きをメインにした「つくおき」と味の素レシピ大百科がお勧めです
シンプルで簡単よ
ご飯は冷凍、味噌汁は作らないかインスタント
こんな風にしていくと、栄養が取れるご飯になるよ

2023/11/20(月) 20:16:12


99. 匿名@ガールズちゃんねる
野菜も大事だけどやっぱりお肉を食べないと力が出ないよ
コンビニのサラダチキンでもいいし、野菜のお味噌汁に豚肉や冷凍の鶏つくねを入れてもいいし

高齢で元気な人ってお肉をしっかり食べてる人が多いから、動物性たんぱく質はあなどれないと思う

2023/11/20(月) 20:18:42


101. 匿名@ガールズちゃんねる
皆ちゃんとしてて尊敬する…
一応1日置きだけど泥酔するまで酒飲んでしまうよ

2023/11/20(月) 20:19:27


108. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニで売ってる総菜とか汁物とかあんまり身体に良くないんだろうか…
少しでも栄養ありそうと覆ってごぼうの総菜とか豚汁とか買ってしまう
多分自炊した方がコスパ良くなるんだろうけどめんどくさくて

2023/11/20(月) 20:22:29


161. 匿名@ガールズちゃんねる
何度も書き込んだ事あるんだけど、卵食べてりゃ大丈夫と思っていたのだけど倒れて入院したよ。栄養状態めちゃくちゃ悪かった。朝食抜き、昼は会社で頼む弁当、夜はもやしと卵みたいな生活だった。たんぱく質が不足していたから、やっぱり鶏肉、大豆みたいに色んなアミノ酸摂った方が良いよ。あとやっぱり玄米とか炭水化物も必要だと思う。一人暮らし大変だけど体に気をつけてください。

2023/11/20(月) 20:50:06


162. 匿名@ガールズちゃんねる
無印良品の鍋の素も一人分ずつ個装になってて使い勝手良いよ。家にあるものぶっ込むだけでおいしいよ
疲れてるとこれすら面倒かもだけど

2023/11/20(月) 20:50:28


170. 匿名@ガールズちゃんねる
不摂生で常に便秘気味で肌も荒れてたんだけど、コンビニで売ってる100円くらいのごぼうサラダを毎日食べてたらお通じ改善して肌荒れも治ったよ。食物繊維も大事よね。

2023/11/20(月) 20:59:11


編集元: 一人暮らしの栄養面での不安

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
独身「40歳〜50歳」の貯蓄額はいくら?100万円あったら「貯金運用」したい若者が半分に
「子供部屋オジサンは正義」「実家を離れる必要はない」そう思うのも納得の「貧しい若者たち」の実態
ズボラにおすすめの収納ないですか?
♥あわせて読みたい♥