1. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が脳の病気になり、働けなくなりました。
結婚して20年、ずっと専業主婦のアラフィフですが、亡くなった場合の死亡保険は多額に入っており、団信で家のローンは無くなり、退職金も出るので安心しきっていました。
まさか働けず、介護が必要になるとは。
私の仕事も中々見つからず、子供は中学生と高校生で、これからお金がかかる年頃の為、途方に暮れています。
両親からは、離婚を勧められていますが、薄情な気がして踏み切れません。
皆さんなら、どうしますか?

2024/01/29(月) 15:07:10




4. 匿名@ガールズちゃんねる
夫婦、家族の関係によると思います
お互いに扶養義務があるのが夫婦です

2024/01/29(月) 15:08:47


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/01/29(月) 15:08:47


7. 匿名@ガールズちゃんねる
逆の立場になったとしたら、旦那さんにどうしてほしいです?

2024/01/29(月) 15:08:59


8. 匿名@ガールズちゃんねる
それを見越して子育て中はパート、成人したあとはパートだった所で正社員になりお金をためてます。

2024/01/29(月) 15:09:01


270. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
いまはそういう考えが普通だし、リスク管理もあって正社員つづけるけど
アラフィフだとまだ専業主婦当たり前で一生夫に食べさせてもらおうとしか考えてなかったんじゃないかな

2024/01/29(月) 15:47:42


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
離婚してどうするの?

2024/01/29(月) 15:09:07


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
二人子持ちでもさすがに養育費なしだろうし大変だよね…年齢的に再婚も厳しいかもだし

2024/01/29(月) 15:21:08


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ひとり親の手当てもらうとか?

2024/01/29(月) 15:26:30


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
そう思う。
子供引き取らないつもりなのかな?
引き取るなら、経済的な事はさほど変わらないんじゃない?

2024/01/29(月) 15:27:24


261. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
旦那を里に返して自分がフルで働くのでは?このままだと旦那の介護が必要なんでしょ?

2024/01/29(月) 15:46:25


10. 匿名@ガールズちゃんねる
働くしかない

子どもには申し訳ないけど大学行くなら奨学金

2024/01/29(月) 15:09:12


189. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
こういう時の為の奨学金制度だよね

2024/01/29(月) 15:33:03


11. 匿名@ガールズちゃんねる
これで離婚はマジで、子供から見捨てられるよ。
ガルちゃんだとあるあるなのかな?

2024/01/29(月) 15:09:28


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
子供の心が心配になるわ
万が一、母親がそんなこと考えてるの知ったら父親について行くけど現実問題中高生には介護しながら学校って難しいから辞めるしかないとか思い悩むわ

2024/01/29(月) 15:21:05


13. 匿名@ガールズちゃんねる
まず保険関係を一度確認してはどうでしょう?
使えるものないかな?

2024/01/29(月) 15:09:57


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
さすがにネタでしょ
親が離婚すすめるのあり得ないよ
子供の学費ジジババが全部持ってくれるの?w

2024/01/29(月) 15:09:57


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
「旦那が今から介護!?私達の時どうするの!?別れさせなきゃ私達困るじゃない」だと思う。

2024/01/29(月) 15:13:03


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
母子家庭って学費も安くなるからね。
働けない夫がいるなら偽装でも離婚して母子家庭になった方がお金の負担は減るから親が離婚を進めるのは別におかしくないと思うよ。

2024/01/29(月) 15:14:00


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
なんか午前中も、これはネタでしょ、みたいなトピあった。
子ども3人ですが、こんな日本になるとわかってたら産んでなかった、みたいな。
なんかコメントする気も失せるよね。

2024/01/29(月) 15:14:58


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
娘のATMが機能しなくなったら切り捨てるような親ってすごいね。今までありがとうねで次は援助してあげる番なのに。

2024/01/29(月) 15:15:27


15. 匿名@ガールズちゃんねる
働くしかない。
それ以外にある?

2024/01/29(月) 15:09:58


18. 匿名@ガールズちゃんねる
四十代でお互い長期に働けない時期があった
貯金は大切と実感

2024/01/29(月) 15:10:20


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どの程度の介護になるの?分かれるより早くにどの程度の介護が必要で費用がかかるのかを調べてみたら?

2024/01/29(月) 15:10:20


20. 匿名@ガールズちゃんねる
今仕事が見つからないってことは、今まで旦那さんが養ってくれてたんだよね。だったら働けないだけで離婚はナシだと思う。

2024/01/29(月) 15:10:21


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
主さんの世代って就職難だったんだろうけど、20年も働かず養ってもらえたのはラッキーにも思うし結構良い旦那さんに思えるよな
(まぁ旦那さんの性格とかまでは知らないけど)

2024/01/29(月) 15:17:24


21. 匿名@ガールズちゃんねる
今の時代は死亡保険よりも就業不能保険(収入保証保険)の方が大事なんじゃないか、って思う。

2024/01/29(月) 15:10:30


22. 匿名@ガールズちゃんねる
そうなった時のために正社員共働きでリスクヘッジしてます

2024/01/29(月) 15:10:34


266. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
普通そうだよね。
余程呑気じゃなければ、普通「もしも」を考える。

2024/01/29(月) 15:47:11


24. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな時の為の、貯金は無いのですか?

夫婦は共に助け合う義務があるようなので、夫の介護が嫌だからと言う理由では、離婚できないと思いますよ。

2024/01/29(月) 15:10:41


26. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚て、それは普通に薄情でしょ。
清掃とか食品工場とかだと仕事決まると思いますよ。嫌なんだろうけど。お子さんも大きいし多少遅くなっても大丈夫ですよ。背に腹はかえられぬ状況だから働きましょうよ。

2024/01/29(月) 15:10:45


27. 匿名@ガールズちゃんねる
分かってて無職だからね。
自業自得だわ。

2024/01/29(月) 15:10:45


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
両親の話がなぜ出てくる?
主も、亡くなったら保険金出るのに…って思ってるのがにじみ出てる。今まで頑張って働いてくれたんだから、仕事が見つからないとか言ってる場合じゃないと思うよ。

2024/01/29(月) 15:10:54


183. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
本音はこれなんじゃないかな
厄介なことしたくない
自分の生活は保証されたい

旦那さんが可哀想だ

2024/01/29(月) 15:30:54


191. 匿名@ガールズちゃんねる
>>183
厄介なことしたくない
自分の生活は保証されたい

に加えて、「〇〇にそう言われたから」の自分が手を下してないよという責任逃れも。

旦那さん捨てるのも、退職金ぶんどるのも、両親の入れ知恵だったとしても、行うのは自分なのにね。

2024/01/29(月) 15:33:14


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それで旦那捨てたら次はトピ主が子どもに捨てられそう

2024/01/29(月) 15:11:03


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>両親からは、離婚を勧められていますが

今まで旦那からひどい仕打ちでもされてたの??

2024/01/29(月) 15:11:12


35. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかく働くしかないよね
お子さんには負担かけるけど大学は奨学金も視野に入れる

2024/01/29(月) 15:11:15


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主の両親冷たすぎん?
なんかやらかした旦那だったらバッサリ離婚もアリだと思うけどなにもないなら主が働くしかない。
脳の病気って保険金出ないの?

2024/01/29(月) 15:11:25


39. 匿名@ガールズちゃんねる
団信って働けなくなってもローン免除になるよね?特約による?

2024/01/29(月) 15:11:40


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>両親からは、離婚を勧められていますが、薄情な気がして踏み切れません。

そんな気はないとかじゃなくて踏み切れません、なんだね…
確かに大変な事になったとは思うけどもそれがよぎっちゃうんだね
切ないね

2024/01/29(月) 15:12:11


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
薄情な気がしてって丸っ切り薄情そのものでしょ
それ以外あるとでも思ってるの?

2024/01/29(月) 15:12:14


49. 匿名@ガールズちゃんねる
働く一択
離婚って酷くない…?
今まで散々養ってもらったんでしょ?

2024/01/29(月) 15:12:38


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
え?離婚しても仕事なくてワンオペなの変わりなしじゃん??釣りだよね?

2024/01/29(月) 15:12:41


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
脳の病気って、障害年金とか出ないの?
介護にかかる費用って保険とかでなんとかならないか確認して、
会社からも退職金は出ると思う。

子ども中高生ならフルタイムで働けるだろうから、正社員は無理でも派遣とかでできるだけ時給高いところ探してみたら。
死亡保険に特約で今回使えそうなのないかはしっかり確認してみて。

2024/01/29(月) 15:12:45


55. 匿名@ガールズちゃんねる
主のご両親てひどい人だと思う
ご、すらつけたくない
先の見通しは立てられない所があり得ないし、まあそんな人が私も含め大半だけど、それ以上に人としての情がない。
そんな2人に育てられた主、まだ思想は変えられるよ
旦那さんや家族を経済的に支えてあげて。
行政の支援が色々あるから調べてみて。

2024/01/29(月) 15:13:02


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那は30代なかばで交通事故の後遺症で身体不自由になったけど、看護師免許持ってたから10年ぶりに看護師に復帰した
あんなに嫌で結婚を機会に辞めた仕事だったけど、生活かかれば手っ取り早くそれなりの収入を得られる仕事にありつけられて資格取っておいて良かったなと心底思った
最初は尿便意曖昧だったり着替えとかも介護が必要だったけど旦那はあれからリハビリも頑張ってくれて、なんとか身の回りのことはある程度1人でできるまで回復
頭は事故後も変わらずしっかりしてたから今はパソコン一つで在宅ワークしながら私が家にいない時の家事育児もなんとかレベルだけどやってくれてる
育児に関しては年々子供も成長し手もかからなくなってきてる
旦那が在宅ワーク開始した時に私は夜勤をやめて、今は常勤で日勤だけの勤務

2024/01/29(月) 15:15:05


228. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ご主人はなんて言ってるの??
あなたのご両親クソ過ぎてびっくりなんだけど。。
もしあなたがご主人の立場だったらって考えてみた?病気になって捨てられて、金も取られて、、最悪すぎない?

2024/01/29(月) 15:39:38


253. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私なら私が大黒柱として働く。
公務員だから。
夫が前仕事の愚痴を言った時は「本当にしんどかったら辞めていいよ。私が大黒柱になるから!」って自信持って言えた。
やっぱ女の人でも経済力あると強いよね。

2024/01/29(月) 15:45:18


258. 匿名@ガールズちゃんねる
トピ主返信を見ててもただの釣りかあって思えてきた
薄情な専業主婦アラフィフという対象を作って叩かせたいだけのトピなのかな

2024/01/29(月) 15:45:41


262. 匿名@ガールズちゃんねる
>>258
さすがにここまで酷いのは、なかなかいないよね。
障害年金で施設にいれることも可能だろうし。

2024/01/29(月) 15:46:49


304. 匿名@ガールズちゃんねる
父親が58.9歳くらいのとき脳梗塞で倒れて、母はずっと専業主婦だったけど、離婚なんて言葉は一切出なかったよ。私に実家に戻ってきてもらおうとは思ったらしいけど。薬やリハビリで済んで、大事には至らなかったけど、もしあの時「お父さん働けないし病気になったから離婚するわ」って母がもし言ってたらドン引きしただろうな。

2024/01/29(月) 15:55:20


305. 匿名@ガールズちゃんねる
私、短時間パートしているけど、さすがに旦那が介護になったらヘルパーさんに来てもらいながら、フルタイムで働くかなー。離婚という選択がなかったわ。

2024/01/29(月) 15:55:29


編集元: 旦那が働けなくなったら

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
旦那が株式投資のオンラインスクールに入会したいと言っている
旦那(夫)・彼氏の好きなところ
旦那が女友達を褒めまくる
♥あわせて読みたい♥