1. 匿名@ガールズちゃんねる
病院の診察室に入って座ると、患者らしき人の名前、生年月日、住所などがパソコンのモニターに表示されてることが、今までに何度もあります。
気持ち悪くて指摘すると、「あっ」と言ってすぐ消してくれる医師もいますが、不機嫌になったり、ひどい時は「誰だかわからないでしょ?」と言ってそのままにする医師もいます。
みなさんは、個人情報の取扱いダメじゃんと思ったことありますか?

2024/02/12(月) 14:59:35




3. 匿名@ガールズちゃんねる
ある

2024/02/12(月) 15:00:25


4. 匿名@ガールズちゃんねる
もはやダダ漏れだからどうでもいい

2024/02/12(月) 15:00:29


5. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃぁもう履歴書でしょ

2024/02/12(月) 15:00:33


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
お堅い職場なのに回し読み?された形跡があった(履歴書にしか書いてないことで話題ふられたり)

2024/02/12(月) 15:03:32


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
面接の際に返却希望と言ったら
「会社の規定で不採用でも3年保存したのち処分します」
て返してくれなかった
採用しない人の履歴書保存する意味がわからない

2024/02/12(月) 15:06:18


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
これ言われたけど強引に言って返したもらったことある。
個人情報だし

2024/02/12(月) 15:22:09


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
個人的に、大手ほど履歴書が筒抜けだった。

初日に新しい人の履歴書情報を皆が知ってる状態。

「だって、そういうのが分かってないと、どう教育していいかわからないじゃないですか。情報共有です。報連相って知ってます?」って真顔で言われて脱力した。

2024/02/12(月) 15:41:10


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
分かる
皮膚科の患者一覧が画面に映ってて、知り合いを発見しちゃったわ

2024/02/12(月) 15:01:15


11. 匿名@ガールズちゃんねる
不動産の登記所
なんで誰でも自由に閲覧と取得できんの?
個人情報ダダ漏れなんですけど

2024/02/12(月) 15:01:21


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
借り入れ先を確認できるのが怖い

2024/02/12(月) 15:21:20


12. 匿名@ガールズちゃんねる
不採用で履歴書返さない会社はどう扱ってるのか気になる

2024/02/12(月) 15:01:28


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
シュレッダーにかけないでそのままのが大量に半透明のゴミ袋で捨てられてるの見た事ある

2024/02/12(月) 15:03:41


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
採用担当者によると思う
前の職場の担当者(50代の女)はコピーして個人所有してたよ
首になったけど持ち帰ってる

そういうのにルーズな社長が大嫌いで私は退職した

2024/02/12(月) 15:04:35


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
なにその人 気持ち悪っ

2024/02/12(月) 15:24:56


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
え、こわ、その目的が気になる

2024/02/12(月) 15:37:25


13. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/12(月) 15:01:39


14. 匿名@ガールズちゃんねる
個人情報同意書にもこの情報は他社にも渡すねーって書いてあるサイトとか多いんだよ実は
何も読まないで同意しますにチェック入れてる人ほとんどだと思うけど、よく見ると実は他社にも渡すような文言書いてある

2024/02/12(月) 15:02:04


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
市役所の委託業務

委託先のパートさんは市民の個人情報見放題だよねある意味

2024/02/12(月) 15:04:03


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
企業ならともかく(よくないが)
住んでいる地域の福祉課と連携をして民生委員を通して自治会長に障害の内容や住所氏名を報告して災害時は避難の補助を求める制度がある。
私は同居家族もいるし補助は希望をしないにチェックをしたんだけどある日「希望をしていない人の分も全員自治会長にデータを渡しちゃった!ごめんね!」って用紙が市役所から届いたよ…。
勝手に自治会長とかいう一般人に障害内容(手帳の等級)と氏名住所連絡先知られたの本当ムカつく。

2024/02/12(月) 15:15:05


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
会計年度任用職員とかパートだものね

2024/02/12(月) 15:15:38


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
暇な時間にご近所さんの情報とか見てそう

2024/02/12(月) 15:19:03


26. 匿名@ガールズちゃんねる
個人情報なんて筒抜けだよ

2024/02/12(月) 15:04:17


29. 匿名@ガールズちゃんねる
数年前に通ってた医療専門学校は個人情報取り扱いグダグダだった。

生徒の履歴書を外部講師が自宅に持ち帰ったり、
履歴書にしか書いていない生徒の個人情報を第三者にペラペラ喋って、咎めると「悪いこと言ってる訳じゃないんだからいいじゃ〜ん」とアラフォー男性教師はヘラヘラ


看護科の学生が実習先の病院で患者の症状を書いたメモを落として大問題。無期限停学処分にしたけど、お前ら学校もたいがい個人情報の扱いずさんやんけ…と思った

2024/02/12(月) 15:04:38


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
>生徒の履歴書を外部講師が自宅に持ち帰ったり

やばすぎる
なんで自宅に持ち帰るのかね
昔、大手の生命保険会社でも、おっさん社員が採用面接に来た女子学生の履歴書ばかりをデータで持ち帰って
家で閲覧しててWinnyに感染して全世界に写真ごとばらまれた事件あったよね

2024/02/12(月) 15:24:47


33. 匿名@ガールズちゃんねる
社員証のカード作るとき、
職場の人の個人のスマホで写真撮られて、人事とかにメールで送ったりしていた…
とってもモヤモヤ

2024/02/12(月) 15:05:33


34. 匿名@ガールズちゃんねる
美容院とかの最初に記入するやつに、住所とか書きたくないんだけど、名前と電話番号だけでいいのかな

2024/02/12(月) 15:05:55


35. 匿名@ガールズちゃんねる
就活中で
メアドが書いてある履歴書を沢山書いて、出したら、フィッシング詐欺メールが来るようになった。

今も来てる。めっちゃウザイ。

2024/02/12(月) 15:06:03


39. 匿名@ガールズちゃんねる
某銀行
カウンターに別の客の個人情報置きっぱなしで大声で会話してる
怖くてその銀行解約しちゃった

2024/02/12(月) 15:06:19


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
古い病院だから隣の診察室とは衝立一枚だけで上は筒抜けだよ。
会話とかもガンガン聞こえてる。処置室に寝かされてると深刻な告知とかも全部聞こえて来ちゃってるし、私の診断とかも他の人に聞かれちゃってるんだろうな…

2024/02/12(月) 15:07:35


44. 匿名@ガールズちゃんねる
グーグルアースって個人情報もクソもないよね

特にストーカーとか泥棒とかされたことある人にとっては恐怖だよね

2024/02/12(月) 15:07:57


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ある。受付で大きい声でどうされましたー?もありえない。なんでこの場で言わないといけないのか。

2024/02/12(月) 15:11:18


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
私も薬局で薬受けとるとき、「膀胱炎、ひどくなったんですねー。今日は下痢止めも出てますからー」って言われた時はご意見箱に一筆書きたくなったよ。
義務として説明しないといけないんだろうけど、人に丸聞こえでそこには二度と行きたくない。

2024/02/12(月) 15:16:57


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
薬局で聞かれるの嫌だよね

2024/02/12(月) 18:14:52


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
医師のPCに名前がズラッと出てるのをよく見る

2024/02/12(月) 15:16:12


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主、めっちゃ視力良いな

2024/02/12(月) 15:16:18


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
病院勤務だけど同僚が勝手に私のカルテみてた
持病とかあったらものすごく嫌だと思う

2024/02/12(月) 15:31:21


96. 匿名@ガールズちゃんねる
ママ友が近所のクリニックの受付のパートやってた時、世間話として
「同じクラスの誰々ちゃん来たよーインフルだった!席が近い子気を付けて!」
とかフツーに喋っててびっくりしたし、そこには絶対行かないでおこうと思った。

2024/02/12(月) 15:36:54


106. 匿名@ガールズちゃんねる
レンタルサイクルと個人情報

観光地でレンタルサイクルを借りる時、免許証とか身分を証明するものを見せるけど、係員の人は見るだけじゃなく無言で免許証を勝手に持って奥の部屋に行くよ。
コピー取るんだよ。
コピーしますよ、の一言がない。
今時、個人情報の意識がこんなレベル…。
これ、観光地のいくつかで同じパターンだったわ。
免許証の持ち主にコピーの了解を取ってほしいわ。

2024/02/12(月) 15:42:29


123. 匿名@ガールズちゃんねる
新規で定期券買ったら、名前がアイなのにマイと打たれていて年齢も10歳上になっていた。1ヶ月後に気づいて、駅に言いに行ったら、ここにもう1回記入してください、と用紙を渡され、名前と生年月日だけ書いて「免許証要りますよね」と聞くと「もう良いですよー」と言って修正された定期券をくれた。

これって他人の定期券拾った悪人だったら、どうするん?

2024/02/12(月) 16:08:14


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
薬局ガバガバだよね。
後ろの人に個人情報や病状聞かれちゃうのなんとかならないのかな?

2024/02/12(月) 17:29:22


編集元: 個人情報の取扱いどうなってるの?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
スマホ買い替えがしんどい
株式投資 中上級者トピ
謝ればなかったことになるのか
♥あわせて読みたい♥