1. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚式を今年予定しています。
彼の地元が関西、私は関東、お互い関東で仕事をしているので関東で結婚式を挙げる予定です
彼側のゲストのお車代は満額ですが、負担について悩んでいます
元々親族のみでやりたい希望がありましたが、人数比が合わない為(私側が多い)、彼側のご両親、彼の希望で友人を呼んで人数調整する事になりました
彼側のゲストに遠方から来てもらう形になるので、私も負担すべきか悩んでいます
親戚の分は負担するのは分かりますが、友達を呼ぶ事にしたのは彼側なので少し思うところがあります
皆さんどんな感じでしたか?

2024/01/27(土) 14:22:15




2. 匿名@ガールズちゃんねる
呼んだ人間がだす

2024/01/27(土) 14:23:03


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
はい、これで終了
何でこんな当たり前の事を聞くんだろうね

2024/01/27(土) 14:25:42


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分も負担すれば

2024/01/27(土) 14:23:04


4. 匿名@ガールズちゃんねる
対して歴史もない意味不明なしきたりやめろ

2024/01/27(土) 14:23:04


5. 匿名@ガールズちゃんねる
新郎新婦

2024/01/27(土) 14:23:05


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
だよね。
自分達以外に誰がいるのかと。

2024/01/27(土) 14:23:32


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
彼だけが負担するのか自分も負担すべきかって話でしょ

2024/01/27(土) 14:25:39


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
主はどう読んでも自分が負担したくないって感じw

2024/01/27(土) 15:12:19


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
夫の友達だから夫だけの負担なのか。
家族として自分も負担するかじゃない?

私なら夫任せだけど一般的にはどうなんだろ?

2024/01/27(土) 14:25:56


6. 匿名@ガールズちゃんねる
場が場だけにあまりにもみみっちいな

2024/01/27(土) 14:23:15


11. 匿名@ガールズちゃんねる
ケチくさい人は結婚式なんてしないのが良いよ

2024/01/27(土) 14:23:43


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
だよね。出せないなら呼ばない方が良い。「来て!ご祝儀もちょーだい!でも交通費やホテル代は出せないから自腹でね!」ってどうなんだろう。

2024/01/27(土) 15:35:27


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
新郎新婦2人で負担
その友人を呼ぶことに結局は主も賛成したから招待するんでしょ
それなら、2人の結婚式なんだから2人で負担だよ

2024/01/27(土) 14:24:00


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
そもそもその負担を自分と彼で分けて考えてるのがなんでと思う
夫婦のお金として普通に捻出すればいいのに

2024/01/27(土) 14:30:40


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
こういう彼が出すか自分も出すか、みたいな人って結婚後はどうするつもりなんだろうね?
ずっと別々の会計していくつもりなのか…
結婚したら家計一本化しないのかな。

2024/01/27(土) 14:36:57


17. 匿名@ガールズちゃんねる
私も同じような感じで結婚式したけど、どちらが負担とかじゃなく2人で結婚式費用として出してた(貯めた)中からって感じだったよ。

2024/01/27(土) 14:24:36


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結婚式って2人合わせての金額じゃないの?
嫌なら結婚式やめれば?

2024/01/27(土) 14:26:00


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ドケチすぎて笑うわ
元々はあんたの都合によるものなのに負担すべきか迷うとか頭おかしい

2024/01/27(土) 14:26:45


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
家族になるんだし半額ずつでいいやん
お互い働いてるんならそれでいいじゃん
小さいことは気にしない

2024/01/27(土) 14:26:49


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
彼のせい?
あなたの親族が多いから友だち呼ぶことになったなら、むしろあなたのせいでじゃないの?
それならあなたが彼の親族の人数にあわせて、よぶ親族を調整したらよかっただけじゃない?

2024/01/27(土) 14:27:28


36. 匿名@ガールズちゃんねる
新郎新婦じゃないの?
新郎の友人だからあなたが出してってなんか今後の結婚生活大丈夫?って感じがしちゃう
夫婦になるんだし自分たちの結婚式だし

2024/01/27(土) 14:27:58


38. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚式なのに夫の客は私の客じゃないって認識なの?

2024/01/27(土) 14:28:54


46. 匿名@ガールズちゃんねる
人数って合わせる必要あるのかと思う。

2024/01/27(土) 14:29:23


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ことの発端は主じゃんwww
人数合わせてくれてる彼氏を悪く言うっておかしくない?
むしろわがままに付き合ってくれてありがとうって思うべきところだよ
ケチでわがままとか先が思いやられる

2024/01/27(土) 14:30:39


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結婚するのに自分のお金!とか思ってると上手くいくものも上手くいかないよ

結婚式は2人で挙げるものなんだから2人のお金で負担しなよ

2024/01/27(土) 14:30:40


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主が親族の人数調整する事もできたよね?
どのくらい人数に開きがあったの?

出したくないなら出さなきゃいいじゃん

2024/01/27(土) 14:30:49


54. 匿名@ガールズちゃんねる
飛行機で行ってホテルも取ったけど、自分負担だった。ネットで言われている新郎新婦が出してくれるって事が一度もない。

2024/01/27(土) 14:30:49


56. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな事で揉めてるんじゃ先行き不安だね

2024/01/27(土) 14:30:53


60. 匿名@ガールズちゃんねる
親族だけの式なのに人数調整しないといけないくらい人数差あるの?
大体同じような間柄呼ぶなら人数も似たくらいになりそうなものを、
一体何人でやる予定で何人差があったの?

2024/01/27(土) 14:31:49


61. 匿名@ガールズちゃんねる
これ結婚式のためのお金から出すんじゃないの?彼の友人なら彼が出すとかなんか違う気がするんだけど

2024/01/27(土) 14:32:08


64. 匿名@ガールズちゃんねる
人数調整のために呼ばれてご祝儀3万円とか払うのって
人数調整程度の付き合いなんだと知ったら切れたくなるわ

2024/01/27(土) 14:32:30


71. 匿名@ガールズちゃんねる
主の状況なら、私ならいくらか出す
2人の職場が関東とはいえ、彼にとっては地元じゃないんでしょ?
自分にとっては関東は最寄りだし、自分側のゲストの方が圧倒的に参加しやすいもん
その上自分の方がゲスト多いんじゃ彼可哀想だなと私なら思う。だから出す

2024/01/27(土) 14:34:41


72. 匿名@ガールズちゃんねる
ドレス代は主、タキシード代は彼が出してるの?料理は?
なんでそれぞれで分けて考えてるの?

2024/01/27(土) 14:34:45


75. 匿名@ガールズちゃんねる
これお車代やなら新婦側の出席人数減らしたらよかっただけじゃんね

2024/01/27(土) 14:35:29


76. 匿名@ガールズちゃんねる
少し思うところってなんやねんって感じ
二人を祝うために来てもらうゲストなんだし
親族ばかりの式に来てくれるなんて良いご友人じゃない
車代くらいケチりなさんなよ

2024/01/27(土) 14:35:37


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分の親族は負担するのはいいけど、彼の友人の分は負担したくないって自分勝手過ぎる。なら親族減らしたら?

2024/01/27(土) 14:39:08


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>84
彼の親族分はいいけど友人の分までは…と主は書いてる
元々親族だけでやりたかったらしいし
本音か建前かわからないが

2024/01/27(土) 14:42:08


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>93
横だけど、その親族だけの人数が主と彼で合わないから彼が友人呼ぶって言ってるんじゃないの
なんで親族だけで人数合わせないんだろうか

2024/01/27(土) 14:45:22


86. 匿名@ガールズちゃんねる
職場があるとはいえ職場の人呼ぶわけでもないみたいだし、新婦の地元で式させてもらえるんだからお車代くらい分担すれば?

2024/01/27(土) 14:39:30


111. 匿名@ガールズちゃんねる
人数比によるわ
主20人彼18人とかなら数人くらい数合わせせんでもええやろと思うし、
主40人彼20人とかなら主が20人に減らすか彼側のメンツたてて友達分も二人でお車負担してやれと思うし

そもそも二人の地元の中間地点じゃないんだから、お車代は折半しなよ
片方だけがっつりかかるの不公平

2024/01/27(土) 14:51:43


編集元: 結婚式のお車代負担は誰がしましたか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
実家暮らしから結婚した方
成田悠輔氏、海外の少子化対策「独身税」が”地獄に終わった”ワケ解説し反響「結婚増やそうと」
歌い手まふまふ、結婚・離婚していた 元妻と訴訟中など一部報道を認める「2年間毎日ずっと死んでしまいたかった」
♥あわせて読みたい♥