1. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかくやる事がたくさんあって大変だった記憶

2024/02/12(月) 21:31:15




2. 匿名@ガールズちゃんねる
野原ひろしの言葉はグッとくる

2024/02/12(月) 21:32:14


3. 匿名@ガールズちゃんねる
遠くのテーマパークもいいけれど、近くの公園もいいわよ

2024/02/12(月) 21:32:16


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
これ系のコメントガルでよく賞賛されてますけど……

大抵の家族、どっちも行ってどっちも楽しんでますわよ

2024/02/12(月) 21:37:42


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ディズニーに連れて行っても噴水とシャボン玉⛲️🫧トラップに引っかかる子どもの多いこと。
噴水とシャボン玉ならば近くの公園でええがな‥と脱力してる親の多いこと。

2024/02/12(月) 21:49:03


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
小さい子にディズニーは勿体無いと思ってしまう。乗れるものも限られるし、長時間並ぶのも嫌がるだろうし。

走り回って遊ぶ方が楽しいんだろうね。

2024/02/12(月) 22:06:11


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
ディズニーに連れて行くと子どもの瞳が輝くのよ。

2024/02/12(月) 22:12:08


4. 匿名@ガールズちゃんねる
泣きたいのはこっちだよ

2024/02/12(月) 21:32:16


221. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
保育園で働いてます。仕事で虐められてて辛くて、毎朝子供の泣き声聞きながら、私も泣きたい。。と思いながら踏ん張ってます。

2024/02/13(火) 00:18:14


5. 匿名@ガールズちゃんねる
今が一番可愛いときよ

2024/02/12(月) 21:32:18


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
確かにそれを言われている頃は一番可愛いときだったわ。
逆にその時期可愛くなくちゃ子育てできないくらい大変だった気もするけど、過ぎ去ればいい思い出しか残っていない。

2024/02/12(月) 21:52:37


170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>100
ほんとにそう。2才半息子だけどイタズラ、ギャン泣き、イヤイヤ、めちゃくちゃ大変。
だけど表情とかしぐさとか、動きとか、バンザイのときの手の短さとか、めちゃくちゃかわいい。
そうできてるんだね。

2024/02/12(月) 22:25:05


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
日々そう思って育児してる
本当に可愛い
今4歳1歳なんだけど、いつか可愛くない!と思う日が来るんだろうな(もちろんその時だけだとは思うけど)

2024/02/12(月) 22:08:09


9. 匿名@ガールズちゃんねる
24時間勤務

2024/02/12(月) 21:32:31


10. 匿名@ガールズちゃんねる
「子育て終えた後の老後資金大丈夫なん??」

2024/02/12(月) 21:32:48


12. 匿名@ガールズちゃんねる
クリームたっぷりのシュークリームと、白米があるんだけど、どっち取る?
流石に両方は体に悪いかなと躊躇してます。

ガルアンケートで決めようとおもいます。

シュークリーム プラス
白米 マイナス

2024/02/12(月) 21:33:17


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
そこはだまって白米にシュークリームのせて食べろや

2024/02/12(月) 21:40:42


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
孫楽しみ

2024/02/12(月) 21:33:51


15. 匿名@ガールズちゃんねる
すぐに大きくなるってのは大きくなってから分かる事だよ。

今この瞬間、可愛がってあげてね。

2024/02/12(月) 21:33:59


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
こういう事何回も言われたし重々分かっているのに
本当いっぱいいっぱいになってしまう

2024/02/12(月) 21:37:23


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
わかるよ、わかってんのよ。
わかってるけど今日も息子に怒ってしまったわ。
泣くの我慢して聞いてる姿見て私も泣いてしまったわ。

2024/02/12(月) 21:44:40


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ほんとこれよなw
夢を見る若者をサポートするのに必死なんだよ理解しろって感じw

2024/02/12(月) 21:34:25


19. 匿名@ガールズちゃんねる
家族みんなで一緒に居られるのもせいぜい18歳まで。
その後は大学や就職で家を出て行くよ。
大変だけど短いよ。
お金の面倒は当分続くけどね💦

2024/02/12(月) 21:34:31


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
出て行ってくれたらいいけどね。
うちの実家にいる兄は40近いのに毎日母に弁当作らせてるし家事も全て母がやって、生活費1円も出してないよ。やってあげちゃう母も悪いけど。

2024/02/12(月) 21:51:02


21. 匿名@ガールズちゃんねる
育児ノイローゼになってた時に「子どもがいなければいいのにって思うことが正直あります」ってカウンセラーの人に言ったら何でも相談して下さいって言われて涙出てきた

2024/02/12(月) 21:34:36


231. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
私も夫の転勤で引っ越して誰も知り合いいなくて、夫も激務で不在がちでノイローゼ気味だった。子供にイライラ怒ってしまった日の夜中に、自治体の相談窓口に電話して、「よく電話かけてくれましたね。」と言われて号泣した。
小さい子供は目を離せないし、そもそも睡眠不足で思考停止気味なのに家事もしないとって無理があるよね。

2024/02/13(火) 00:36:46


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これリアルで読んでた小学生時代は意味不明だったけど、思春期の子供を持った今はよく分かる
よく分かるよ、パピー

2024/02/12(月) 21:34:41


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これを当時女子高生(勿論育児経験なし)のあーみんが描いたかと思うと…
本当に天才だよォ、あーみん!

2024/02/12(月) 21:35:54


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
え、岡田あーみん女子高生だったの?!当時私小学生だったけど知らずに読んでたわ。

2024/02/12(月) 22:09:02


185. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
マジで!?
私が女子高生の頃は歌ってる人と同意見だったよ

2024/02/12(月) 22:37:08


32. 匿名@ガールズちゃんねる
30代、子育てに仕事に忙しいけど1番楽しい時期だよ!!

って周りから(親世代)に言われても楽しいと思えないし、1番これが楽しいなら今後の人生絶望する

2024/02/12(月) 21:35:58


36. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/12(月) 21:36:45


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

2024/02/12(月) 21:36:46


54. 匿名@ガールズちゃんねる
もう一度だけでいいから小さい頃の我が子に会いたい

2024/02/12(月) 21:38:56


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
今3歳1歳育ててるけど、いつかそう思うんだろうなと思いつつわかってるのに子供と向き合えない。
早く離れたいと思ってしまう。
仕事復帰したらもう少し子供に優しくなりたい。

2024/02/12(月) 21:49:56


218. 匿名@ガールズちゃんねる
>>93
仕事復帰しても、家に帰ってからバタバタ忙しいしこっちも疲れてるから、早く寝てとしか思えない、、
可愛い時期なのはわかってるのに😭

2024/02/13(火) 00:07:29


55. 匿名@ガールズちゃんねる
中川家のお兄ちゃんが子供なんて納豆とどうぶつビスケットあげとけば勝手に大きくなる?みたいなこと言っててホッとしたことある

2024/02/12(月) 21:39:01


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これリアルタイムで読んでいた
小学生時代は確かに大人なんて〜と
思っていたけど
親になった今はかなり理解出来る

2024/02/12(月) 21:42:29


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

「子供は5歳までに一生分の親孝行をする」

もうあんなに可愛かったのに、反抗期のいまは憎らしくて(泣)

2024/02/12(月) 21:47:06


177. 匿名@ガールズちゃんねる
>>82
大丈夫よ。
二十歳越えた辺りから親孝行とかしてくるから。

2024/02/12(月) 22:29:03


83. 匿名@ガールズちゃんねる
子育ての全てには最後があるってこと。
手を繋ぐのも、髪を切るのも、お風呂に入るのも、一緒にご飯を食べるのも。

2024/02/12(月) 21:47:21


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ほんと、子供が一人で遊んでるときは休むどころか家事しなきゃいけない、、、

2024/02/12(月) 21:47:48


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供産んで一番のデメリットは自分の時間が無くなるとかじゃなく、失う恐怖

高熱が下がらなかった時何か悪い病気だろうか…通学中に事故に遭わないかとか…キリがないけど自分の命より大切すぎるんだよなー…

2024/02/12(月) 21:49:58


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
めーーっちゃわかる!!
本当大切すぎて失うんじゃないかって心配で仕方ないよね。歩いてても車が突っ込んでくるんじゃないか、不審者はいないかとか、ニュース見てても小さい子供が絡む事件事故を聞くと、怖くて仕方ない。
子供達は完全にわたしの弱点です。

2024/02/12(月) 22:14:31


192. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
本当に共感です!!
万が一、先立たれたら生きていけない・・

登校時は、校門まで毎朝付き添っています
よく「大丈夫だよ」とか言われますが
抜け道になっており車が飛ばして行くので
守れる時は守ってあげたいと思います

2024/02/12(月) 22:52:59


213. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94 このコメントがプラス大量で、なんかガル見てる母いい奴やん…って思ったわ。

2024/02/12(月) 23:55:52


220. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
息子が春から高校生で自転車通学の予定なんだけど、つい数日前の女子高生がトラックに引きずられて亡くなっちゃった事故見て怖くなり、
「やっぱ電車通学にしたら?」「自転車乗る時はダサいのわかるけどヘルメットかぶって」「トラックに近づかないで」「一時停止はきちんと守って」「今度一緒に通学路走ろう」とかいろいろ言ったけど息子には全無視されたし、夫に「さすがにうるさいわ、そんなの分かってるだろ」と言われるし
本当に毎日怖いんだよね、大事すぎて

2024/02/13(火) 00:14:36


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供のそばで母で過ごせる時間は限りがある。

今が永遠に続く気がするけど、人生80年、100年というなかで20年あるかないかなんだよね。
今を大切にしようと思った。

2024/02/12(月) 21:53:50


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昔は私もフラルラル寄りの考えだったよ…

2024/02/12(月) 21:58:42


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>119
おおララル(me too)

2024/02/12(月) 22:05:54


151. 匿名@ガールズちゃんねる
子育ては最高の推し活

みたいなのをここでみていつも思い出す。
推しが喜ぶところをみたいし、見返りなく尽くして
確かに推し活だわ、、と納得!

2024/02/12(月) 22:09:26


編集元: 子育て世代に刺さる言葉

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
マイホーム 旦那の暴走
子どもの友達が来た時のおやつ【みんなで楽しめるもの】
【同じ両親で】年の離れた兄弟姉妹がいる人
♥あわせて読みたい♥