1. 匿名@ガールズちゃんねる
箱型筆箱や赤白帽子、移動ポケット、バレーシューズなど学用品いろいろ売ってますよね?
皆さんどこまで百均の物使ってますか?
百均でいいかなーと思うけど周りはちゃんとした物を使っているので気になりました

2024/01/17(水) 22:43:11




4. 匿名@ガールズちゃんねる
使ってない

2024/01/17(水) 22:43:47


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
それなりに長く使用するモノはそれなりの値段するモノ買ってしまった方が結果コスパ良さそう

2024/01/17(水) 22:46:35


5. 匿名@ガールズちゃんねる
雑巾は100均

2024/01/17(水) 22:43:54


6. 匿名@ガールズちゃんねる
他所はよそ
うちはうち

2024/01/17(水) 22:44:02


7. 匿名@ガールズちゃんねる
雑巾は100均やな

2024/01/17(水) 22:44:04


9. 匿名@ガールズちゃんねる
今のところ使ってない
いま小1、これは百均で使えるよってものが何か知りたい

2024/01/17(水) 22:45:11


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
給食のナフキンは100均のがすぐ乾くしシワにならなくて良いよ

2024/01/17(水) 22:56:43


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
横だけど毎日ナフキンにアイロン掛けて持たせてて先週予備のために100均でナフキン買ったら普通のより大きいしシワにならないしで最高じゃん!って驚いたところ
ちなみにお弁当袋もシワにならなかったわ

2024/01/17(水) 23:02:23


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
アイロンいらないのあるよね
好きなキャラクターもの沢山あるし

2024/01/17(水) 23:03:18


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
折り紙カラーモールや毛糸とかの図工で持ってくるように言われた物はとりあえず百均

2024/01/17(水) 23:22:06


10. 匿名@ガールズちゃんねる
百均でもメーカーの売ってるからそれかうよ

2024/01/17(水) 22:45:17


13. 匿名@ガールズちゃんねる
絵の具のパレットは100均使ってた
パレットに色がついたら
買い替えるって感じで
結構買い替えてた

2024/01/17(水) 22:45:30


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
うちも、ちゃんと洗ってなくて落ちないから買い替えは100均にした。
全然問題ない。

2024/01/17(水) 23:17:41


14. 匿名@ガールズちゃんねる
子供がよく無くしてくるからテープカッターを百均で買ったら全然切れなくて危なかった😭

2024/01/17(水) 22:45:49


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
授業で使うものは使いやすさ重視(はさみ)
どうでもいいものは100均で済ます

2024/01/17(水) 22:46:10


20. 匿名@ガールズちゃんねる
連絡帳とか漢字ノートは100均

2024/01/17(水) 22:47:09


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
じゃ、百均でないの揃えたら良いじゃん…

2024/01/17(水) 22:47:25


26. 匿名@ガールズちゃんねる
消しゴム
ホチキスの芯
スティックのり
ボンド
セロハンテープ
赤青えんぴつ
折り紙
ポケットティッシュ
などの消耗品

2024/01/17(水) 22:48:44


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
ティッシュも100均でいいよね
もう普通のとこでは買えない

2024/01/17(水) 22:50:46


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
ティッシュはドラッグストアで

2024/01/17(水) 22:51:43


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
消しゴムやノリやボンドとかはちゃんとしたメーカーのやつ売ってるし少し安く買えるから100均で買うなぁ

2024/01/17(水) 22:53:12


31. 匿名@ガールズちゃんねる
手紙を入れたり、宿題のプリントを入れる連絡袋は100均です。
1年生の時に学校で配られた物は、4年生の時に破れてしまい使えなくなったので似たものを購入しました。

2024/01/17(水) 22:49:24


32. 匿名@ガールズちゃんねる
消しゴム、雑巾も100均で十分だよね
消しゴムなんてすぐなくすし
雑巾なんて年に数回持ってこいって言われるし

2024/01/17(水) 22:49:49


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
三角巾をなくしたから買った
名前ワッペンも付いていてむしろ使いやすかった
定規コンパスとか算数で使うものはだめだった
測るものはちゃんとJIS規定?とか通ってるものじゃないとだめだと思った

2024/01/17(水) 22:51:08


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
百均で買わない

2024/01/17(水) 22:51:33


43. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/01/17(水) 22:51:43


50. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園だけど、クレヨンなど100均では買わないでください、色の出が悪かったり、折れやすかったりするのでと言われている
なので小学校に上がってからも、学用品は100均では買わないようにしている

2024/01/17(水) 22:53:42


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
鉛筆買ったら多分中で芯がポキポキに折れてて、削っても芯がとれるだけで、もう買わないと思った。

2024/01/17(水) 23:05:13


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ノリ、消しゴム、ハンカチ、えんぴつ。
100均のノートはすぐに用紙かバラバラに外れた。ノートはコクヨとかジャポニカ。

2024/01/17(水) 22:57:17


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
教員ですが、百均のノリを使ってるお子さん苦労してます。手はノリまみれ、紙はベチャベチャです。粘度や塗り口の問題なんでしょうが、やはり有名どころが使いやすいです。

2024/01/17(水) 23:57:47


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
図工で使う材料(画用紙とか折り紙とかモールとかリボンとか毛糸とか)は全部100均で買ってる。

2024/01/17(水) 22:58:37


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
100均嫌がる人いるけど、文房具店で社員してたけど仕入れが100均の仕入れより安いのなんてザラにあったよ…。気にしすぎだと思う。子供同士は学年上がらないとそんな事気にしないし、学年上がったら買い替えで壊れたりして急いでるから近所の100均で、なんて普通にあるから、みんな100均だって色々持ってるよ。

2024/01/17(水) 23:00:27


129. 匿名@ガールズちゃんねる
ノート類
ティッシュ
ハンカチ
雑巾
定規
下敷き
消しゴムはよく無くすからダイソーの、量がはいってるやつ買ってる

2024/01/17(水) 23:51:19


132. 匿名@ガールズちゃんねる
折り紙買うよ!

2024/01/17(水) 23:57:05


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
メーカーによってかもだけど、色鉛筆が薄いとか線引きの1cmが違うとかそんな話きいたりして
学校からの支持は100均のモノは…みたいなこと言われるけどどうなのかな??

2024/01/17(水) 23:57:35


編集元: 子供の学校用品百均の使ってますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「小学生の髪染め」はダメ?子どもの「染めたい」に隠された理由を深掘ると【元校長に聞く】
高齢の母が重い
赤ちゃんの後追いがすごすぎる
♥あわせて読みたい♥