4. 匿名@ガールズちゃんねる
フランスに移住した人に言われても…
2023/11/21(火) 17:26:10
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
外国から日本のことをあれこれ言っても今は日本住んでないから説得力ないよね
2023/11/21(火) 17:35:52
6. 匿名@ガールズちゃんねる
令和生まれ少ないと大人になった時婚活大変そう
数少ないハイスペックそく無くなるよ
2023/11/21(火) 17:26:37
10. 匿名@ガールズちゃんねる
お金ある世帯も子供少ないよね
0〜2人が多い
田舎の中流家庭が3人くらい育ててくれてる
2023/11/21(火) 17:26:58
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
田舎民なんだけど3人が普通みたいな感じで驚いてる。
一人っ子まじで周りわたし含めて2組しかいない
2023/11/21(火) 17:31:47
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
習い事なし、旅行なし、高校は頭悪くて私立行くから奨学金で
3人産んでる中流家庭の実情
2023/11/21(火) 17:35:35
12. 匿名@ガールズちゃんねる
貧乏底辺の方が子沢山のイメージ。
中間層がいないイメージ。
2023/11/21(火) 17:27:01
14. 匿名@ガールズちゃんねる
塾で補わないとならない教育がオカシイ
2023/11/21(火) 17:27:20
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
でも日本って公教育のみの子でもレベル高い
日本の子が欧米に行くと数学とかレベル低くてビックリするみたい
2023/11/21(火) 17:31:30
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
学校は部活より学習自体にもっと力を入れたほうがいいと思うわ
先生も生徒も部活で疲弊して肝心の授業が疎かになってる
2023/11/21(火) 17:35:09
17. 匿名@ガールズちゃんねる
お金あっても産まない選択してる家庭もあるしなぁ
2023/11/21(火) 17:27:30
171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
人生設計の選択肢が増えたからかな 昔みたいに体壊してでも子孫を増やす事が名誉的な事でもない けどちゃんとした子供を生み育ててくれる人は凄く貴重だと思う 自分の子供を持ちたいって純粋に思える人には生みやすい世の中だといいなと思う
2023/11/21(火) 18:00:24
19. 匿名@ガールズちゃんねる
私はお金に困ってなくても
子供は産まない
そういう人もいるんだよ
2023/11/21(火) 17:27:35
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
私も。
お金や自分の時間や仕事が優先とかじゃなく、単に子供が好きじゃない。
好きじゃないからちゃんと育てて親として立派に導いてやれる自信もないし。
2023/11/21(火) 17:47:48
20. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも世帯年収600万だから1人っ子だよ
2023/11/21(火) 17:27:35
21. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ、収入の上がり方よりも税金と物価の上がり方の方が遥かに高いんだから子供なんて産まんわ。
2023/11/21(火) 17:27:35
22. 匿名@ガールズちゃんねる
だって貧乏辛いし
金持ちの家に産まれないなら産んだら可哀想
2023/11/21(火) 17:27:44
26. 匿名@ガールズちゃんねる
昔の皆婚がおかしかっただけ
これからは少数精鋭でまともな人だけが結婚したり子を持てば良い
2023/11/21(火) 17:28:06
27. 匿名@ガールズちゃんねる
貧しいのにお金のことなんて考えずにって層もいるでしょ
両極化してるんだと思う
2023/11/21(火) 17:28:10
28. 匿名@ガールズちゃんねる
とっくに知ってた
結婚すら若い子が諦めてる
2023/11/21(火) 17:28:14
29. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人が減って外国人が増えてんでしょ
外国人が増えたら清潔で安全安心な日本じゃなくなるわ氷河期に対策していれば移民に頼らずに済んだのに
外国人に囲まれて暮らしたくないんだよ、こっちは
2023/11/21(火) 17:28:23
30. 匿名@ガールズちゃんねる
昔はなんであんなに子沢山だったんだろ
2023/11/21(火) 17:28:24
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
景気が右肩上がりだったから
2023/11/21(火) 17:29:16
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
高卒でも良かったし
消費税とか無いし
ボーナス凄いし
2023/11/21(火) 17:30:44
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
①適齢期になったら結婚するのが当たり前
②結婚したら子ども生むのが当たり前
③1人生んだら2人も3人も同じ、生めばなんとかなる
④女性の地位が低く、夫婦間の避妊に肯定的な男性が少なかった
⑤娯楽が少なかった
⑥基本、教育にお金をかけない、衣食住が整っていれば御の字、習い事、塾、私立進学、大学、大学院進学、留学なんてほんの一部の富裕層のみ
2023/11/21(火) 17:32:00
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
お母さんが専業主婦か農家や町工場の自営だったから
2023/11/21(火) 17:36:44
31. 匿名@ガールズちゃんねる
子供もう1人産みたいけど悩んでいる
2023/11/21(火) 17:28:25
32. 匿名@ガールズちゃんねる
ファミリー見てると金持ちばかりだなぁと思う
2023/11/21(火) 17:28:33
33. 匿名@ガールズちゃんねる
その金のある世帯も生活水準落としたくなかったり、共働きで疲弊したりしてるから、1人しか産まなかったりするよね。
お金に不安のない明るい未来が描けないのが原因だと思う。
2023/11/21(火) 17:28:35
34. 匿名@ガールズちゃんねる
いいじゃん、それでも
ベビーブーム時代に生まれた赤ちゃんが今、団塊世代になっていて、老害っぽいのもいるし
2023/11/21(火) 17:28:35
38. 匿名@ガールズちゃんねる
実際、正社員共働きほど産んでるもんね。
平均年収での専業主婦家庭とかは今や産めない時代。
3号ほど産んでないのがデータ上出てる。
だからこそ政府も見限ってワーママ支援に切り替えたのかな。

2023/11/21(火) 17:28:50
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
子供という守るべきものがなければ共働きなんてしんどいこと出来ないし、庶民はその大変な共働きをしてでも子供が欲しい!というような熱意のある人でもないと産まない。
自分も既婚の専業主婦でぬるま湯に浸かってるような生活から抜け出せない。
別に旦那が高収入って訳ではなく夫婦2人なら生活出来るけど、もし子供がいたら100%共働き。
でもそこまでして子供欲しいか?ってところなのよ。結構多いんじゃないかなそういう夫婦。
2023/11/21(火) 17:46:40
39. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな2人も3人も産んでて凄いと思うわ。
大学費用とか考えたら1人でいっぱいいっぱいだわ。
2023/11/21(火) 17:28:57
40. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは子供無しを選択した。旦那も私も給料そんなに良くないし。年金だって貰えるか分からない。正直自分のことで精一杯だよ。
子供に苦労させたくないってものもある。
2023/11/21(火) 17:29:03
42. 匿名@ガールズちゃんねる
×子育てにお金がかかる
◯就職するのにお金がかかる
大学行かなくても
途中からでも
就職出来れば何も問題はないよ
高卒だったりレールから外れた時に
時代に合ったお給料の仕事から門前払いなのが問題
2023/11/21(火) 17:29:05
44. 匿名@ガールズちゃんねる
もうお金の無い人達は見限る方針だと思ってる
既に産んでる家庭への支援ばかりだし
2023/11/21(火) 17:29:27
45. 匿名@ガールズちゃんねる
給付金とかだと、子供に使わないって毒親がいるから困るし、学校無償化とか医療費無料って言うと子供いない人がずるいって言う。
みんながゆとりあったらこんな風な事も少ないと思うんだよね…
難しいけど日本全体が今はほんとに色んな意味で貧しいんだよ。
2023/11/21(火) 17:29:28
46. 匿名@ガールズちゃんねる
お金がないから結婚できず、独身が増えるのは一理あると思う。
だけど、決して裕福ではなさそうなお家でも4人兄弟、五人兄弟の家を数軒知っている。
特徴は、第一子誕生が10代。そういう家は奥さんは専業主婦、団地にぎゅうぎゅうで暮らしてる。
反対に、奥さんが高学歴でキャリア持ちだったりすると、仕事落ち着くまで結婚しないから、子ども少なめな事が多い。二人が一番多いけど、一人っ子も結構いる。
2023/11/21(火) 17:29:30
50. 匿名@ガールズちゃんねる
産まないよ、街にあんなに外国人たくさんいて怖いもん。もう私達が育った環境と違い過ぎて無理。
2023/11/21(火) 17:30:13
61. 匿名@ガールズちゃんねる
学費が一切かからないのならもう一人産むけどねぇ
今は大学まで行かせるのが普通だし、奨学金はありえないとか言われるし
その一方で非課税世帯は給付や無償化されたりして不公平感バリバリ
そんな状態で何人も産めない
2023/11/21(火) 17:31:58
105. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの場合は、もしお金がたくさんあったとしても子供は一人で良いです。
人数増えるごとにPTA、懇談会とか色々やることが増えるし、子供同士何かあると学校から電話かかってきたり、親同士気を使うし、とにかく色々悩み事が増えていくので。。
楽しいこともあるけど、そればかりじゃないです。
2023/11/21(火) 17:41:07
109. 匿名@ガールズちゃんねる
事故で80万人いなくなったら大騒ぎなのに、自然減だとあまり騒がないよね
2023/11/21(火) 17:41:50
110. 匿名@ガールズちゃんねる
ひろゆきは何にも分かって無い
日本が1番子供生んでた時代は戦後の貧しい時代。
子供を産まなくなった理由は貧困とか生活が苦しいとかそんなんでは無くて、生活が豊かになりお金の使い方の選択が増えた為、子供を沢山産むより自分の趣味に使いたい、車買いたい、家買いたい、少し贅沢したい、とかそう言う事。
人に不安やネガティブな情報を沢山垂れ流して人を洗脳させて信者を増やす手法はカルト宗教と悪徳マルチとひろゆきの常套手段だからみなさん気をつけましょうね。
2023/11/21(火) 17:42:02
113. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルちゃんの人口も減ったよね
2023/11/21(火) 17:42:44
185. 匿名@ガールズちゃんねる
好きなことしたいから選択一人っ子。
25歳で子供1人産んで、子が成人するときには43歳
そこから好きなことするよ。
子育てに縛られたくないから子供1人も多い
2023/11/21(火) 18:05:16
編集元: ひろゆき氏「金のある世帯しか子供を持たないから少子化」日本”民族”の年間80万人減も指摘
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥