2. 匿名@ガールズちゃんねる
部活
2024/02/14(水) 17:52:49
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
明石家さんまが中学の時に筋トレとかストレッチとかしかやらない“基本部”なるものを立ち上げたらしいけど、これ今の御時世に合うんじゃないかと思った
部活撤廃したら文句付ける保護者もいるけど、かと言って色々部活やる余裕は学校側に無いし、折衷案としてちょうど良い気がする
文化系の子達も何やるにしたって身体が資本になるんだから筋トレストレッチはやっておいた方が良いし
部活として平日放課後一時間程筋トレとストレッチさせます、顧問は立てず教諭がローテ組んで監視役になります
本格的にスポーツや音楽その他がやりたいなら外部の習い事でどうぞ、って
2024/02/14(水) 19:26:13
3. 匿名@ガールズちゃんねる
でも仕事の効率化に反対するのも教員って言ってたよ
だからデジタル化が進まないって
2024/02/14(水) 17:53:02
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
今の時期、病欠増えてきたらもっと早い段階でリモートにしたりすればいいのにね。
無駄にパソコンだけ与えられて、持ち帰らされて、子供たちも文句言ってるよ。
2024/02/14(水) 17:57:28
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ほんとソレ
いくらでも簡素化出来るのに
すごーく面倒くさい事してる
橋下徹さんが改革しようとしたら
大反対されたって言ってた
橋下徹は嫌いだけど
やったら良いのにって内容だったのに
2024/02/14(水) 18:15:50
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
職員室や教科準備室の断捨離するだけでもかなり業務が回るようになる
生徒に関する資料は仕方ないが指導要領や教科書の改訂に伴い
使えなくなった教材類を処分できず大量に残してあるのを
なんとかした方がいい
あと成績や生活指導記録一元化と嫌がらせの禁止
2024/02/14(水) 18:34:19
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
学校勤務ですが、とにかくデジタルに弱い世代が改革したがらない。
教員ほど改革が嫌いな人はいないとおもう。
とにかく面倒臭いから去年と同じでいいってなる人が多い。
改革をしたがらない理由は他にもあるけどね。
2024/02/14(水) 18:37:13
4. 匿名@ガールズちゃんねる
1クラスに付き教員の数増やせないんかね
ワンマンでやれる時代でもなくなってきてるんでは
2024/02/14(水) 17:53:26
7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
教員の数も減ってきてる
2024/02/14(水) 17:54:16
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そうね。
配慮配慮って求められ過ぎ。
ルールを守れない子が増加してるのにガツンと怒ったらニュース沙汰になる時代だから、全員を1人で見るのは限界があるかも。
2024/02/14(水) 18:16:08
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
全然足りないから大学卒業してすぐ担任(副担任なしで)だよ。第2次ベビーブーム世代がごっそりと定年退職、この世代の人数が多いためもあり氷河期世代は採用人数減らしてたのが響いてる。令和2年に科目、授業数が増える。少ない人数で無理な量やってるから病んで休職、しわよせがきてまた一人、育休でも減り
2024/02/14(水) 18:17:09
6. 匿名@ガールズちゃんねる
日教組脱退
2024/02/14(水) 17:53:49
8. 匿名@ガールズちゃんねる
校務分掌に時間がかかる。人が足りない。授業だけなら余裕で終わる。
2024/02/14(水) 17:54:23
9. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず残業代を支給すること。
2024/02/14(水) 17:54:40
10. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事量だけでも教員の負担大きすぎるよね。加えて様々なコミュニケーションも気遣わないといけないし激務
2024/02/14(水) 17:54:44
11. 匿名@ガールズちゃんねる
部活廃止すりゃいい、やたらやりたがる先生もいるみたいだけど。
2024/02/14(水) 17:54:53
163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
部活の顧問やりたくて教員になる人もいるからねえ。
特に運動部。
2024/02/14(水) 21:11:13
166. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
外部委託にして、やりたい先生はそれに登録すればいい。
そしたらお金もそこから出るし。クリアだし。引き継ぎも異動に左右されないシステムにすればいい。
2024/02/14(水) 21:39:58
12. 匿名@ガールズちゃんねる
全てモンペと教育委員会のせい
2024/02/14(水) 17:54:54
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
無駄な改革をしたがる文科省も追加で。
2024/02/14(水) 18:00:27
14. 匿名@ガールズちゃんねる
全国一律で東進衛生みたいにビデオ学習かつ習熟度別
2024/02/14(水) 17:55:11
16. 匿名@ガールズちゃんねる
保育士も同意
2024/02/14(水) 17:55:42
17. 匿名@ガールズちゃんねる
クラス担任、部活動顧問、朝夕の見守り、電話対応
ざっと挙げたけどこの他にも仕事あるよね?
こんなにやってたら事務処理なんて回らないよ
2024/02/14(水) 17:56:04
18. 匿名@ガールズちゃんねる
パートとか雇って雑用をお願いしたりできないのかな
休み中の学校の掃除とかも先生がやってて大変そうなんだけど
2024/02/14(水) 17:56:22
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
やりたいわ
学校事務って資格職?じゃなきゃ
掃除や保護者対応とか喜んでやるわ
事務のプロ雇えば減る仕事も多いだろうに
2024/02/14(水) 18:14:16
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
なんか細々お願いすることを教えこんでいくなら自分でやった方が早いし間違いもないようなことしか頼めないとか言う話だったよ
1人に1人秘書みたいに補助の人がつくわけならいいのかもだけどそうもいかないだろうしね
2024/02/14(水) 19:03:20
19. 匿名@ガールズちゃんねる
部活動やめる
進路指導やめる
生活指導やめる
どれも専門の人を雇ったらいいよ
これだけでかなり変わる
2024/02/14(水) 17:56:30
22. 匿名@ガールズちゃんねる
部活って要らないと思うんだよね
2024/02/14(水) 17:57:08
23. 匿名@ガールズちゃんねる
おい!
PTAといい、行政は教育に予算割けよ!!!
みんな声あげてほしい。
母親の無償労働がないと行事が成り立たないことといい
教師の負担といい
そもそもが教育部門に予算がないことじゃないか!
子供の小学校は校舎もぼろぼろ
学童はプレハブ小屋のような粗末なもの
これで、少子化対策????
もういいかげんにしてくれ!
2024/02/14(水) 17:57:19
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
PTAの予算がないと、学校の教室で使うカーテンも買えない、ベルマーク集めないとサッカーゴールも買えないってバカなの????
って思う。
義務教育だよね???
本当、行政はどこに金使ってんの?
2024/02/14(水) 18:08:14
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
ほんとこの国の政治家は腐ってると思う
小学校の備品PTA費とか
自衛隊が勤務中に使う物私物とか
こんだけ税金払っててどこに消えてるの!
汚職した人はタヒ刑でいいよ!
どうせちゃんと機能している政治家なんて30人ぐらいでしょ
2024/02/14(水) 18:51:08
29. 匿名@ガールズちゃんねる
普通の会社なら営業と事務と経理他等分担してるのに教師は全部やってそうだよね
2024/02/14(水) 17:59:17
30. 匿名@ガールズちゃんねる
無駄が多すぎる
いらないことが多すぎる
部活、合唱コンクール、音楽発表会いる??
書道も多すぎるし、
日本って無駄が多くて
大事なことは出来てない
2024/02/14(水) 17:59:23
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
その辺は学生のうちにやらないと一生体験できないことだからなぁ…
好きなことだけやるのが正解とは思わない
2024/02/14(水) 18:01:02
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
文化教養を身に付けることは無駄ではないと思う
無駄は他にある
2024/02/14(水) 18:04:02
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
書道は教師に何も負担なくない?
2024/02/14(水) 18:09:48
31. 匿名@ガールズちゃんねる
耳タコだけど、PTA廃止したら?
2024/02/14(水) 17:59:37
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
学区内で子供が何かやらかした。
学校の外での出来事なのに学校に苦情がくる。
先生の負担を減らしたいと言うなら
それはPTAや自治体が対処すればいい。
地域で育てるって言うなら
学校に苦情いれるんじゃなくて
その場で大人が声がけしてあげたら?と思う。
2024/02/14(水) 18:11:40
35. 匿名@ガールズちゃんねる
東京オリンピックには山ほどの予算
万博も
湯水のごとく予算がある。
なぜ1番大事な教育に予算がないの???
2024/02/14(水) 18:00:45
39. 匿名@ガールズちゃんねる
昔も親は丸投げだったけど、その分何も口出さないし、先生の言う事絶対だった気がするけど、今は口出すくせに求めるばっかというイメージ
だから仕事増えてる一方だろうな
2024/02/14(水) 18:03:23
41. 匿名@ガールズちゃんねる
躾の悪い子が多いから手間が取られるんでしょう。
2024/02/14(水) 18:03:35
編集元: この形では限界…教員の82%が勤務時間内に仕事処理できず「何をすれば削減できるの」 教員の本来の業務はなに?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥