1. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレのフタカバー
これって何の為につけてるのか分からない
https://up.gc-img.net/post_img_web/2024/02/H5T1rkS4irQzO7j.webp

2024/02/16(金) 11:36:36




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
見た目じゃない?
最近はつけてる人あまり見ないよね。

2024/02/16(金) 11:37:16


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
今のトイレの蓋はゆっくりふわーっと閉じるけど、
昔のトイレの蓋はバンって勢いよく閉じたから、
その衝撃を和らげる目的で私は着けてた。
今は無用だけど。

2024/02/16(金) 11:53:04


4. 匿名@ガールズちゃんねる
政府の少子化対策案

2024/02/16(金) 11:37:26


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

これすごく不衛生な感じがして、うちはつけてない。
便座カバーも嫌。

2024/02/16(金) 11:37:43


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
便座カバーは貼るタイプを付けてた

2024/02/16(金) 11:38:20


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17

古い賃貸で3点ユニットだから中にコンセントが無く冷たい便座
100均で貼るタイプの買って定期的に交換してる
何回か洗って貼りなおせるらしいんだけどめんどくさいから捨ててる
あれ貼らないと冬は無理だわ
あったかい便座のとこに引っ越せるようがんばる

2024/02/16(金) 11:51:12


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>96
わかる!うちもそう。冬、カバー無しに座ったら心臓マヒ起こすレベル。同じく100均の貼るタイプを使い捨てで使ってる〜
オマケで蓋を開けるとタンクに当たって音がするから、防音の為にタンクに涙目貼ったわ

2024/02/16(金) 11:57:27


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
内側は尿とかめっちゃかかるよね。そして乾いて悪臭になる。

2024/02/16(金) 11:39:32


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
飾りだよ

2024/02/16(金) 11:37:55


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
これは静電気予防になるだけマシかもしれない

2024/02/16(金) 11:40:49


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
カバーが滑ってドアが開けづらいww

2024/02/16(金) 11:52:30


10. 匿名@ガールズちゃんねる
無償に戻してほしい

2024/02/16(金) 11:37:56


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
有料にした結果をきちんと出してほしい。
今の経済状況では、もう無料に戻らないよね。

2024/02/16(金) 11:52:41


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
商品そのものの個包装、過剰包装のがムダだよね

2024/02/16(金) 12:00:15


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
環境破壊してるプラ袋だから有料化
なのに、紙のショッパー有料にしてるUNIQLO経営陣つて頭悪いのかな?

紙袋は絶対に買わない

2024/02/16(金) 12:01:33


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
有料化したところで毎回新しいの買う人もいるしね。ほんとにプラごみ減ってるのかね?

2024/02/16(金) 12:06:12


11. 匿名@ガールズちゃんねる
新人教育担当。
年に数百人教えても、現場の人間関係で数十人は辞めていく。。。

2024/02/16(金) 11:38:03


14. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレならトイレットペーパーを三角におるやつ

2024/02/16(金) 11:38:08


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14

あれは元々お店とかホテルの清掃員が「このトイレは清掃済です」ってサインとして折り曲げるものだからね。
客が「次の人が使いやすいように」みたいに折り曲げるのは間違い。

2024/02/16(金) 11:39:44


16. 匿名@ガールズちゃんねる
情報番組の占いコーナー

2024/02/16(金) 11:38:09


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
最下位でも家出る時には忘れてるもんねw

2024/02/16(金) 11:53:56


22. 匿名@ガールズちゃんねる
ご祝儀全般

返礼の品物とか要らないのでもうこの慣習消えてほしい

2024/02/16(金) 11:38:45


24. 匿名@ガールズちゃんねる
卒業式に下級生が全員参加 代表者だけでいい

2024/02/16(金) 11:38:49


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
便器周りに布付けるのは、何の為どころか全部イヤだ

2024/02/16(金) 11:39:15


27. 匿名@ガールズちゃんねる
1円安いスーパーに、30分かけて行くこと。
つい行っちゃうんだけど。

2024/02/16(金) 11:39:17


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
車なら無駄
歩くならダイエット

2024/02/16(金) 11:45:22


28. 匿名@ガールズちゃんねる
中でひとつになってるのに捨てる口が別々になってるごみ箱

2024/02/16(金) 11:39:18


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
トイレタンクに手を洗うところがあると水滴がたれたりするから水滴防止かな。

2024/02/16(金) 11:40:16


61. 匿名@ガールズちゃんねる
DVDプレーヤーのリモコンの開閉ボタン
遠くから開け閉めして何するの?

2024/02/16(金) 11:44:34


70. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢出産不妊診療への税金投入

2024/02/16(金) 11:46:12


75. 匿名@ガールズちゃんねる
お菓子(おせんべいなど)の袋に入っているプラスチックの薄いトレー。
立てて並べた時に下に溜まらない様にというのは分かるけど、
トレーが入っていないものでも立てて並べてあるし、ゴミが増えるだけだから要らない。
レジ袋より、それを減らせばかなりプラゴミが減るような気がします

2024/02/16(金) 11:46:34


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
あれは輸送中に割れにくくするためのものじゃないの

2024/02/16(金) 11:48:33


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
ほんとほんと
割れ防止ならボール紙とかで代用できそう
結局プラの方がコスト安いんだろうなあ

国民に負担強いる前に、企業が努力したら?と思うことばかり

2024/02/16(金) 12:04:37


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
蓋カバーはホコリよけじゃないの。蓋を拭くのさぼってたらホコリがついてた。

2024/02/16(金) 11:46:59


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちだけかもしれないけど、トイレの蓋を開けるとタンクに当たるんだよね。
カタッて音がいちいち気になるから蓋カバーしてる。
防音のため。

2024/02/16(金) 11:49:21


88. 匿名@ガールズちゃんねる
「旦那の洗濯物だけ分けて洗ってる!」とかいうやつ。
洗濯機が一緒なら意味ないみたいだねw

2024/02/16(金) 11:49:33


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昭和は何にでもカバー付けてたのだよ。電話とか、ドアノブとか。目的は埃よけと飾りなんだと思う。たいてい不要だけど。

2024/02/16(金) 11:50:22


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
傷がつかないようにしてるんじゃない?
私は洗うの面倒だからつけてないけど

2024/02/16(金) 11:52:37


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
トイレのフタカバーは運気だか風水だかではつけたほうが良いみたいですよ

2024/02/16(金) 12:00:57


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
北海道ギフトで粕漬けの鮭頼んだら
加工が北海道で鮭は外国産だった
加工なんてどこでも出来るじゃんね

2024/02/16(金) 12:03:07


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は下のマットもいらない派。毎日シートで拭くから、マットは洗うの面倒。だけど旦那はマットをどうしても敷いて欲しいみたい。謎だけど

2024/02/16(金) 12:07:04


編集元: これって無意味じゃない?と思ってることを挙げてみるトピ

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
オランダについて知ってること
8割くらいの人が子どもの頃にやっていたであろうことを書くトピ
すれ違うときに絶対避けない人
♥あわせて読みたい♥