びわ
私が子どもの頃はよく売ってた気がします

私が子どもの頃はよく売ってた気がします

2024/01/12(金) 16:01:14
千葉が有名だっけ?びわ
2024/01/12(金) 16:02:13
>>2
生産量、長崎が全国1位なんですよ(^^
おいしいから、ぜひどうぞお試しください
2024/01/12(金) 16:16:38
あけび
2024/01/12(金) 16:02:22
2.0のパスタ。ナポリタンは2.0が美味しいのにけっこうない。
2024/01/12(金) 16:02:25
ピーパリ
関東では売ってないのかね
https://up.gc-img.net/post_img/2024/01/Hz7KQhdgurgGEwA_3wX6j_5.webp
2024/01/12(金) 16:02:32
>>6
ピッカラ、遊びに行くと婆ちゃんがいつも用意して来れてたなぁ。あんまり子供の頃はテンション上がらなかったけど、今食べたら泣くと思うw
2024/01/12(金) 16:19:00
>>7
そんな事より親子がそっくりでw
2024/01/12(金) 16:03:43
ブラッドオレンジジュース好きだから普通にスーパーとかで売ってほしい
2024/01/12(金) 16:02:39
>>1
旬があるから
2024/01/12(金) 16:02:45
枇杷高くてびっくりする。
高級品だよね。
2024/01/12(金) 16:02:53
>>11
子どもの頃、近所のおばさんがなる時期はしょっ中くれたから買った事ないんだけど、実家出てから食べたくなって買おうと思ったらめっちゃ高くてビビった
高級フルーツを山のようにタダで貰ってて申し訳なくなったよ
2024/01/12(金) 16:09:52
>>1
シーズンは5月下旬〜6月下旬。
今はシーズンじゃないし、そもそも販売してる期間が短い果物です。
2024/01/12(金) 16:03:32
>>1
びわは木からとって食べるものです。
2024/01/12(金) 16:04:23
イチジク
北海道なんだけど全然売ってない
2024/01/12(金) 16:04:42
>>1
ちゃんと旬の時期にスーパー行けば都会でも大抵売場に並んでるよ。
2024/01/12(金) 16:05:46
>>1
戸建なら思いきって枇杷の木植えてみたら?
実家にあったけど何の世話もしてないのに毎年たくさん実がなったよ
結構大きくなる木だけどね
2024/01/12(金) 16:06:48
>>36
枇杷の木はよく伸びて8mくらいになるらしく個人の庭だとちょっと大変らしい。
2024/01/12(金) 16:50:13
>>1
びわとイチジクは旬じゃないと
2024/01/12(金) 16:06:57
日本産のニンニクの芽
2024/01/12(金) 16:07:00
>>1
売ってるんだけど高い😭
1パック7、600円で1コ100円って考えるとなかなか手が出せない
2024/01/12(金) 16:07:04
>>40
高いし実に対して種が大きい
2024/01/12(金) 16:10:54
>>1
庭にびわの木があって旬の時期は10kgとか余裕で取れるんだけど、熟れるとすぐ鳥に食べられるし、ポロポロ下に落ちるし、収穫のタイミングが中々難しい。でも近所の人とかにお裾分けすると地味に喜ばれる。近所のお婆ちゃん達にあげるとびわをネタに短歌や俳句を書いたり絵画や絵手紙を描く人はデッサンに使ったりデジタル強い人はインスタにあげたりしてて、びわ(というか旬のもの)が好きな人って案外多いのかなと思う。
2024/01/12(金) 16:10:40
>>1
びわ高くなった〜
昔はもっと安かったのに🤔
いちじくは売ってるの見たことないなぁ🤔
食べてみたいけど……漫画でしか見た事がないから想像つかない。
2024/01/12(金) 16:15:24
ピロシキ
小さい頃実家の近所のパン屋さんにあってよく買ってたけどそれ以外のパン屋さんであまり見かけなくて見つけると買っちゃう
いろんな種類の具材入ってるのが好きなんだよなー
2024/01/12(金) 16:25:12
>>1
ザクロ。
食べたいけど売ってるの見たことない
2024/01/12(金) 16:25:57
ぐみ。お菓子のグミじゃなくて木の実のほう。
全然見なくなった。私が子供のころは田舎の八百屋みたいなところで
たま~~に見たし、学校とかどこかの家の庭にたま~にグミの木があった。
あと、娘が小説に出てきたノビルを食べたいと言ってるのだけど
どこに行けば生えてるのかわからない・・・・。
2024/01/12(金) 16:26:41
編集元: これ食べたいのに、あまり売ってないもの
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
ノビルは畑や田んぼのまわりの耕作に適さない土手とかに生えてると思うけど 時期は初夏 ワケギみたいなな姿で さっとゆでて酢味噌とかで食べるんだけど ちっちゃい球根のとこが甘くておいしいよね