1. 匿名@ガールズちゃんねる
本日、看護師国家試験でしたね。受験された方お疲れ様でした。私は10数年前に資格を取りましたが、この時期になると雪の中、受験会場に歩いていったことを思い出します。みなさんはどのような思い出がありますか?

2024/02/11(日) 21:18:54




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
え?なんでこれにマイナス?

2024/02/11(日) 21:19:36


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
落ちたひと?

2024/02/11(日) 21:20:20


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2

頭悪くて単位とれなくて、国家試験受けさせて貰えなかった人かもね。

2024/02/11(日) 21:45:11


6. 匿名@ガールズちゃんねる
意外と簡単だったな~

て思い出がある。みんな興奮して帰りのバスであーだこーだ喋ってたけど開放されて気持ちよく学校まで寝てた。

2024/02/11(日) 21:20:41


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ナース狙いのゴミ男に気をつけてね

2024/02/11(日) 21:20:52


10. 匿名@ガールズちゃんねる
大丈夫、9割受かる

2024/02/11(日) 21:20:56


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
友達がクラスメイトが1人だけ落ちてかける言葉がなかったと言ってた

2024/02/11(日) 21:50:03


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
20年くらい前合格率80パーだったんだけど今ってそんなに合格率高いの?

2024/02/11(日) 21:52:24


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>83
高いよ

2024/02/11(日) 22:12:15


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>83
国は看護師を増やしたいからだよ

2024/02/11(日) 22:52:32


12. 匿名@ガールズちゃんねる
試験が終わった瞬間色々な感情が湧いて来て泣いた。

2024/02/11(日) 21:21:09


19. 匿名@ガールズちゃんねる
Xのトレンドが必修落ちになってるね

2024/02/11(日) 21:21:57


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
看護師って気が強い人多いでしょ
資格もっていてもメンタル弱いと続けられなさそうで

2024/02/11(日) 21:22:09


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
気が強い人でも精神病んで辞めていく。
生き残るのはスルー技術の高い人か上に気に入られている人だけ。

2024/02/11(日) 23:20:53


167. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
と私も思ってたよ、続けられるのは気が強いからなのかなって。あと国試受かったんだから自信もあった。
でも結婚し子どもを産み、守るものが増えた(自分が頑張りすぎたり虚勢を張ってるだけでは乗り越えられない)立場になってからはめっきり弱くなった。

患者から理不尽に文句言われるたびに辞めたい衝動にかられる。

2024/02/11(日) 23:47:13


29. 匿名@ガールズちゃんねる
2日後に保健師国家試験あったから全然気が休まらなかったけど焼肉に行ったような気がする!
今思うと当たったら困るから行くべきじゃなかったのに…笑

2024/02/11(日) 21:23:47


30. 匿名@ガールズちゃんねる
前日からクラス全員で貸し切りバス乗って行って、太宰府天満宮でお参り⛩👏😑
梅ヶ枝餅食べたりして過ごし、自分らのバスの中は買ったものを交換しあったりしてワイワイしてて、ふと隣の他校のバスみたらめっちゃ勉強してて「(ΦωΦ)ホホォ…」てなった、という思い出
その後はホテル行って泊まって試験会場へ

2024/02/11(日) 21:23:55


34. 匿名@ガールズちゃんねる
わたしは社会人を経て専門学校に入り28歳で受験しました。
試験に備え、バスを貸し切りホテルに同級生全員で前泊しましたが、わたしの他社会人枠の学生は抜け出し居酒屋に飲みに行った記憶があります。
必須問題が導入されて2回目の年だったような…試験は同級生無事合格しました!

2024/02/11(日) 21:24:58


37. 匿名@ガールズちゃんねる
お疲れ様でした
合否までドキドキだけどみんな受かりますように

ここからスタートだ

2024/02/11(日) 21:27:56


38. 匿名@ガールズちゃんねる
前日にクラスの皆んなで試験会場近くのホテルに泊まって勉強した思い出。
第100回目の試験を受けたんだけど漢字に全てふりがな付いてた。東南アジア系の人も受けるから?か簡単な試験になってた記憶。

2024/02/11(日) 21:28:33


40. 匿名@ガールズちゃんねる
薬剤師で浪人する人ってよく聞くんだけど看護師浪人っているのかな

2024/02/11(日) 21:29:00


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
いるよ

2024/02/11(日) 21:39:13


43. 匿名@ガールズちゃんねる
8年前に国試受けたけど、直前にアプリで出た過去問が1問目から出てきてうぉぉー!!って気分になったと覚えてる

2024/02/11(日) 21:31:31


44. 匿名@ガールズちゃんねる
看護師国家試験の合格率が高いのは大学もしくは専門学校で3〜4年勉強してるからだと思う。とっても簡単と思ってる人は受験してみてほしい。

2024/02/11(日) 21:31:39


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
ほんとそう思う。
何なら、国試落ちそうな学生には国試受けさせてなかったよ。だから、うちの学校は毎年合格率100%だった。

2024/02/11(日) 21:53:08


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
私が卒業した看護学校も同じ

国家試験合格率100%!!と学校のホームページに記載されてるけど、100%なのは国試落ちそうな子は実習や学校のテストの段階で落として国試受けさせないから

看護学校入学して国試受けるまでにクラスの3割は脱落(退学)する

2024/02/11(日) 23:03:20


45. 匿名@ガールズちゃんねる
試験会場が少なすぎ

2024/02/11(日) 21:32:57


49. 匿名@ガールズちゃんねる
12都道府県しか会場無いなんて看護師不足とか言ってるくせに厚生労働省は偉そうだな

2024/02/11(日) 21:35:38


51. 匿名@ガールズちゃんねる
試験終わったあとカンゴルーの速報見ながらみんなで答え合わせして、受かったね!ってニコニコになってマッサージ受けながら寝たのが気持ちよかった
地方民なので翌日はそのまま東京観光してウサギカフェで可愛いうさぎに癒されて、、
開放感すごかったけど、試験より何より実習がキツかった

2024/02/11(日) 21:36:27


53. 匿名@ガールズちゃんねる
なぜ看護師批判のコメントが沢山あるんだろ?
何かされたの?試験に落ちたの?

2024/02/11(日) 21:37:13


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
がるでは看護師と介護士は下に見てる人が多いからね。何故かわからんけど。

2024/02/11(日) 21:46:39


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
手に職がある女性への妬みだよ
看護師なんて誰でもなれる、試験簡単とか言うけど本当に看護師になってたらそんなこと書けないからね
看護じゃなくてもある程度努力や勉強したことがある人、医療とか建築とかの専門職で学歴も必要な国家資格を持ってる人は、苦労がわかるから看護師を馬鹿にしたりしない

看護師にすらなれず、手に職もなく、安月給なのに努力もできない人が妬むんだよ

2024/02/12(月) 01:22:24


63. 匿名@ガールズちゃんねる
クラスに1人位はたまに落ちる子いるよ。
学校案内とかに、国試合格率100%とか何年連続全員合格とかみるよね。

2024/02/11(日) 21:40:43


77. 匿名@ガールズちゃんねる
随分昔は合格発表が4月中旬頃?だったから、入社式に看護部にいた人が急に看護助手で仕事してるの見た時
『…あ』って察する時があったんだよ。

2024/02/11(日) 21:49:52


109. 匿名@ガールズちゃんねる
横だけど
なんで看護師ってネット上でこんなに攻撃されるんだろう。
医者より優秀だなんて思ったことないし、医師はやっぱり頭のいい人が多いなって日々思うよ。
患者さんに励まされることもいいし。
そんなに看護師に嫌な思いさせられてるのかな。
みんな、他人に色々求めすぎじゃないかな。キツい人もいれば優しい人もいるよ。
どんな仕事もそうじゃないの?

2024/02/11(日) 22:06:05


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>109
専門知識のない一般人と関わる機会が多い仕事は叩かれがちじゃない?看護師、保育士、教師あたり

2024/02/11(日) 22:26:20


117. 匿名@ガールズちゃんねる
必須9割で一般も結構いい点数取れて余裕で国試パスしたけど新卒でメンタル病んで短期離職した自分から言うと看護師を続けるには知識も大事。でもそれよりもマルチタスクをこなす要領の良さとか気の強さが必要。

2024/02/11(日) 22:09:23


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も10年前に受けました。
国試より実習とその後のレポートが辛かった
普通の大学生は楽しそうに遊んでるのを見て、どうして自分はこんなに辛い思いをしてるんだ?と泣きながら頑張ってました。
今は家族を優先して、尚且つ資格をいかせて働けるので頑張ったかいがありました。

2024/02/11(日) 22:13:42


133. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな看護師続けてる?
私は病棟辞めて8年、たまに短期のパートしたり、コロナワクチンのバイトしたり
短期パートは時給2000円だしコロナワクチンは時給5000円で、資格はとても役に立ってるから取っておいてよかった

2024/02/11(日) 22:26:29


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>133
看護教員してます。学生みんな国家試験に受かってほしい。

2024/02/11(日) 22:47:46


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>145
同じ!大学教員です
ネコナースの雨予報の学生がいて、今年はもう100%無理そう…

2024/02/11(日) 23:04:56


163. 匿名@ガールズちゃんねる
2年前の国試前日、ホテルで熱が出た。当時は検温の機会が反応したら別室で検査、陽性の場合は受験できなかったから、内定取消しだ、人生終わったと泣きまくって一睡もできないまま会場向かった。朝には解熱してたし、感冒症状無かったから受験できた。コンディション最悪の中、模試で苦手だった必修問題を満点取ったのが思い出。

2024/02/11(日) 23:32:29


編集元: 看護師国家試験について

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
通りすがりに叩かれた
ゲーセンでのトラブル
そんなに高くないけど買うか買わないか迷ってる物
♥あわせて読みたい♥