1. 匿名@ガールズちゃんねる
最近、新ニーサで投資ブームですが、投資全くしてなくて貯金だけの人いますか??
今後、新ニーサなどしますか??

2024/02/16(金) 17:25:50




2. 匿名@ガールズちゃんねる
やり方わからんからしてない

2024/02/16(金) 17:26:16


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私もわからないから手を出さないのが無難、だよね。

2024/02/16(金) 17:31:53


3. 匿名@ガールズちゃんねる
しなきゃ、と言った感じ

2024/02/16(金) 17:26:18


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3

2024/02/16(金) 17:42:14


6. 匿名@ガールズちゃんねる
貯金すら出来てませーん🤪

2024/02/16(金) 17:27:00


7. 匿名@ガールズちゃんねる
過去に株や財形はやってたけど、いろいろあって今は貯金だけにしてる
故にNISAもちょっと懐疑的

2024/02/16(金) 17:27:05


8. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚を目論むアラフィフ

やっと貯金が60万になった

2024/02/16(金) 17:27:05


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
いくらになったら離婚するの?

2024/02/16(金) 17:27:40


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ニーサてどうなんやろ
あれするだけで金増えるんなら誰も苦労しないよな

2024/02/16(金) 17:27:09


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
いや、ニーサでお金が増えるんじゃなくて ニーサの分は投資で儲かった分非課税ですよという仕組み 普通に投資で増えたのは約20%課税されるから
投資だからもちろんマイナスになる可能性はある プラスになる事もある

2024/02/16(金) 17:55:56


10. 匿名@ガールズちゃんねる
結局、貯金が一番安全で間違いないって思ってる。

2024/02/16(金) 17:27:25


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
でも目減りしてるよ。確実に。

2024/02/16(金) 17:32:02


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
物価が上がり続けるからむしろ減る

2024/02/16(金) 17:40:36


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
インフレでお金の価値下がってるよ

2024/02/16(金) 17:52:28


13. 匿名@ガールズちゃんねる
NISAをバカでもわかりやすく説明してくれる人いない?
全然分からんくてさ

2024/02/16(金) 17:27:41


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
銀行さんに薦められた時に聞いたこと

株の運用を専門家にやってもらう
すぐ利益は生まれないけど
決まった金額を長期間運用してもらう事で
そのうちお金が強くなると表現してた

何だ、お金が強くなるってと思った

2024/02/16(金) 17:35:04


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
儲けが非課税になる

2024/02/16(金) 17:45:54


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
YouTubeでNISAと検索してみたら?
初心者にも分かりやすく解説してくれてる人たくさんいるよ

2024/02/16(金) 17:49:31


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
①NISAは通常とられる税金がとられない。
通常は100円の利益➖20円の税金〓80円の儲け
NISAは100円の利益そのままもらえる。

②投資信託というものにすればプロが運用してくれるから、毎月貯金と同じように積み立てていけばいい。
今までの歴史を振り返ると20年間積み立てていけばマイナスになることはない(⚠これからもそうだとは限らない)
とにかく長期に積み立てることがポイント。
積み立て中にマイナスになることはあるが、触らず黙々と積み立てる。

③始める為には証券口座の開設が必要。
ネット証券だと手数料がお得。
とりあえず証券口座を開いて、YouTubeでも見て投資先を決めると楽。
証券口座の開き方もわからないわい!という人は金融機関(銀行、信用金庫など)へ行けば開いてくれる。
ただし手数料が割高だったり、変な投資先に設定されないように注意。

ポイントはそんな感じだと思う。
長くなっちゃったね、ゴメン。
投資だから損をすることがあるけど、円だけに貯金するよりリスクヘッジになるよ。
不安なら1000円くらいから初めてみると良いと思う。

2024/02/16(金) 17:49:32


15. 匿名@ガールズちゃんねる
勉強不足すぎて投資には手を出せない
こつこつ貯金してる

2024/02/16(金) 17:27:47


16. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那がニーサやら投資しろって言ってくるけど、そんなにしたけりゃ勉強して自分ですればいいじゃん!と思ってるから私はやらない。

2024/02/16(金) 17:27:49


18. 匿名@ガールズちゃんねる
バカだからNISA理解できないから
バカな人には向いてないんだと思いコツコツ貯金してるわ。

2024/02/16(金) 17:28:10


19. 匿名@ガールズちゃんねる
ブームになってから買っていては遅すぎるよ
日本株は終わりって皆が思ってる時に買ってあとは忘れておくのが最適解

2024/02/16(金) 17:28:23


21. 匿名@ガールズちゃんねる
年齢的にNISAしなくてもいいかなあって思ってる。貯金と年金でどうにかなりそう。

2024/02/16(金) 17:28:39


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
私もこれ
あちこちに資産を分散させると後始末が面倒だなと思って

2024/02/16(金) 17:31:29


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
貯蓄だけかな
ニーサとか、新ニーサとかよく分からん人はやらない方がいいと思う

2024/02/16(金) 17:28:42


24. 匿名@ガールズちゃんねる
一人暮らし、出版社勤務のアラサー
ご飯にお金かけてないし貯金できてる、
あと数万で6000いく、頑張る。

2024/02/16(金) 17:29:06


26. 匿名@ガールズちゃんねる
何事もブームになる前に始めた人が一番儲かってブーム開始と中盤が微々たる儲け、そして終盤は損するイメージ
そしてバブルを思い出すので乗り遅れた私は今、勉強中。決算以降に少しずつやってみたいけど怖い

2024/02/16(金) 17:29:10


29. 匿名@ガールズちゃんねる
投資ってそんな必要か?手くらい投資投資て広告だのSNSでも流れてきてなんなん?てなる。
ジジババから金を騙し取る手口にしか見えない

2024/02/16(金) 17:30:35


32. 匿名@ガールズちゃんねる
知識ない人が何となくやってもただカモにされてるだけじゃん?って印象、私はそういうの得意じゃないからやらない、いくら周りから損してる!って言われても不安を煽る商法かな?くらいにしか感じない。
夫はしっかり者だから(?)やってるけど投資って減るリスクもあるからまぁどうなんだろう、期待はしてないって感じ。

2024/02/16(金) 17:31:18


34. 匿名@ガールズちゃんねる
NISAも、投資も、何度読んでも動画とか見ても理解出来ない…みんなやってるけど本当に理解出来てるの?
皆んな得したら成り立たなくない?
こー言ってる事もバカなのかな?

2024/02/16(金) 17:31:23


169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
投資は損することもあるよ。それも自己責任。
バブルはじけた時なんか、みんな大騒ぎ。私も投資信託ひどく下がったけど、そのまま続けてたからプラスになってるよ。
余剰金がある人は積立て貯金する感覚で始めればいい。

2024/02/16(金) 18:16:17


36. 匿名@ガールズちゃんねる
少しでもリスクのあるものには手を出しません。

2024/02/16(金) 17:31:29


38. 匿名@ガールズちゃんねる
銘柄を選んだりするところが面倒で無理。
貯金そこそこあるし、割と都会の駅近日当たり良しのノーローンの一軒家を受け継いだから何とかなると思ってる。
親に感謝しまくり。

2024/02/16(金) 17:31:32


40. 匿名@ガールズちゃんねる
勉強するのも面倒くさいし元本割れは絶対したくないので貯金だけです

2024/02/16(金) 17:31:53


45. 匿名@ガールズちゃんねる
投資して損になることはあるんだよね…?

2024/02/16(金) 17:32:25


46. 匿名@ガールズちゃんねる
貯金だけでいいやーって思ってる
そんなにお金に執着ないし慎ましく生きられればいいので

2024/02/16(金) 17:33:10


51. 匿名@ガールズちゃんねる
株も投資も貯金以外は全部ギャンブルにしか思えない

2024/02/16(金) 17:34:25


76. 匿名@ガールズちゃんねる
NISAも含め投資はやらない。
性格上、株価が気になって放っておくことが出来なさそうなので。 バカにされそうだけど、コツコツちまちま節約して貯めるのが私に合ってる

2024/02/16(金) 17:41:47


106. 匿名@ガールズちゃんねる
世界大恐慌も日本のバブル崩壊も、それまで投資に手を出していない多くの人間が始めた事で株価がピークに達し、やがて崩れていった。
個人的には今の流れに危険を感じているので、投資には手を出さない。

2024/02/16(金) 17:56:28


編集元: 投資何もしてなくて貯金だけの人〜

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
夫を説得して35年ローンで建てたが…実際に住んで分かった「平屋住宅ぐらし」のリアル《両親、ママ友は“予想外の反応”》
野菜が高すぎる
「お金よりも自由が大切だ」と言う人の大きな過ち…貧乏はどれほど残酷なことかわかっていない
♥あわせて読みたい♥