1. 匿名@ガールズちゃんねる
私の友達はいつも会話をかっさらっていきます。
面白くてトークが面白くいい子なんですが、いつも私は話したい内容の2〜3割くらいしか話せないことにもやもやします。
同じような方いませんか?
どう接していますか?

2024/01/18(木) 11:55:29




3. 匿名@ガールズちゃんねる
会話泥棒っているよね

悪気というか自覚なく
悪質

2024/01/18(木) 11:56:14


5. 匿名@ガールズちゃんねる
それは友達ではありません!!

2024/01/18(木) 11:56:22


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ハハハ
それでね〜
って話題戻す。相手の話題が面白くても横入りされたものは広げない。

2024/01/18(木) 11:56:31


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
会話泥棒母にそれしたら
ブチギレてきた
「私の話も聞いてよお!」
って

いやほぼあんたの話にするやん

2024/01/18(木) 11:58:35


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
会話泥棒から取り返したら、また泥棒されてまた取り返してって
二人で会話してるのに、違う話題が並行して進んでいくカオスな状況に遭遇したことある
独り言をぶつけ合ってるみたいで怖かった…

2024/01/18(木) 12:32:17


7. 匿名@ガールズちゃんねる
負けじと被せてみる

2024/01/18(木) 11:56:41


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
これこれ
奪い合いで、どんどん脱線していくw

2024/01/18(木) 11:57:14


13. 匿名@ガールズちゃんねる
職場のおばさんがそう
しかもうるさくてつまらない
どこにでも出没するから消えてほしい

2024/01/18(木) 11:56:51


14. 匿名@ガールズちゃんねる
聞き役に徹する
そして深くは付き合わない

2024/01/18(木) 11:56:53


15. 匿名@ガールズちゃんねる
我が子ネタ、うちの子もねー、そういえばうちの子もー
うちの子がね、なんでも結びつけて横取りする人うざい

2024/01/18(木) 11:56:55


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
いるねw
怪我した→うちの子はもっとひどい怪我で~、とかうちのほうがもっと○○強調してくる人

2024/01/18(木) 12:00:46


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
実母がそう
自分のエピソード話さないと気が済まないみたい
人の話は聞いてないし
耳が遠いから声は大きいし
周りに全部筒抜け
もう話したくないから距離置いてる

2024/01/18(木) 12:04:16


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ガルにもよくいるよね。
好きな人同士で話すトピなのに「それうちの子も好き!」って書いて無理矢理入ろうとしてくる奴。
本当邪魔

2024/01/18(木) 12:11:58


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
いるね。さらにうちの主人はね、うちの子の友達はね、うちの近所の人のご主人はね!とかエンドレス…

2024/01/18(木) 12:23:48


16. 匿名@ガールズちゃんねる
おっさんおばさんになると
会話泥棒化する人多いらしい

2024/01/18(木) 11:56:56


19. 匿名@ガールズちゃんねる
かっさらっていいものはそのまま渡す
自分がまだ喋りたいことがあったら向こうの言葉に被せてそのまま喋り続ける

2024/01/18(木) 11:57:05


22. 匿名@ガールズちゃんねる
ある人が会話に入ってくるとその人だけが喋ってその後の会話が終了してしまうことはある

2024/01/18(木) 11:57:15


23. 匿名@ガールズちゃんねる
ラインしてても、返信が「私は」「私も」ばかりの子がいる。

ストレスになるから、ちょっと距離おいてる。

2024/01/18(木) 11:57:25


26. 匿名@ガールズちゃんねる
切ったよ。
会うたびストレス抱えて帰るのが嫌になった。

2024/01/18(木) 11:57:32


27. 匿名@ガールズちゃんねる
段々話す気なくなって聞き役になる
それもあんまり聞いてないけどw

2024/01/18(木) 11:57:44


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その友達、発達障害なんじゃない?
自分が話したいことを止められないんだわ

そして相手が悲しんでることにも気づかない
私なら、あまり拘らず距離おくね
会話成り立たないもん

2024/01/18(木) 11:59:17


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
オチがなかなか来ないと
我慢できなくなるかも。

2024/01/18(木) 11:59:59


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
今日スーパーですごいことがあったの!その前に朝起きてすぐ歯磨きしたところから説明するね!
みたいな前提クッソ長いのはもう全部聞くの諦める。

2024/01/18(木) 12:01:36


45. 匿名@ガールズちゃんねる
あまりに空気読めない人って特性ありそう…。
職場の人が
「うちの親が大腿骨骨折して、大変なの…」
「え?大丈夫?」
と、みんなで話してたら
「そんな話より聞いて!うちの子が塾のテストで満点取ったよ~」
とか、空気読まずに割り込む人いる。

2024/01/18(木) 12:01:23


48. 匿名@ガールズちゃんねる
横取りする人って、人が話してたら内容を「はいはいはい!こういうことが言いたいんでしょ!」と私なんでも察しがいいの感出してくることもありせんか?
それでめちゃくちゃモヤモヤしたことがあった。
そして毎回「そういうことが言いたかったんじゃないのになぁ。」とこちらは不完全燃焼。

2024/01/18(木) 12:01:39


56. 匿名@ガールズちゃんねる
いる。
コッチが話してるのに『私なんて〜〜』と自分の話題に持ってく子
話ししてても楽しくない

2024/01/18(木) 12:03:11


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちょっとズレるけど、私の会話相手をかっさらうママ友(友達ちゃうけど)はいた。学校行事で誰かと話してると、私のことは一切無視して、私と会話してる人と別の会話始める。わたしが別の場所に行って、他の人と話してると、また来て、話し始める。でも私のことはガン無視。発言してもガン無視。気持ちの悪い人だったわ、、、

2024/01/18(木) 12:04:31


75. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと違うんだけど、わたしがしてウケた話を、その時は「えー!ないない!w」って笑ってただけなのに、
後日客先で「こんなことありましてw」って自分のおもしろ話として話す人がいる。一言一句変えずに丸パクリ。しかも毎回。笑

こっちの方が本当の会話泥棒な気がする…笑

2024/01/18(木) 12:08:13


88. 匿名@ガールズちゃんねる
相手を気にかける
ができないんだろうね

私は私は私はあ!
俺は俺は俺はあ!
ひたすらこんなん

2024/01/18(木) 12:12:17


91. 匿名@ガールズちゃんねる
今まで私が出会った会話泥棒は100%自慢話しかしない。そしてつまらない。

2024/01/18(木) 12:12:32


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちょっと違うけど、ママ友で
人が話してる最中に、子供が何かして、それも大したことでもないのに
「あああ〜!!!〇〇ちゃんダメ〜!!」とか
やたら絶叫して話止める人いて
「ゴメンゴメンなんだっけ?」
もセットで。

ビックリするし
普通のトーンで注意できないものかな。。。

2024/01/18(木) 12:13:17


103. 匿名@ガールズちゃんねる
疎遠になった。会話しててもフラストレーション溜まるだけだし。

2024/01/18(木) 12:15:08


104. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が話したくてうずうずしてるから
話変わるけどって
こっちの話を勝手に終わらせる人いる

2024/01/18(木) 12:15:39


107. 匿名@ガールズちゃんねる
全部を無理やりこじつけてでも
我が子の話に変える人
あなたの周りにもいますか?

2024/01/18(木) 12:16:48


116. 匿名@ガールズちゃんねる
温和な人たち同士で話しているところに会話泥棒って、自分の話聞いてくれると分かってて飛び込んでくる
そしてそれまで別の話で盛り上がってたところだったのに案の定かっさらってく

険悪にしたくないので、展開が分かっていてもそれまでの話をやめて、受け入れてあげてしまう

自分は根は温和じゃないけど温和な人たちの事が好きなので優先して合わせてあげてしまう
ジレンマ

2024/01/18(木) 12:23:24


122. 匿名@ガールズちゃんねる
めっちゃ仲のいい友達が会話大泥棒だから、盗みかけたら
「またやってるで」とか「私の話が終わったら聞くから待って」とか言うけど、仲良くない人なら諦める

2024/01/18(木) 12:27:47


123. 匿名@ガールズちゃんねる
職場でさ、
会話泥棒はする、相手に喋らせない程話してくるオバハンがいるんだけど。
ほんっとに相手に喋らせないのよ笑

隙を与えないの!

2024/01/18(木) 12:28:42


132. 匿名@ガールズちゃんねる
会話泥棒は後々マウントもしてくるようになるから要注意よー

2024/01/18(木) 12:35:18


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
多少はそっちの話を持ち出してもらってかまわないけど
会話泥棒は話題をぶんどったまま
返さないもんね

ゲンナリする

2024/01/18(木) 12:48:10


160. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの母親がまさにそれでもううんざり。すぐ「わたしもね!」って自分に置き換えて話してくる。そしてなぞの上から目線アドバイス。それ以上話したくなくなる。

2024/01/18(木) 13:32:21


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大阪の知人は「オチまで話せなかった恨みは忘れない、二度とアイツとは一緒に話したくない」と言ってた

2024/01/18(木) 13:32:30


163. 匿名@ガールズちゃんねる
会話横取りする人って、
対話の練習をしてこなかった人な気がする

成人してから、ずーーーっと営業やってきて
いろいろ研修も受けたけど
自分が良かれと思ってる会話のペースって、
だいたいの場合、自分が喋る量が多すぎるんよ。

自分が思ってるより、少なめに喋る。
横取りされる/横取りしちゃう人
どっちもね。

会話は、相手に喋らせてあげるもの、くらいの意識でいると、会話の良いペースができてくる。

2024/01/18(木) 13:42:07


編集元: 会話を横取りする人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
立ちションを見かけたら【憤慨】
町内会の見守り隊に任命されました
はらわたが煮えくり返っている人〜
♥あわせて読みたい♥