1. 匿名@ガールズちゃんねる
転売ヤーによる買い占めって何とかならないんでしょうか?

主はファミリーセールが好きで以前はよく楽しく参加していたのですが、近年は転売ヤーが根こそぎ掻っ攫っていくので楽しめなくなりました。

企業側がこのトピを見てる前提で、転売ヤーの対策案を出し合ってみませんか?

主は、「ファミリーセールの会場内はスマホの電源を切るルールにする」です。相場を調べることもインスタライブもできないので、転売ヤーには痛手じゃないかと思います。

2024/01/24(水) 09:47:32




2. 匿名@ガールズちゃんねる
その場で開封

2024/01/24(水) 09:48:13


3. 匿名@ガールズちゃんねる
中国国籍の人には販売個数の制限をする。

2024/01/24(水) 09:48:38


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そもそも中国籍を入れないようにする

2024/01/24(水) 10:13:42


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ディズニー?アレなに?欲しいわけじゃないけどバカなやり方で売るんだねって思った
ショーケースに見本置いて、一人一つでいいじゃんね
騒いだらサヨナラ

2024/01/24(水) 10:13:49


4. 匿名@ガールズちゃんねる
どうせそれなりに売れるんだから、受注生産にする

2024/01/24(水) 09:48:38


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私もこれが一番いいと思う
ほしい人皆の手に渡れば転売ヤーで買おうってならないんじゃないの

2024/01/24(水) 09:50:59


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
本当それ
時間かかっていいから

2024/01/24(水) 09:54:17


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
転売ヤーに売るだけ売ってから受注にして在庫抱えさせて欲しい。

2024/01/24(水) 09:54:24


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
受注だと期間外になったら買えないから、それはそれで後々売れると思うし最初から受注でいいと思う。

2024/01/24(水) 10:02:54


6. 匿名@ガールズちゃんねる
何個か限定にすれば良い

2024/01/24(水) 09:49:01


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
アホみたいに大人数を雇って来るの、テレビで見たことある。
だから、お一人様◯個限定は意味が無いと思う。

2024/01/24(水) 09:57:11


8. 匿名@ガールズちゃんねる
数量限定はやめる

2024/01/24(水) 09:49:19


9. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/01/24(水) 09:49:23


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
これ本当腹立つ! これ毎回なのに放置してるのもいい加減にして欲しい。昨日発売された実写のレジャーシートだって確実に売れるのわかりきってる事なのに個数制限設けないとか、ふざけてるよね。

2024/01/24(水) 14:20:31


10. 匿名@ガールズちゃんねる
法律で禁止 罰金制度を作る

2024/01/24(水) 09:49:27


11. 匿名@ガールズちゃんねる
受注生産か抽選販売しかない

2024/01/24(水) 09:49:32


12. 匿名@ガールズちゃんねる
メルカリが対策しないと。

2024/01/24(水) 09:50:11


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ある子どもブランドの偽物(作ってないサイズ展開のものを大量に売っている)を見つけ運営に何度も報告したけど何も変わらなかった。

2024/01/24(水) 09:55:10


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
売れれば売れただけ手数料入ってくるからね…

2024/01/24(水) 10:35:04


13. 匿名@ガールズちゃんねる
一種類につき商品購入は一点のみ、などの数量制限かける

2024/01/24(水) 09:50:12


14. 匿名@ガールズちゃんねる
1人1個の厳しい個数制限

2024/01/24(水) 09:50:17


15. 匿名@ガールズちゃんねる
受注生産のあとに一般販売

2024/01/24(水) 09:50:18


17. 匿名@ガールズちゃんねる
日本は転売と中抜き産業の国だからね

2024/01/24(水) 09:50:55


19. 匿名@ガールズちゃんねる
いくら禁止しても、中国人が暗躍する限り難しいかな

2024/01/24(水) 09:51:08


21. 匿名@ガールズちゃんねる
新発売の品は2年経過するまで購入費の八割以上の値段をつけて転売してはならない法律がほしい
チケットはほぼ強制で高額転売禁止にできるし

あとはまあ、企業側には注文販売できるものは注文販売で
限定品はファンクラブなど会員制にしたうえでその人たちに、かな

2024/01/24(水) 09:51:31


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
21さんの意見に加えて、手数料と送料は商品価格の一割までとかも

以前、Amazonのマケプレで商品価格は適正価格だったけど、手数料と送料がえげつない金額だったのを見たことがある
ちなみに、リップモンスターなんだけど商品価格に手数料と送料入れたら6000円弱になってた

2024/01/24(水) 10:27:51


24. 匿名@ガールズちゃんねる
定価以上で売っちゃダメってことにする
買うほうもお金出しちゃうからスパイラルよ

2024/01/24(水) 09:51:58


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
これが答えよ
買いに行けない人のためにーっていうなら定価でやり取りすればいい

2024/01/24(水) 09:53:44


25. 匿名@ガールズちゃんねる
まずメルカリやヤフオクみたいな転売できるサイトの利用はマイナンバー登録必須にしてほしい。
転売防止をつけて、転売してる人をガンガン摘発してほしい。

2024/01/24(水) 09:51:59


28. 匿名@ガールズちゃんねる
メーカーもだけどメルカリとかを取り締まって欲しい

2024/01/24(水) 09:52:42


29. 匿名@ガールズちゃんねる
企業も話題になるから見てみぬふりなんだと思う

2024/01/24(水) 09:52:43


32. 匿名@ガールズちゃんねる
ディズニーの転売のための買い占め
今は電子チケットなんだし、人気商品は一人一回だけ使えるクーポンみたいなのを配布出来ないのかな

2024/01/24(水) 09:52:56


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
いいね。購入履歴も紐付けられるだろうし、転売対策にも繋がりそう。

2024/01/24(水) 10:19:13


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
限定品の店頭販売はやらないでディズニーのお土産購入サイトでしか買えないようにすればいいと思う。中に入らないと購入できないし、そこで個数制限を付けたら良いんだよ。

2024/01/24(水) 10:19:15


37. 匿名@ガールズちゃんねる
この前のディズニーの転売の件tiktokでは何が悪いの?日本の経済貢献してるからいいだろて言ってた人結構いてドン引きした。そんなの許してたらマスク転売のように皆が使うものも簡単に転売されちゃうって考えには至らないの??自分がディズニーに興味無いからて別にいいだろはおかしい

2024/01/24(水) 09:54:02


38. 匿名@ガールズちゃんねる
企業が対策する気がないよね

2024/01/24(水) 09:54:03


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
「発売日には大行列!」「発売〇分で完売!」みたいなのを宣伝文句にしてる企業もあるからねえ

2024/01/24(水) 09:55:32


44. 匿名@ガールズちゃんねる
SwitchやPS5が抽選販売だった頃にGEOが転売防止策として購入時にその場で開封して開封シール(剥がしたら「開封済み」って文字が残るやつ)貼ってたよ。
でも欲しい人は明らかに転売で高額だと分かったうえでも買っちゃう訳だから、開封シールもあんまり意味ないのかも。

2024/01/24(水) 09:55:20


52. 匿名@ガールズちゃんねる
先日、ちいかわグッズ限定販売の行列の先に大量買いしてる60代お婆さん&40代おばさん親子と、平日昼間コストコで同じディズニー玩具を大量買いしてる40代おじさんを見た。
罰金制度を早く作ってほしい。

2024/01/24(水) 09:58:06


53. 匿名@ガールズちゃんねる
企業が限定品ビジネスを増やしてるもんね
転売させる気満々だよね

2024/01/24(水) 09:58:54


74. 匿名@ガールズちゃんねる
お手軽に転売できるメルカリを作ったのが間違いだった。

2024/01/24(水) 10:05:29


76. 匿名@ガールズちゃんねる
転売ヤーもその対策しない企業にもイラついてSUQQU買わなくなった

2024/01/24(水) 10:06:53


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
フリマアプリを法規制で潰す
これしか無い

2024/01/24(水) 10:09:12


83. 匿名@ガールズちゃんねる
ちいかわとか化粧品とか、せっかく可愛い空間なのに汚らしい転売ヤーがその場に踏み入れてると思うだけで萎えて買う気失せる
転売ヤーってだいたい身なりの汚い男なので普通に物理的に汚い

2024/01/24(水) 10:09:49


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>83
ポケモンカードも!
子供がはまってるから抽選に申し込んだりお店に並んだりするけど、だいたいが黒ずくめの小汚いおっさんや若い男

2024/01/24(水) 10:15:47


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>93
ポケモンカードは初期から応援してるファンは大人になってるからね、
こどもの頃から集めてる人は大人になってからは財力でまとめ買いしたりもしてるので。

2024/01/24(水) 10:20:06


97. 匿名@ガールズちゃんねる
化粧品メーカーにいたから、元社員むけにカタログがくるんだよ。そのカタログって70パーオフとかが普通だから、結構転売されちゃうみたいで、発覚した時点でカタログ送付禁止にするって注意書きもある。でもメルカリで明らかにそのメーカーの未使用品だけを出してる人とかいるから、バンバン会社に報告してるよ!
うちの会社だけじゃなくて、他社のナリスとかのサンプルを異常にたくさんだしている人も会社に通報したよ。備品を盗んで販売なんて窃盗だからね。Mercariはなんも動かないし。

2024/01/24(水) 10:19:09


107. 匿名@ガールズちゃんねる
フェイラーのちいかわも転売ヤーのせいで買えないんだろうな
受注販売してくれと言っても対応してくれないのはなんで?販売側は大変なのかな?

2024/01/24(水) 10:21:58


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
フリマサイトが出品を厳しくすれば良いだけな気がして仕方がないのよね
ちゃんと目的に沿った使い方なら良い仕組みなのに

2024/01/24(水) 10:22:16


編集元: 企業にお願いしたい転売対策

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「母親になった人」と「ならなかった人」の間に横たわる溝を埋める
夫のことが嫌いじゃないけど好きでもない
最近打ちのめされたこと
♥あわせて読みたい♥