1. 匿名@ガールズちゃんねる
野菜が高いので買うのを躊躇してしまいます。
ちょっとしか入っていないベビーリーフが230円もしたり、レタスも198円でした。
長ネギもうちはよく使うのですが、258円もしました。

野菜高すぎないですか?

2024/02/14(水) 14:15:28




2. 匿名@ガールズちゃんねる
ミョウガが三百円

2024/02/14(水) 14:15:47


3. 匿名@ガールズちゃんねる
ニラが一束200円 信じられない

2024/02/14(水) 14:15:58


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
今日買うけど安いとこ探そう

2024/02/14(水) 14:17:07


6. 匿名@ガールズちゃんねる
もやしは唯一の味方

2024/02/14(水) 14:16:42


7. 匿名@ガールズちゃんねる
アスパラガスってなんであんなに高いの!?

2024/02/14(水) 14:16:48


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
アスパラは確か育てるのが大変なんだよね。

最初の種まきから2年間は株をしっかり成長させるための期間だから収穫は出来ないし、しちゃいけない。

3年目以降からやっと10年間ほど収穫が出来る様になる野菜だから初収穫のアスパラは栄養がたっぷりで美味しいと聞きました。

それ以降は徐々に痩せていくらしいです。

2024/02/14(水) 14:42:14


8. 匿名@ガールズちゃんねる
最近めっちゃネギもらってるからあげたい

2024/02/14(水) 14:16:49


9. 匿名@ガールズちゃんねる
大阪ですが玉葱が高すぎる。1コ=150円、1袋3コ入りで350円~400円が普通になってる。
キャベツ、大根、キュウリは逆に安くなっている。

2024/02/14(水) 14:16:52


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
玉ねぎは一つ58円の時にまとめて買う。大体火曜日。

2024/02/14(水) 14:20:45


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
1個150円⁉︎
高級スーパーか高級住宅地ですか?

2024/02/14(水) 14:22:17


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
埼玉
値段おなじくらい
そのあげく「中が腐ってるかもしれないけど外からは判別できないので腐ってたら連絡して」とか書いてあって買うのやめたわ

2024/02/14(水) 14:22:25


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そもそもベビーリーフなんて選択肢にない笑

2024/02/14(水) 14:17:11


12. 匿名@ガールズちゃんねる
その時に安いやつを買うよ
なるべく栄養摂れるやつで
高い葉っぱは買わないよー

2024/02/14(水) 14:17:13


13. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/14(水) 14:17:24


14. 匿名@ガールズちゃんねる
道の駅みたいなとこで買うと安い時もある。

2024/02/14(水) 14:17:33


15. 匿名@ガールズちゃんねる
玉ねぎが3玉で300円するから最近買ってない

2024/02/14(水) 14:17:36


16. 匿名@ガールズちゃんねる
キュウリ3本(税抜き298円)

2024/02/14(水) 14:17:36


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ミョウガって今、シーズンじゃ無いから高いのもありそう

2024/02/14(水) 14:17:41


19. 匿名@ガールズちゃんねる
豆苗はあんまり変わらないしもう1、2回は食べられるよ

2024/02/14(水) 14:17:47


20. 匿名@ガールズちゃんねる
高いよね

2024/02/14(水) 14:17:56


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ネギって1本で???
それは高すぎないか

2024/02/14(水) 14:18:10


24. 匿名@ガールズちゃんねる
もう随分前から安さが売りのスーパーでしか買ってない。
たまにサミットとか行くといつもの倍くらいの値段で手が出ないよ

2024/02/14(水) 14:18:17


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちのとこ、土曜日レタス98円(一人一つまで)になるからその日に買う予定。今日は198円だったから。
今年ネギ高いね~

2024/02/14(水) 14:18:36


27. 匿名@ガールズちゃんねる
トマトも高いですね。

2024/02/14(水) 14:18:58


28. 匿名@ガールズちゃんねる
大根とキャベツはまだ手頃な価格かな

2024/02/14(水) 14:18:59


32. 匿名@ガールズちゃんねる
最近そんな高くなくない?冬野菜も安いし。

玉ねぎが少し高めだね。
夏〜秋のトマトの高騰にかなりやられたわ。

2024/02/14(水) 14:19:13


37. 匿名@ガールズちゃんねる
ベビーリーフやレタスではなくキャベツにすれば?

2024/02/14(水) 14:19:35


38. 匿名@ガールズちゃんねる
そう?今年安くない?
白菜100円、大根80円、愛知。

2024/02/14(水) 14:19:39


42. 匿名@ガールズちゃんねる
小松菜ばかりよ。

2024/02/14(水) 14:19:54


44. 匿名@ガールズちゃんねる
白菜、大根、キャベツでどうにかしてる。

2024/02/14(水) 14:20:10


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今まで安すぎただけなんじゃないかな?
野菜農家や畜産業の人の手元にいくお金ってあまりない様に感じる。

2024/02/14(水) 14:23:06


101. 匿名@ガールズちゃんねる
今年もミニトマトは自家製にする予定。お弁当の彩りに役立つのに高いんだよね。農家さんに感謝だけど、貧乏には高くて🥲

2024/02/14(水) 14:27:24


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
さっき買い物行って、

ネギ3本118円
レタス1個98円
太い大根1本128円
大きいブロッコリー98円

で買ってきた。東京23区西のほう。
うちの近所はいつもこんな感じ。

2024/02/14(水) 14:28:52


141. 匿名@ガールズちゃんねる
今日はキャベツとじゃがいもがお買い得だった!旬の安くなってる野菜使って料理すると美味しくできますよ

2024/02/14(水) 14:51:56


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その時安いものを買ってきてメニュー考えてる。

2024/02/14(水) 15:32:26


175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
手っ取り早く野菜を摂取出来るように野菜ジュースを常備し日持ちのする大根、キャベツ、洗って切るだけで済むトマトと胡瓜は切らさないように買っても

レタスもベビーリーフとやらも買わない事にしてる。

あと料理に時間をかけたくないのでほうれん草や刻みネギやシイタケは冷凍食品を使い人参は切って冷凍保存、玉ねぎも買ったら切って炒めて冷凍保存して欲しい時に折って使うようにしてるわ。

2024/02/14(水) 15:40:14


編集元: 野菜が高すぎる

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
プロは知っている「犯罪者に狙われやすい家」に共通している特徴
プロバイダー料金いくら?
【おすすめ】可愛い食器【使いやすい】
♥あわせて読みたい♥