1. 匿名@ガールズちゃんねる
これまで無趣味で生きてきましたが人生これでいいのか。と思い、今年から何か始めてみようと意を決して、明日初めて野鳥の会に参加してきます。
人見知りなので、鳥の魅力が分かる前に人間関係で疲れないかと緊張しています。
ご経験者の方、何かアドバイスがあれば教えてください。

2024/01/27(土) 17:00:12




2. 匿名@ガールズちゃんねる
数を間違えないように数えてください。

2024/01/27(土) 17:00:48


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
昔の紅白!(笑)

2024/01/27(土) 17:10:06


4. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/01/27(土) 17:00:56


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
このブーツ買って履いてたな~軽くて良いよね。

2024/01/27(土) 17:20:49


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
あ、欲しい。
冬の野歩きにも暖かそうだし、見た目の雰囲気も好き。

2024/01/27(土) 17:23:44


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
暖かくはないよ。
ペラペラ。折りたたんで持ち運べる感じ。

2024/01/27(土) 18:22:51


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
長靴としてこれ履いてる。横の紐にカラフルな飾りついてるの

2024/01/27(土) 18:03:03


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/01/27(土) 17:01:02


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
メッチャ身バレやん(笑)
ガル民で会員いたら、明日会うじゃん!

2024/01/27(土) 17:01:20


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
野鳥の会、あちこちにたくさんあるよ。

2024/01/27(土) 17:02:26


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
どの支部かわからないでしょ

2024/01/27(土) 17:25:19


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
むしろ趣味の合うガル民と出会えるなんて良くない?

2024/01/27(土) 17:33:45


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
どこが身バレなのかわからない

2024/01/27(土) 17:41:32


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あら奇遇ね。明日はよろしくお願いします。

2024/01/27(土) 17:02:22


10. 匿名@ガールズちゃんねる
野鳥の会に私も入りたい

2024/01/27(土) 17:03:17


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
魅力的だよね
住んでいる地域にあるか

2024/01/27(土) 17:11:28


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
鳥をベランダとかでも見ていたいけど、よその宅を見てると思われたくないしのびのび生きてる鳥をゆっくり見ていたいのです
近所にはありそうです

2024/01/27(土) 17:17:30


11. 匿名@ガールズちゃんねる
私も入りたい!
けど見たい野鳥が遠方の北海道に多いんだよね…

2024/01/27(土) 17:04:51


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
シマエナガとか?

2024/01/27(土) 17:15:17


14. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/01/27(土) 17:06:07


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
かわいい

2024/01/27(土) 17:10:01


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
言葉通じるのかな?

2024/01/27(土) 17:10:04


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
通じてても、お互い「すずめ訛りがすごいな」「メジロ訛りがすごいな」と思ってるかも。

2024/01/27(土) 17:24:07


142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
前に動物番組で、シジュウカラの鳴き声で、いろいろな鳥が集まったり逃げたりするってやってた
お互い共通する鳴き声はあるみたい

2024/01/27(土) 21:50:09


15. 匿名@ガールズちゃんねる
鳥は恐竜の子孫とかではなくて
恐竜そのものなのです

2024/01/27(土) 17:06:10


17. 匿名@ガールズちゃんねる
丁度今日の15時にBS朝日で「ニッポン野鳥観察劇場」と言う番組をやってて見てました。
野鳥観察に興味を持ち出した船越英一郎と日本野鳥の会会員のレイザーラモンRGが野鳥観察を楽しんでいてすごくよかった。
RGが野鳥好きなのがすごく意外だったけど本当に大好きそうでそこもよかった。

2024/01/27(土) 17:08:29


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
うわー、観たかった!!

2024/01/27(土) 18:55:15


18. 匿名@ガールズちゃんねる
道端をトコトコ歩いているセキレイを観察するのが好き

2024/01/27(土) 17:08:40


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
可愛いよね!

2024/01/27(土) 21:42:18


20. 匿名@ガールズちゃんねる
野鳥の会に入ったことはないけど、野鳥好きだったから野鳥の会の人と遭遇したことならあるよ。
スコープで眺める人は鳥好きで良い人が多い。
望遠レンズに一眼レフのおじさん達はクセ者が多い。これまでに撮った、とっておきの写真をお披露目してくる。撮った場所は秘密にされて、なんかイラッとする。

2024/01/27(土) 17:09:34


25. 匿名@ガールズちゃんねる
野鳥の会と言えば柳生博

2024/01/27(土) 17:11:00


27. 匿名@ガールズちゃんねる
私は大阪なんだけど、会員にいきなりならず、一般で観察会に申し込んで雰囲気とか見てから本格的に入った方がいいのかな?
全く無知で鳥を眺めていたいだけでそう言うのは邪魔になるかな?主さんに便乗して質問すみません。

2024/01/27(土) 17:11:57


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
野鳥の会というか
公園案内をされつつバードウォッチングするイベントに行ったことあるよ。

カップル、夫婦、鳥しか興味ない人に別れて行動するのであまり会話しない。社交得意そう人はいなかった。

しかし歩いている途中すこし会話することもあるので、本格的に鳥好きな人には
「そうなんですか、いいですね、すごいですね」とウンウン頷いていれば大丈夫だと思う。

どうして鳥に興味をもったのか、くらいしか聞かれないと思う。
気になる鳥がいたら、ちらっと話せるくらいの準備できたらもう十分だと思うよ。

先生?の解説は面白い。
興味なかったけど「へー」と思って過ごした。
楽しんできてね!

2024/01/27(土) 17:12:34


30. 匿名@ガールズちゃんねる
時々バズーカみたいなレンズとカメラで
野鳥撮る人がいるけどだいたい200-300万くらい
機材にかかってたりする。そういうレンズがズラリで
壮観なベストポイントがあるわけだけど、彼らは会社経営とか医者とかが趣味でやってるのかな?

2024/01/27(土) 17:12:37


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
バズーカを持ってるのは年配者が多いから退職金で自分のご褒美として購入しているイメージ。

2024/01/27(土) 17:18:41


32. 匿名@ガールズちゃんねる
鳥って可愛いし美しいしカッコいい。

2024/01/27(土) 17:13:51


34. 匿名@ガールズちゃんねる
オシドリがいる池やカワセミがいる池にいると複数カメラを構えてる人がいるから、狙ってない時にいろいろ聞いたらみんな親切に教えてくれた。パウチした写真までもらった。

2024/01/27(土) 17:16:28


40. 匿名@ガールズちゃんねる
デカい望遠レンズのカメラを持ってる人はカワセミがいる方向を知りたい時だけは役立つ

2024/01/27(土) 17:19:07


41. 匿名@ガールズちゃんねる
野鳥の会に入ると視力上がるんだろうか

2024/01/27(土) 17:19:49


53. 匿名@ガールズちゃんねる
私は、勝手に野鳥を愛でてます。ハクセキレイちゃんが好き!

2024/01/27(土) 17:29:25


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
野鳥の会会員バードウォッチング歴5年です。
みなさんら鳥が好きなので会話は鳥の話しかしないですね。自然が好きな方が多いので優しい方が多いですよ。

2024/01/27(土) 17:29:37


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
身内が野鳥の会何年もやってるけど、ほんと鳥>>人だからコミュ障でも大丈夫だし、野鳥見つけたら静かにしないと飛んでいくからそんなにしゃべらなきゃって思わなくて大丈夫だよ

あと、歴長い人は知識がすごいから1質問したら10返ってくると思う
心配なら、あの鳥はなんですか?とか、どこでいつ見られますか?とか聞けば相手がたくさん話してくれるよ

それに観察会は複数人で行くことが多いから聞き役に徹してたらいいと思うよ

その季節しか見られない鳥を見られるの貴重な体験だから、楽しんできて

2024/01/27(土) 17:39:21


69. 匿名@ガールズちゃんねる
2年鬱病で引きこもりだった時にある日何か行動したいと思い私も野鳥の会に入りました。みなさん優しいひとばかりでした。いろんな年代の方が居てみんな鳥の話しかしてなかった(笑)私もセキセイインコと文鳥を飼ってるのでそんな感じの鳥仲間も増えて、外へ出る機会も増えて鬱もどんどん良くなって社会復帰も出来ました。
デカいレンズ持ったオッサンは曲者が多かったけど基本、みんな優しくてほんわかした雰囲気で良かったです。

2024/01/27(土) 17:41:47


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
観察会に参加したことはないのですが…。
もし行ってみて合わなくても、一人でのんびり楽しめる趣味ですよ。
千葉県に剥製がたくさんある博物館がありますので、行ける距離でしたらオススメします。
興味が湧いたら双眼鏡を買って森や干潟へGOです!

2024/01/27(土) 17:44:20


77. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの庭木にメジロ、雀、ヒヨドリ、キジバト、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ジョウビタキ、ツグミがよく来るから自宅でバードウォッチングしてる
同じ鳥好きの人と話したいなって時々思う

2024/01/27(土) 17:48:17


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
庭のエゴノキに実がつくとヤマガラが2,3日くらいで全部持って行ってしまう。あと、玄関前が山なのでいろんな鳥がみれる。カラ類とエナガの混群や、メジロの集団。最近はあまりみないけどツグミ、シロハラ、カケス、アオジ、たまにツミかイカルかウソかそのあたりのくちばしぶっとい鳥とか。春から夏はコジュケイやフクロウやヨタカの声が聞こえたりもする。

2024/01/27(土) 21:34:36


82. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルちゃん民で野鳥の会入ってる方いたら是非お話したいです!
私も入っていて今29歳なのですが周りはやっぱり年配の男性の方が多いので
優しい方が多いですが同性で歳が近い方がいると嬉しい!
私もバズーカもって歩いてるのですが
ちょいちょい女には無理だろ。
とバカにされますが
負けじと撮ってます。
野鳥を撮る事が生きる楽しみなので登山も楽しいです。

結構身近にも珍しい鳥はいますよ(^^)

2024/01/27(土) 17:58:57


83. 匿名@ガールズちゃんねる
。。。

2024/01/27(土) 17:59:00


84. 匿名@ガールズちゃんねる
探鳥会って、例えてみればバスガイドさんに連れられて奈良の東大寺を観光している感じ。先生役の人が説明してくれるからそれを聞いているだけでも良い。
参加する人も鳥を見るのが目的で人間との出会いを求めているわけじゃないから人見知りでも問題ないよ。
野鳥って、身近な鳥の名前が分かる頃が一番楽しいから今が一番幸せな時期だよ。

2024/01/27(土) 17:59:09


編集元: 野鳥の会

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
賢いママってどんな人?
私だけ貰えてなかった内祝い…
先達の教えは本当だった
♥あわせて読みたい♥