1. 匿名@ガールズちゃんねる
40代です。
正社員になれても2年内で辞め、履歴書ひどいもんです。
離職理由は全て自己理由です。
・体力がないので疲れる
・飽きる
・後輩ができると居づらくなる
・育児との両立も難しく感じる

外面と愛想でなんとか入職しても、続かない。
何かアドバイスいただけますでしょうか。
社不ですみません。

2024/02/12(月) 21:41:56




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/12(月) 21:42:35


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
メンタル弱い!打たれ弱いからすぐ上司とか先輩に怒られただけで行きたくなくなって辞めちゃう。喧嘩しちゃうし。優しく甘やかしてくれるところじゃないと続かない。

2024/02/12(月) 21:51:47


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
⑨以外あてはまる

仕事を転々として、引きこもりもやって今は高齢独身非正規
仕事つまらない、職場で孤立
自業自得だね

2024/02/12(月) 21:59:42


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
特徴ほぼ当てはまるから、当然仕事は続かない。初日に一目惚れした推しがいた職場だけ、辛い仕事で散々いじめられたのに7年続いた。推しが消えて速攻仕事辞めて、新たに勤め始めた待遇抜群の仕事、早くも辞めようとしてる。推しがいないと仕事続かないんだよな。私は。

2024/02/12(月) 22:04:17


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/12(月) 21:42:50


6. 匿名@ガールズちゃんねる
いいじゃん。辞めても次ちゃんと決まるんなら気にすることないよ。

2024/02/12(月) 21:42:58


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私もそう思う
40代でその職歴で仕事が決まるのは、面接をそつなくこなせる人だし基本的に能力高いんじゃないかな?
本当にアレな人は20代でも面接や筆記に通らないよ
あなたは出来る人だと思う

2024/02/12(月) 21:55:06


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
転職回数気にしない職場って
人の入れ替わりが激しいこと多い

そういう職場だからすぐ辞めたくなるのでは?

そしてそういう職場しか求人出してないし
採用もされないからループになる

2024/02/12(月) 22:09:21


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>123
居つけない職場を自ら選んでしまってるって事か。

2024/02/12(月) 22:12:05


7. 匿名@ガールズちゃんねる
パートでも自分の好きな仕事やりな

2024/02/12(月) 21:43:00


9. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/12(月) 21:43:10


11. 匿名@ガールズちゃんねる
お疲れ様
よく頑張ってるよ

2024/02/12(月) 21:43:18


13. 匿名@ガールズちゃんねる
どうして、同じ仕事を続けなきゃならないの?
メンタル病むより辞めて次行ったほうが健康的じゃん

2024/02/12(月) 21:43:31


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
前職を3年以内に辞めてても面接で突っ込まれない職場ないかな…。
高確率で「なんで○年で辞めたんですか?」「この空白期間は何してたんですか?」って聞かれて面倒くさい。

2024/02/12(月) 22:10:11


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>127
倉庫のパートで聞かれた
高校卒業してから2年フラフラしていたのを覚えていなかったし書かなかったら、もう20年前なのに聞かれた
他にも根掘り葉掘り、そんなん聞く?みたいなことも
面倒くさくなってニートですねって笑って言った
もう落としてくれてかまいませんって気持ちたったよ笑

2024/02/12(月) 22:18:36


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>127
10年ぶりに面接受けたけど昔よりかなりあっさりて拍子抜け、圧迫面接みたいなのも今はやってないみたいね
子供の年齢や何人いるかみたいなのも聞かれず

2024/02/12(月) 22:23:11


276. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私もそう思う。まあ。どこに行ってもある程度の我慢は必要だけど耐える価値がないなら全然辞めて次行けばいいと思うんだよね。60代以上くらいの人って1箇所で働き続けるのが美徳みたいに思ってる人が多い。

2024/02/12(月) 23:56:14


16. 匿名@ガールズちゃんねる
まさにこれ
転職回数本当にやばい
この20年で30社以上はある

2024/02/12(月) 21:43:43


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
逆に30回も退職、転職活動を経験するってすごいバイタリティーだと思うよ。

2024/02/12(月) 21:45:35


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
似たような感じ。今が1番長く続いてて何と2年半!
居心地のいい会社やっと見つけたわ。

2024/02/12(月) 21:47:54


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
私これが目標
私が居心地の良い職場
いくらもっと居て欲しいとか言われても私自身が居たいと思わないと続かない

2024/02/12(月) 21:58:35


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
いいなぁ
私も居心地のいい職場に出会いたい
出会える気がしない

2024/02/12(月) 22:09:52


17. 匿名@ガールズちゃんねる
1年続けたらまぁまぁ、4年続けられた時は我ながら感動した笑

でも年々長く続けられるようにはなってるかな

2024/02/12(月) 21:43:46


19. 匿名@ガールズちゃんねる
辞めてもどうにかなっちゃうから辞めるんでしょうかね。
私仕事辞めたら生活出来ないからな。

2024/02/12(月) 21:43:53


21. 匿名@ガールズちゃんねる
私と全く同じだ…
新卒で入ったところを育休復帰後脱落して以来、フルパートも正社員も続かない、居つけない。
ずっと働ける居場所を探して彷徨い続けてるんだけど、新卒の会社が基準になってしまっててそれが不満につながってる気がする。

2024/02/12(月) 21:44:14


22. 匿名@ガールズちゃんねる
2年続くならすごいと思う

2024/02/12(月) 21:44:28


23. 匿名@ガールズちゃんねる
最近は我慢して働くよりいいかなって思うようになった。
仕事も人間関係も飽きる。

新しい出会いにワクワクする

2024/02/12(月) 21:44:32


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大丈夫。あなたのペースで頑張ればいいよ

2024/02/12(月) 21:44:57


26. 匿名@ガールズちゃんねる
昔は転職歴とか多いと良くないかなって思ってたけど、生活に困る事ない範囲内で働ければ全然いいかなと思うようになったよ。

2024/02/12(月) 21:45:34


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
40代でそれじゃもうそのまま行くしかない
何とか生活できてるんならいいんでないの

2024/02/12(月) 21:45:37


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は嫌なことより転職活動への労力と新しい環境への不安がつらすぎて辞めるに至らずずーっと続けてしまうタイプだからめちゃくちゃ羨ましいよ。嫌味じゃなく
何度も面接受けて新しい環境に飛び込むメンタルがあれば書いてる嫌なことなんてちょっと工夫しようとすれば乗り越えられそうなもんだけどね

2024/02/12(月) 21:46:13


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
わかる!
新しい環境に慣れるまでの不安と、転職する労力を考えたら、悩んでいてもなかなか動き出せず10年…
めまいも動悸もするし、メンタル強くなりたい。

2024/02/12(月) 22:03:57


164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31

同じく。次の仕事が見つかるのがすごい。
新しい環境にチャレンジする自信がない。
いろんな手続きとかも面倒だと思ってしまう。
新卒で入った今の会社辞めたらニートになりそう。

2024/02/12(月) 22:29:25


33. 匿名@ガールズちゃんねる
私も社不だよ〜!本物の社不〜!
高校中退→飲食店勤務、数ヶ月で辞めて転々とする→キャバクラで働くけど女の子と合わなくてお店転々とする→契約社員でコールセンター1年未満で退職→バイトでコールセンター1年未満で退職→結婚するも半年で離婚→生活保護で団地に住む→キャバクラに戻るも転々としすぎて働けるお店ほぼなくなってきた→正社員でブラック企業3ヶ月退職→正社員で会社も良かったけど人間関係気まずくなって5ヶ月で退職→ニート←ナウ
って感じ〜♡
老後何千万とか知らん〜♡なんかあったらそん時に考えよう〜♡
ってマインドで生きてる

2024/02/12(月) 21:46:42


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
マインド羨ましい
私もシャフのくせに不安障害心配性で頭おかしくなりそう

2024/02/12(月) 21:50:55


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
幸せならええ

2024/02/12(月) 21:56:25


272. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
おいくつでしょうか?
シャフっていうけど、それだけの行動力あるところすごいよ!
人間力ありそうで好き。
今どうやって生活してるんだろう?

2024/02/12(月) 23:51:23


278. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
性格良さそう。あなたみたいな人好きだよ。

2024/02/12(月) 23:59:02


36. 匿名@ガールズちゃんねる
どうやって生きていけばいいのかわからない

2024/02/12(月) 21:47:38


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どうせ世帯収入700万以上あるんでしょ

2024/02/12(月) 21:47:43


39. 匿名@ガールズちゃんねる
繊細すぎて人の言動に過敏反応し、どこでもいじめられます。
高校で推薦もらい大企業に入りましたが、同級生20人くらいいたし。親類も同じメーカー工場だったので人間関係が無理でした。
お局だけじゃなく同じ非正規や男性上司からも嫌われてしまう。仕事は覚え早いし、遅刻しない挨拶しっかりなんですが。資格や学歴ないので良い条件の仕事は見つからず。
私語厳禁で、ランチは絶対1人、個人間の連絡先交換禁止、忘年会歓送迎会なし、結婚式などに職場の人呼ぶの禁止な職場が理想。

2024/02/12(月) 21:47:56


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
飽きるわかる

2024/02/12(月) 21:47:56


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
二年って凄い。
アラフォーだけどパートで3ヶ月目なんだけど
人生で一番長く続いていてて自分すごいやれば出来るって思ってる。

2024/02/12(月) 21:48:51


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ダラダラ続けるより転職する方が大変だから主すごいと思う
まず辞めると伝え、新しい求人見て受けて
ってかなり億劫だから

2024/02/12(月) 21:49:00


51. 匿名@ガールズちゃんねる
私現在38歳でバイトパート含めて20回弱転職してる。
就活とかめちゃめちゃ面倒くさいし疲れるからもう絶対転職しないぞ!って思うんだけど、一回嫌になるとどうしても続けられなくなっちゃうんだよね…。
続く人が羨ましい。
ちなみにADHDです。

2024/02/12(月) 21:49:36


54. 匿名@ガールズちゃんねる
35歳独身一人暮らし
短期契約(半年契約)の会社も含めたらもう9社目だ。
中には2週間で辞めたところも二カ所ある
ダメ人間だけどなんとかなってる

2024/02/12(月) 21:49:53


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わたしも飽きて続かない
1年いたらいい方
仕事に飽きも何もへったくれないとは
思うもののやっぱり無理
行きたくなくなる

2024/02/12(月) 21:50:29


60. 匿名@ガールズちゃんねる
生活に困ってないから、ちょっと嫌な事あったら辞めちゃうんだよ。
ブラック薄給だけど生活の為だから辞められない。

2024/02/12(月) 21:50:40


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こんな正直な人滅多にいないw
たぶん必死に働かなくてもいい環境があるのかな?それなら2年ぐらいで次の仕事に行く今の働き方もいいと思うよ
私も履歴書ひどいもんだけど、退職理由なんて次の職場はわかりっこないんだから適当なこと言って次行ったらいい。働いてるんだから偉いよ

2024/02/12(月) 21:52:01


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
社不って社会不適合者の略?
だとしたら、そんなに卑屈にならなくてよくない?大体みんな同じ様な理由で辞めていくし、なんなら本当の退職理由なんて明かさず辞めているだろうし、外面と愛想が出来るだけでも大したものさね。

2024/02/12(月) 21:55:16


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も2年が最長
続けられない自分が嫌で40歳になった時に、意地でも続けることだけにこだわって決めた会社が今の勤め先。
もうすぐ丸5年になる

他の人からしたら大したことではないけど自分には自信になってやっと解放された感じ

2024/02/12(月) 21:55:32


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
正社員で採用されるのもすごいよ
育児もあるならパートの方が向いていそう
でも次々仕事決まる主さん尊敬するわ

2024/02/12(月) 22:03:26


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主です。みなさんありがとうございます。

後輩ができると居づらい

のは、なんせ転職歴が多すぎて働いた分のほとんどが教わる期間でした。
自分が教えてきた経験が浅いので、億劫に感じるのかなと思ってます。
特に出来のいい方が入ってきたら、自信を失くすことが多かったです。

2024/02/12(月) 22:25:46


186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>152
厳しい言葉や中には心無いことを言う人がいますがどうか気に病まないで下さいね。
確かにできる後輩入ってくると自信無くしますよね。
分かります。
私が新入社員の時はあんなに出来なかった…情けない…ってなります。
なんとか割り切って仕事をしてましたがやはり精神的には辛かったです。
でも転職先は自分に合ってたのかそう思うことが少なく平穏に過ごせました。
合わない職場だと精神病みますよね…。

2024/02/12(月) 22:38:12


192. 匿名@ガールズちゃんねる
私も続かないです。
現在3ヶ所目を辞めて無職。
正社員で4年、6年、2年。
いつも次を決めないで辞めてしまいます。
未経験業種はどれもできる気がしないし、経験した職種は嫌な業務が想像できてしまってどこで働けばいいか分かりません。
家族や親戚から色々言われて逆ギレしてしまって申し訳ないです。自分でも続けられない自分にイライラしてるから放っておいて欲しいです。毎日不安で死にたくなる。

2024/02/12(月) 22:39:42


201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昔の私だ…。面接歴多いのと、私は主に接客業なんで、まさに外面と愛想で面接はまぁまぁ受かってきました。
年齢もアラフィフなんでさすがにもう崖っぷちだよ。今の仕事はやっていくさー。

2024/02/12(月) 22:45:59


205. 匿名@ガールズちゃんねる
別によくない?って思う。
会社とか職業によほど思い入れあるわけじゃなくて、お金のために働いてるんだったら自分にとって条件良さそうな職場を転々としてもいいと思う。

何かと理由つけて仕事辞めないでずっと同じ文句言ってるより健康的。

2024/02/12(月) 22:47:22


222. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと続けてる人もすごいし、転職繰り返してる人もすごい
どんな形でも働き続けるって大変よね

2024/02/12(月) 22:56:25


編集元: 仕事が続かない人。

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
失恋で仕事を休みました
「別に御社じゃなくてもいいのです」 Xでシェアされ、大反響...「面接ネタ」に見る求職者のホンネ
手取りが10万円代のかた、語りましょう
♥あわせて読みたい♥