1. 匿名@ガールズちゃんねる
経験者もこれからの方も期待や不安、経験談などいろいろ語り合いましょう!

主は初めての帯同で、30年帯同している夫の上司の奥さんに小間使いにされて辟易しました。
突然電話してきて「私これからどこそこに買い物に行きたいの、30分後にうちのコンド前に来てくださる?(主注:主のコンドからそこに行くだけで30分かかる)・・・え?今日予定がある?それは別の日にしてね、私のは今日じゃないとだめだから」(フェイクなし100%実話)

2024/02/13(火) 10:08:39




2. 匿名@ガールズちゃんねる
えーっと…

2024/02/13(火) 10:09:35


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
本当にこんなことあるんだ…

主、お疲れ様だね

2024/02/13(火) 10:09:45


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
もう毎日が憂鬱になりそうだよね…

2024/02/13(火) 10:11:30


5. 匿名@ガールズちゃんねる
働きに行けない代わりにお金貰えるってホントなの?

2024/02/13(火) 10:10:21


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
うちのとこはないけど、あるとこもあると思う

2024/02/13(火) 10:11:22


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
大手企業なら帯同手当てが出ます。単身赴任でも手当ては出ますが帯同したほうが貰えます。
治安の悪い危険地域(アフリカ)とかだと更に上乗せです。

2024/02/13(火) 10:17:11


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
トヨタですが帯同手当てあります

2024/02/13(火) 10:21:11


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
もらえたけど、旦那の会社の場合は単身で行って妻子が日本にいる方が手当が多かったよ
会社によるね

2024/02/13(火) 11:16:31


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
すご…
ドラマでしか見たことないやつ

2024/02/13(火) 10:10:48


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
運転手雇わないの?
今までどうしてたんだろう

2024/02/13(火) 10:10:50


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
前任者の奥さんがやってんじゃない?
主夫婦が帰国したらその次に来た人の奥さんを同じ様に使用人のように使ってそう

2024/02/13(火) 10:31:38


9. 匿名@ガールズちゃんねる
類は友を呼ぶ

2024/02/13(火) 10:11:00


10. 匿名@ガールズちゃんねる
主のエピソード強すぎだろ

2024/02/13(火) 10:11:11


16. 匿名@ガールズちゃんねる
夫の役職=私の立場で部下や部下の奥さんに偉そうにする奥様は昭和の時代から令和まで変わらないのね
プライベートでの指示はパワハラだと思うけど海外だと上から注意されたりはないのかしら

2024/02/13(火) 10:12:09


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
うちの旦那の役職だと年上の部下も多いんだけど奥さん同士の関係ともなると逆にこっちが気を遣うよねw
奥さんが傍若無人に振る舞ってたら旦那の立場も悪くなるだろうし白い目で見られるだろうしさ
旦那の立場を自分の立場と勘違いする人ってみっともないよ

2024/02/13(火) 10:16:52


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ここ15年くらいの体感だけど、そんなエピソードって実際少ない
たまーにどこからか聞くから、わぁ!怖いね〜!!wって他人事な感じだった
ただやっぱり昔はそんな奥さん達のゴタゴタがあったから、会社から婦人会NGが出でる
もし奥さん間での困り事あれば即人事までお知らせを…ってなってる

2024/02/13(火) 10:20:36


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

それ帯同とか関係なく上司の奥さんが地雷なだけじゃない?
普通に近所に住んでても、その人はそういう人だよね。

2024/02/13(火) 10:12:42


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
普通に近所に住んでたら断れるけど、駐妻夫の職場の上司の妻だと義母のお願いより断りづらいと思うよ、、

2024/02/13(火) 10:13:53


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
日本でも、社宅で上司の奥さんが牛耳ってるというのは聞いたことがあるね。

2024/02/13(火) 10:24:41


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
場所にもよるけど駐在先って強烈で狭過ぎる日本人村社会だから、性格おかしい人がいると逃げられなくて本当に地獄だよ
日本にあるサービスや環境がないから、外国語しゃべれないとか車運転できないとか自立できない人がいると他の人におんぶにだっこになるひとも出てくる

2024/02/13(火) 10:35:57


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
その通り。日本人の駐妻たちってどこの国に行ってもそうなる。
ある意味(裕福な人しかいない)村社会って感じになるのよね。。
どこどこのお店に何日の何時にいた?とか噂になることもあったし。
そういうのが息苦しくなって2年目にはネットワーク広げるのやめて気の合う数人や言葉勉強して現地の友人とばかり遊んでたわ。そしたらストレスフリーで超楽しかった。

2024/02/13(火) 10:49:50


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主運が悪かったね...なかなかそんな人おらんわ

2024/02/13(火) 10:13:30


22. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでですか?
じゃだめなの?運転手雇わないんですか?じゃだめなの?

2024/02/13(火) 10:13:30


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夫の上司だと言いにくいよな…
でも上司も自分の妻がそんなことしてるの知らないってことはない?
案外上司に伝えたら叱りつけて大人しくなるかもよ

2024/02/13(火) 10:13:48


25. 匿名@ガールズちゃんねる
駐在限定じゃなくて、夫の上司の奥さんが見下してくるみたいなトピタイで主コメ添えた方が盛り上がりそうな内容

2024/02/13(火) 10:14:01


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
すげー
上には上がいるもんだ

2024/02/13(火) 10:14:23


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
奥様のゴマ擦り要員で
あなたよりも前にそういう人が
何人もいたってことでしょ。
前の人から取り扱い説明、
聞いてないの?

2024/02/13(火) 10:14:47


36. 匿名@ガールズちゃんねる
結構離婚する夫婦が多い
帯同中は我慢してても帰国後にとか
うちは離婚はしなかったけど、私が引きこもって鬱になりかけた

多分夫の会社だと海外転勤は希望制で、希望するタイプは自由奔放か出世欲が強くて、どちらも家庭を省みないタイプだから奥さんが我慢するからかと思う

2024/02/13(火) 10:16:49


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
旦那さんは仕事で毎日人に会って日本語で会話もできるけど奥さんは働けないし孤独で奥さんの方が病むっていうのは聞いたことあるよ
経験談じゃなくて申し訳ないけど

2024/02/13(火) 10:22:24


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
否定する人いっぱいいそうだけど、離婚の原因も様々で旦那が海外という空気感もあってか色んな意味で開放的になって…ていうのめっちゃ多い。
奥さんは奥さんで謎の特権意識みたいなの持ち始めるのがいるし平和な世界ではないよね。
特に今は世界情勢不安定だし行かなくていいなら行かない方がいい。
それこそ憧れるのは止めましょう、だよ笑

2024/02/13(火) 10:32:25


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
引きこもり鬱は多い
私も、隣のマンションの奥さんもそうなった
日本人妻同士仲良くなりたくても狭い社会だと夫の仕事繋がりが微妙にあって完全に対等な関係ってのは難しくて構えてしまう
ロンドンやNYレベルの大都市だと夫同士は繋がらないんだろうけど

2024/02/13(火) 10:33:12


43. 匿名@ガールズちゃんねる
商社やメーカーは5年、金融は3年だけど、戻るポストが無ければ、さらに長期の滞在になることも。

2024/02/13(火) 10:19:31


44. 匿名@ガールズちゃんねる
海外赴任がある夫の妻というだけで自慢と受け取るのがガル民

2024/02/13(火) 10:19:39


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アジアとかならメイド、運転手いること多いのにね。
どこの地域かしらないけど、駐在がわんさかいる国だと未だにそういうのあるんだね。

2024/02/13(火) 10:20:19


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
エディンバラ2年、ヘルシンキ2年半いきましたー!
現在は日本です。

運のいいことに変な人は居なくて同僚や上司の奥さんとも仲良くしてたけど、現地のスタッフとその家族に日本式のパーティーを開催するのが恒例でそれが唯一だるかった。手巻き寿司パーティーとか和菓子のアフタヌーンティーとか...
そもそも日本式にするなら日本はパーティーしないんだから「しない」が正解だろ。

2024/02/13(火) 10:22:57


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
なんか日本の行事をホームパーティーでやりたがる人いるんよね
まじで怠かった

2024/02/13(火) 10:36:21


90. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚と同時に10年駐在したから、日本に帰ってからの方がギャップが大きかった。
家に人呼んだ時に揃いの食器でコーディネートするとむしろドン引きされるとか、そもそも家に人呼ぶのは一般的じゃないとか。

2024/02/13(火) 10:37:57


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結婚後に30年帯同って、御主人が20代後半で結婚したとして、今御主人60手前だよね。
ずっと駐在の会社人生っていうのもレアだと思う。

2024/02/13(火) 10:38:33


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>92
現地法人の社長か、もしくは日本に帰っても戻るポストなくてほぼ左遷状態かのどちらかだよね。
そんな癖強の奥様なら後者の気もするが。

2024/02/13(火) 10:51:21


97. 匿名@ガールズちゃんねる
最近までベトナム住んでました。行ったばかりの時は街のうるささにびっくりしたけど、現地で出産したら子育てしやすくて大好きになったよ〜

2024/02/13(火) 10:42:05


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
海外帯同の駐在妻のトピだよね?
駐在所勤務の警察官の妻の話してる人もいてカオスになってるんだが

2024/02/13(火) 11:09:32


155. 匿名@ガールズちゃんねる
主です!たくさんの返信ありがとうございます。
採用まで時間差があって気づくの遅くなっちゃいました。

私はその国で留学手続きが成功して(留学手続きそのものより自分のビザの関係で苦労しましたが)その強烈奥さんからはほぼ完全に逃げられた…のでまだマシでしたが、逃げ切るまでは「いや~本当にこんな都市伝説みたいな人いるんだ!」と思うことの連続。

1コメに書いた奥さんの"買い物"は、その人はその国が数回目だったので自分がどれだけ現地語が話せるかを自慢して「すごいですね~!」を言わせたかったようで、顔なじみの店をただまわって世間話してることを私に見せるのが目的でした。
お疲れ様とか運が悪かったとか言ってもらえて本当に嬉しい!胸がすっとしました!!

2024/02/13(火) 12:08:30


編集元: 駐妻の集い

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
彼氏よりも低学歴は結婚に不利ですか?
歴史で好きな恋愛話
夫に避けられてる気がする
♥あわせて読みたい♥