1. 匿名@ガールズちゃんねる
私は4月から地方から関東へ引っ越すのですが(それまでずっと地元でした)、知り合いなどに「都会に染まらないで」と言われたり「どうせ都会の女になるんでしょ〜」と嫌味を言われたりするとずっとそのままでいろと言われているみたいで嫌気がさしてしまいます。
環境を変えるだけでそんなに変わるのか、そもそも変わることの何がいけないのかと考え込んでしまい、結構ストレスになっています。
ニコニコ聞いているつもりですが、笑顔が引き攣っているかもしれません。どう対処するのが良いでしょうか?

2024/02/12(月) 08:14:01




2. 匿名@ガールズちゃんねる
木綿のハンカチーフかよ

2024/02/12(月) 08:14:33


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
初めて歌詞をググッたよ。
深い詩だね。

2024/02/12(月) 08:35:25


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
結局染まるのよね

2024/02/12(月) 09:17:24


3. 匿名@ガールズちゃんねる
染まりまくって垢抜けてまくってたまに地元に帰っておいで🥰

2024/02/12(月) 08:14:56


4. 匿名@ガールズちゃんねる
せっかく都会に行ったんだから染まらせてくれよ

2024/02/12(月) 08:15:27


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんなのお決まりの会話で本当に思ってるわけじゃゃないよ

2024/02/12(月) 08:15:37


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
「都会に行ってしまうのさみしいよ〜」の言い換えだよね 私はこんな言い方せんけど意味はわかる
間に受けすぎて相手を敵視するタイプの人は生きづらそうだ

2024/02/12(月) 08:17:54


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
これと同じで「結婚したらもう気軽に誘えなくなるよー」とかも本当にそう思ってるわけじゃないのに本気にする人いるよね・・
嫉妬されたー!結婚したら疎遠にされた!とかさ。
確かに気軽には誘えなくなるけど、それは配慮であって嫉妬ではないのに。

2024/02/12(月) 08:30:27


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
これわかる。そんなことないよ!今まで通り遊ぼう!絶対行くから!と言われて、それでも回数控えめにお誘いしても、それすらお断りされて年に一回会えるかどうかになる。
それなのに「結婚してからフェードアウトされた。あのこは結婚してないから私に思うところあったんでしょ」とか言われたりする。でも仕方ないことだなと思ってる。結婚生活も大変だからね。

2024/02/12(月) 09:49:12


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>144
ほんと共感!
結婚していないから分からないよね→理解できる
でも結婚した私に思うところあったんでしょ→いやいや、そんなハイスペと一緒になったわけでもないのに羨んでないだすよ(むしろこういう思考の人の旦那ほど・・なパターン多いし)

2024/02/12(月) 09:57:15


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
笑顔でスルー
真に受けない、ムカつくけどね

2024/02/12(月) 08:15:40


7. 匿名@ガールズちゃんねる
社交辞令みたいなもんだからさ
移住して帰省したら事あるごとに「東京に染まった」って言われるよ
そのノリでの絡み方しかできないんだと思う

2024/02/12(月) 08:16:05


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
博多華丸大吉のネタ「東京に染まりんしゃった〜!!」を笑えずに本気で腹を立てるタイプの人って一定数いるのかなってこのトピ見て思った

2024/02/12(月) 08:19:51


9. 匿名@ガールズちゃんねる
何を言ってもどんな服装しても「都会に染まった」と言われそう

2024/02/12(月) 08:16:09


10. 匿名@ガールズちゃんねる
僕は〜僕は〜ああ 帰れない〜

2024/02/12(月) 08:16:16


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
相手もそんな本気で思ってないから、本気で受け取らなくて大丈夫だよ。
テンプレの挨拶みたいなもん。

2024/02/12(月) 08:16:42


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ガル見てると「言葉の文字通りしかわからない人」と「他人への猜疑心いっぱいで言葉を悪い意味に受け取る人」がいるんだなと勉強になるわ

例えば「お世話になっております」に「世話してないのに馴れ馴れしくてもやもやします」みたいな

2024/02/12(月) 08:42:33


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>74
ガル民、そこに存在しないいじめとマウンティングが見えててそれに怒ったり怯えたりしてる人多い

2024/02/12(月) 08:46:09


13. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなことでストレスになる人もいるんだって思った。嫌味じゃないよ。都会に染まらないでーなんて人に言う機会ないけど、そんなことくらいでストレスになる人間がいることは覚えておくよ。

2024/02/12(月) 08:17:08


15. 匿名@ガールズちゃんねる
そうだねーでスルーでいいんじゃない?
私も言われたけ都会に染まるってなんだよどめんどくさって思ってスルーしたよ。
ドラマでは見たけど現実にそんな事言う人いるんだって思ったなぁ。

2024/02/12(月) 08:17:50


16. 匿名@ガールズちゃんねる
この手の社交辞令みたいな言葉まで真に受けてトピまでたてる人がいるんだ…

2024/02/12(月) 08:17:51


20. 匿名@ガールズちゃんねる
はいよ

2024/02/12(月) 08:18:46


21. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなまともに取り合わなくても
適当に「大丈夫、バッチリ染まるから!」とか「まあ期待してて」とか言って笑っておけばいいんじゃない?
相手もそんなマジに受け取られるとは思ってないと思うよ

2024/02/12(月) 08:18:51


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
相手も冗談で言ってるんだもんね。

2024/02/12(月) 08:21:18


24. 匿名@ガールズちゃんねる
五大都市のひとつだけど、電車で30分の地元の子でも言うからどこでも言うんだなって感じ。むしろ田舎から出たことなくて田舎に染まってるほうがやばいと思ってる。

2024/02/12(月) 08:18:58


26. 匿名@ガールズちゃんねる
関東=都会じゃないw
東京でも市のほうは田舎だよ。って現実を知ることが、田舎の人にとっては都会に染まった人になるのよね笑 関東なのに都会じゃない…だと?!みたいな。

そういう人は、ほっといたほうがいい。自分が新しいことしない生き方してるのを肯定したいだけのツマラナイ人たちだからさ。

2024/02/12(月) 08:19:01


29. 匿名@ガールズちゃんねる
真に受けすぎじゃないの?みな結構適当よ大して気にされてないってw

2024/02/12(月) 08:19:43


31. 匿名@ガールズちゃんねる
この手の会話を真に受ける人がいたんだね…

2024/02/12(月) 08:20:52


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
すてきなあなたのままでいてね!って解釈したら?それも嫌味なら何も言わないで送り出す。それはそれで冷たいって言うんでしょ?
大人なら社交辞令もまともに真に受けないで流せないと、それこそ都会じゃ無理。笑

2024/02/12(月) 08:22:03


39. 匿名@ガールズちゃんねる
特に意味のないお決まりのセリフなだけなのに、ストレスを感じたりムカついたりする気持ちが分からない。あはは〜って笑っておいたらいいんじゃない?

2024/02/12(月) 08:23:26


41. 匿名@ガールズちゃんねる
主、真面目だね。

2024/02/12(月) 08:24:33


45. 匿名@ガールズちゃんねる
関西人なら「東京に魂売った」って言われるやつ。

2024/02/12(月) 08:27:29


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
他人のなんとなくの言葉をまともに受け取りすぎ
なんの意味もないから

2024/02/12(月) 08:31:54


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
都会っ子からすると、田舎から出てきた人に限って誰よりもイキリだしたり奇抜になったりパリピ化したりして壊れていく。
興奮しすぎなんだろうね。

2024/02/12(月) 08:38:27


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大丈夫だよ、そう簡単に都会に染まれないよ

2024/02/12(月) 08:40:22


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
本気にし過ぎでは…?
相手もマジで言ってないよ。
まぁ、都会へ行く門出のテンプレ会話よ。

2024/02/12(月) 08:45:28


96. 匿名@ガールズちゃんねる
どんな一般的な社交辞令的な言葉でも
相手を選ばないとこんな風に受け取られるってまたひとつ勉強になったわ

2024/02/12(月) 09:01:43


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
言葉そのまま受け取るタイプ?
お世辞とかもそのまま信じそうだね
お決まり文句みたいなもんだから気にしなくていいよ

2024/02/12(月) 09:08:50


109. 匿名@ガールズちゃんねる
故郷の事を悪く言うような人にはなってはいけない

2024/02/12(月) 09:09:04


112. 匿名@ガールズちゃんねる
別にニコニコして「うん!」って言えばいいんじゃない?
染まる、染まらないは別にして

2024/02/12(月) 09:10:24


編集元: 都会に染まらないでと言われるのが嫌

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
勧誘されないためには
優しさの搾取
看護師国家試験について
♥あわせて読みたい♥