1. 匿名@ガールズちゃんねる
公務員、教員も
飲食業も土木関係、介護士、医療関係も

人手不足が聞こえてこない業種がないような気がするのですが、今人手不足じゃない業界ってあるのでしょうか?

2024/02/12(月) 08:56:10




2. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨガ講師

2024/02/12(月) 08:56:38


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私も真っ先にこのトピ思い出した笑
http://girlschannel.net/topics/5010952/

2024/02/12(月) 08:57:14


3. 匿名@ガールズちゃんねる
政界

2024/02/12(月) 08:56:42


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
人手はあるけど人材不足が深刻だよ。

2024/02/12(月) 08:57:26


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
リストラしなきゃね

2024/02/12(月) 09:00:00


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
こんなこと言ったら批判多いかもだけど、うちの弱小地方自治体。良い首長が中々いなかったりする。莫大な金銭絡みとか闇深じゃなくて浮気とか不倫とかで追いやられた人なんかさ、良かったらうちの地方来てほしい。国政で落ちる受かるするより、こっちきてくれたら無所属でも高確率でトップなれるよ~

2024/02/12(月) 09:24:49


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>123
国民目線の良い政治しようとしたらめちゃくちゃ嫌がらせされる。利権潰しみたいな事って裏ではカルトの宗教団体が絡んでたりするからえげつない。下手したら殺される。

2024/02/12(月) 09:36:34


5. 匿名@ガールズちゃんねる
不足してる分の人手がどこに行ってるのか気になってたわ

2024/02/12(月) 08:56:59


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
労働人口自体が減ってるんだろうな

2024/02/12(月) 08:58:45


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
老人になっていってるだけ

2024/02/12(月) 08:59:59


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
SNS関係に流れてってるよね。
SNSがなかった時代はみんなどこかしらで働いていたけどユーチューバー、インスタグラマー、ライバー、配信とか動画制作、広告宣伝などで稼げるようになったから、みんなどこかで実質働くんじゃなくて自分で動画作ってやるようになった。
広告宣伝はその商品の会社に属して宣伝担当になるか芸能人使って広告出すかみたいな感じだけど今は芸能人の部分はだいぶカットして、一般のインスタグラマーなどに配ってしてもらう比率が高いね。

2024/02/12(月) 09:32:31


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ホワイト企業

2024/02/12(月) 08:57:02


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ホワイト企業、人手(応募)は大量だけど人材は不足している問題

2024/02/12(月) 09:23:09


8. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/12(月) 08:57:15


9. 匿名@ガールズちゃんねる
歯医者

2024/02/12(月) 08:57:23


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
歯科衛生士は不足らしいね

2024/02/12(月) 09:01:13


12. 匿名@ガールズちゃんねる
クロネコヤマトのDM便

2024/02/12(月) 08:58:02


13. 匿名@ガールズちゃんねる
業界っていうか事務は常に倍率がすごい

2024/02/12(月) 08:58:37


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
1名の募集に数十名集まる!

2024/02/12(月) 09:02:35


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
事務って老眼になったらキツくて辞める人多いけどそこは気にしないのかな?

2024/02/12(月) 09:11:47


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
事務なら老眼くらいは大丈夫でしょ
顕微鏡見ながらハンダゴテで半導体の作業してる頃は老眼になったら続けるの無理かもとは思ったことあるけど

2024/02/12(月) 09:25:44


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
うちの職場にはルーペ会社の営業が置いて行ったルーペが大量にありますw
商売屋もうまいこと考えるよね。

2024/02/12(月) 09:27:59


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そこそこの給与で楽な仕事と、多少きつくても給与のいい仕事は人手足りてる

2024/02/12(月) 08:58:38


19. 匿名@ガールズちゃんねる
業界だと不動産は人余り

業界問わず事務職は人余り
AIに置き換わっていってるからますます人余りになる

2024/02/12(月) 08:59:06


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
貿易事務めっちゃ人手不足です!!
事務職の中では残業もめっちゃ多いし仕事がハードだし癖のある業界だから入ってきてもすぐ辞めていくし、基本的に経験者を欲しがるけど求めてるようなスキルの人がなかなか来ない
未経験者を採用しても思ったような環境じゃないからとすぐ辞めていく

2024/02/12(月) 09:05:32


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
それはその業界が悪い

2024/02/12(月) 09:09:23


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
残業もめっちゃ多いし仕事がハードだし癖のある業界

うん、そりゃ人辞めるわ。

2024/02/12(月) 09:14:40


24. 匿名@ガールズちゃんねる
芸能界

2024/02/12(月) 09:00:20


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
漫画家とか供給過多なイメージ。
アマチュアなのかプロなのか、わからないくらい多くない?

2024/02/12(月) 09:00:40


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
声優も供給過多のイメージある
人気に乗じて専門学校やらスクール増やしすぎて、卒業生は爆増したけど…的な感じする

2024/02/12(月) 09:03:02


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
漫画家は多いけど、その中で金になるような昔の意味での漫画家は不足してる

2024/02/12(月) 09:03:54


29. 匿名@ガールズちゃんねる
美容師、歯医者(歯科助手)、薬剤師、

特に言われてるのは司書

2024/02/12(月) 09:01:05


34. 匿名@ガールズちゃんねる
ネイリストとかエステティシャンとか

2024/02/12(月) 09:01:20


35. 匿名@ガールズちゃんねる
ホワイト企業の事務

2024/02/12(月) 09:02:00


36. 匿名@ガールズちゃんねる
事務職は人気だから、すぐ人くる。派遣社員でも選考でバンバン落ちる。パートもなかなか空きが出ない。一人事務で変な会社だと万年募集してたりするけど。

2024/02/12(月) 09:02:01


57. 匿名@ガールズちゃんねる
✖️人手不足
⭕️低賃金で休みなく働く社畜不足

2024/02/12(月) 09:08:11


61. 匿名@ガールズちゃんねる
業界ではなく職種だけど

2024/02/12(月) 09:08:58


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
情報にあふれてどんどんとそこそこ楽な仕事や稼げる仕事に人が流れて行ってる感じがあるよね
社会を守る仕事は蔑ろにされる事も多くて、この国のインフラはどうなってしまうんだろう

綺麗で住みやすい日本もあと10年くらいで終わるんだろうなと思ってるよ

2024/02/12(月) 09:10:00


102. 匿名@ガールズちゃんねる
業界というより
完全週休二日制
年間休日120日
賞与あり
これを満たしていないところには人集まらないよ
不人気な介護や飲食や販売でもこの条件がつくところだと応募殺到してる

2024/02/12(月) 09:19:54


155. 匿名@ガールズちゃんねる
例えばコンビニとか乱立し過ぎだし、飲食店も乱立してるし、エステやらなんやらも多すぎ

ほんとに人出が足りないわけじゃない
店舗数多すぎるから足りないだけだよね、って思う

2024/02/12(月) 09:36:43


177. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
弁護士
飽和状態だよ!

2024/02/12(月) 09:51:30


編集元: 人手不足じゃない業界って?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
旭川市教育委員会「いじめなし」 市長にずさんな報告
「校則なし。私服、ピアス、ヘアカラーもOK」…雑誌「egg」の編集長も務めた27歳のギャル校長が渋谷に高校を創設した“アゲアゲ”な理由
「海猿」原作者、伊藤英明の投稿内容に疑念示す 違和感指摘し「会ったのは誰だったのでしょうか」
♥あわせて読みたい♥