1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は、アラフォーパート主婦です。
洋服で着飾ることが好きでしたが、洋服代もバカにならないし、被服費を削らないと、と思ってます。
服買わないチャレンジもしましたが、毛玉ができている服を着ているとテンションも下がる気がして、挫折しちゃいました。
服好きが節約するいい方法があったら、教えてください!

2024/02/11(日) 20:08:02




2. 匿名@ガールズちゃんねる
ない

2024/02/11(日) 20:08:25


4. 匿名@ガールズちゃんねる
サブスク

2024/02/11(日) 20:08:47


5. 匿名@ガールズちゃんねる
でかけない

2024/02/11(日) 20:08:53


6. 匿名@ガールズちゃんねる
バーゲン狙う

2024/02/11(日) 20:08:57


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
でも本当に欲しい服は色やサイズがバーゲン前に売り切れる
安いからって妥協して買うと着ないで終わったりもする
欲しいものは欲しい時にピンポイントで買った方がいい

2024/02/11(日) 20:16:34


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
私も元々アパレルで働いてたのもあって
服への執着はすごかったんだけど
セールまで残らない服はご縁がなかったんだ
って思うようになったよ

そう思えるようになるまでは
「あ〜ほしいほしいほしい」ってマジ中毒者だった笑

2024/02/11(日) 21:26:03


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一軍を少しだけ。着倒す。

2024/02/11(日) 20:08:58


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
マジでこれで節約できるようになった!
生地がしっかりしてるお気に入りのところを見つけて、買うようにしてる

よく買っていた価格帯の倍以上はするけど大切に着るし、ケアもするようになるし、長持ちもするからコスパ最高

でもって出番が少ないなと判断したら潔くメルカリで売る
そこそこ人気が高く安売りしないブランドだから、状態よければ1/3程度では売れるので

2024/02/11(日) 21:58:23


9. 匿名@ガールズちゃんねる
私の結論から言うと無理だったw
我慢してるほうがストレスだった
ただ、似たようなデザインはなるべく避けて買うようにはなった

2024/02/11(日) 20:09:15


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ほんとにわかる
安さで買った服、たいして気に入らないし、シルエットも妥協してる。
ヨレヨレの服を着てるだけで気分も落ちるし自分がぞんざいに扱われてる気持ちさえする。

2024/02/11(日) 20:39:13


160. 匿名@ガールズちゃんねる
>>80
めちゃくちゃ分かる。
プチプラ服の高見えってのを真に受けて買ってた時期もあるけど、正直高見えとかどーでもいい。
好きなブランドの服を私が着たところで素敵に見えるかは知らんしそれもどーでもいい、とにかく自分のテンションが上がらない。
結果大事にしないし安物買いの銭失いになってまた凹む。
なので今は吟味して好きなブランドの服を買ってる、どうしても気に入ったのは色違いで揃える勢いの時もあるけど。
待てるのはセール待ったり、それで買えなきゃ縁がなかったと昔よりスッパリ諦める事が出来るようになったのが私なりの節約。

2024/02/12(月) 00:31:29


10. 匿名@ガールズちゃんねる
洋服をメルカリ

2024/02/11(日) 20:09:16


11. 匿名@ガールズちゃんねる
買いたい時に買って大事に着るしかないです。

2024/02/11(日) 20:09:20


12. 匿名@ガールズちゃんねる
古着屋で買う

2024/02/11(日) 20:09:24


15. 匿名@ガールズちゃんねる
買って着て満足したら売る

2024/02/11(日) 20:09:29


16. 匿名@ガールズちゃんねる
毛玉にならない素材を選ぶ

2024/02/11(日) 20:09:33


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
それ大事
安い(といってもそんなに安くもない)アクリルセーターとか毛玉になりやすくて
結局高くつくよね

2024/02/11(日) 20:12:13


17. 匿名@ガールズちゃんねる
明日死ぬかもしれないから
節約しない。
好きなことやって生きる。

2024/02/11(日) 20:09:34


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
あの人は最期までお洒落だった

2024/02/11(日) 20:11:52


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
ほんとそう。ただしいよ。

2024/02/11(日) 20:29:19


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
みんなそれでいいよね!
いつ死ぬかわからないのに

2024/02/11(日) 20:29:57


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
もう私もキリギリスだと割り切っている
だって服好きでこれが趣味だから

2024/02/11(日) 22:24:06


18. 匿名@ガールズちゃんねる
好きなものは我慢しないほうがいいけど、洋服ってなんであんなに高いんだろう??

2024/02/11(日) 20:09:34


20. 匿名@ガールズちゃんねる
デブになる。太ると試着も嫌になる
太った今 服滅多に買わなくなった‥

2024/02/11(日) 20:09:50


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
でも服が好きな私はデブになっても着られる服を見つけると貴重だから大人買いしたり高くても買ってしまって余計にお金掛かってる。細い時はどんな安物の服でも似合ったからお金かからなかったけど。

2024/02/11(日) 22:27:06


21. 匿名@ガールズちゃんねる
自作する

2024/02/11(日) 20:09:53


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私調べだと無いね。
ここ10日で5万円分は服飾買ったし、
同じ服ばっかりトピの常連orz

2024/02/11(日) 20:10:12


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
わかる
夏、ほとんど買わなかったら今季15万使ってしまった

2024/02/11(日) 20:40:07


27. 匿名@ガールズちゃんねる
どうせ欲しくなるから、持ってる服ある程度着たら速攻売る。ある程度のブランドだったらメルカリで売れる。それで軍資金作る。

2024/02/11(日) 20:11:14


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毛玉取りすればいいだけよ
それも怠って次の服って選択がやる気なしだわ

2024/02/11(日) 20:11:16


29. 匿名@ガールズちゃんねる
よく安いのを複数買うより高い服を一枚買ったほうが満足できるとか言うけど、一枚で満足できるわけないんだよね
一枚買えばそれに合わせる他のアイテムが欲しくなるし、高いの買ったら質の良さとか知っちゃって、安物では満足できず質の高い服を複数求めるようになった

2024/02/11(日) 20:11:36


30. 匿名@ガールズちゃんねる
テンション下がるなら自分の精神衛生上必要な経費なんだよ。
節約するなら、スマホとか保険とか見直してみたらどうかな。

2024/02/11(日) 20:11:39


34. 匿名@ガールズちゃんねる
主はどのくらいの額の服を、月にいくら使ってるの?

2024/02/11(日) 20:12:55


36. 匿名@ガールズちゃんねる
私も服好きで若い頃からたくさん買ってたけど年取ったら少数精鋭で少ない数で着回すようになったよ
自分の好みがわかってきた
とりあえずこれでいっかでプチプラも買わなくなった

2024/02/11(日) 20:13:24


38. 匿名@ガールズちゃんねる
流行が関係ない服を大事に大事に着てる
まめにケアしてたら長く着られるものだし
一番良いのは太らない事だと思う
太って着られなくなった服があるので…

2024/02/11(日) 20:14:21


39. 匿名@ガールズちゃんねる
節約したいけど安物は着たくないからどうしても欲しい服を月1着、そこそこ高いのを買うようにした。
節約になってるか分からないけど…
後ネットで買うと満足感得られなくてどんどん買っちゃうから店で買うようにした。
やっぱその方が満足感がある。

2024/02/11(日) 20:14:29


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毛玉を取って着る

2024/02/11(日) 20:15:00


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も。新規の服常に着たいよね。他に趣味がないからかな?服も自分のアイデンティティだから難しい。

2024/02/11(日) 20:17:36


53. 匿名@ガールズちゃんねる
服が好きっていうより、自分を使った着せ賛えが好きだよね
高速脱皮するのための皮を金で外注してるようなもんだよ

2024/02/11(日) 20:20:17


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
セカストとかで
タグ付き新品とか殆ど新品探す
1000円台でかえるよ

2024/02/11(日) 20:21:23


62. 匿名@ガールズちゃんねる
出掛けない
そしたら服なんて全然必要なくなった

2024/02/11(日) 20:24:22


66. 匿名@ガールズちゃんねる
私はアパレル関係の仕事につきました。
社割で半額で買える!ラッキーそしてアパレル楽しい

2024/02/11(日) 20:26:03


76. 匿名@ガールズちゃんねる
ウォークインクローゼット作って全ての季節の洋服を掛けてしまう。
目で見えるので、これ以上要らないな、と思えて結果、節約になりました。

2024/02/11(日) 20:34:04


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
安くて似たような服をたくさん買うより、ちょっと高くても本当に欲しい服を少しずつ買ったほうが節約になる気がする。長持ちするし大切に着るし。

2024/02/11(日) 20:35:36


95. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうトピを立ててる内は無理だと思う…
服への欲望と執着心でいっぱいだから
そう言えばしばらく服買ってなかったわって忘れるくらいにならないと

2024/02/11(日) 20:50:07


108. 匿名@ガールズちゃんねる
せめて体型は変わらないように維持するとか。

2024/02/11(日) 21:03:56


113. 匿名@ガールズちゃんねる
私も服大好き
でも、服大好きって服を買うのが好きってことだけじゃなくて「好きな服を心地よく着て気分良くなる」のが好きってことだよね?

私も服買うの大好きでいつも違う服着たくてクローゼットは服で溢れてたけど、アメブロでりみこさんって人のブログ見てから意識が変わった。

今も服は大好きだけど、使い切ることを大切にしたり気に入ってたら同じコーデでも全然アリ!と思えるようになった。有名な地曳さんの本も良かったよ。

2024/02/11(日) 21:14:26


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>113
服好きって買うのが好きな人もいるよね。
私も着心地のいい服が好きでほとんど最低5年は着る。
オシャレな人たが見たら流行遅れかもしれないけど、私は幸せだし、友達にもオシャレとか服好きだねとか言われる(友達もプロじゃないから多分流行とかわかってない)
しかもマイナスつくかもだけど染み抜きは当然だし穴が空いても継ぎ当てして着てる。そんなことするとますます愛着がわく。
FALKEのタイツなんて私からしたら高額だから穴を繕って履いてる。

2024/02/11(日) 22:27:43


118. 匿名@ガールズちゃんねる
買わない期間が長いと後から反動が来ちゃうし、ほんと自分を抑えられなくてつらい

2024/02/11(日) 21:25:29


編集元: 服好きが節約するには?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【独身限定】1か月間、一緒に節約生活しませんか?【貧乏】
スーパーより断然お得!節約のプロが100均で買うものベスト3
ディズニー節約術
♥あわせて読みたい♥