
結婚「出来ない」と「しない」の境界ってなんですか?
主は独身です。
「早く結婚して子供産まなきゃよ!」と言ってくる職場のパートさんからはたぶん「結婚できない」と思われていると思います。
私の趣味や価値観、仕事をどんな気持ちでしているかをしっている友人や家族は「結婚しない(選ばない)」のだと分かってくれていると思います。
それでも、ガルちゃんでは
結婚「しない」んじゃなくて「出来ない」んでしょ?
と言われたことがあります。
結婚「出来ない」と「しない」の境界ってなんですか?
主は独身です。
「早く結婚して子供産まなきゃよ!」と言ってくる職場のパートさんからはたぶん「結婚できない」と思われていると思います。
私の趣味や価値観、仕事をどんな気持ちでしているかをしっている友人や家族は「結婚しない(選ばない)」のだと分かってくれていると思います。
それでも、ガルちゃんでは
結婚「しない」んじゃなくて「出来ない」んでしょ?
と言われたことがあります。
結婚「出来ない」と「しない」の境界ってなんですか?
2024/02/12(月) 12:07:54
見た目
2024/02/12(月) 12:08:14
>>2
イオンとかいくとめっちゃブスでも夫と子供連れて歩いてるの不思議
2024/02/12(月) 12:10:49
>>31
あなたやわたしにはわからない 何かいいところ があるんだと思う。
2024/02/12(月) 12:15:38
>>31
そりゃあブ同士がしてんだよ
むしろ美女の方が少なくて世の中みんなほぼモブだよ
2024/02/12(月) 12:17:54
>>82
よこ
「世の中みんなほぼモブ」に笑ったわ
モブがモブを自覚してモブ同士くっついてるんだからほっとけって言いたいよね
2024/02/12(月) 12:20:04
年収
2024/02/12(月) 12:08:28
結婚したいかどうか
したいのに出来ない
したくない
2024/02/12(月) 12:08:35
>>4
ガルちゃんだと
「したくない」
って言っても
「出来ないだけでしょ」とか「出来ない言い訳」とか言われる。
2024/02/12(月) 12:23:33
発達障害なので、したくないです
遺伝して発達障害の子供なんて育てられない
2024/02/12(月) 12:08:42
>>5
結婚だけならいいじゃん
2024/02/12(月) 12:10:02
>>5
それを自覚して子どもつくらないのは偉いよ
元同僚の発達おじさん(アラフォー)は子ども欲しいから若い子と結婚したいって言ってる
男性が35歳以上だと発達の子どもが生まれる率高くなるのにね
2024/02/12(月) 12:10:19
>>28
自閉症じゃなかった?20代でも障害があったり、ダウン症の子供を産んでる人いたり、40代でも健康な子を産んでる。子供って本当に賭、運だわ。
2024/02/12(月) 12:14:44
>>5
子無し専業とか時短パートとかなら結婚したらむしろ楽だよー
2024/02/12(月) 13:05:39
よく知らない相手が独身なら、ぶっちゃけ顔
それなりの容姿であれば、しないんだな、と思う
2024/02/12(月) 12:08:43
>>6
美人の場合は「性格に難ありなのかな」と思われるパターンも多いと思うよ。と言うか見た目よりむしろこっちじゃない?
2024/02/12(月) 12:11:50
>>6
それなりの容姿でも、すごい性格悪いとか、顔がいいだけでスペックはいまいちだけど超高望みでタワマン住みたいって人もいるしね。
でも「絶対絶対絶対結婚しない」と言う人より、「いい人がいないからしない」って方が圧倒的に多いと思う。
クラスや職場で一番モテてるような男しか好きになれない女性っているもの。
普通の男性にアプローチされても全部断ってる。みたいな。
2024/02/12(月) 12:23:47
その人の意思があるかないか
だから他人からはわからない部分
ほっときな
2024/02/12(月) 12:08:51
>>1
人それぞれだから答えは無いと思うよ。
2024/02/12(月) 12:08:59
本人がしたいと思ってないなら「しない」
したいのにできないなら「できない」
2024/02/12(月) 12:09:04
美人か自分でバリバリ稼いでる独身の人は、あえてしない人に見える
2024/02/12(月) 12:09:06
一回くらいしてないとしない気でいても出来ない扱いされる
2024/02/12(月) 12:09:15
しない事を選択してるんだろうけど、それが結婚できない理由だから同じじゃない?優劣もないと思うよ
2024/02/12(月) 12:09:35
出来ないは、相手が居ない。
しないは、相手が居ても居なくてもしたくない。
2024/02/12(月) 12:09:40
>>1
プロポーズされたけど断った経験あり、交際相手に「私は結婚しないから」と宣言している、交際申込みを片っ端から断っている
とかじゃないと「しない」にはならなそう。
2024/02/12(月) 12:09:53
>>22
現状で彼氏いないと負け犬の遠吠えと思われるから、同棲してたり彼氏いないと通用しないわ。
2024/02/12(月) 12:19:31
>>22
20代の頃にされたプロポーズを、成功体験として40代で語ってたらナシかな。
今現在付き合ってる相手に結婚を断り続けていて、それでも相手が別れないのは「結婚しない」かな。
2024/02/12(月) 13:27:19
ガルだから言われるんだよ
私は「したくない」ってコメしたのに、「出来ないから言い訳してるだけじゃん」ってコメされて大量プラスついてたことあるし
2024/02/12(月) 12:10:12
>>1結婚「できない」は結婚したいと思ってるけどできてない人。
結婚「しない」はめんどくさいとかその他諸々の理由でそもそも結婚したいと思ってない人。
2024/02/12(月) 12:12:52
私アラフォーだけど、実際美人で明るい女友達もしない発言してる人ちらほらいるし、義弟もモテるみたいだけどしたくないと言ってて、だから彼女も作らないし
自分は既婚者だけど、どうして他人が結婚ありきで人の人生の値踏みみたいな事するのかなと思う
それこそ、それぞれの考えじゃない?と
2024/02/12(月) 12:13:38
何が嫌ってさ、何かあった時に「そんなんだから結婚できねーんだよ」って思われることだよね。結婚はそう言う意味では免罪符になる。
2024/02/12(月) 12:14:27
結婚してない=問題があるって短絡的だなと思う
結婚してて問題ある人ばかりの世の中なのにね
自分の周りの結婚してない人は親の介護してたとか、仕事に一生懸命でキャリア積んでる、病気して入院してたとか本人に問題無くて色んなことがある人ばかりだよ
とんとん拍子に人生上手くいきすぎてる人ほど視野狭いよね
2024/02/12(月) 13:22:33
>>291
私の周りにいる未婚の人たちも貴方が言ってるように、それどころじゃない人が大半よ
やっぱり親の介護が多いかな
あとは一人っ子で父親が先立っていて年老いたお母さんを助けながら一緒に住んでる人とか
なんか、独身で親の身の回りのことをしている人に対して世間&ガルちゃん民は冷たくないかと最近常々思うわ…
2024/02/12(月) 13:28:29
編集元: 結婚「出来ない」と「しない」の境界