1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://news.yahoo.co.jp/articles/b35212375e4f84d3944ab96875d6273330fe303d
「ヨガのレッスンの受講料は1人1回3000円程度で、この20年間変わっていません。一方で、インストラクターを養成するティーチャートレーニング(TT)は、1人契約すれば数十万円(の受講料収入)が保証される。スタジオとしてはTTをやったほうが効率がいいので、資格対応トレーニングを行うスタジオがどんどん増えて、求人に対して先生が増えすぎてしまった。ヨガ業界そのものが“資格ビジネス”で成り立ってしまっているところがあります」(「SVAHA YOGA」オーナーの津野千枝さん)

津野さんは、今のヨガ業界は“ジリ貧”状態だと考えている。

「10年ぐらい前のウォール・ストリート・ジャーナルで、アメリカのRYT200取得者と新規にヨガを始める人の数が逆転したという記事を読んで、『この業界はこのままではまずい』と感じました。資格ビジネスが一概に悪だとは言いませんが、雇用先もないのに安易に先生を作りだしてマネタイズする方法はいずれ行き詰まるのではないかと思います」

「インストラクターの多くは女性である一方、インストラクターを管理するマネジメント職や、スタジオの経営者には男性が多い。そこで、女性はどうせ結婚するから報酬は抑えていい、お稽古の延長で資格をあげて、それで稼げなくても問題ない、という古い価値観があるのではないでしょうか。さらに、この業界に特有のことかもしれませんが、『神聖なヨガでお金をもらうのは申し訳ない』『お金よりやりがい』と考える人も少なくありません」(津野さん)

2024/02/12(月) 00:18:36




2. 匿名@ガールズちゃんねる
YouTubeあるしね

2024/02/12(月) 00:19:28


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
通うとスピリチュアルな部分とかプロテイン勧められそうで怖い

2024/02/12(月) 00:53:33


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
オウムも入り口はヨガだったしね。

今でも実は変な宗教の入り口の教室はあるから個人の所は怖いね。

2024/02/12(月) 03:41:35


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
人前で恥ずかしい格好するのって嫌。
おならも出るかもだからするなら一人でひっそりしたい

2024/02/12(月) 05:44:29


4. 匿名@ガールズちゃんねる
今は筋トレブームだからね

2024/02/12(月) 00:20:02


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ジムでやってるヨガ教室に通ってる

2024/02/12(月) 00:20:14


7. 匿名@ガールズちゃんねる
声優の学校みたい

2024/02/12(月) 00:20:51


9. 匿名@ガールズちゃんねる
インストラクター資格がそもそもね
かと言ってインドで学ぶと宗教度高すぎるし

2024/02/12(月) 00:22:10


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昔活躍してて今見ない女優さんとかだいたいヨガ講師やってるよね

2024/02/12(月) 00:22:11


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
わかるー!
田舎で農業とかもね。

2024/02/12(月) 00:29:07


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10

元SPEEDの仁絵ちゃんとか?

2024/02/12(月) 00:33:53


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
芸能人くらい知名度あったら稼げそうだもんね
元女優とかスタイルいいだろうし

2024/02/12(月) 01:52:31


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
内山理名さんとか多岐川華子さんとか
ヨガ講師やってるもんね

2024/02/12(月) 01:56:15


11. 匿名@ガールズちゃんねる
ここ数年ママ友でもヨガインストラクターが増えた

2024/02/12(月) 00:22:26


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
でも、ちょっとイヤなことがあると、すぐ辞める人がいるのは事実。と思う。

2024/02/12(月) 00:23:06


17. 匿名@ガールズちゃんねる
別に無理してやらなくてもいいでしょ
楽な仕事の倍率が高くなるのは仕方ない

2024/02/12(月) 00:25:05


19. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨガ好きで、久しぶりにめっちゃやりたいけどたくさんレッスンあるのってホットヨガばかり...
近くのホットヨガは男性可だし行きたくない...
ノーマルのヨガだとレッスンの回数限られてきて都合付かず通えない...🥲そんな人多いと思う。そういう人らはオンラインとかYouTubeでやってるのかな。

2024/02/12(月) 00:25:07


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
女性専用が良いよね。なんで男性と一緒にやらないといけないんだ。。

2024/02/12(月) 00:33:47


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
ホットヨガは耳管開放症になるとか記事見たな

2024/02/12(月) 01:01:41


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
同じ!ホットヨガ体験いったら男性が数人いてやめた。なんで入らないんですか?みたいな質問に正直に答えたよ。

ジムもランニングマシーンで隣のおじさんの口臭いと最悪だし、汗もすごいし、みんなYoutubeに転向するのわかるな。

2024/02/12(月) 01:31:12


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>80
会社の嘱託職員のじいさんが女性客や先生と絡みたくてホットヨガやってるよ
不純な動機のみ

2024/02/12(月) 02:59:19


20. 匿名@ガールズちゃんねる
売れないモデルや売れない芸能人モドキがよくやってる

2024/02/12(月) 00:25:38


23. 匿名@ガールズちゃんねる
そうなんだ?棒ヨガスタジオは人手不足で未経験の私でも採用されたよ(仕事終わりが23時と聞いて断ったけど)ただ、ヨガ講師としてより営業の仕事が多いとは結構聞いたなぁ

2024/02/12(月) 00:27:08


24. 匿名@ガールズちゃんねる
私の周りはヨガ→ホットヨガ→ピラティスって感じに移行していってる

2024/02/12(月) 00:27:39


26. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨガ講師の人気って外見の要素が高いだろうしねぇ‥

2024/02/12(月) 00:28:41


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
けっこうモデルや女優の卵が多くない?卵のまま芽が出ず元モデルの肩書きでそれまで習ってたヨガ講師に転身。
あとは10年くらい前、震災あってもう何があるかわからないから人生後悔ないように会社に縛られず生きる!みたいな雰囲気あってフリーになる人いたんだよね。

2024/02/12(月) 03:04:07


27. 匿名@ガールズちゃんねる
私を中学時代いじめてた女がヨガのイントラ
元バスケ部で、負けん気もメチャクチャに強い性悪
生徒さんはこの女の性根の悪さを見抜いて、さっさと他の優しいイントラの所に行ってほしい!

悪評広まって、さっさと廃業しろ!!

2024/02/12(月) 00:28:44


28. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨガ、まどろっこしくてやってられない。

2024/02/12(月) 00:28:54


31. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨガはYouTubeで十分だからなー。ホットヨガやりたい人は別だろうが

2024/02/12(月) 00:29:52


33. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨガ教室、先生も頑張ってくれて90分とかレッスンしてくれるけど途中で飽きちゃう
続かないんだよね
最近はYouTubeで充分

2024/02/12(月) 00:30:07


34. 匿名@ガールズちゃんねる
元タカラジェンヌの人がインストラクターやってた
今は舞台女優に戻った

2024/02/12(月) 00:31:29


38. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨガ=オウムって思ってしまうアラフィフの悲しい性です。

2024/02/12(月) 00:32:28


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そもそもヨガって目的は悟りを開いて解脱することでしょ。ポーズはそのための有効な手段の一つに過ぎないでしょ
受講によって目的の解脱果たせたのならお金なんて惜しくないはずじゃないの?

2024/02/12(月) 00:33:57


45. 匿名@ガールズちゃんねる
売れないモデルがなりがち

2024/02/12(月) 00:35:42


46. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨガのインストラクターって技術よりトーク力の方が重要な気がする
いかに自分のクラスに生徒を集めるか、だから
今どこのジムでもヨガやってるから、インストラクターが合わないと思ったら別のところに変えられちゃう
私が通ってるジムもインストラクターさん、テンション高く喋ってるのが聞こえる
私はヨガ習ってないけど

2024/02/12(月) 00:36:07


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
最初に中小企業の朝礼か?みたいな話するインストラクターさんがいて
あまりにお話しつまらないから、内容は割と好きだったけど辞めちゃった

2024/02/12(月) 01:50:22


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
私はYouTubeでしかやらないけど、やっぱり声や誘導の上手さ重視だわ。

2024/02/12(月) 04:32:17


47. 匿名@ガールズちゃんねる
笑っちゃった
流行りで講師増えすぎたのね

2024/02/12(月) 00:37:09


48. 匿名@ガールズちゃんねる
だろうね。今じゃ多いもんね。

2024/02/12(月) 00:38:05


49. 匿名@ガールズちゃんねる
脱サラしてヨガインストラクターになる女の人、多いよね。そりゃ飽和状態にもなるだろうね。

2024/02/12(月) 00:39:39


54. 匿名@ガールズちゃんねる
インストラクターの資格ってそんなに簡単に取れるの?そりゃ飽和状態にもなるだろうね。

2024/02/12(月) 00:42:57


59. 匿名@ガールズちゃんねる
体験行ったけど、目を閉じて~大気圏を突き抜けて~
からの謎の先生のどこかの国の歌?で気分が萎え…た…

2024/02/12(月) 00:47:41


65. 匿名@ガールズちゃんねる
副業やパート感覚でインストラクターやってるって人も多いよね。ヨガ講師一本で食べていくのは大変じゃないかな。

2024/02/12(月) 00:56:29


71. 匿名@ガールズちゃんねる
週一回通ってる。月一回は個人レッスンしてる
負担なく正しいポーズを教えてもらってる。
食生活変えなくても痩せたし、自分には合ってると思う。
ただ、ヨガ講師のレッスンは受けようと思わないな
長く通いたい

2024/02/12(月) 01:04:10


73. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと習ってサクッとヨガインストラクターの資格をとった人が知り合いに4人いるから、大した資格ではないというイメージはある。

2024/02/12(月) 01:08:18


77. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨガ通ってたけど女性客の中に異様な男客が居て気持ち悪いから通うのやめたわ
友達のインストラクターは女性専門になった

2024/02/12(月) 01:24:02


78. 匿名@ガールズちゃんねる
男でヨガやろうとするのキモイわ
奴らは月3,000円でチョコザップでも行ったらいいと思うよ
男にはヨガの運動量物足りないでしょ
女性は怖くて無人ジムなんて行けないんだから、ヨガとかに入ってくるな

2024/02/12(月) 01:26:33


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
本場インドでは男性多数ですよ
時代を経てだんだんと女性に解放してきたけどいまでも生徒もインストラクターも男性の方が圧倒的に多い

2024/02/12(月) 02:06:41


79. 匿名@ガールズちゃんねる
私もヨガの資格取ろうかなと思ったことが過去にあるのだけど、その時知り合ったヨガの先生たちが、ほとんどパートタイマーみたいな人ばかりだった。
夫が主に稼いでて、パートみたいな感じで少し家計の足しになればいいかな程度の稼ぎ。

ヨガの先生一本でしっかり稼いで生活してる人ももちろん中にはいたけど、その人たちはとても優秀な人たちで、私はこうはなれないな〜と思った。

自分はヨガティーチャーとしての素質とか才能とかないと感じて、パートタイマーお小遣い稼ぎティーチャーにしかなれないなと思ってすっぱりやめた。

2024/02/12(月) 01:28:51


編集元: 「生徒よりも講師募集のほうが人が集まる」ヨガインストラクターの労働実態

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
旭川市教育委員会「いじめなし」 市長にずさんな報告
「校則なし。私服、ピアス、ヘアカラーもOK」…雑誌「egg」の編集長も務めた27歳のギャル校長が渋谷に高校を創設した“アゲアゲ”な理由
「海猿」原作者、伊藤英明の投稿内容に疑念示す 違和感指摘し「会ったのは誰だったのでしょうか」
♥あわせて読みたい♥