1. 匿名@ガールズちゃんねる
先週、小学生の長男がインフルになり
土曜日に次男が発熱した為、小児科に行きました。

待合室では平日に受診したときよりも
小さい子から小学生ぐらいまで連れてる父親が
多々いて休みだからかな〜…と思いましたが

…うちも休みなのに旦那は家で昼まで寝てました。
子どもを気遣う様子もなく…。

思い返せば子どもが赤ちゃんの時から
そうだった…と怒りが上がってきたのですが
皆さんの家庭は如何ですか?
ちなみに若いお父さんの子連れ受診が多い
気がしましたので、我が家の年齢層も書きます。

旦那44歳
わたし35歳
小4小2兄弟です。

2024/02/11(日) 11:21:50




4. 匿名@ガールズちゃんねる
時と場合によります、用事がなければ連れて行ってくれます。

2024/02/11(日) 11:23:10


5. 匿名@ガールズちゃんねる
双子なので無理。そして私も一人で連れてくのは無理(笑)
旦那さんが連れてきてるパターン増えてきたね

2024/02/11(日) 11:23:17


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
2人兄弟と同じじゃないの?双子でも赤ちゃんとか?

2024/02/11(日) 11:24:06


6. 匿名@ガールズちゃんねる
私が車運転できないから旦那が連れてってくれることが多いかな。平日でどうしてもって時は私がタクシーで連れてく。

2024/02/11(日) 11:23:23


7. 匿名@ガールズちゃんねる
若いお父さんは本当に偉いよね
公園に行っても若いお父さんが見てるよね

うちは諦めてるよ!

2024/02/11(日) 11:23:45


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
最近は年齢高めなパパさんでも子煩悩タイプ多いよ
むしろ遅くにできた子だから可愛くて仕方ないみたいな感じがする

2024/02/11(日) 12:15:28


8. 匿名@ガールズちゃんねる
はい、進んで連れて行きます。基本、在宅なので融通が利きます。

2024/02/11(日) 11:23:46


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お願いすれば連れて行ってくれるけど保険証とか必要なものはすべてきっちり準備してあげないと無理だよ

2024/02/11(日) 11:23:58


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
病院に限らず公園などのお出かけも全て用意しないと無理。大きい長男だと思って無でやってる。

2024/02/11(日) 11:41:43


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
うちは用意までばっちりしてくれるよ(場所くらいは聞かれることあるけど)
あと、待合室で手持ち無沙汰になったとき用の子供用の本だの咳出たとき用の飴だの飲み物だのも気づいて持っていく

2024/02/11(日) 11:56:57


172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
連れて行ってくるけど看護師から電話かかってきた。
いつ、どこで、何でゲガをしたのかって...
旦那が役に立たないw

2024/02/11(日) 13:18:11


10. 匿名@ガールズちゃんねる
私がいたら自分では連れて行かない
私がいなかったら流石に自分で連れて行くとは思う

2024/02/11(日) 11:24:01


11. 匿名@ガールズちゃんねる
土曜日だとお父さんも多いね。

2024/02/11(日) 11:24:04


13. 匿名@ガールズちゃんねる
行ったことない。
医師に適切に病状を伝えられると思えないから、頼らない
看病しないし病院にも連れてかないのに真っ先に子供から胃腸炎うつったりするから不思議

2024/02/11(日) 11:24:14


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
うちと同じだ

看病も私一人でしてるのに私は無事でなぜが夫はうつってる、しかも夫が持ち帰った病気はみんな撃沈する
子供と一緒にも寝てないしうつりたくないからって自分の部屋に引きこもってるくせに

まわりのお友達のお母さんも同じような愚痴を言っている人多かったからそんな感じのところが多いのかなぁ?

ちなみに夫婦ともに39才、子供18才と16才
若いお父さんとか関係ないと思う
素晴らしい夫を持った人は羨ましい

2024/02/11(日) 11:33:52


14. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなもんかもね。これからも変わることないよ。
上の子小学生でしょ、うちもだよ。もう育児楽だし今から旦那に変わられても遅いw

2024/02/11(日) 11:24:19


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普通に連れて行くよ、

2024/02/11(日) 11:24:33


16. 匿名@ガールズちゃんねる
連れて行ってくれますよ。

2024/02/11(日) 11:24:38


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
働いているのが旦那だけなら移してしまったら仕事休む事になって大変だから旦那は距離を取るっていう事もある。

2024/02/11(日) 11:24:49


21. 匿名@ガールズちゃんねる
イヤイヤ行くよ。
基本は私も一緒じゃないと文句言ってくる。
じゃあ俺連れて行ってくるから、洗濯とか家事お願いね。
とか言ってくれたら良いのになと思う。
一緒に小児科行ったところで他の家事を手分けしてくれるわけじゃないから。兼業主婦です。

2024/02/11(日) 11:25:35


24. 匿名@ガールズちゃんねる
土曜は連れていってくれる
平日は仕事次第。休めたり半休取れるなら連れていってくれる。

2024/02/11(日) 11:25:55


27. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/11(日) 11:26:30


32. 匿名@ガールズちゃんねる
車出そうか?はあるけど自分だけが行くなんて頭にないと思う。今は仕事柄時間は自由になったけど子供は成人してるので勝手に行く。

2024/02/11(日) 11:28:32


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
行ってくれますね
先日も予防接種に行ってくれました

2024/02/11(日) 11:29:25


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主の旦那さんが子供の時にいつも母親ばかりで、父親が連れていってくれたことが無かったのかもね、気遣ってくれることも無く。
だからそれが自分の中で普通とか。

2024/02/11(日) 11:34:42


71. 匿名@ガールズちゃんねる
44歳だと微妙な年齢かな。公園とか行っても若いお父さんは子供の事ちゃんとみてるなと思う。未就園児くらいの子につきっきりで危ない事や迷惑になる事はすぐやめさせてる。10年前だとまだ見てるだけのお父さんが多かった。

2024/02/11(日) 11:45:59


93. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもが体調崩しても我関せずだったり、子育てに積極的じゃない旦那さんって
もし奥さんが急逝してしまったとかなったらどうするんだろうって本気で思うわ

2024/02/11(日) 11:57:45


113. 匿名@ガールズちゃんねる
娘が先週の金曜日に高熱が出て、旦那は仕事で私が病院に連れて行きました。インフルでもコロナでもなかったんだけど、娘はぐったりしてるから私が看病してました。その間旦那は娘を様子を心配している感じもなく、土曜日にはいつの間にか一人で出掛けていて、帰ってきたのは夕方。どこに行っていたの聞くとサウナに行っていたと。本当にコイツは親の自覚がないやつだと腹が立ってさすがに怒りました。何なんだろうコイツ!もう、空気として扱おうと思いました。子育てに積極的な旦那さんが羨ましい。

2024/02/11(日) 12:11:14


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちも絶対行ってくれない!!
年齢も主那の旦那より上です
公園も私が連れて行きますが 珍しく旦那が連れて行ってくれるときは私も必ず一緒じゃないと行きません
今子供がインフルエンザで寝込んでるんですが
自分は2日連続で昼ご飯食べに出かけました
もう居てない方が快適です

2024/02/11(日) 12:48:04


160. 匿名@ガールズちゃんねる
>>156

主です。
うちと同じクソ旦那ですね!

2024/02/11(日) 12:54:11


164. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの旦那(40歳)は頼めば連れて行ってくれるよ
でも帰宅後、私に「体に塗る薬ってこれかな?」とか聞いてくる
何で病院行ってない私に聞くんだよ!
ちゃんと説明聞いてこいや

2024/02/11(日) 13:00:31


編集元: 旦那さんは子どもを病院に連れて行きますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
<扶養内とか関係ない!>使った食器を下げない世間知らずの旦那さん。せめてシンクまで持ってきて!
旦那が冷たい
旦那さん好みのビジュアルを保ってますか?
♥あわせて読みたい♥