事例1:報告するときに「ひと言多い」/なつみさん(32歳)
うちの夫は「○○やって」と言わなくても、自分から家事をするタイプ。それはありがたいと思ってるんです。でも、どうしても気になるのが、都度報告してくること。ただ報告するだけならまだいいのですが
「リビングに髪の毛がいっぱい落ちていたから、俺が掃除機をかけておいたよ」
「朝イチでやってないようだから、俺がゴミ出ししておいてあげるよ」
など、基本的に「お前ができてない/やってない」+「俺がやっておいてあげたから」という文脈で、私のことを否定したうえで、恩を着せる言い方をしてくるんです。本当に「いちいち言ってくるな!」って言ってやりたいです……。

事例2:帰宅をじっと待っている夫/りかこさん(45歳)
私の趣味はアイドルオタクの友人グループと彼らの舞台を見に行くこと。
(略)だから、舞台の日は「終わったあと、お茶して帰るから遅くなるよ。先に寝てて」と夫に言って出かけるのですが……夫はいつも寝ないで、不機嫌そうにリビングで起きて待っているんです。
「オタクは話が長いから、終電乗りすごすかと思っていたけど、ちゃんと電車のあるうちに帰って来れたんだね」と嫌味なセリフ。
事例4:なんとしてもご飯をいっしょに食べようとする/たかえさん(52歳)

「ママは何時に起きるの?」と私に必ず聞いてきます。私が「7時」と答えると「じゃあ、俺も7時に起きようっと。いっしょに朝ご飯を食べよう」と言ってきます。
「いっしょに食べる」=「朝ごはんの支度は妻がやる」だから、いっしょに起きてこようとするんです。
そこで最近は「私、朝ご飯は食べないから」って言って、夫に自分で朝食の支度をするように仕向けています。そうすると渋々自分で冷蔵庫を開けて準備をしだすのですが、
「マヨネーズの買い置きはなかった? これ、もうなくなるけど」
「ジャムがないの知ってる?」
などと、私の不手際を発見したかのように、偉そうに言ってきます。
「とっくに買い置きしてあって、いつもと同じ棚にあるわ。黙って、そこ見ろや!」
とホントは言ってやりたいのですが、取りあえずは冷静に「買い置きあるよ」と大人の対応をしています。
2024/02/13(火) 13:32:44
2024/02/13(火) 13:33:23
2024/02/13(火) 13:33:46
2024/02/13(火) 13:45:04
2024/02/13(火) 16:10:38
2024/02/13(火) 14:01:57
2024/02/13(火) 13:34:11
2024/02/13(火) 13:34:45
2024/02/13(火) 13:38:31
2024/02/13(火) 13:42:11
2024/02/13(火) 13:35:07
2024/02/13(火) 13:35:26
2024/02/13(火) 13:35:43
2024/02/13(火) 15:00:22
2024/02/13(火) 13:35:49
2024/02/13(火) 13:44:42
2024/02/13(火) 13:36:44
2024/02/13(火) 13:36:48
2024/02/13(火) 13:36:57
2024/02/13(火) 13:37:01
2024/02/13(火) 13:37:10
2024/02/13(火) 13:38:47
2024/02/13(火) 13:40:11
2024/02/13(火) 13:45:55
2024/02/13(火) 14:48:35
2024/02/13(火) 13:37:37
2024/02/13(火) 13:39:01
2024/02/13(火) 13:39:04
2024/02/13(火) 13:39:11
2024/02/13(火) 13:40:54
2024/02/13(火) 13:39:18
2024/02/13(火) 13:40:03
2024/02/13(火) 13:40:27
2024/02/13(火) 13:41:42
2024/02/13(火) 13:42:15
2024/02/13(火) 13:42:49
2024/02/13(火) 13:44:20
2024/02/13(火) 13:44:23
2024/02/13(火) 13:47:48
2024/02/13(火) 13:48:52
2024/02/13(火) 14:05:10
2024/02/13(火) 13:59:36
編集元: 理解のある夫と思いきや…「ステルスモラハラ」の怖さ