2. 匿名@ガールズちゃんねる
面倒くさい
2024/01/26(金) 13:11:07
3. 匿名@ガールズちゃんねる
保育園通わせてるけど
そんなの全くないわ
2024/01/26(金) 13:11:12
4. 匿名@ガールズちゃんねる
キリないよな
2024/01/26(金) 13:11:15
5. 匿名@ガールズちゃんねる
人間めんどくせ
貝になりたい
2024/01/26(金) 13:11:19
6. 匿名@ガールズちゃんねる
よそはよそです。
2024/01/26(金) 13:11:19
7. 匿名@ガールズちゃんねる
おろか
2024/01/26(金) 13:11:23
8. 匿名@ガールズちゃんねる
話題のゲームを持っていると英雄扱い
2024/01/26(金) 13:11:26
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
それは子供同士の世界よwww
2024/01/26(金) 13:12:19
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
お金がかからない面白い遊び方を発明できる子が英雄扱いされて欲しいな
2024/01/26(金) 13:23:03
265. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ゲームは子供の人間関係を左右するよね。
常に最新のゲーム持ち、自分の部屋にテレビエアコン持ち、で、親も家に居ていつでも友達呼べるけど、呼ぶ人数は3人まで。コレが一番友達関係乱れる。自分が行きたいから誰かを蹴落とす、仲間はずれ、めっちゃ見てきたわ。
2024/01/26(金) 14:03:39
9. 匿名@ガールズちゃんねる
くだらん世界。どこの地域の話だよ。
2024/01/26(金) 13:11:50
10. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもいないから分からないんだけど、ほんとにこんななの?今
2024/01/26(金) 13:11:57
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
無いよ
保育園なんて親同士で話す機会も
たいして無い
2024/01/26(金) 13:12:47
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ないない。というか、記事を読むとマウントと受け取るか受け取らないかでは?と思うところも。他人がちょっと言ったことを、自分と他人を比較して(いいな、うちなんて)と思うのをマウントされたと言ってる感じ
2024/01/26(金) 13:22:00
14. 匿名@ガールズちゃんねる
■小学校高学年でどこのブランドの服を持っているかの話になり、持っていない人は仲間に入れてもらえなかった
こんなクソガキと友達になる必要なし!
2024/01/26(金) 13:12:52
15. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも小学生なんだけど、最近周りと比べるようになって、うちはお金持ち?と聞かれるようになった。何で答えていいかわからない…
子供の間では別荘持ってる子はお金持ちという基準らしい
2024/01/26(金) 13:12:53
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
小学生くらいから経済力がいかに大切か気づいて親の偉大さがわかるんだよね
私もそうだった
2024/01/26(金) 13:16:34
242. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
うちはお金ないから正直に言ってるけど、これもよくないよね
うちは貧しい!とかネタ的に言うようになってしまった
本当に貧しい人の前でも言いそう
2024/01/26(金) 13:56:33
253. 匿名@ガールズちゃんねる
>>242
あってもなくても子供に言うの良くないと思う
2024/01/26(金) 13:59:02
260. 匿名@ガールズちゃんねる
>>242
うちも、欲しいもの何でも買ってたらすぐお金無くなっちゃうって子供に良く言ってたら、スーパーで、「うちってみかん買える?」って聞かれて恥ずかしかった…
さらに、「お金無くなっちゃうからお菓子我慢するよ」って…
塩梅が難しいです
2024/01/26(金) 14:01:50
20. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生ぐらいになると若干面倒になってくるんよね。スイッチ持ってる持ってないとかは定番。
2024/01/26(金) 13:13:32
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
小5から中学までが一番めんどくさい時期
みんな性格悪くなりがち
2024/01/26(金) 13:25:48
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
バカ親の見栄の張り合いが子供に影響してるんだろ。
2024/01/26(金) 13:14:07
29. 匿名@ガールズちゃんねる
子供同士でマウント取り合うとか親が子供の前でマウント取ったり家庭で嬉々として人の家を馬鹿にするような発言してるんだろうなって簡単に想像つく。
2024/01/26(金) 13:14:44
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
それよく言う人がいるけど、親が全くマウントしなくても優しくても、子供はYouTubeや周りから色々吸収してくよ
子供には子供の世界がある
2024/01/26(金) 13:17:59
32. 匿名@ガールズちゃんねる
⚪︎ちゃんがテーマパーク⚪︎回行ってホテルにも泊まったっていう話は園児の子どもからよく聞くけど、
子どもだからマウントじゃなくて報告してるだけじゃないかと思う
2024/01/26(金) 13:15:26
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの子がこの間「⚪︎ちゃんがね、すっごい可愛い服着てたんだよ!GUっていうブランドで買ってもらったんだって。私もGU行ってみたい!」と言っていた。
うちの子は価格帯で言えばもう少し高めのを着てるけど、子供にとってはそんなの関係ないんだよね。今は素直にGUに憧れてる。
子供って本来そういうものだよね。高いから、安いからみたいなのは、全部親が教えてるせいだと思う。
2024/01/26(金) 13:16:22
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どこの地域?w
都内の富裕層が住むとこにいるけどみんなユニクロ来てるよ。便利だもの
2024/01/26(金) 13:18:06
213. 匿名@ガールズちゃんねる
地方だから逆だわ
ディズニーや旅行に行ったことは内緒にしないと自慢に取られる
ジェニィやレピピをよく着てると自慢に取られる
珍しい習い事をしてると言うと自慢に取られる
成績が良いと自慢に取られる(スポーツは別)
面倒くさい事この上ないわ
2024/01/26(金) 13:50:26
261. 匿名@ガールズちゃんねる
>>213
すっごいわかる
あっという間に広がって無視してくるやつとか出てくる
本当に怖い
2024/01/26(金) 14:02:08
215. 匿名@ガールズちゃんねる
目黒区在住
私立に通わせてるけど、親も子供もそんなのいないですよ。
2024/01/26(金) 13:50:52
224. 匿名@ガールズちゃんねる
>>215
多分都会ほどそういうのない気がする
そこそこお金ないと住めないから
2024/01/26(金) 13:52:12
241. 匿名@ガールズちゃんねる
気の強い子が「私は一軍w」って自分で言ってたけど、周りからめちゃくちゃ嫌われてたな
2024/01/26(金) 13:56:20
252. 匿名@ガールズちゃんねる
年中娘が最近うちお金ないの?って聞いてくる
娘1才で旦那単身赴任(南米)になったから、私一人だと子供複数連れて行くの難しくて年1くらいしか旅行やテーマパークは行ってない
周りはかなり行ってるらしく、お友達にお金ないの?って聞かれたのが始まり
マウントとかではないけど、子供の世界も難しいよね
2024/01/26(金) 13:58:49
258. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎に生まれただけで親ガチャ失敗と言われるんだよね
2024/01/26(金) 14:00:35
268. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が友達が持ってるものを次々と欲しくなってしまう性格で、物によって我慢させたり買ってあげたりしてるんだけど、何だかキリがなくてどうやって言い聞かせたらいいのか悩んでる
2024/01/26(金) 14:04:23
編集元: ブランドの服を持ってないと仲間はずれに…親が知らないところで起きる、子ども同士の“マウント合戦”の実情
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥