1. 匿名@ガールズちゃんねる
大学生の子どものバイトの時のお昼代ってだしてあげますか?
私は大学生だし出さない派です。
おにぎりを作って渡してあげる親もいるみたいです。
過保護すぎてびっくりしました。
しかし、今どきの親はそんなものかもしれません。
みなさんどんな意見ですか?

2024/02/13(火) 13:41:24




2. 匿名@ガールズちゃんねる
飲食店でバイトしているので、まかない食べているみたいです

2024/02/13(火) 13:42:12


3. 匿名@ガールズちゃんねる
流石に過保護すぎる

2024/02/13(火) 13:42:13


5. 匿名@ガールズちゃんねる
別におにぎりくらい過保護過ぎとは思わない

2024/02/13(火) 13:42:24


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
昼食代としてお金渡すなら過保護だけどおにぎり握ってあげるくらいならまぁ…親がやりたがってるならいいんじゃないって感じ
実家住みなら子供が自分で残り物握ったりするのが一番健全だと思うけど

2024/02/13(火) 13:44:17


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
昼食代渡すのも別に過保護とは思わないかな。
だって大学生でしょ?社会人ならあれだけど

2024/02/13(火) 13:55:36


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
同居してるならおにぎりくらい欲しいと言ったら渡すよね
バイトや遊びに行く時の食費までは出さないけど

2024/02/13(火) 13:49:47


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
親がおにぎりを渡すことは過保護とは思わないけど、
大学生なら自分で🍙握って持って行けば?とは思う。

2024/02/13(火) 14:00:29


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
出すわけないやん。なんのためにバイトしてるん

2024/02/13(火) 13:42:31


8. 匿名@ガールズちゃんねる
だから賄い付きバイトを選んだ

2024/02/13(火) 13:42:36


9. 匿名@ガールズちゃんねる
実家住み想定だよね?
バイト出来るなら経済的にも自立してほしいところだから出さない

2024/02/13(火) 13:42:45


10. 匿名@ガールズちゃんねる
出さないです。
バイトの予定さえ言われなきゃ知らない。

2024/02/13(火) 13:42:52


12. 匿名@ガールズちゃんねる
何で語りたいんだろう
好きにしたらええがな

2024/02/13(火) 13:43:01


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
よそはよそ、うちはうち、と思いたいけれど、つい「よそはどうかな」「私って過保護(または放任)?」って不安になる事ってよくあるよ(特に第一子は)
ここで匿名で本音聞けていいじゃん

2024/02/13(火) 13:45:10


13. 匿名@ガールズちゃんねる
勝手にまかない食べてるみたいだけど、お金もったいない時はダッシュで帰ってくるよw
ほんで作って~って言ってくる
『こいつ、、、』って思うけどどうせ作るのは同じだから作ってあげてる

2024/02/13(火) 13:43:12


16. 匿名@ガールズちゃんねる
物流倉庫でバイトしてたけどついでに弁当作ってあげてたよ
食堂激コミだって言ってたから

2024/02/13(火) 13:43:46


22. 匿名@ガールズちゃんねる
おにぎりくらいで過保護すぎるとは思わないかな
もしかしたら家計を助けるためにバイトしてくれてる子なのかもしれないし

2024/02/13(火) 13:44:41


23. 匿名@ガールズちゃんねる
子供も別に求めてないと思う

2024/02/13(火) 13:44:49


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学生の間は出してあげる。

2024/02/13(火) 13:44:57


27. 匿名@ガールズちゃんねる
おにぎり🍙とかなら
作ってあげる。

買うため、食べるための
お金は渡さない。

2024/02/13(火) 13:45:07


30. 匿名@ガールズちゃんねる
おにぎりで過保護なの?

2024/02/13(火) 13:45:26


35. 匿名@ガールズちゃんねる
遊びに行くなら自分のお金で(バイトの給料)食べなさいと言うけど、バイトに行くならおにぎり位持たせてもいいと思ってる。
大学に行く時も普通にお弁当作って持たせてたけど過保護なの?

2024/02/13(火) 13:45:43


36. 匿名@ガールズちゃんねる
大学生のバイトの時、母がおにぎり持たせてくれてたわ…
ありがとう…🍙

2024/02/13(火) 13:45:49


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
実家なら自分のついでに子供のお弁当作ってるって人がけっこういるよ。
朝の忙しい時間にキッチン共有されるより自分が用意した方がストレス無いみたい。

2024/02/13(火) 13:46:01


40. 匿名@ガールズちゃんねる
各家庭の事情とか金銭レベルとかあるし、垢の他人が過保護だいや過保護じゃないとか言い合うのがそもそも間違い

2024/02/13(火) 13:46:06


50. 匿名@ガールズちゃんねる
よその家庭のことを過保護と思ったりびっくりなんてしないな。
あらそうで終わり。

2024/02/13(火) 13:48:11


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おにぎり作ってあげるくらいで過保護なの?
別に良いやん

2024/02/13(火) 13:49:01


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは出さないけどよその家がどうしてようが批判することでもないでしょう。
田舎でバイトするにも自転車で30分はかかるところまで行かないとなんにもないし、バイト終わるのは10時過ぎだから田舎道を大学生の娘の送迎してますが、バイトするのに送迎ってバカみたい、過保護よねと思う人もたくさんいるんでしょう。私が送迎しんどいと誰かに愚痴ってるならともかく、よその家庭の人に迷惑はかけてないのでほっといてくれだわ

2024/02/13(火) 13:51:06


73. 匿名@ガールズちゃんねる
おむすびくらい渡すのは普通だと思う。菓子パン持ってったり、混ぜ込みご飯使って適当なおむすびにしたやつ持って行ったり。これくらいで、過保護って言ってる親って何歳くらいなんだろ…

2024/02/13(火) 13:54:27


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
でもさ、18歳って今や成人だよね?

おにぎりくらい持たせる、というよりおにぎりくらいなら自分で作りなよ、数分でできるじゃんって思うのは厳しい?(私はその頃は上京して一人暮らしでした)

2024/02/13(火) 14:01:31


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大学生一人暮らし。そもそも勉強忙しくてバイトもできない。昼代も飲み代も服も全部出す。

2024/02/13(火) 14:14:07


171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普段のお昼代はどうしてんの?
バイトしてなかったらお昼代出すの?
バイト始めたら渡さなくなるの?

価値観の違いだと思うんだけど、大学生は社会に出るまでの貴重なモラトリアムだと思うから、バイトで稼いだお金は自分の交友関係とか自己投資に使って欲しいなって思っちゃうんだよね
社会人になるとお金稼ぐのに忙しくて、自己投資する時間が持ちづらくなるだろうし
甘やかしだと思われちゃうんだろうけど

2024/02/13(火) 14:18:02


編集元: 大学生の子どものバイトの時のお昼代だす?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「プリキュア好きなんて変」息子が言われて傷付いたら、親はなんて声をかければいい?専門家に聞いた
子育て世代に刺さる言葉
親に叩かれた事ありますか?
♥あわせて読みたい♥