1. 匿名@ガールズちゃんねる
推し活がしやすい職業って何だと思いますか?

やっぱり土日休みが多い事務職ですかね?

2024/01/30(火) 00:50:18




3. 匿名@ガールズちゃんねる
パートバイト派遣とか?

2024/01/30(火) 00:51:09


4. 匿名@ガールズちゃんねる
主婦

2024/01/30(火) 00:51:13


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
資金源は?

2024/01/30(火) 06:31:30


5. 匿名@ガールズちゃんねる
急に休んでも変えが効く仕事
コールセンターとか

2024/01/30(火) 00:51:14


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
シフトを決める位置に行く

2024/01/30(火) 01:53:41


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
コールセンターって急な休みの変えが効くの?

2024/01/30(火) 03:39:30


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
むしろ厳しい印象
会社や業種によるのかな?

2024/01/30(火) 04:22:47


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
横だけど効かない!
シフト組む時点で休むって伝えてるならまだいいけど、数日前とか当日に急に休んだら人数足りなくて電話鳴り止まないし迷惑かけるよ。急な欠勤なんてどの業種でも迷惑かかるのは同じ。

2024/01/30(火) 07:17:42


8. 匿名@ガールズちゃんねる
無職!!!!!

2024/01/30(火) 00:51:23


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
お金が無い

2024/01/30(火) 01:50:53


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
推し活って案外お金かかるよ。無職じゃできない。

2024/01/30(火) 01:57:35


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
時間だけあっても金がないと何もできない

2024/01/30(火) 03:33:17


11. 匿名@ガールズちゃんねる


2024/01/30(火) 00:51:32


12. 匿名@ガールズちゃんねる
夜職

2024/01/30(火) 00:51:39


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
友達やってるけどまじで体力必須

2024/01/30(火) 01:54:13


13. 匿名@ガールズちゃんねる
不労所得

2024/01/30(火) 00:51:39


14. 匿名@ガールズちゃんねる
事務系が良いと思う
カレンダー通りの休み貰えるところがベスト

2024/01/30(火) 00:51:42


17. 匿名@ガールズちゃんねる
自営業
自分で休みを決めれる

2024/01/30(火) 00:52:37


18. 匿名@ガールズちゃんねる
今はわからんけど
ちょっと昔はそういう何かを追いかけてる系の人が派遣やってたイメージある
夢追いかけてたりアイドル追いかけてたり

2024/01/30(火) 00:52:39


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
普通の大学生やオッサンかと思いきやたぶん役者の卵だろうな?って人いる

それにしてもコルセン求人減ってるし時給下がりすぎ

2024/01/30(火) 07:28:10


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
アウトデラックスに出てた、海外の有名人達とツーショット撮りまくってる女の人思い出した。
名前は忘れた

2024/01/30(火) 07:56:41


19. 匿名@ガールズちゃんねる
女の推し活って持ち上げられすぎだよね

2024/01/30(火) 00:52:47


20. 匿名@ガールズちゃんねる
推してる人にもよるけどやっぱり土日休みの気がする

2024/01/30(火) 00:52:58


23. 匿名@ガールズちゃんねる
個人投資家

2024/01/30(火) 00:53:26


24. 匿名@ガールズちゃんねる
夜職

2024/01/30(火) 00:53:48


25. 匿名@ガールズちゃんねる
日雇いの単発バイト現場
ビラ配りとかイベントスタッフとか

2024/01/30(火) 00:54:19


26. 匿名@ガールズちゃんねる
こどおじ、こどおば

2024/01/30(火) 00:54:53


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
融通のきく
単発バイト、たとえば結婚式のハリセンとかね

2024/01/30(火) 00:57:45


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
トピズレごめんだけど誰か教えて…
最近KPOP好きになったんだけど
高校生が普通に全国遠征したり年に何回も韓国行っててビックリする。
あと連休のたびに飛行機で行く距離に友達同士で旅行したり。
26歳の私が高校の頃に友達と旅行するといえばバイトしてたけど
地元の仙台から深夜の高速バスに乗ってディズニーとかユニバ行くのがやっとだった。
未成年だから水商売とかパパとかは違うだろうし、
今の高校生って何でこんなお金あるの?

2024/01/30(火) 00:58:17


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
元々家が金持ちで親が自由な子なんじゃないの?
普通の高校生はそんなにできないよ

2024/01/30(火) 01:00:31


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
田舎だったからか私の周りはそういう子いなかった!
お小遣いの量すごいのかな…?

2024/01/30(火) 01:01:05


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
しかも遠征するのに大阪→名古屋とかでも新幹線とか使ってるよね…
都民だけど大学生の時ですらコンサートの遠征は高速バスだったわ。

2024/01/30(火) 01:01:26


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
韓国ってLCCに乗って安いドミトリー泊まってコンサート一回行くくらいだったら食事こみで10万円しないくらいじゃない?

だからバイト入れまくって月10万とか稼いでたら、行けなくもないと思う
パパ活とか単純に親が太い子もいるかもだけどね

2024/01/30(火) 01:02:25


62. 匿名@ガールズちゃんねる
土日祝休みの工場!私も推し活してます(*´ω`*)お互いお仕事がんばりましょ!髪色自由なとこもポイント高くておすすめ!(推しカラーのインナーとかしやすい!)

2024/01/30(火) 01:38:27


70. 匿名@ガールズちゃんねる
推し活の内容にもよるけど、私は推しの舞台とか観に行くのには平日の方がチケット取りやすいから、シフト制の仕事かなーって思う。私が元々事務業に向いてないってのもあるけど、平日の方がイベントとかも当たりやすいし。千秋楽とかは土日が多いけど、全く土日休み取れない訳じゃないからチケットさえ手に入れたら休日希望出して行ってる。

2024/01/30(火) 02:07:53


78. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に推し活に向いてない職
shop店員
少人数勤務だから休めないし休み希望も取りにくい。(連休は特に)平日も休日も関係なしのシフト制
稼ぎたくても他の人の希望との兼ね合いで思った程稼げない

デザインなどの制作会社
出来上がった物が評価される仕事は制作時間は何も評価されないので残業、休日出勤当たり前。突然の呼び出し当たり前。給与も残業代を含めた金額で提示されてる所が多いので増える事もあまりない。

2024/01/30(火) 03:14:49


102. 匿名@ガールズちゃんねる
わたしの職場の友達が推しバンドの全ドーム行くくらいファンなんだけど、
職場がフルフレックスでテレワーク可だから、ツアー行って帰宅して午後からテレワーク〜とか、旅行先からテレワーク〜とか可能
推し活しやすい!って熱弁してた

私は推し活はしてないけど、自分の趣味で年に何度も好きなタイミングで有給とってる

全然大手じゃないけど、平均と比べたら給料も割と良い会社だから費用も捻出できるかんじ

わたしと友達は他部署だから、職種というより職場の働きやすさもが変わってくるよね

2024/01/30(火) 07:43:10


118. 匿名@ガールズちゃんねる
前に銀行員していたけど土日休みだし土日にイベントあったりするから遠征行きやすかったよ。

ただ仕事のストレスを全て推し活にぶつけて金遣い荒かったから「他人に資産形成とか言ってる場合じゃねぇな」と思いながらやっていたけど笑

2024/01/30(火) 08:16:29


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
バンギャはキャバ嬢多かった
つまり休みが自由で給料が高い職業

2024/01/30(火) 08:22:10


124. 匿名@ガールズちゃんねる
土日に限らない、有給で休みやすい環境。
推しによるけど、平日とかも割と多い

2024/01/30(火) 08:50:29


編集元: 推し活しやすい職業は?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
フルタイムの勤務時間
タイムカードが30分単位の職場で働いたことある人
当日欠勤しても全く問題ない仕事ってありますか?
♥あわせて読みたい♥