1. 匿名@ガールズちゃんねる
実際、自宅にいたらどれくらいお金がかかるものでしょうか。たとえばクーラーの電気代。1時間当たりの電気代は「消費電力(W)÷1000×電気料金単価(円)」で算出します。

たとえば大手家電量販店で売上トップだったパナソニックCS-J223D-Wの場合、「470÷1000×電気料金単価(円)。電力料金単価は、全国家庭電気製品公正取引協議会の目安単価に準じて、1kWhあたり31円とすると、1時間当たり14.57円。1日8時間使用したとしたら116.56円。1ヵ月(30日)使用したら、3,496円となります。

この機種は6畳用なので、リビング用のエアコン、売上トップの東芝 RAS-K562DXBK-W(主に18畳用)で算出してみると、1時間当たり60.45円、1日8時間使用で483.6円、1ヵ月(30日)使用で1万4,508円となります。

単純に友人たちとサイゼリヤで「ミラノ風ドリア+ドリンクバー」で過ごすのと、自宅で過ごすのとを単純に比べられるものではありませんが、高齢者でも「コスパ」を考える時代、「サイゼで行ったほうがお得」と考える人が多いのも納得です。
http://gentosha-go.com/articles/-/57977?page=1

2024/02/14(水) 11:05:30




2. 匿名@ガールズちゃんねる
滞在時間は?

2024/02/14(水) 11:06:08


3. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレ代も

2024/02/14(水) 11:06:32


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ガス代
洗い物しないから水道代も

2024/02/14(水) 11:10:57


4. 匿名@ガールズちゃんねる
どんだけいるねん

2024/02/14(水) 11:06:36


5. 匿名@ガールズちゃんねる
値上げしよう

2024/02/14(水) 11:06:37


7. 匿名@ガールズちゃんねる
時間を潰すって言ってもそんなに長く居れるメンタルがないや

2024/02/14(水) 11:06:54


8. 匿名@ガールズちゃんねる
1日スーパーにいる老人もいた

2024/02/14(水) 11:07:20


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
夏場は涼みに来てる人が多かったよ

2024/02/14(水) 11:09:50


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
切ないな

2024/02/14(水) 11:10:19


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
よこ
単にお金の問題だけではないと思う
スーパーなら知り合いが来るかもしれないし、人の賑わいの中にいたいとか
高齢者は寂しい人多いようです

2024/02/14(水) 11:15:09


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
逆に疲れないのすごいなって思う、用事もないのに自宅でもないとこに1日いるって疲れそうなもんなのに…健康なんだねw

2024/02/14(水) 11:16:42


9. 匿名@ガールズちゃんねる
サイゼリヤめっちゃ背負ってるな
昨日も神って言われてたね

2024/02/14(水) 11:07:44


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
貧乏家族の唯一の外食がサイゼリヤでガストはもう高くて無理って書いてある記事みた。
年寄りも常連みたいだし、安すぎて福祉事業に貢献してると思った。

2024/02/14(水) 11:14:58


11. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで貯蓄ないの?
現役のとき今より良い時代だったくせに

2024/02/14(水) 11:07:51


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
好景気時代であったらあるだけ使っちゃったんじゃない?

2024/02/14(水) 11:10:14


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
じゃあ自業自得だよね
自己責任よ

2024/02/14(水) 11:12:48


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
バブル崩壊後に賃金カット、退職金カット、リストラ、倒産などで人生の後半がうまくいかなかった老人も多いのよ。

2024/02/14(水) 11:29:01


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
好景気時代って30年前だよ。
その後すぐにバブル崩壊して今よりも悲惨な時代になったんだよ。
いつまでお金が残ってると思ってるの?

2024/02/14(水) 11:49:02


12. 匿名@ガールズちゃんねる
家の布団で寝てれば電気代かからないし一番節約だよ

2024/02/14(水) 11:08:07


13. 匿名@ガールズちゃんねる
サイゼでワイワイ過ごせる仲間がいる高齢者が羨ましい。私なら一人でぼーっとスマホ見てるだけだから充電の電気代かかるけどおしゃべりはタダ。

2024/02/14(水) 11:08:16


15. 匿名@ガールズちゃんねる
図書館も寝てる老人ばかりでほんと邪魔!

2024/02/14(水) 11:08:32


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
平日の昼間行くと閲覧スペース全部寝てるおじいさん&おっさんで埋め尽くされてた

2024/02/14(水) 11:10:01


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
わかる。
本の匂い+加齢臭の何とも言えないかほり。。

2024/02/14(水) 11:31:20


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
子供が勉強しに図書館行っても空いてないって。
困るよ。

2024/02/14(水) 11:32:05


16. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎だからか、温泉の休憩室で1日過ごしてる高齢者はよく見かける。
入浴料も70才以上の高齢者は200円で利用できるからまあ納得してしまう。

2024/02/14(水) 11:08:47


18. 匿名@ガールズちゃんねる
光熱費がかかる北国とかだとそうなのかな?

東京だと、暖房なしでも厚着してれば全然どうにかなる

2024/02/14(水) 11:08:52


19. 匿名@ガールズちゃんねる
図書館とかのほうがいるけどね、高齢者。無料のところに集うんだよ。

2024/02/14(水) 11:08:56


21. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ本を読んでる感じならましなんだけどマジでボーッとしてるだけなんだよね

2024/02/14(水) 11:09:00


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
でも好みの美人な女がくると起きてジローと見つめ始める

2024/02/14(水) 11:12:24


24. 匿名@ガールズちゃんねる
デパート一日中いるから椅子が撤去されてた

2024/02/14(水) 11:09:39


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
店員に質問ばかりして時間潰してるのか買わない年寄り多い
他のお客様が待ってるから長時間売り場を彷徨かれるのも迷惑

2024/02/14(水) 11:46:49


25. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず働けない貧乏老人はスルーして、💩製造機ニ一トを強制労働させよう

2024/02/14(水) 11:09:42


27. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの近くのイオンには毎日同じ椅子にじいさまたちがいる。

2024/02/14(水) 11:09:52


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
イオンでさえ、椅子が減らされてる

2024/02/14(水) 11:11:26


31. 匿名@ガールズちゃんねる
年取っても働けって無理
でも、サイゼリアに長居しないように散歩するか、家で寝るか
なにもしないとボケやすいか

2024/02/14(水) 11:10:10


34. 匿名@ガールズちゃんねる
サイゼリヤ、いいよね!

子供が中学生なんだけど、夜になると中学生の溜まり場みたいなってるらしい。
親が夜いなくて夜ご飯もない子が多いみたいで、サイゼリヤに数人で集合してるみたい、、、

2024/02/14(水) 11:10:18


36. 匿名@ガールズちゃんねる
明日は我が身。節約、貯金頑張る。

2024/02/14(水) 11:10:23


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんかさ、長生きってなんだろうかと考えちゃうよ

2024/02/14(水) 11:11:28


41. 匿名@ガールズちゃんねる
近くのアリオっていうショピングセンターではソファ(背もたれあり、なし、両方ある)で眠ったり、本読んだり、スマホ見ている高齢者(圧倒的に男性が多い)がいる。
私もあと何十年かしたらああいうふうに過ごすのか~と、切なくなる。

2024/02/14(水) 11:11:43


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
家にいると婆さんに煙たがられるんだろうね
それか独身で外に出ないと寂しいのか

2024/02/14(水) 11:13:41


44. 匿名@ガールズちゃんねる
イオンに早朝っていうか10時前とかに行くとすでにソファに高齢者が座ってたりするよね。

2024/02/14(水) 11:12:43


75. 匿名@ガールズちゃんねる
氷河期世代が高齢者になった時の方がもっとそういう人が増えるだろうね

未婚率も高いし

2024/02/14(水) 11:19:19


83. 匿名@ガールズちゃんねる
サイゼが安いのはいいんだけど、やっぱり安いところは民度が低くくなるんだよな。

2024/02/14(水) 11:21:27


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
家の近所のサイゼは、勉強する高校生・受験生だらけ。彼らはドリンクバーだけだし(ご飯時は注文するのだろうけど)、ほとんどのテーブルが塞がっていて、普通にご飯食べたい人が受付に名前を書いて待っているクレイジーな状況だよ。

2024/02/14(水) 11:23:09


編集元: サイゼリヤの「ミラノ風ドリアとドリンクバー」で時間を潰す…平均年金「14万円」の高齢者「家にいるほうがお金がかかる」の実情

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
清潔感を出すためにすごくお金がかかる人!
“結婚したい職業”上位なのに結婚できない、33歳女性の職業とは。服を買うお金もない…
職場で使う物に極力お金をかけたくない人
♥あわせて読みたい♥