1. 匿名@ガールズちゃんねる
今年小学校にあがる娘がいます
年中頃からゆるーく公文のみ通わせていますが、同い年のお友達の中にはもう3年生の算数まで終わっている子がいたりしてすごいなと思うと同時に焦ってしまいます

もちろんこの先受験するのかどうかで目標の設定も変わるのだとは思いますが、皆さんのお子さん達はどうですか?
小学校に限らず、中高の場合でも構わないので先輩ママさん達の意見も聞いてみたいです!

2024/01/22(月) 19:20:54




3. 匿名@ガールズちゃんねる
先取りしても偏差値40未満の子供っているんかな?

2024/01/22(月) 19:21:56


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
先取りできるんだろうかそういうタイプの子って
公立中学だったからいろんな子がいたけど、偏差値40って結構アレでは

2024/01/22(月) 19:22:48


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
多分なかなか先に進まないよね。公文だってテストがあるし。

2024/01/22(月) 19:27:25


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
偏差値っていつの偏差値?

2024/01/22(月) 19:26:43


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
先取りというか、親御さんが突っ走って子どもさんを置いてけぼりにして高学年で個別指導塾に泣きついてくるお宅はそこそこいる。
はなしを聞くと通信教育やドリルでやみくもに先に進ませただけ。基礎や振り返り学習をおろそかにするから。急がば回れですよ。

塾講師より

2024/01/22(月) 19:27:06


4. 匿名@ガールズちゃんねる
小3 全然何も
うちは学校で習ってることをそこそこ出来てりゃそれで花丸です

2024/01/22(月) 19:22:22


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
うちも、先取りなし。
ひらがなも全て小学校に上がってから覚えた。
先取りしてる子たちにとっては退屈であろう授業も、新鮮で毎日楽しく学校に行ってました。
今偏差値68(中3)

2024/01/22(月) 21:41:45


5. 匿名@ガールズちゃんねる
その時に遅れがない学習内容なら焦ることはないと思う

2024/01/22(月) 19:22:44


7. 匿名@ガールズちゃんねる
先取りしすぎても賢い子以外は今習う内容忘れる
国語で読み取る基礎力つけるとかならいいと思う

2024/01/22(月) 19:22:58


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
娘のペースでやってみて、先に行けそうなら行く。行けなさそうならとどまるくらいでいいと思いますけど。

2024/01/22(月) 19:22:59


9. 匿名@ガールズちゃんねる
読書の先取り?は良いと思う
本が好きでは興味あるなら対象年齢より先へどんどん進むのが良い

2024/01/22(月) 19:23:00


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
読書に先取りとかあるんだ。ただの趣味だと思ってた。

2024/01/22(月) 19:53:45


11. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず、食べられる草と食べられない草は教えた

2024/01/22(月) 19:23:18


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
結構見分け難しいぞ…似てるの間違えると有毒とかもあるし。めっちゃすごいじゃん

2024/01/22(月) 19:39:10


12. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも先取りって必要?

先取りしたこと、また習うの?2度手間じゃない?
その時間あるなら今やってることを高得点とる方が大事じゃない?

2024/01/22(月) 19:23:24


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
先取りしてる分他の子より出来るから、勉強に対する苦手意識は少々減るんじゃないかね。いずれは地頭いい子に追いつかれるにしろ、ポテンシャル以下で終わるようなことにはなりにくいのかなと。
そのくらいしかメリット思いつかない。ハナから地頭いい子は親がさせなくても自発的に先取りしてたりするし。

2024/01/22(月) 19:46:07


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
その二度手間を復習として
ちゃんと出来る子は良いけど
駄目な子は知ってるしみたいな感じで
授業聞かなくなるらしい。

2024/01/22(月) 19:46:14


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
小学校でやることが既にできるから授業で座ってるのもつまんなくて、だんだん先生や友達のことも見下してナメ出すんだけど、そのうちつまずいて出来なくなってきて、でもプライドだけは立派になっててナメてた先生や友達に頼ることも出来ずに、そのまま落ちぶれていくのはよく聞くパターン

2024/01/22(月) 19:57:26


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
予習した方が授業内容把握できるってのはある
私英語とか数学苦手だったから授業についていけなかったから必ず予習してたよ
先生は予習しなくていいといってたけどしないと、何言ってるかわからんかった

2024/01/22(月) 20:21:14


15. 匿名@ガールズちゃんねる
必要ない。復習が1番身につく。焦るな基本が大事やで。

2024/01/22(月) 19:24:01


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
うちの小学生男子も塾の先生に何回も言われてるわ
もっと点数いい子たちは復習を何度もやってる、テスト前に勉強するだけじゃ何も変わらんで!って

2024/01/22(月) 19:30:43


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
教育関係で働いてました
先取りいりません
全くいらないかと言われると基本的には興味のある分野の先取りはいいけど
そんなのは子供が喜んで先取りしますよ

2024/01/22(月) 19:24:24


19. 匿名@ガールズちゃんねる
中学受験しないなら、別に先取りはしなくて良いんじゃない?
本当に先取りが必要になってくるのは大学受験を目指す高校生だよ

2024/01/22(月) 19:24:43


21. 匿名@ガールズちゃんねる
小学校って先取りを良しとしない教師がいるよね。
分かって挙手する子にはあてなかったり。
まあ疑問を持たせて問題を解かせるって過程を取りたいのだろうけど
学校でまだ習ってない漢字は使っちゃ駄目と言われたりね。

2024/01/22(月) 19:25:04


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
これ。ただ、予習して授業を軽んじる子は何かと厄介なんだろうね。

2024/01/22(月) 19:28:02


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
そう考えると先生の気持ちわかるな…
1年生でもう全部わかってるってスカしたり逆に簡単だぜアピールしてくる子供は私が先生だったら可愛くないかも笑

2024/01/22(月) 19:36:20


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
先取りなんて必要ないですよ

地頭のいい子にズバッと追い抜かれるから、やっても意味はない

2024/01/22(月) 19:25:22


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
受験界隈には地頭が良い&先取りしてるがゴロゴロいるので、そういうコメントはライバルを油断させる悪魔のささやきだと思っている

2024/01/22(月) 19:29:25


29. 匿名@ガールズちゃんねる
中学受験するなら、教科書レベル(難問なし)なら、小4までに2学年くらい先立っておかないと上位校はキツいと思うけど、しないなら別に学校でやることちゃんとやらせてればいいと思う。
公文って理解した気になってどんどん進んだけど、戻ってみたら理解してなかったってパターンよくあるし。

2024/01/22(月) 19:26:16


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
公文って子どものペース見てできる子は先生が進めていくよね
ゆっくりやってるってことはお子さんには今があってるんじゃない?

2024/01/22(月) 19:26:42


35. 匿名@ガールズちゃんねる
私は公文して大分先取りしてたけど、先取りしすぎて習う時全然覚えてなかったよ。
公文はプリントさえこなせばどんどん進むからね。

2024/01/22(月) 19:26:50


40. 匿名@ガールズちゃんねる
先取りしてたけど、もう知ってる、聞かなくても出来るという自負からテストはできるが授業態度が悪いという状態になりました。
予習よりも復習に重きを置くことにしました。

2024/01/22(月) 19:27:27


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
公文の算数を3学年先取りです!とか聞くけど、全く気にしなくていいと思う

2024/01/22(月) 19:38:14


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供が算数好きで、入学ぐらいのときに図書館での独学で分数まで学んでたけど、今も算数大好きだよ
ただ、今はもう特に先に進んでる感じはない。普通に算数の好きな子って感じ

2024/01/22(月) 19:41:44


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
公文で3学年先まで進まないと意味が無いって言われました。とにかく進む!復習は学校の授業で。って方針の先生でした。すごく娘をひっぱってくれて小学6年生で中学の数学終了した時に、中学生では必ず5を取れるよ。と言われ、実際3年間オール5でした。先生には感謝しています。

2024/01/22(月) 19:42:36


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
損するわけではないのでいくらでも先取りしていいよ
ただ公文では受験に対応してないので、先取りしてる子たちは小4くらいから塾に移行する
公文なしで、塾からの子もいるし、嫌がらないなら好きなだけやらせればいいと思う
難関校目指すなら塾からの勉強が大変
本人曰く、公文は難しくないとのこと

2024/01/22(月) 19:44:20


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
年長〜小2まで公文やって小6教材(F教材)までやって辞めた。
そこで勉強習慣と四則計算はマスターしたから今は市販の教材で勉強している。
先取りの賛否はおいといて公文の魅力は先取り出来ることだと思う。そして公文式の勉強は小学校低学年のうちに終わらせておくものだと思う。(高学年になったら図形や文章問題や応用問題が必要になるから)
学年相当〜学年よりちょっと上くらい・学校の勉強に困らないようにという目的で勉強するなら、学研の方が安いし適した教材だと思う。

2024/01/22(月) 20:09:51


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
先取り教育のゴールって極論高3までの範囲だよね
そこまでに終われば良いし、その先の人生において先取り教育について語れる事は何もない

早く先に進んだ所でたかがしれてるし、早く進むだけじゃ全く意味がない
そんなことよりも深く理解する事の方がはるかに大事
深掘りしてなお進む馬力がある子だけが先取りの意味がある

ちなみにくもんは計算力の訓練であって、筋トレみたいなもん
計算にリソースを割かないという意味でベースとしては正しいけど、文章問題から式を構築する思考力が伸びる事とは別軸

2024/01/22(月) 20:10:46


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
発達心理士です。
先取りは医療や心理の業界では否定されてますよ。
その子が先天的に持っている能力を伸ばすことはできないです。
http://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/36006/?amp=1

2024/01/22(月) 20:15:36


140. 匿名@ガールズちゃんねる
チャレンジをやらせてました
普通のチャレンジは簡単だけど、
かんがえるプラスは難しかったみたい
大人でも難しい問題もあった
先取りよりもかんがえる問題もいいかもしれないよね

2024/01/22(月) 20:58:11


編集元: 【子供の勉強】先取りってどこまで必要?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
自分の親に思っていること言えますか?
辻希美、“5人目”の可能性について赤裸々告白「寂しさがやばい」「ずっと子育てしてたから」 夫への評価も
寝ない子の身長
♥あわせて読みたい♥