1. 匿名@ガールズちゃんねる
「コロナ前の求人掲載は、一般求人8割、飲食店関連2割だったのが、コロナ禍明け後は一般が5割程度まで落ち込み、逆に飲食店関連が5割程度まで増えました。応募者のメインは30代、40代の独身者。日本である程度の社会経験を積んだ方がほとんどです。20代は海外移住のためというより、ワーキングホリデーで短期間行く人が多いですね」

では、メイン層の30、40代独身者群の海外転職の目的、動機は何だろうか。

「ここ数年は日本よりも給料がよいという理由が圧倒的に多いですね。30代だと国内では年収400万~500万円が相場ですが、海外なら1000万円も夢じゃない。過去に当サイトでは、アメリカのすし職人で年収2200万円というケースがありました。円安の今、海外で稼ごうと思っている人が多いのではないでしょうか」(長島さん)

残業が少ない、休日が多い、気楽な人間関係など海外の労働環境が魅力との声も多いという。

「日本で10年働いたあとにオーストラリアで調理師として就業された方が『日本人は働くために生きている。オーストラリア人は余暇を楽しむために生きている』と話していたのが印象的です。あとは、日本のぎすぎすした人間関係がいやで海外を志向される方もいて、そういう方は日系企業以外の求人を問い合わせてきますね」(長島さん)
http://toyokeizai.net/articles/-/733439

2024/02/14(水) 12:33:42




2. 匿名@ガールズちゃんねる
日本にいながらネットとかで海外向けで稼ぐのが1番理想

2024/02/14(水) 12:34:48


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
以外と事務関係のシンプルな情報処理でも日本在住のまま海外企業の業務こなしたりする人いるしね
日本企業での業務とほとんど変わらないけど給料倍で自宅勤務出来るって

2024/02/14(水) 12:42:47


4. 匿名@ガールズちゃんねる
日本がいい。

2024/02/14(水) 12:35:06


5. 匿名@ガールズちゃんねる
でもアメリカは物価高いじゃん

2024/02/14(水) 12:35:12


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
医療費も馬鹿高いよね

2024/02/14(水) 12:36:28


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
みんなが選挙行って、デモやストも盛んで、それで今の状況があるならまだ分かる。
日本は選挙にも行かずデモもストもしないから、どんどん上級国民にいいようにされるだけ。

2024/02/14(水) 13:08:13


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
給料高くても家賃も高いからホームレスが増えてるって話は無いことになってんのかね

2024/02/14(水) 13:16:11


6. 匿名@ガールズちゃんねる
円安誘導してきた自民党が悪いね

2024/02/14(水) 12:35:23


7. 匿名@ガールズちゃんねる
職場のバイトの男子、ワーホリ行くためにお金ためてたけど制度がどうのでダメになったって就活はじめたよ

2024/02/14(水) 12:35:27


9. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人差別されないのかしら?

2024/02/14(水) 12:36:08


12. 匿名@ガールズちゃんねる
私は英語壊滅的だから日本から離れる選択肢はないけど、周りの人は英語勉強して海外行ったり、行きたいって言ってる人確かに多いかも。社会人3年目です

2024/02/14(水) 12:36:27


14. 匿名@ガールズちゃんねる
年収倍増? 何を寝言を

2024/02/14(水) 12:36:38


15. 匿名@ガールズちゃんねる
お金もだし、年功序列みたいなのも嫌なのかな。
あと、青色LEDの時みたいに開発した製品に対しての褒賞が少ないとか。
変わらなきゃだよね。反面シビアにもなるけど。

2024/02/14(水) 12:36:47


16. 匿名@ガールズちゃんねる
海外に移住して就業ってハードル高そう
ビザとかそういう理由で

2024/02/14(水) 12:36:48


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
国際結婚した者だけど、単身で就労ビザは専門職じゃないとハードかも…。
ネットだから言えるけど、夫というセーフティがあるから仕事も気楽にできる。(就労ビザとパートナービザは違うから。)
後は離婚してもやっていけるように、キャリアを積まないとと思ってる。

2024/02/14(水) 12:39:07


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
私はアメリカの大学と院を会計メジャーで卒業して、USのCPAも持ってるけど監査法人で3年働いたけどビザサポートを切られて日本に帰国した。

トランプが大統領になって時期が悪かったってのもあるけど、専門職であってもH1-bはかなり不安定だなと思う。
運によるところもすごく大きい。

2024/02/14(水) 12:51:50


19. 匿名@ガールズちゃんねる
年収だけを見て海外に行って、日本の良さを実感して戻ってくる人も多いけどね

2024/02/14(水) 12:37:28


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
在外邦人の数みても、日本国籍捨てた人もいっぱいいるの見ても、海外の方が合ってる人が多いのも本当だよ。
特に海外よくいってた人は移住する人めっちゃ多い。

2024/02/14(水) 12:42:20


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
スキルのない人が行って撃沈だね

2024/02/14(水) 12:51:33


20. 匿名@ガールズちゃんねる
食事の味の繊細さ、トイレの綺麗さ、トータルでみた時の利便性は圧倒的に日本なんだし東京大好きなんだけど、
やっぱり監視、干渉社会で息苦しい
ここまで形式ばった人目を気にするのもはや苦行だわ

2024/02/14(水) 12:38:12


21. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなのに安直に乗ったら、後で泣きを見るかも知れない
煽るだけで責任取ってくれる訳じゃない

2024/02/14(水) 12:38:23


22. 匿名@ガールズちゃんねる
優秀な人たちはすでに日本を出てると言われるもんなあ。そりゃそうだよね。

2024/02/14(水) 12:38:49


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
ちょっと前だけどTwitterでこの記事みたいなのがバズってて投稿者のプロフみたら仲介業者の社長だったんだよね
引用で現地の日本人達から本当と嘘を上手く混ぜた投稿だから気を付けろと注意喚起されてた

海外移住を考えるのも悪くないけど、良いことだけ信じるのは危険だね

2024/02/14(水) 13:11:01


24. 匿名@ガールズちゃんねる
日本で働いても稼げないんじゃ外国人も
働きに来なくなるね
治安考えたらそのほうがいいのかなって
ちょっと思ったりもするけど最近の若者は
外国人顔負けの犯罪おこすから
関係ないか…

2024/02/14(水) 12:39:22


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
若者より年寄りの狂暴性がやばい

2024/02/14(水) 12:40:16


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
それどころか、人手不足で色んな問題が起こるよ

2024/02/14(水) 12:44:15


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
てか、優秀な外国人はもう来てないと思う。
母国でも訳ありが日本に来てると思う。

労働とは関係ないけど、中国とか母国の教育競争に勝てないから、日本に来て無双するというの聞いたことある。
日本には教育熱心な親は少ないから。

日本が好きだから働くより、単なる受け皿としか利用されなさそうで嫌だ。

2024/02/14(水) 12:48:42


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
インド人のSEはもう日本なんて見向きもしなくなってしまった。
日本企業がいい給料で採用するって一時期現地までいってリクルートしてたけど。
アメリカの給料でアメリカで生活する方がメリットあるから。

2024/02/14(水) 12:52:42


28. 匿名@ガールズちゃんねる
専門職で優秀なら海外は確かに給料いい
なにもない平凡な人は絶対日本がいい

2024/02/14(水) 12:40:07


29. 匿名@ガールズちゃんねる
日本に住んで海外企業にリモートワークが物価考えたら良さそうだけど。

2024/02/14(水) 12:40:07


32. 匿名@ガールズちゃんねる
浅はかな人が多いね

2024/02/14(水) 12:40:40


34. 匿名@ガールズちゃんねる
オーストラリアの介護士さん、月給84万円

2024/02/14(水) 12:41:13


35. 匿名@ガールズちゃんねる
日本は好きだけど、日本で働くのは大嫌い。
お客様には良い国だなと一時帰国して気付いた。
安いお金でサービスはいたせり尽せり。
日本で働いてサービス提供する側になりたくない。

2024/02/14(水) 12:41:33


38. 匿名@ガールズちゃんねる
住むのは日本がいいんだよなあ、もう慣れ過ぎて平和ボケしてるから海外行ったら秒で色々盗まれそうで。

2024/02/14(水) 12:42:19


48. 匿名@ガールズちゃんねる
独身の姉が40を過ぎてから米国に数年間赴任していました。
アメリカの人間関係って日本人にとって楽なわけではないよ。

初対面でも週末は何をしていたかとか、日本の事を早口の英語で聞かれる。

2024/02/14(水) 12:45:09


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
早口の英語で聞かれて楽なわけでは無いのは、
日本人だからというか、あなたのお姉さんの英語力が問題なのでは?

2024/02/14(水) 12:50:47


51. 匿名@ガールズちゃんねる
稼ぎやすいけど出費も多い
バカなのか

2024/02/14(水) 12:45:59


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

若い人は働けるなら海外を
経験するのは良いことだと思う。
色んな文化に触れて、自分に会う場所に
落ち着けばいいんじゃないかなあ。

2024/02/14(水) 12:47:35


60. 匿名@ガールズちゃんねる
オーストラリア?そうね。私は高校で留学して素敵な友達が出来なかったら絶対にまた住みたいとは思わなかったよ…素敵な友達が出来たから永住を狙うのよ。オーストラリアとかお相撲さんレベルのデブ多過ぎて…日本みたいなお米も食べられない、東南アジアのパサパサした細い米が主流で飲み物が高いし1番嫌なのは噛みつく蟻よ!集団で群れをなして足から登ってくるからな!歩いてても平気で登ってくるからな!稼げるからで簡単に住めるなら苦労しないよ

2024/02/14(水) 12:50:22


61. 匿名@ガールズちゃんねる
言葉に不自由しなくて、国民皆保険制度があって、銃社会ではなくて、水道の水が飲めて、トイレットペーパーが流せて、いつでも温かいお風呂に入れて、女性が1人で歩いていても襲われない国なら移住したいです

2024/02/14(水) 12:50:30


82. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだかな…
私は時の野党が強くないと政治は腐敗していくと思ってる
でも支持者の工作が気持ち悪いんだよな…
熱狂的に支持してるのは分かるんだけど、あまりに一方的に「敵」をサゲると自分たちにブーメランが返って来ると思う
それを狙った与党の工作員なのかもしれないけれど
いずれにしても悪手だと思うなあ
○○党のこの主義主張には賛同するがこの主義主張は改善点がある、この主義主張は現実的に無理があるが別の党のこの案だとうまくいくかもしれない、みたいな建設的な話し合いができるといいのにな

2024/02/14(水) 12:56:05


85. 匿名@ガールズちゃんねる
盲目に海外移住というわけでないけど、日本がしんどいと思う気持ちもわかる。

共働き当たり前になってきたのに、他国のようにメイドを使えない。
だから、家事育児介護は未だに女性の仕事。
都合のいいところだけ取り上げて、都合の悪いことはそのまま女性へ。

その上、会社はリスキリングやら、女性管理職になるように求める。
要求するだけ要求しといて、対価はないどころか、搾取される。

海外に夢見てしまうのも無理はない。
かと言って、安易に行動に移さないけどね。

2024/02/14(水) 12:57:00


編集元: 「年収倍増も」日本を見限る日本人はどこへ行く? 円安定着のこれからは海外のほうが稼ぎやすい

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
20代フリーターの約7割が「親と同居」 そのうち半数超が「生活費を入れていない」と回答 平均月収は「5~10万円未満」が3割弱
清潔感を出すためにすごくお金がかかる人!
“結婚したい職業”上位なのに結婚できない、33歳女性の職業とは。服を買うお金もない…
♥あわせて読みたい♥