1. 匿名@ガールズちゃんねる
今すぐ妊活という訳ではないですが、出産月を逆算して今年妊活を考えています。
ですが友人の結婚式が秋にあり、妊活を優先するべきか、式を優先するべきか悩んでいます…。
ただ、現時点では行けると口頭では伝えています。

皆さんはこの場合どうしますか?式を優先しますか?妊活を優先しますか?

2024/02/13(火) 08:45:13




2. 匿名@ガールズちゃんねる
もちろん妊活でしょ!
自分の人生ですよ

2024/02/13(火) 08:45:53


4. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠してるかどうかも分からないから行く方向で調整する

2024/02/13(火) 08:46:04


5. 匿名@ガールズちゃんねる
妊活に決まってる

2024/02/13(火) 08:46:11


6. 匿名@ガールズちゃんねる
妊活しても何年もかかるかもしれないし
そのつぎにまた友人の結婚式あったらどんどん延期するの?

2024/02/13(火) 08:46:34


7. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の人生計画のほうが大事に決まってる。

2024/02/13(火) 08:46:41


8. 匿名@ガールズちゃんねる
式がある時は妊娠してても行けそうなん?

2024/02/13(火) 08:46:42


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そんなの人によるとしか言えないよ。
つわりがひどい人もいればほぼない人もいるし。
安定期入っても切迫流産、早産って言われる人もいるし。

2024/02/13(火) 08:54:06


9. 匿名@ガールズちゃんねる
もちろん妊活!

2024/02/13(火) 08:46:48


10. 匿名@ガールズちゃんねる
計画通り妊娠できるわけでもないから行くっていう
妊娠できたらそれはそれで伝えればいいだけ

2024/02/13(火) 08:47:06


11. 匿名@ガールズちゃんねる
妊活と結婚式参加って、どちらかしか選べないものなの?純粋な疑問

2024/02/13(火) 08:47:26


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
悪阻が酷いとか
臨月とかじゃなきゃ
妊娠中でも結婚式出られるよね!

私も妊娠中に4回くらい式に参加したよ!

2024/02/13(火) 08:49:45


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
おめでたい事だしね
周りには言えなくても自分的にはみんな幸せで嬉しいなと
そういうのは伝わってくよね

2024/02/13(火) 08:51:06


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11私の結婚式の時に妊婦の友人2人いた
2人には直前でも構わないから体調悪くなったりしたら無理しないで欠席してもらって大丈夫と伝えたり、式場側にこの人は妊婦さんってことを伝えて配慮してもらうようにした
逆に妊婦の時に2回招待受けたことあるけど、1回は入院すすめられるくらいつわりが酷くて行けそうになかったから欠席した。1回は安定期後だったし元気だったから出席したけど、妊娠してるから直前キャンセルになったらごめん。みたいな話はしておいた

2024/02/13(火) 08:57:10


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私は行くって返事してて、後から妊娠わかったけどつわりと流産で結局行けないって連絡したよ。
妊娠してつわりだけなら行ったと思うけど。

2024/02/13(火) 08:58:32


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
式にはでたら?

自分の結婚式に来てもらったなら尚更

2024/02/13(火) 08:47:38


13. 匿名@ガールズちゃんねる
私が友達だったら、自分の結婚式の為に妊活控えるとかしてほしくない
妊娠して出席できなくなったとしても残念だけど怒ったりはしないよ

2024/02/13(火) 08:47:38


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ええ?悩む事じゃ無く無い?
妊活優先に決まってるでしょうが!!

2024/02/13(火) 08:47:49


16. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の式でも無く、
友人と言えども他人の式。。。。

自分の妊活優先でしょ!

2024/02/13(火) 08:47:56


18. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に自分の結婚式に合わせて友達が妊活躊躇してたらびっくり&申し訳なくなる

2024/02/13(火) 08:48:02


19. 匿名@ガールズちゃんねる
友達のためにもやめときなよ
友達が自分の結婚式のために妊活控えたとかもし知ったらドン引きだわ

2024/02/13(火) 08:48:04


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
まじでこれ、引くわ
人の人生背負ってるみたいで嫌すぎる
今後の付き合い考えちゃうかも

2024/02/13(火) 08:50:54


20. 匿名@ガールズちゃんねる
妊活優先だよ
妊娠中でも結婚式に参加してる人けっこういるよ
結婚式場が県外とかなのかな?

2024/02/13(火) 08:48:15


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんでこんな事で悩むの?w
母親になれるのあなたw

2024/02/13(火) 08:48:28


22. 匿名@ガールズちゃんねる
妊活を優先だよ
行けなくなったらちゃんと謝ってご祝儀渡して、私なら会場に花も贈る

2024/02/13(火) 08:48:28


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
出産月を逆算?

2024/02/13(火) 08:48:29


24. 匿名@ガールズちゃんねる
妊活してもすぐできるか分からないんだから妊活優先で
行けなくなったとしても友達なら祝儀包んでお祝いすれば大丈夫

2024/02/13(火) 08:48:30


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
出産月を逆算とか言ってるから、すぐできると思ってそうなんだよね

2024/02/13(火) 08:56:37


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おめでたい話じゃん。どちらともすればいい

2024/02/13(火) 08:48:41


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
両立できないと思ってる意味がわからないよね

2024/02/13(火) 09:12:02


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アラフィフでもう子どもが大きいからよくわからないんだけど、どちらかを選らばなきゃいけないものなの?

2024/02/13(火) 08:48:49


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
四角四面にこれはこれ!あれはこうとか決めつけて行くと、破綻するよね。業務ではないんだから。トピ主は真面目すぎだよ、私もアラフィフだけど、経験上、なめらかに人付き合いそして人生は進めていくと良いと思う。

2024/02/13(火) 09:01:54


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
式を優先ってそこまで大事な式なの…?
妊活優先、もし妊娠しても出席出来そうなら出席する。無理そうなら欠席、現金書留でご祝儀送るで全然いいよ。

2024/02/13(火) 08:49:05


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
難しいね。
でも先は分からないし、行く方向ですすめるよ。

2024/02/13(火) 08:49:17


30. 匿名@ガールズちゃんねる
悩む事!?
自分の結婚式かと思ったわ
兄弟だろうと友人だろうと自分の妊活が一番じゃない?
友人が毎年式あげたらどうすんの?

2024/02/13(火) 08:49:28


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分が友達なら妊活優先にしてくれと思う
もしそれで結婚式を優先して、その後になかなか授かれなかったら主も後悔するし友達もなんか申し訳ない気持ちにならない?

2024/02/13(火) 08:50:54


44. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな計画通りに妊娠することないと思うから
とりあえずは行く方向で考えてたら?
大切な友達なら。
ただ式あたりで悪阻がきついとかになったら
謝ってお祝い渡すとかしたらいいと思うよ。

2024/02/13(火) 08:51:56


47. 匿名@ガールズちゃんねる
私ならめでたい空気のところに行って、よい気をもらいに行くな〜
なんか良い方向にすすみそうな気がするからさ!
幸せは連鎖するよ!

主さんに赤ちゃんが授かりますように☺️

2024/02/13(火) 08:52:56


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仮に妊娠を理由に急遽欠席することになるとして、それで怒る人なんてもう友人じゃないでしょ?

そんなの関係なく式に参加したいんだろうけど、妊娠してでもつわりが酷くなければ参加できるよ。

妊活しな!

2024/02/13(火) 08:53:02


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
妊娠してないのに妊活するから結婚式断るっていうのも、友達からしたら私は行ったのに状態だよね。
妊活は進めつつ、結婚式も行く前提にしていく。
妊娠してて、出産月とかぶりそうだったら、その時キャンセルするかな。ご祝儀はしっかり渡す。

2024/02/13(火) 08:57:36


65. 匿名@ガールズちゃんねる
妊活って計画通りすぐ妊娠するもなの?

2024/02/13(火) 08:58:05


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
悩んでる内容の意味が分からないんだけど?

妊活したいから結婚式欠席とは?

2024/02/13(火) 08:58:06


70. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が妊娠できると思ってるのがすごいな。

2024/02/13(火) 08:59:57


83. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで絶対妊娠出来る設定なんだろう?直ぐ授かれるかもわからないのに。皆計算通り授かれるなら苦労しないよ。

2024/02/13(火) 09:07:32


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も主さんみたいな心配を過去にしたことがあったなー。結局半年後と1年後に結婚した親友達の方が先に妊娠出産したわ。

2024/02/13(火) 09:13:50


116. 匿名@ガールズちゃんねる
欠席したら罰金取られるわけでもないので、
とりあえず出席にして、妊娠したら友達に相談すればいいのでは?
急は欠席になるなら、ご祝儀だけはちゃんと出してあげたいところですが。

いま妊娠もしてないのに、妊娠出産を想定して話されると
私だったら、ちょっと引くかも。
そもそも月一回しかチャンスない妊活が、
そんなピッタリ出産時期コントロールできると思えないけどな。

2024/02/13(火) 09:22:11


125. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんは皆んなに妊活優先!て言われたいんだね。

2024/02/13(火) 09:24:47


156. 匿名@ガールズちゃんねる
私、妊娠したいので欠席します!

って欠席理由を聞いたことがない。
妊娠して無理なら欠席すればいい。
妊婦だけど元気だからやっぱり出席したいって言われる方が迷惑。

2024/02/13(火) 09:38:06


164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>156
私、秋に生む予定なの。まだ妊娠してないけど


と言われるのも、なかなかホラーだな。
そんな計画的な人いるんだな。

2024/02/13(火) 09:41:00


177. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
出産経験のある今は、そんなの気にしすぎだよー!って思っちゃうけど妊娠したことないとわからないことだらけで不安ですよね。

私が結婚式をしたときは妊婦さん何人かいました。
・初期のため誰にも告げずに参加した子。3人目だったので生物なども全然気にせず食べたようです。乾杯ドリンクは一律ノンアルにしていたので問題なし。新幹線で3時間かけ来てくれました。
・妊娠初期の子。長い不妊治療からの妊娠だったこともあり、直前で欠席の連絡。祝儀は受け取ってほしいと言われたので郵送で受け取り、こちらも引き出物を返しました。他の参加者には妊娠のことは秘密で、体調不良ということにしてと頼まれました。
・中期の子。招待状を送ったあと連絡がきて(当時はまだ初期)、料理はノンアル、生物なしにしました。

色んな子がいたけど、誰とも関係性は変わっていません。結婚式に呼ぶくらい親しい間柄なら、来てくれたら一番嬉しいけど無理はしてほしくないし、もし欠席になったからといって恨んだりもしないと思いますよ。

2024/02/13(火) 09:45:31


183. 匿名@ガールズちゃんねる
仕方ないよ
私も友達の結婚式臨月で欠席したけどその時はその時だよ
お祝い送っときゃ恨まれないよ

2024/02/13(火) 09:47:40


191. 匿名@ガールズちゃんねる
妊活と友人の結婚式を天秤にかける人、初めてかも。
妊活してても妊娠中でも、よほどの事がなければ式は行けるよ。
体調的に無理そうなら、その時はその時で考えよう。

2024/02/13(火) 10:01:14


編集元: 友人の結婚式を控えているが妊活

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
彼氏よりも低学歴は結婚に不利ですか?
結婚できず悩む“年収900万の44歳男性”。原因の一つ、母が要求する「時代錯誤な条件」とは
結婚「出来ない」と「しない」の境界
♥あわせて読みたい♥