1. 匿名@ガールズちゃんねる
レコルトの自動調理ポット
ポタージュスープが大好きなので手軽に作れると聞いてとても気になっていますが、容量600mlは少ない気がして購入を躊躇しています。
使っている方、容量や洗いやすさはどうですか?

2024/01/19(金) 14:32:06




3. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/01/19(金) 14:33:43


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
メーカーは知らんけど
タイガーなら復刻版あるからそれにしな、とマジレスしてみた

2024/01/19(金) 14:39:22


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
ガチャガチャみたい!
可愛い

2024/01/19(金) 14:54:46


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
かわいい!炊飯器いいな

2024/01/19(金) 14:58:31


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
ちょっと前まで古臭いダサいだったのに
流行はめぐるね

2024/01/19(金) 15:04:10


5. 匿名@ガールズちゃんねる
ノンフライヤー!
大きくてじゃまかな?

2024/01/19(金) 14:34:28


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
実家にあるんだけど、大きくて邪魔だけど買ってよかったって言ってしょっちゅう使ってるよ

2024/01/19(金) 14:36:34


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うちの親もしょっちゅう使ってる。
脂はもう取りたくないからって。

2024/01/19(金) 14:37:12


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
惣菜の唐揚げとかフライ物が劇的に美味しくなる
トースターは表面はカリッとできるけど裏ベチャベチャ
それが全体カリッとできて油も落ちる
オーブンがないからパウンドケーキ焼いたり
温め専用になってるかもトースターの出番がパンくらい

2024/01/19(金) 17:17:02


8. 匿名@ガールズちゃんねる
https://up.gc-img.net/post_img/2024/01/9jT42AdcLMGcyPe_xw1qj_7.webp

2024/01/19(金) 14:35:10


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
中の洗浄が面倒臭いよ

2024/01/19(金) 14:46:25


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もこれ気になってるわー。

2024/01/19(金) 14:36:33


11. 匿名@ガールズちゃんねる
ドライヤーって高級なのだと違いますか?
ガルちゃんでおすすめされてる3万円台くらいのだと大分違いますか?

2024/01/19(金) 14:36:40


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
違うと思います
スーパー銭湯行った時に実感しました

2024/01/19(金) 14:40:04


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
3万のナノケア使ってるけどやっぱり数千円のとは違うと思う
早く乾くしうねらないしパサつかない
高いけど長持ちするしコスパいいと思う
前もナノケア使ってたけど12年経ってもまだ動いてた
さすがに急な故障や、無いと思うけど爆発とかしたら怖いから買い換えたけど

2024/01/19(金) 14:40:58


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
つい先日4万弱のナノケア買ったけどあまり違いが分からなかったな(それまでは10年前のナノイー)
娘はつやつやになっててすごく気に入ってた
アラフィフはなに使っても大して効果が出ないのかーとがっかりしたよ
結果これも個人差があるということで

2024/01/19(金) 17:28:22


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私もパナソニックのナノケア
元が安すぎたんじゃないかと言われたら否定できないけど、前使ってた無名の安いやつ使ってた頃とは髪質全然違う
当然温泉とかスーパーの低火力なやつとも違う
ただ、他の高級ドライヤーと比べてどうなのかは比べたことないからわからない

2024/01/19(金) 14:45:37


16. 匿名@ガールズちゃんねる
パナソニック ナノイードライヤー
お高いので購入迷う。
癖毛なので広がりを抑えてくれるドライヤー探してる

2024/01/19(金) 14:37:39


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ホテル泊まったら結構置いてるとこあって、全然違うなぁと思ってる
家のは風力強いけど熱がダイレクトにあたるから髪の痛みが早いんだけど
そんな髪でもナノイーで乾かすとさらっさらになるのよね
わたしも買い替えようかなぁと思ってます

2024/01/19(金) 14:42:15


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ホテルの安いのとは全く別物、広がり抑えてくれるし艶もでる。

2024/01/19(金) 14:52:17


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ナノイー二代目使っています。
高いですが、もう他のドライヤー使えない位しっとり艷やかになります。

2024/01/19(金) 14:54:36


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ナノケア3つ目で今最新の使ってます。
ロング&ブリーチ毛なので旅行にもスパにも持って行くのですが、先日旅行に持って行きませんでした。
荷物になるしホテルのでいいやーと。
結果かなり後悔しました!
乾かない、広がる、ツヤなし、朝寝癖。
2度と置いて行かないと誓いました笑
私はかなりおすすめします!

2024/01/19(金) 20:16:33


19. 匿名@ガールズちゃんねる
餅つき機

ホームベーカリーと餅つき機の両方出来るのと餅つきだけのと悩んでる
あと買ったいいけど使用頻度少なそうで買うべきか悩んでます

2024/01/19(金) 14:39:42


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
やっぱり餅米ついた餅は全然違う!柔らかくて旨い。市販の餅は米粉からだから硬いし味自体が違う。ちっちゃい頃からついた餅食べてきた子供は大きくなった今も市販の餅ならいらないって言うくらい。ベーカリーは使ったことがないので比較出来なくてすみません。
使用頻度はガチで年1ですが、正月がくるーっ‼︎的な感じになる、と割り切っています。
つきたて最高ですよ♩

2024/01/19(金) 14:48:43


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
最初は楽しくてパン作ってたけど、今はお正月用の餅のみ。
餅だけは市販のと全然違う。

2024/01/19(金) 14:50:32


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
ホームベーカリーのお餅、とっても美味しいです。
でも、搗いたお餅だから粘りが強くて、喉に詰まらせそうになります。
なのでホームベーカリー機能だけ使っています。

2024/01/19(金) 19:25:11


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
実家で餅つき機使ってたけど、子ども心にはお餅食べ放題だし美味しくて楽しみ。
機械壊れてからは親は「手入れ大変だしもういいわー」と市販の餅買うようになった。

田舎だからかな。
和菓子屋さんとかが師走になると杵つき餅の予約販売するから、ちゃんと餅米のできたてお餅ゲットできる。

2024/01/19(金) 20:44:36


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
硬い野菜とか生のまま入れてスイッチ入れとくだけでとろっとろの熱いスープになるからすごく便利
カリフラワースープがめちゃくちゃ美味しい
確かに容量少ないけど3人分なら十分ある
ただ丸洗いできないから洗うのがちょっと面倒

2024/01/19(金) 14:40:58


27. 匿名@ガールズちゃんねる
象印🐘のポットみたいな加湿器

2024/01/19(金) 14:44:23


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
ズボラには最高
水入れるだけ
細かいパーツもないし掃除も月1でクエン酸入れて沸かすだけ

寝室にも置いてるけど音は慣れたら気にならない
デメリットは電気代が高くなるらしい

2024/01/19(金) 14:53:16


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
すごいいいよ。タイマーの設定時間ちょっと細かくなってるし、水入れんの面倒だからデカいの買った方がいいよ。シーズンものだから早く買わないと売り切れるよ。売り切れたら来年の夏終わりじゃないと買えないよ、

2024/01/19(金) 15:07:58


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
去年買った
これないと冬越せないくらい気に入ってます
気密性の高いマンションに住んでるんだけど、加湿器で室温2℃くらい上がる時がある
電気代かかるかもだけど、エアコンの設定温度低くくて済むし、なんならエアコンなしでいける日もある(福岡在住)
お手入れも簡単だし絶対おススメ

2024/01/19(金) 17:33:10


34. 匿名@ガールズちゃんねる
ティファールの電気ポット。一人暮らしで熱いお茶とか飲むときいちいちガスで沸かすのが面倒

2024/01/19(金) 14:47:22


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
少量ならレンチンでお湯沸かせられるよ。
100mlに対して500wなら大体63秒で沸騰する。
600wなら52秒。
200〜300とか飲むなら、2倍3倍と時間足してみて。
やり過ぎると吹きこぼれるから気をつけてね。

2024/01/19(金) 14:54:37


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
温度調整できるやつは便利
緑茶いれるのがすごく楽になったよ

2024/01/19(金) 20:11:03


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
買ってすごく良かったと思ってます
これなしの生活はもう考えられない

2024/01/19(金) 14:47:47


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
インスタで気になってたやつだ!
ポタージュ大好きなので良いなと思いつつ、ポタージュだけのために家電買うのは場所取るし使わなくなる可能性が高いのでやめました。
レンチンからのハンドブレンダーでいいかな。

2024/01/19(金) 14:50:16


60. 匿名@ガールズちゃんねる
アラジン グラファイトトースター

特にオーブントースターにこだわるつもりはないけど、買ったら10年以上は使うことになうろ思うので使用感を聞きたいです。
https://up.gc-img.net/post_img/2024/01/9jT42AdcLMGcyPe_2Jwqx_59.webp

2024/01/19(金) 14:58:33


76. 匿名@ガールズちゃんねる
ニトリのフードウォーマープレート
部屋が寒いのか食事中おかずが冷めるの早いのが冬の悩みなので
https://up.gc-img.net/post_img/2024/01/9jT42AdcLMGcyPe_hdYaE_75.webp

2024/01/19(金) 15:13:40


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
手軽にあったかいスープが作れるので気に入ってよく使ってます。
うちは家族3人分でちょうどいい感じです。丸洗いできないので機械部分を濡らしそうで怖かったですが慣れれば大丈夫でした。でも注ぎ口は洗いにくいなーって思います。部品少ないのでミキサーとかブレンダーとかを使うより全然楽だと思います(^^) デザインもかわいいです

2024/01/19(金) 15:16:57


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供がポタージュにすると喜ぶので頻繁に使ってます。私はきのことほうれん草が美味しかったです。

2024/01/19(金) 15:32:29


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も毎日これで豆乳作ってます、おからがお店で買うよりしっとりしていて卯の花などおから料理がとっても美味しくできます(そして長年悩んでいた便秘がおからのおかげで解消しました♪)
かぼちゃスープも良く作るし、私は買って大正解でした!

2024/01/19(金) 16:52:09


123. 匿名@ガールズちゃんねる
自動調理器ってどうですか?
4月からフルタイム正社員で働く予定なので少しでも楽できるなら、、
https://up.gc-img.net/post_img/2024/01/9jT42AdcLMGcyPe_xR9qH_123.webp

2024/01/19(金) 17:52:30


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これ欲しいけど、丸洗いできないのがネックで迷ってる

2024/01/19(金) 17:59:49


編集元: 気になる家電を書き込むと使用感を教えてもらえるトピ

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
コロナ流行前と後で明らかに変わった事はありますか?
ありがたいと迷惑のライン
注文住宅の後悔と満足ポイント
♥あわせて読みたい♥