1. 匿名@ガールズちゃんねる
今年30になりますが、今まで非正規でろくな職歴がありません。一応大卒ですが、あまり偏差値の高くない大学で就職に失敗し、それ以降非正規で配達員や清掃員をしています。
このままじゃまずいと思い、正社員になろうとチャレンジはしましたが未経験の事務は採ってもらえず今に来てしまいました‥。資格を取るにしても、そもそも私にどんな仕事が向いてるのか、またはしたい仕事というものがよくわかりません。皆さんどうやって現在の職業の選択をしたのでしょうか?
この年で年収300万を超えたことがないのでかなり焦ってます。人生挽回した人の話をお聞きしたいです。

2023/11/20(月) 17:01:11




6. 匿名@ガールズちゃんねる
勉強しろ勉強
ほんとなんで勉強しないのか不思議

2023/11/20(月) 17:02:32


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
バカだから独学もめちゃくちゃ効率悪くて結局イチかバチかでお金払って資格の学校tacに頼った挙げ句国家資格を手に入れたんだけど意外にも結果は良かったよ
自分に合った勉強の仕方が把握できたから値段は高かったけど成長できたしまたさらに別の資格も手に入れられて収入は上がった

2023/11/20(月) 17:13:07


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
なんの資格か教えてあげたらいいのでは。
Tacで勉強するのって色々ありますよね。

2023/11/20(月) 18:18:08


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
何の資格ですか?

2023/11/20(月) 18:37:00


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
勉強してきたし、資格も取ったりしたけど、今まで何の役にも立ったことないや。高卒で十分だったかなってぐらい学歴も資格もあまり価値ない感じ。

2023/11/20(月) 17:40:54


8. 匿名@ガールズちゃんねる
未経験歓迎!のところへ行くか、派遣で事務経験を積んでみるとかは?

2023/11/20(月) 17:02:35


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
確かに。
1年でも経験があると全然違うよね。

2023/11/20(月) 17:06:30


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
30で未経験はなかなか厳しそうだけどね。
面接落ちまくるとか、入れてもしばらく居心地悪いとかありそう。それなりの覚悟が必要かも。

2023/11/20(月) 18:05:13


11. 匿名@ガールズちゃんねる
事務職はダメだよ競争率高いんだから

2023/11/20(月) 17:02:43


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
30なら向いてるとかやりたい仕事とか言ってないでとりあえず片っ端から応募してみては?

フォークリフトや危険物取り扱いなどもってるとかなり稼げると言うよ
事務はもう長年の経験があるか新卒可じゃないと難しくない?
稼げる仕事でもないと思うし

2023/11/20(月) 17:02:50


15. 匿名@ガールズちゃんねる
3Kの仕事してます。

2023/11/20(月) 17:03:03


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ニートから医学部受験して医師になりました

2023/11/20(月) 17:03:05


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
なんで明らかにうそくさいコメントするかな?

2023/11/20(月) 17:04:20


19. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず営業やればいいよ
顔普通以上なら必ずどこか取ってくれるから応募してみな

2023/11/20(月) 17:03:23


27. 匿名@ガールズちゃんねる
お金に働いてもらうと楽だよ。自分が働かなくても勝手に頑張ってくれる頼もしい諭吉。

2023/11/20(月) 17:04:50


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今どこも人手不足だからチャンスあると思う!
30なんてまだまだ若い!

2023/11/20(月) 17:05:14


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小目標を6ヶ月おきくらいにクリアして2年で本腰入れたい会社に就職くらいのスパンが無理ないと思う。

2023/11/20(月) 17:05:27


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
友人は看護師になったよ
30なら余裕

2023/11/20(月) 17:06:17


34. 匿名@ガールズちゃんねる
正社員になったことがない
でも自立もしたい
私なんかを採用する会社なんか皆無よ
1人で食べていける力をどうやってつけたらいいのか

2023/11/20(月) 17:06:18


37. 匿名@ガールズちゃんねる
低学歴で飲食店アルバイトしかしたことないクソみたいな人生でしたが、未経験でアルバイトで入った会社で真面目に頑張ったら社員登用してくれ、そこで12年勤めました。
色々なことが経験できたので、そこから独立して3年、法人を立ち上げました。

未経験ならとにかく真面目に誠実にがんばる。
仕事ができない分誰よりも真摯に謙虚に頑張る。これしかない。
代表となった今でもそういう人なら一から教えてあげたいと思う。
隙があれば仕事サボりたい、能力の割にもっとお給料欲しいというずるい人が多いけど、頑張りたい気持ちがあるなら応援したいという人はたくさんいるはず

2023/11/20(月) 17:07:03


181. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
派遣で同じ大手派遣先で9年働いるけど、今まで当日欠勤なしで出社率良し(風邪とかインフルにならない丈夫な身体なので)、明るく振る舞い人間関係も良好で、文句も言わず他の人の仕事もハイハイと請け負って、いつも勉強してて偉いねと言われるくらい勉強して、評価の数字も良く…ってやってきたけど、入って1、2年の上司に媚び売るのが上手い子がすぐ正社員になって馬鹿らしくなった。
あと最近9年目にして初めて苦手な人が出来て、メンタルがいっぱいいっぱいで職場で泣いてしまうし出社もままならなくなって当日欠勤する様になって、上司に席替えとか色々訴えたけど何にも対応してくれず。あげくこの状況で離席が多いとか数字が伸びないとか頻繁に言われる始末。
こんなに休んだ事も訴えた事もなく真面目にいい子ちゃんで働いてきたのに、何にも意味なかったんだなって。本当に馬鹿らしくなって来月退職する。
真面目にやってたら見てくれる人いるとかよく言うけど、そんなの綺麗事だよと思う。
安価付けちゃったけど37の言ってる事を否定してる訳ではないので、、すいません。

2023/11/20(月) 21:06:18


188. 匿名@ガールズちゃんねる
>>181
悔しいね
でも派遣とはいえ9年も腰を据えて一つの仕事を継続したことは経歴として大きな強みになるはず!
次はあなたが正当に評価される職場と出会えますように

2023/11/20(月) 21:15:10


189. 匿名@ガールズちゃんねる
>>181
わかるよ…だから私は派遣は嫌なんだ…
派遣会社の営業と派遣先の会社の板挟み状態になるし

2023/11/20(月) 21:22:22


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一応でも大卒なんだし、大学で勉強したことで正社員には繋がりそうもないの?
もしくは今非正規で働いてる清掃や配達の職場で正社員へってのは無理?

人生挽回なんて人それぞれなので、まずは自分でどうなりたいのか考えたら、
何でもいいので正社員なら人気ないような職種で探すとか、今からでも資格とるとか自分でやりたいこと考えてみたら。

2023/11/20(月) 17:07:54


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
職業訓練とか受けてみてはどうだろう。
まだ若いけど、そろそろキャリアを積んでないと転職が難しくなるころ。
主さんと同年代で職業訓練受けて、派遣で経験つんで、中小だけど正社員になってる友人もいるから。

2023/11/20(月) 17:08:01


43. 匿名@ガールズちゃんねる
未経験で事務やりたいならいきなり正社員はハードル高いから派遣から始めたらどうでしょう
とりあえず経験積むには良いかと
紹介予定派遣で正社員になれるところもあるし

2023/11/20(月) 17:08:48


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
エクセルとかワードは使えるの?
ちょっとした資料が作れるレベルに使えたほうがいいよ。
独学もできる。

大企業過ぎてもレベルを求められるし、小さな会社だと1人で色んなスキルを求められるし、真ん中ぐらいの規模が良さそう。

2023/11/20(月) 17:09:09


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

2023/11/20(月) 17:09:52


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いきなり正社員を目指すのがハードル高いなら、紹介予定派遣なら未経験でも募集してるとこあるよ。何も無ければ3ヶ月後とか半年後に正社員に昇格できる。

2023/11/20(月) 17:11:10


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
タイミーで色んなところ社会見学して向き不向きを図る。

2023/11/20(月) 17:15:40


67. 匿名@ガールズちゃんねる
資格も経験もないのにそんな大層な仕事を探さなくても、今飲食店なら即採用だと思う
店長だってすぐなれるとこたくさんある
大変な仕事だけど、マネジメントや人材教育の経験と役職者のキャリアがあれば、業界で転職もしやすい
スキルがないならこういうルートを選べばいい

2023/11/20(月) 17:18:26


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人手不足の業界を漁る!建設・福祉・ホテルなど!
入ってからやりがいを見つけるのでもアリだと思う
30歳は全然転職できる歳だよ

2023/11/20(月) 17:23:51


76. 匿名@ガールズちゃんねる
事務で稼ぐと言うのがピンとこない。
事務職って給与低くない?
下手したら正社員事務でも年収下がるかもと思ってるのだけど。
経理だとか労務だとか貿易事務だとかの資格持ってる手に職系の事務ならそこそこの給料はあるんだろうけど。

2023/11/20(月) 17:24:40


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>76
うん。そりゃ企業の規模にもよるだろうけど、本当にただの事務なら主のいう年収300超えなんて厳しい。稼ぐってどのくらいの額のことなんだろう。

2023/11/20(月) 17:28:20


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>76
うん、事務は稼ぐんではなく、給料低めだけど座り仕事だから人気ってイメージ

でも非正規で配達とか清掃しかしたことない主だから事務になりたいんじゃない?

2023/11/20(月) 17:53:37


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
30かぁ
個人的に公務員一択
次にSEかな?
嫌じゃなければ介護→ケアマネの道もある
独身ならば婚活すること
大卒ならば30だし、まだいける

2023/11/20(月) 17:24:52


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
やりたい仕事、向いてる仕事ってより
どんな仕事なら続けられるのか、じゃないのかね
一発逆転を狙わない方がいいよ
毎日続けられる事しか無理だから
コツコツコツコツ

公務員試験が手堅くていんでない?事務やりたいならさ

2023/11/20(月) 17:29:55


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主、私の失敗談聞いて
私はパソコマに向かってカタカタしてれば月30万稼げる、手に職もつくし在宅できるし!とWEBデザイナーになるために訳分からんスクール入って全財産溶かしたよ

私も挽回とか考えてた、そういう時は足元掬われやすいから本当に気をつけて!

2023/11/20(月) 17:34:44


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>89
スクールとか講座は詐欺みたいなもんだからマジでダメだよね
通えば誰でもデザイナー!なんて、なれるわけがない

2023/11/20(月) 17:48:29


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>98
みんなが役職とか任され始めて、自分も一発逆転したいって焦って大失敗しました
IT職の友達に「人の職業バカにしてるの?」と呆れられました…
実家に帰れたのでやり直しがききましたけど

2023/11/20(月) 17:54:32


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>110
わかるよ、焦る時期あるよね
でもあなたが悪いんじゃなく悪徳セミナーが悪い、あなたは被害者

2023/11/20(月) 17:57:26


172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>89
うう🥲︎
こんなタメになる話を無料で聞かせていただけるとは…感謝。
投資と同じで、挽回してやる!ってのは危ないね。

2023/11/20(月) 20:28:24


96. 匿名@ガールズちゃんねる
35歳、40歳と年齢上がるごとに業界が異なる転職はかなり厳しくなるから、30歳の今選ぶお仕事かなり重要だと思う!

他の方もおっしゃってるけど、職業訓練に行くのもアリだと思います。
私は37歳の時、小売業から未経験でWEBデザインの職業訓練通いましたが年齢も1番上の方でした。
30歳ぐらいの方はたくさんいました!
それでも30歳過ぎていたらいきなりWEBデザインで正社員は無理とアドバイザーの先生はおっしゃってました。

私は雑貨好きだったのでネットショップ希望でした。ネットショップならこれまでの職務経験活かせるかもってアドバイスもらいました。デザイン会社は20代の子かこれまでの経験がないと難しいとも。こんな感じで面接指導や就職アドバイスもハローワークより適切に感じました。

2023/11/20(月) 17:46:39


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
都内で正社員事務やってるけど年収250万だよ。笑うよね。人間関係とテレワークを求めた結果がこれ。
経営が危ないから転職予定だけどやりたいことも特にない。でもお金が欲しいから頑張ります。

2023/11/20(月) 18:21:38


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私スーパーのレジのパートだけど、社員にならないか?って良く話を持ちかけられます。
同じように、パートから社員(チーフ)になった人もいます。
他の部門もバイトから社員になった子も沢山います!
人手不足で、常に社員を欲しています。
新入社員も毎年入ってきますが、店舗を増やしすぎて人材の確保が追いついていません。。。
それなのに、増え続ける店舗。。。

結婚や妊娠を機に辞めちゃう子も一定数いますが、出産後のサポートも厚いです。
子供が大きくなるまでは時短勤務に勤務地、役職等希望も聞いてもらえます!
主婦ばっかりなので、子供の体調不良にも理解があります。

チーフになれば、500万は固いどころか、もっと稼げます。
なぜなら、定時には帰れず、残業、休日出勤もあるからです。。。
1分単位でキッチリお金出るので、お金は稼げますよ!

是非、ご検討頂ければ幸いです!

2023/11/20(月) 18:35:25


142. 匿名@ガールズちゃんねる
生まれつきの身体障害持ち3級で人生負け組からのスタートだったけど、小学校の頃からIT一筋で勉強しまくって今36歳。
月収50万、フルリモートでSEやってます。

2023/11/20(月) 18:40:10


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>142
すごい!私もCCNAとCCNPまで勉強してネットワークエンジニアちょびっとやってたけど無理だった。かなり好きじゃなきゃ続かないし就業しても皆周りは何だかんだ見えないところでちゃんと自主的に勉強し続けてるんだなって。

2023/11/20(月) 18:44:27


156. 匿名@ガールズちゃんねる
36歳。私は自分で会社立ち上げた(超大袈裟に言うと)けど、+パートで収入200行くかくらい。

ここ見てやっぱり年収低いよな、恥ずかしくて絶対誰にも言えないなと思った。
大学もそれ専門で出てるから稼ごうと思えばもっと稼げるんだけど、色んな事情が重なってこの収入。

存分に稼げないのが悔しい、そして過ぎてく時間にこれで良いのか悩んでる。
でも他の仕事に今から就くのは多分性格的に無理かなって。

本音はもっと稼ぎたい。
夫にも申し訳ないし将来が怖すぎて子どもいない。

主さん30歳はまだまだ若いよ。
でも時間は確実に経過してる。
良いお仕事見つかりますように。

2023/11/20(月) 19:23:43


170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>156
私もフリーランスで年収150万。普通フリーランスって会社員より稼げるから独立するもんなんだろうけど、私もいろいろ事情がありこんな感じ😀人には言えないw
会社経営だと、売上が多くてもその分経費が出ていっちゃったりで、儲けを出すのは大変だと思う。パートもやってるなんてすごいよ。軌道に乗るといいね!

2023/11/20(月) 20:27:24


186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
氷河期世代で1年浪人のうえFラン大卒だけど大手企業の経理事務してるよ。今年の年収は800万円台。

大学出てから税理士事務所で経験積んだり簿記2級の他資格を取ったり、転職活動で何度も何度も大手を受け続けた。不採用で自分を否定されるような終わりの見えない活動に凹んだりもしたけどありがたいことに拾ってくれる会社があった。

学生の頃もっと勉強しておけばよかったなと感じたけど、卒業してからの努力でも挽回できるよ。継続は力なりだと思う。

2023/11/20(月) 21:14:07


195. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1です。
なぜきちんと将来のことを考えなかったのか、というご指摘もありましたが、言い訳がましいのは重々承知ですが、育った環境があまりいい家庭環境とはいえず、その場その場を生きるのが精一杯でした。メンタルも弱く、学生時代は鬱になり不登校、休学などをしており、そのため就職活動もままならなかった、という形です。
またなぜ事務員かというと、体力がなく腰も痛めてしまったので今の仕事を今後続けていく自信がなく、デスクワークに転向したいという甘い考えがありました。
ですが、もうこんないい年になってしまったので、自分に言い訳せず、できることを精一杯考えて行動したいと思います。様々なご指摘、アドバイスありがとうございました。

2023/11/20(月) 22:26:22


編集元: 稼げるようになりたい

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
客の肌に触れるエステティシャンやマツエク店員の喫煙問題 「せめて仕事が終わってから吸ってほしい」と切実な声も
【寿、妊娠以外】正社員辞めて後悔したことある?
母親って、娘の仕事を軽く考えてませんか?
♥あわせて読みたい♥