1. 匿名@ガールズちゃんねる
1年生の娘がいます。
一歳ごろから自己主張が強い子でした。
話し始めるのも早く、体も大きく、何もかもが早熟な子です。
そのまま大きくなり、何でもかんでも首を突っ込むタイプで、しつこいところがあり、人との関わり方が見ていて不安です。
完璧主義で、少しでも指摘すると癇癪を起こし、もう出ていく!ママは私のことが嫌いなんだ!と喚いて聞きません。
私のことを叩いたり、服を引っ張ったりが日常茶飯事です。
物に当たることはありません。

これまで幼稚園や学校では癇癪を起こしたことや、友達とのトラブルはありませんが、周りが精神的に成長していく今後は、トラブルを起こしかねないと思っています。

やはり発達障害の可能性があると思うので、半年先にはなりますが、相談と検査にいこうと主人と決めました。

半年間、まだまだ先が長いので、こちらでモヤモヤを消化したり、少しでも楽になる方法などをみんなで共有しながら過ごせたらと思います。

よろしくお願いします。

2024/01/20(土) 09:41:10




6. 匿名@ガールズちゃんねる
生まれながらの癇癪も、必ず発達障害の診断がつくんですか?もうそういう性格って人はいないのかな

2024/01/20(土) 09:42:55


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
うちは高校生ですが癇癪こそ無いですが物に当たる、破壊するは治りません。絶対に発達障害。病院へ行く事を拒むので診断が付きません。疲れ果てました。

2024/01/20(土) 09:52:21


198. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
姪が赤ちゃんの頃から癇癪持ち
今、中学生。
未だに癇癪というか大変なこともあるらしいけど、小学4年くらいから自ら望んで塾通ってて頭はかなりいい。
姪の親から見たら大変なのかもしれないけど、ダラダラYouTube見るようなうちの子とは違うし、しっかりしてて擦れてなくていい子だよ。
福祉関係で発達の子とかも見てきたけど姪はそれには当てはまらないと思う。

2024/01/20(土) 11:22:12


7. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/01/20(土) 09:42:57


178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
なんちゅう顔してんだろ。 本当に可愛い。

2024/01/20(土) 10:56:40


187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ハリネズミ?

2024/01/20(土) 11:10:13


8. 匿名@ガールズちゃんねる
ほっとく
まじな話癇癪してる相手に伝えたところで伝わらん
落ち着いた時に話聞いて安心出来る環境作りをした方がいい

2024/01/20(土) 09:43:29


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うちの小1の息子(知的とASD診断)も、頻繁に癇癪起こすけど基本放っておく。
放っておくと勝手に向こうが気持ち切り替えて落ち着く。
何言ってもヒートアップするだけ。

2024/01/20(土) 09:59:17


11. 匿名@ガールズちゃんねる
お外ではすごくいい子で
お家では甘えからなのか
わがままになっちゃうのかな?
なかなか周りには理解されなさそうで辛いね

2024/01/20(土) 09:43:39


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
でもそっちの方がまだ良いみたいね。
一番ヤバいのが家で良い子で外で発散する子

2024/01/20(土) 09:44:53


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
それだと親も気付かないだろうしね

2024/01/20(土) 09:57:17


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
いとこがそうだった。

親がめちゃくちゃ厳しすぎて、学校で問題児。
授業中騒いだり立ち歩いたりとか。

今は普通になったけど親の躾が行き過ぎるのもよくない

2024/01/20(土) 10:00:43


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
学校で荒れてても
家ではいいこちゃんだから
親はうちのこに限ってそんなことはしないとなる

2024/01/20(土) 10:24:25


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの子も癇癪凄かった
宿題で何時間も鳴き叫び暴れたり
2歳半からずっと市の発達相談通って何回もそこで検査したりもしたけど、小5になって大きな精神病院で検査してやっと軽度自閉スペクトラム症の診断が出たよ

2024/01/20(土) 09:44:18


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
そんなに時間がかかるんですね
初めの数軒で「何も無いんだ」と終わらせる人もいるでしょうね
それが悪いってわけじゃなく

2024/01/20(土) 09:55:34


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
市の発達相談ってそこまで深入りしてみてくれないからだいたい「大丈夫ですよ」で終わるイメージ。

それを信じて病院受診せず今まで来ちゃったんじゃないかな?
親もその「大丈夫ですよ」を信じたいしね!

2024/01/20(土) 10:39:25


20. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう気性が荒くて我の強い子は学年が上がるごとに嫌われますよね
家庭内だけなら良いけど(それもお母さんは疲れちゃうけど…)外でいい子でいて家庭内で発散する子もいるから発達障害と決めつけるのは早いような…

2024/01/20(土) 09:44:49


22. 匿名@ガールズちゃんねる
小学校にスクールカウンセラー来る日ないかな。
子供同席せず親だけで面談できるから、関わり方相談してみては。
自治体でもそういう所あると思う。

2024/01/20(土) 09:44:59


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
直に病院よりスクールカウンセリング受けてる実績あると市の保健師さん経由で紹介してもらえて早くみてもらえたりするしね

お嬢さん癇癪おこしてない時に病院行っても個性ですで
診断つかなそう

2024/01/20(土) 10:38:21


24. 匿名@ガールズちゃんねる
たぶん私がそうだった
おそらく「自分が一番で、なんでもうまくいく」と我儘な過信してるんだと思う
自分がいかに無力なのかと痛感する出来事があってから落ち着いたと思う

2024/01/20(土) 09:45:12


25. 匿名@ガールズちゃんねる
検査に行くまで気が気ではないと思うけど、担任の先生に一言でも伝えておくといいかなと。小学校の先生達ってもう、ほったらかしだから何かあっても先生は全く知らない、分からない事の方が多く、クラスの子に急いで聞き回るのが現実。クラスの子達だって見てるとは限らないし、中には適当な事を言って、決めつけみたいになる事があるから。

2024/01/20(土) 09:45:23


26. 匿名@ガールズちゃんねる
外で出せない分をお母さんに甘えまくってるんだね
専門機関にかかることに旦那さんも賛成してるのは良い事だと思う
世の中には認めたがらない父親もいるので(自分の遺伝だと思いたくないらしい)
主さんしんどいね
あなたのことが大好きだよと言ってあげるしかないのかな…

2024/01/20(土) 09:45:34


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
外でのトラブルが無い、ということはかなり我慢しているっぽい
その堪えてきた鬱憤をお母さんにぶつけることで解消しようとしてるのかな

と考えてあげてみてはどうでしょうか
それは「お母さんに甘えたい」て心理もあるだろうし
お母さんだけは許してくれる、お母さんにはさらけ出せる、安心感
とりあえず半年、こういう考えで見守ってあげてほしいです

2024/01/20(土) 09:49:35


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
外でのトラブルがないのは無いんじゃ無くて周りのお友達が我慢してるのかも

娘の友達にもいるけどすごくキレる癇癪持ちの子いるわ

その子がやりたい遊びじゃ無い遊びに決まっただけで
私やりたく無い!!帰るって帰ったり物を投げたり

ゲームに負けたり、何人かいて2人で話してたりするだけで
もうヤダ!帰るとか、やめないなら私やらないって自転車で妨害してきたりする

遊びに誘いたく無いのに来ちゃうし仲間はずれはイジメになるからみんな我慢してるらしい

来年違うクラスにしてほしいって娘も言ってる

2024/01/20(土) 10:54:15


55. 匿名@ガールズちゃんねる
女の子だと少しでも違うとすぐいじめの対象になりそうで不安だね
周りと合わせられない子って孤立しちゃうから…

2024/01/20(土) 09:53:19


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
祖父母や親類にも癇癪持ち、モラハラ、モンクレがいたら発達障害が遺伝したんだと思います。主さんは冷静に分析できる人のようなので、旦那さんの家系のほうが怪しい気がする…。

2024/01/20(土) 09:56:55


75. 匿名@ガールズちゃんねる
発達障害であろうとなかろうと
そういう子向けのワークや接し方の本なんかが出てるから
勉強してみると良いよ
診断がつくかどうかばかりに惑わされないでね

たとえば、どんなことを言うと相手が傷つくかとか
親が言っても伝わらない響かないだけど
ワークでやってみると理解できたり
他人がゆっくり話すと理解できたりする

ネットを見てるとすぐに
親の責任責任って出てくるけど
いろんなところに頼ったり相談してもいいと思うよ

2024/01/20(土) 09:58:08


77. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの娘もちょうど小1の頃すごかったです。コロナ禍と重なってしまい自粛生活の中でしたが、癇癪がすごくて、ちょっと嫌なことがあると走ってどこか行こうとしたり、もう出ていく!や、逆にママが出ていけ!、子供が投げたものがちょうど食卓に並べていたご飯たちに直撃して皿ごと落下してぐちゃぐちゃになったことがあって流石に私もブチギレたこともあります。とにかく手がつけられないくらいでした。
やはり発達系なのかなとあちこち相談もしましたが学校ではそういったことないので、性格の問題と言われました。
その後学校生活で何かを学んだのか、仲のいい友達が出来たからなのかわかりませんが嘘のように落ち着きました。
主さんのお子さん学校での様子などどうでしょうか?
うちの子は学校で我慢が溜まってくると家で爆発が多かったようです。
解決にはなりませんが…何かの参考になればと思います

2024/01/20(土) 09:58:25


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いいお母さんだと思います。
昔わたしも、子供ながらに自分はどこかおかしい、病院にいってみたいと思っていましたが、当時は精神科への偏見がすごくて叶いませんでした。ずっと苦しいままです。
娘さんは幸せですよ。
病院にいったら良くなるしかない、ですからね。
がんばってくださいね。

2024/01/20(土) 09:58:33


89. 匿名@ガールズちゃんねる
園や学校から報告されるのはかなりのトラブルじゃないと言われないかも。
正しいことは正義だ!と必要以上に相手を責めたり攻撃したり、口調や態度も子供とは思えないくらい高圧的な子けっこういるよ。
たまたま現場を目撃したけど、親は知らないし楽しく過ごしていると思うのも仕方ない。
ある程度の年齢になると大人の前ではいい子を演じることもあるし、気になるなら自分から様子を聞いたり相談しないと先生は言わない。

2024/01/20(土) 10:00:44


97. 匿名@ガールズちゃんねる
年長の娘がいます。
主さんのお子さんの様子を読んでいて、娘の幼稚園の大好きなお友達とそっくりだと感じました。
その子も年少さんの頃から他の子より発達が早く、人間関係においてはグイグイくるタイプです。
娘はその子が大好きですし、私も好きです。
その子は幼稚園では癇癪を起こすことはないのですが、休日に相手の親子と一緒に遊びに出掛けると何回か激しく癇癪を起こします。"私のこと好きじゃないんでしょ!"とも呟いています。
きっと幼稚園では我慢したり自分を抑える努力をしていて、お母さんには自分の全てを分かって欲しい、全てを受け入れて欲しいという願望があるのかなと思っています。
先述しましたが、娘も私もその子のそんなところを知っていても好きですよ。
幼稚園では積極的に娘を遊びに誘ってくれ、乱暴な子から娘を守ってくれるそうですし、文字や運動など色んなことを娘に教えてくれます。
親切で快活な子です。
そんな子が、お母さんといるときに幼い面を見せていてもなんとなく気持ちが理解できます。
また、大胆である反面、局所的に繊細なところもあるのかなとも感じています。
何のアドバイスにもならないのに長々と失礼しました。

2024/01/20(土) 10:03:47


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まぁ、診断つかないグレーでしょうね。
放課後デイに行くなら診断つけてくれるかも。
放課後デイだと友達と遊ぶ時に何がダメで何がいいのか、教えてくれるよ。
家では怒らないで褒める。できるだけ癇癪を起こさないように親が気をつけるしかないよね。
注意するときは必ず冷静に理由も言って納得してもらうしかないよね。

2024/01/20(土) 10:07:39


109. 匿名@ガールズちゃんねる
癇癪は幼い頃から療育で感情のコントロールの方法を学んだり相手の気持ちを考えたり手を出すんじゃなくて言葉で伝える練習をコツコツ積み重ねてやっと落ち着くか?って感じだよ。
まだ1年生なら早めに対応すればどうにかなると思う。
思春期になってからだともうその子の性格が固まってしまってなかなか難しいから。
とにかく癇癪を起こしたからと言って、子供の言う事は聞かない。
語学習と言って癇癪を起こせば周りが言う事を聞いてくれると思い悪化するから。
癇癪を起こしたらとりあえず宥めて落ち着くのを待つ。
手が出そうな時は手を掴んで叩くのはダメと教える。
落ち着いたら子供自身どう考えているのか聞いて、親の気持ちを伝えるの繰り返しだよ。
〜と思ってたんだね。悲しかったね。みたいな感じで聞いて、でも叩くのは良いことだと思う?みたいに自身で考えてもらう。

2024/01/20(土) 10:09:38


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちゃんと自分の子の心配な部分と向き合っていて、いいお母さんですね。
専門機関への相談や検査は半年先でも、学校はいつでも相談にのってくれると思います。日常のお子さんに詳しい担任の先生や発達障害などに詳しい特別支援の先生たちが相談にのってくれて、一緒に対応策を考えてくれると思います。来年度のクラス編成や支援の先生がつくかどうかなどにも関わってくるので、早めに学校に相談するといいと思います。

2024/01/20(土) 10:10:56


119. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子が主さんとと同じ感じの子でしたが
癇癪は家でだけ出る感じだった。
2年生なる前までひどかったけど、その後はものすごい落ち着いて今は高学年ですが、成績も良く、友達とも良好(高学年なのに友達とのゴタゴタが全くない)、先生からもよく褒められる。
メンタルも強い(打たれ強い)のでこのまま育ったらいいなと思ってる

2024/01/20(土) 10:16:07


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ママは私のことが嫌いなんだ!と喚いて聞きません。
私のことを叩いたり、服を引っ張ったりが日常茶飯事です。

それでお友達とはトラブルなくて学校でも癇癪がないのなら親子関係の問題なんじゃないの?

2024/01/20(土) 10:18:11


129. 匿名@ガールズちゃんねる
女の子の癇癪マジでキツイよね
クソデカ声だし声高いし本当うるさい
めちゃくちゃ憎たらしい

2024/01/20(土) 10:22:29


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普段娘さんのいいところは褒めたりしてあげてる?
とくに、結果ではなくて頑張ったこととかのプロセス部分。

娘さんは人よりも完璧主義で承認欲求が高いあまり、注意されると存在そのものを否定されたかのように極度に傷ついてしまうんだと思う。

感情を素直に見せて弱いと思われるのもプライドが傷つくので、わざと暴力をふるったり強い態度で母親(実は甘えがある)にあたって、虚勢をはってるようにも思える。

完璧じゃなくても、能力が高くても低くても、無条件に愛されて大切にされてるという自信がついたら、もしかしたら態度も和らぐかも。

2024/01/20(土) 10:26:26


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親に原因があるんじゃない?とかいうコメントは無視してください。そのコメ主の親がそうだっただけです。
逆に、ここで空気読めないコメする大人にならないように、診断受けておくのは大切だと思います。

2024/01/20(土) 10:34:33


163. 匿名@ガールズちゃんねる
何でもかんでも発達にするのはなぁ…今まで指摘受けなかったってことは問題なかったのでは?
入学前に学校関係者が結構しっかりめに幼稚園保育園に見学&ヒアリングするんだよ。就学前の健康診断とかでも見られてるし。
対応できる受け皿もいっぱいで通級クラス入るのに診断待ち半年以上は待つみたいだよ

2024/01/20(土) 10:40:43


編集元: 小学生の癇癪

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
思春期以降でもまだ父親が嫌いなお子さん
残業免除拡大、25年4月から 育児中、小学校入学前まで
子どものバレンタインが面倒くさい
♥あわせて読みたい♥