1. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚15年ほどで子供が2人いますが離婚したいです。
脅しではなく本気で離婚しようと決心しましたのに、それを伝えても、は?バカじゃねーの!いつでもしてやるわ、と言われるだけで具体的な今後についての話し合いなどに応じてくれません。

とりあえず家を出るしかないと思うのですが子供もいて、学校などへの影響は最小限にしたいので、ある程度離婚に向けてできるだけ冷静に話し合いをして進めていきたいです。不可能なのでしょうか。経験者の方からのお話聞きせていただけませんか。

2024/02/14(水) 00:31:28




3. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚届とってくる

2024/02/14(水) 00:32:13


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
まずそれだよね。自分のとこは記入しておく

2024/02/14(水) 00:33:21


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
これだよね
夫はいつでもしてやるって言ってるんだから書いてもらうの簡単そう

2024/02/14(水) 03:15:42


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
だよね。主の本気が足りないだけだと思う。

2024/02/14(水) 03:18:22


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
予備も沢山用意しとく
もちろん記入済みであとは旦那が書けば即提出できる状態の

2024/02/14(水) 06:42:05


4. 匿名@ガールズちゃんねる
何があったの

2024/02/14(水) 00:32:14


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/14(水) 00:32:15


7. 匿名@ガールズちゃんねる
押印済みの離婚届叩きつける

2024/02/14(水) 00:32:24


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
こういう人が必ずいますが絶対避けた方がいいです。相手が印を押し提出したら離婚成立でその後養育費の話し合いになるので、手元にお金はこない(権利があるのみ)は他人だから話し合いは大変だわ。
わかってない人が多いのでお気をつけください

2024/02/14(水) 06:57:21


8. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚届を用意する。
それでもダメなら弁護士を通じて内容証明を出す。

2024/02/14(水) 00:32:40


9. 匿名@ガールズちゃんねる
弁護士から連絡したら?

2024/02/14(水) 00:33:16


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
離婚調停申し立てる

2024/02/14(水) 00:33:53


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
別居しないまま調停申し立てたらそれこそ旦那の神経逆なでするからダメもとで何度も離婚したいと伝えないとね
ただ離婚したい理由をきちんと説明できないとスルーされて終わり
話の組み立て方が肝心

2024/02/14(水) 00:46:14


13. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚したい理由がわからないけど、DVとか虐待とか犯罪者とかじゃなかったら一旦別居してみるのは?そのあと冷静に話し合う。

2024/02/14(水) 00:33:54


14. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう時に限って離婚しなっていう人出てこないね。

2024/02/14(水) 00:34:23


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
ホントだよね、2コメで待機してるのに 夜勤かな?

2024/02/14(水) 00:37:07


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
いや、もう本人が離婚を決心してんのに離婚しなって言う方がおかしくね?

2024/02/14(水) 01:03:34


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
離婚したいって気持ちがかたまってるんだから、言う必要ないでしょ。
どうやって離婚にもってくか相談してるんだから。

2024/02/14(水) 01:26:48


16. 匿名@ガールズちゃんねる
…モラ男ぽいけどそうなの?

2024/02/14(水) 00:34:53


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
「いつでもしてやるわ!」とイキりつつなぁなぁにしようとしてるダサさがモラっぽいよね。
最終的に泣いてゴネて執着してくるかも。

2024/02/14(水) 01:51:51


17. 匿名@ガールズちゃんねる
DVならシェルターへ
それ以外なら弁護士へ

2024/02/14(水) 00:34:57


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
春休みがチャンスです。実家へ帰るとか旦那さんと距離を置いてみましょう。でもお子さん達の気持ちはどうかな。
結局子どもが色々犠牲になっちゃうから。

2024/02/14(水) 00:35:28


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
めちゃくちゃ馬鹿にされて下に見られてるってことだよね
本気度を見せるには家を出るのが一番だと思うけど、例えば母子手当の相談をしかるべきところにするとか、お子さんたちの学区について調べるとか、実際に動いて「準備」していることを知らせてみたら?

2024/02/14(水) 00:36:51


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学区内にアパート借りる
話通じないなら調停する

2024/02/14(水) 00:37:07


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どんな状況で話したらそうなるんだろう
きちんと向き合って座った状態で離婚を切り出しても
そんな捨て台詞みたいな一言で席を立ってしまうってこと?

2024/02/14(水) 00:37:15


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
それ思った。
「はぁ?いつでもしてやるわ」の流れで「うん、じゃあ今話し合って色々決めて離婚しちゃいましょ」って離婚届だしてテキパキ事を進めたらよくないのかな?
席たってもついて行ってさ。

離婚はしたいけど色々主導で動くのは旦那に期待してるとかなら無理だよね

2024/02/14(水) 02:00:21


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
話聞かないやつは聞かないのよ
元ダンナがそんな奴だったから分かる
目の前をすっと通り過ぎて自室のドアバタンか家出てどっか行くか
腰を据えて話を聞いてくれるような人ならそもそもこうはならない

2024/02/14(水) 06:23:01


33. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚届はあるの?大事な話があると伝えて着席して話す空気にした?
もしいきなり話したのならただ喧嘩売ってるだけのように取られると思う

2024/02/14(水) 00:40:11


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
友人の話です。
子供2人(幼児と小学生)いるんだけど、
離婚したいけど向こうは感情的になるだけで話し合いがきちんと出来なくて、でも自分もストレスが限界だし子供達にも悪影響な環境だから、
水面下で賃貸物件探して契約して、旦那が仕事行った時に引越しした友人いるよ。

それで本気だと思ってくれたみたいで、そこから弁護士入れて離婚の話進めてたよ。

2024/02/14(水) 00:41:20


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「は?バカじゃねーの!いつでもしてやるわ」って言ってくれてるんでしょ?

それ以上なにをわかってもらう必要あるのかな?
そこに至った自分の気持ちとか?

それに家を出るつもりなのなら
引っ越しの段取りくらい自分側でするべきじゃないの?

具体的な話に応じないのなら弁護士を立ててその人に自分の意向を伝え
慰謝料や養育費の請求について旦那側と話し合う(弁護士がね)

2024/02/14(水) 00:46:10


42. 匿名@ガールズちゃんねる
トピありがとうございます。
理由は所謂モラハラです。人前で貶されたり目の前で子供に私の悪口をわざと言ったりします。怪我をするようなDVはありませんが気に入らないと唾をかけられたりすることも何度かありました。言い返したり、やめてほしいと何度も伝えてきましたが、ちょっと限界なので離婚したいです。

2024/02/14(水) 00:49:04


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
は?バカじゃねーの!いつでもしてやるわ
て事は離婚には同意してるんだよね
じゃあ、自分で話し合いしないであとは弁護士に任せておけばいいよ

2024/02/14(水) 00:51:38


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
唾をかけるって…それは知的に問題のない人間なの?

あまりに異常なら2人で話し合いとか不可能なんだろうから
親でも第三者(弁護士 調停員)にでも介入してもらうしかないと思う

2024/02/14(水) 00:55:57


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
主さんだよね?

十分離婚理由になるし、弁護士さん探して家を出てから間に入ってもらうのが一番早くてスムーズだと思う。

話にならない旦那さんみたいだから、自分だけで…というやり方では長引いて結局しんどい思いをしたり、お子さんへの悪影響も増す気がする。

2024/02/14(水) 00:57:38


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
そうです。アドバイスありがとうございます。
小学生の子供がいます。夫婦喧嘩をすると平気で子供に対しても傷つけることを言うのでいないところで全て話し合って決めたいです。弁護士など第三者に入ってもらう方が良さそうですね。

2024/02/14(水) 01:03:40


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちも喧嘩するたびに離婚と言われ、離婚したいから家庭裁判所で会いましょうとか言われ続けて何年もスルーしてたんだけど、この間また言われたから了承したら、旦那めちゃくちゃ焦って冗談だってとか言い出して呆れたわ。

さっさと家決めて引越し日決めて、今書類関係段取りしてるとこよ。
本気ならさっさと離れて離婚調停するのがいいよ。
子どもいたら名字とか考えなきゃいけないし、やる事いっぱいだよ、早よ動き!

2024/02/14(水) 00:49:04


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
自分から離婚って言い出す旦那っていざ了承したら慌てふためくよねw
うちもそうだったなあ
単なる同僚との浮気を勝手に疑って嫌味ばかり言うのをスルーして保育園のお迎え頼んだら「なんで俺が行かなきゃいけない、家事は一切しないし手伝わない、離婚だ!」って言うんで「分かった」と言ったら驚いて「冗談も分からないのか」って
何がしたかったのか最後までさっぱり分からなかったわ

2024/02/14(水) 00:58:51


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
話し合いのできない相手とまず話し合いから、は難しいよ。自分だけでできる準備を水面下ですすめてそれでも本気なら別居、お子さん何歳か分からないけど、学区内で探して春休みや夏休みに合わせると動きやすそう。いつでもしてやる!と言いながら逃げるのが続くようなら調停とかになるのかな。早くすっきりしたいだろうけど、のちのち自分達の生活に関係するので養育費や分与などの条件は焦らず納得いくように。うまくいきますように。

2024/02/14(水) 00:50:37


49. 匿名@ガールズちゃんねる
説得なんて出来るわけないと思う。「は?バカじゃねーの」なんて
口のききかたをするようなレベルの夫に対して。他の方も言ってるけど
本気で離婚するつもりならガルで相談なんて悠長な事してないで家を
出てると思う。多分あなたは本気で別れるつもりはないと思う。
自分はこんなに怒っているんだぞとわからせたいだけだと思う。
自分の今までの鬱憤等をノートにまとめてみて。自分の主張を
明確にしてから第三者入れて話してみたら。

2024/02/14(水) 00:54:58


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
相手の親、自分の親も交えて話し合いしてみたら?
あなたの旦那さんみたいなタイプは誰か第三者がいるとそこまで暴走しないようにも見える。

2024/02/14(水) 00:57:34


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
確かに外面はいいです。でもすぐ近くに住んでいる義母も離婚を決心した原因の一つなので入ってもらいたくないと思ってます。両親は味方してくれると思いますが、夫や義理実家から酷いことを言われるのが分かっているので巻き込みたくないのが本音です。
みなさんのアドバイスで、とりあえず弁護士さんに相談するのがいいかなと思ってます。

2024/02/14(水) 01:08:43


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
そうなんだ。
そういう事情があるならやめた方がいいね。

うん、弁護士はいいと思う。
私は弁護士を入れた上で再構築した珍しい?パターンなんだけど、弁護士は頼りになるよ。
数々の離婚に携わってるから。
だから頼むのは大賛成!
あなたの今後がうまくいきますように!

2024/02/14(水) 01:33:11


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同じような感じでした
離婚届も破られて…なのでやっぱり子供を連れて出ましたよ
不安がる息子に大丈夫!!
とにかく環境を大事に、思っていた以上に大変だったけど爽快です
1人だとごちゃごちゃ余計な事を考えてしまう
両親だと、色々面倒くさいので友人が力になってくれて助かりました

2024/02/14(水) 01:49:02


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うち離婚届用意しても、バカじゃねーの?で済まされたから、もう家借りて荷物移したよ
流石に気づいたみたいでそこからは早かった

2024/02/14(水) 05:04:55


編集元: 離婚したい気持ちを本気でわかってもらうには

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
簡単に離婚という夫
決定的な理由のない離婚について
【子供の受験】夫婦間の熱量差【離婚危機】
♥あわせて読みたい♥