3. 匿名@ガールズちゃんねる
しても良い相手とそうでない相手がいる
でも基本的にはナシの方向で
2024/01/31(水) 00:02:48
4. 匿名@ガールズちゃんねる
インド料理屋で飲み会ってアリなんだね
想定外だった
2024/01/31(水) 00:02:54
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
偏見じゃない?
普通に宴会できるよ。
2024/01/31(水) 00:05:31
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
割とどこのインドカレー屋にも飲み会向けのメニューと飲み放題コースがアルヨ、ナマステ🙏
2024/01/31(水) 00:07:10
5. 匿名@ガールズちゃんねる
食い尽くし系の男を連れていけば解決
2024/01/31(水) 00:03:08
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
シェアしよーって浮かれてる奴らを前に片っ端から食い尽くしてほしい
2024/01/31(水) 00:12:28
104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
なんと斬新な!
2024/01/31(水) 04:23:09
6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
好きな物ひとりで食べさせてくれって思うよね
2024/01/31(水) 00:03:12
7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
カレーのシェアは嫌すぎるw
2024/01/31(水) 00:03:14
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
お互いのカレー皿に皆でスプーン入れ合うんじゃなくて、少人数だと頼みきれないような大皿のインド料理を皆でたくさん頼もう、みたいなシェアじゃないの?
2024/01/31(水) 00:59:21
8. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が頼んだものをまるごと食べたい
人が頼んだものに興味ないよ
2024/01/31(水) 00:03:29
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
女子のシェア文化本当になくなってほしい
男の世界は気楽でいいなぁ…
2024/01/31(水) 00:03:41
10. 匿名@ガールズちゃんねる
直箸とかだったら勘弁
2024/01/31(水) 00:03:42
11. 匿名@ガールズちゃんねる
彼氏でもシェア嫌い
2024/01/31(水) 00:03:45
12. 匿名@ガールズちゃんねる
イタリアンとかみんなで行ったら分けるけどな。
中華も
2024/01/31(水) 00:04:08
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
中華はそもそもが大皿取り分けスタイルだからな
2024/01/31(水) 00:05:02
13. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナ・インフル・ノロなどシェアしそうだから断固拒否
2024/01/31(水) 00:04:09
15. 匿名@ガールズちゃんねる
あんま気にしなかった。大皿頼んで皆で取り分けても個別に頼んでも、どちらでもいい。
2024/01/31(水) 00:04:14
18. 匿名@ガールズちゃんねる
でも飲み会ってシェアが普通だよね
2024/01/31(水) 00:04:42
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
飲み会で定食みたいなスタイルとか、一人で食べる分をそれぞれに頼むとかあんまりないよね
2024/01/31(水) 06:21:48
21. 匿名@ガールズちゃんねる
取り箸ならともかく、自分の箸をうっかり使うやつ現れるから嫌すぎる
2024/01/31(水) 00:04:57
28. 匿名@ガールズちゃんねる
私も嫌だ。
ランチなら自分が食べたいものを1人で食べたいのに。
勝手に私のピザシェアしよ、とか言って代わりにしょーもない添え物のバターソテー渡された時はキレそうだった。
飲み会とかは仕方ないけどさ。
2024/01/31(水) 00:05:33
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
不平等トレードすぎるw
2024/01/31(水) 00:13:30
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
みんなでシェア、私も大嫌いです
気を使ってなんだか食べた気がしない
2024/01/31(水) 00:05:43
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
飲み会はまだしもランチのシェアは嫌だね
2024/01/31(水) 00:06:27
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>みんなでシェアしあうと色々と食べられるし楽しい
シェアしたがる人みんなこれ言うけど、自分の強欲で人に迷惑かけてるっていつ気付けるんだろう?一生無理かな
2024/01/31(水) 00:06:29
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
そういう人たちが集まってシェアし合うなら問題ない気がする。
2024/01/31(水) 03:06:12
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
居酒屋で飲み会だとシェアになること多くない?
がーっとサラダとか唐揚げとか色々頼んで好きなものつまむみたいな。
ランチでシェアは嫌だわ。
2024/01/31(水) 00:07:10
37. 匿名@ガールズちゃんねる
シェアしたがる女性とは普段から性格もそもそも合わないと感じるので友達にはならない。
2024/01/31(水) 00:07:16
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一番嫌なのはシェア=友情って考えてるタイプ
シェアしたくないって言ったら「友達なのに何で?」「友達なら普通シェアするよね」って言うやつがいて面倒くさいどころじゃなかった
2024/01/31(水) 00:09:35
46. 匿名@ガールズちゃんねる
焼き鳥屋に食べに行って勝手に串を箸で
バラす人はなのなの?
串を片手にビールで食べたいのよ!!
2024/01/31(水) 00:11:03
55. 匿名@ガールズちゃんねる
シェアもそうだけど、一口ちょうだいとか一口交換しよう!も私はイヤ。
2024/01/31(水) 00:16:17
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
シェアは苦手な方だけど、飲み会ならもうそういうものとして行く
でもランチは一人ひとりオーダーするお店が多いから、一人前をわざわざ小皿に盛ってシェアするのはちょっとな…
元々シェア前提の大皿でくる料理ならいいけど
2024/01/31(水) 00:18:46
59. 匿名@ガールズちゃんねる
大皿の宴会料理はともかく、ランチでは自分の好きな物を一人前食べたいよね
みんな違うのにしてシェアしようよ!ってまるで気が利いてる風に強めに言い出す人が苦手だ…
そして個人的に湿り気があればあるほどシェアの抵抗感が増すので、カレーはめちゃくちゃいやだw
2024/01/31(水) 00:19:43
66. 匿名@ガールズちゃんねる
正直シェアとかめんどくさすぎる
せっかくあったかい料理も冷めるし
分けてくれるの待つのも分けててじっと見られて待たれるのも気まずい
量とか具とか均等にしなきゃって気使うし
みんなそれぞれ自分の食べればいいじゃんね
2024/01/31(水) 00:29:16
72. 匿名@ガールズちゃんねる
学生時代からの友達で1、2人いたな
ケーキとか違う味を、それぞれ頼んで
それぞれ半分こして交換みたいな
学生の時とか、社会人なりたての時はやってた
カレーとか汁物系なら取り分ける用の
スプーンと各々取り皿で完全に別とかなら
まだ...そうじゃないなら嫌かな
居酒屋とかでよくシェアとかあったけど
絶対サラダ注文する友達がいて
取り分けて食べる空気になるのも嫌だったな
そういえば。
生野菜とかあんまり好きじゃなかったし
ドレッシングも絶対固定のシーザードレッシング
シェア前提では大きいピザ
とかならまだ良いけど
そうじゃないなら極力しないかな
ピザも1人用とかの食べれるサイズ多いし
自分が食べたいものぐらい全部自分が食べたい
2024/01/31(水) 00:42:17
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
絶対嫌だわ
気が強いのでシェアは嫌って普通に言えるが
言えない子ってちょっと頂戴にストレス感じるだろうなと思う
2024/01/31(水) 00:44:14
76. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと頂戴にストレス感じるようになった
全部食べたいのにって
「じゃあ、手をつける前に先にとって」
って言ったら
「一口分残しておいて」
って言う子がいて
無理ってなった
2024/01/31(水) 00:50:59
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
シェア大っ嫌い 一口ちょーだいも大嫌い 嫌いって言ってるのに毎回言う人も大っ嫌いだから縁切った。
2024/01/31(水) 01:24:56
92. 匿名@ガールズちゃんねる
子連れの友人達と中華料理屋で久しぶりにランチしたら大皿をシェアすることになり、子どもらが好き勝手に食い散らかしたあげく大人の人数で割り勘だった。
それ以来、疎遠にした。
2024/01/31(水) 02:15:30
編集元: 「みんなでシェアしあおう!」って趣旨のランチ会や飲み会がイヤだ
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥