1. 匿名@ガールズちゃんねる
母子家庭で中3の息子がいます。
体調不良で早退した為午後からの仕事を急遽休みました。万が一熱が上がった場合1人では病院に行けなかったりインフルエンザの場合自分も移っている可能性が高い為です。
しかし滅多にありませんが子供がいての急な休みは迷惑がられているだろうと考えてしまいます。
今の仕事場で子供がいるのは主のみです。
小さい子の場合ついていないとですがさすがに4月から高校生なので同じような場合でもみなさん1人にして仕事に行きますか?
それとも未成年のうちはついていますか?

2024/02/16(金) 12:28:31




3. 匿名@ガールズちゃんねる
中学生からは大丈夫じゃない?

2024/02/16(金) 12:29:12


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
インフルで高熱あるときは心配。
熱が下がったらまぁ大丈夫だろうけど。

2024/02/16(金) 12:32:30


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
インフルやコロナで症状ピークのときは高校生でも1人にするのは心配。
他の病気とか原因不明でも、何かしら心配になるほどの症状があったらいくつになってもできる限り付き添いたいな。夫でも親でも、これやばくない?みたいなときは付き添うし。

2024/02/16(金) 12:52:44


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
前にインフルで中学生がマンションから飛び降りとかなかった?
滅多にないことだろうけど心配だな

2024/02/16(金) 12:40:04


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
男の子が多いんだよね

2024/02/16(金) 13:02:06


5. 匿名@ガールズちゃんねる
中3でもタミフルとか服用している時は心配ですよね。

2024/02/16(金) 12:29:44


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
タミフルが原因じゃないって言わない?
実際上うちはタミフルやリレンザ関係なく、高熱で異常行動起こしたよ

2024/02/16(金) 12:38:06


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
異常行動はタミフルじゃなくて高熱の時じゃない?
高熱は怖いよね
コロナの時に一人で亡くなった方が何人もいたよね。
今までただの風邪やインフルで一人で亡くなった方も実は結構いたのでは?と思うと、中学生でも子どもは一人にするの怖いよね。

2024/02/16(金) 12:40:27


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
高熱は怖いね。うちの子はボーっとしながら玄関のドア開けようとしてたよ。気がついて慌てて止めた

2024/02/16(金) 13:11:54


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
うちの子この間インフルやったけど、異常行動はタミフルのせいじゃないってお医者さんが言ってた
それと1人にしないようにって

2024/02/16(金) 13:23:34


6. 匿名@ガールズちゃんねる
中学生なら大丈夫だと思う!

2024/02/16(金) 12:29:47


7. 匿名@ガールズちゃんねる
高校生ならよいかと

2024/02/16(金) 12:29:47


9. 匿名@ガールズちゃんねる
高校生なら1人でいいと思う

2024/02/16(金) 12:30:02


10. 匿名@ガールズちゃんねる
私も気になってる。まだ小1だから休めるけど、何歳ぐらいになったら休みづらくなるんだろ…

でも心配は心配だしなぁ。

2024/02/16(金) 12:30:27


12. 匿名@ガールズちゃんねる
タミフルのでおかしくなったって昔はよく聞いたけど、最近の薬はどうなの?

2024/02/16(金) 12:30:50


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
患者が子供の場合は一応タミフルもらう時に異常行動の話はされたよ。

2024/02/16(金) 12:35:19


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
いまも変わらないと思う。うちの子がインフルでタミフル処方されるとき口頭とチラシで注意喚起あった

2024/02/16(金) 12:35:57


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
タミフルとかの薬の影響ではなくて、高熱で異常行動が出る、と薬剤師さんに言われたよ

2024/02/16(金) 13:40:06


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
そんなデマをいまだに信じてる人がいることに驚く。あれはタミフルのせいではないよ。インフルエンザになったときに高熱が出て、その熱せん妄で異常行動を起こすと言われてる。
インフルエンザ薬を服用している、いないに関わらず異常行動を起こす可能性があるってだけ。
だからインフルになったときは目を離さない方がいい。

2024/02/16(金) 14:13:53


13. 匿名@ガールズちゃんねる
20歳のとき一人暮らししててインフルにかかった。
朦朧としてなんとか病院に行こうとして、隣に内科があるのに長距離を歩いて外科に行ってしまった。

病院だけは誰か付き添ってあげてもいいと思う。

2024/02/16(金) 12:31:29


14. 匿名@ガールズちゃんねる
中学生って1番悩むかも
体調不良の内容によるな

2024/02/16(金) 12:31:37


16. 匿名@ガールズちゃんねる
インフルエンザとか嘔吐があるような症状付き添う

2024/02/16(金) 12:31:54


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
高校生でも、熱あるならついてあげたほうがいい気がする
熱で朦朧として転倒とかもありえるし

滅多にない体調不良なら、休んで付き添ってあげたらいい
仕事は、休んだ分をカバーしてもらった感謝の気持ちを忘れず、他の日に頑張ってくれたらいいよ

2024/02/16(金) 12:32:14


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
40℃近い高熱なら高校生でも休むかも
インフルの時の異常行動って薬のせいってより高熱のせいっていうし

2024/02/16(金) 12:32:16


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
子供が高校生の時に高熱出した時私は仕事に行ったんだけど(休みの日で他の兄弟も在宅)子育てが終わった世代のパートさんが多いから大丈夫なの?早退してもいいんだよ?ってすごく気遣ってくれた
家ももう子供が社会人になったから今度は私がそういう立場でありたいと思う

2024/02/16(金) 13:19:29


21. 匿名@ガールズちゃんねる
勤務時間にもよらない?
私はパートで家をあけるのは4〜5時間なので、小学校高学年くらいからは風邪程度で熱もないなら留守番させてるよ。

2024/02/16(金) 12:32:21


24. 匿名@ガールズちゃんねる
高熱はせん妄が心配だから、何歳であろうと誰かしらの家族がいるようにしたい

2024/02/16(金) 12:33:08


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの場合は中1からスマホ持たせたので、学校を病欠したときは一人にさせてます(親は仕事に行ってます)
約束事として、10時、12時、15時と3回は熱測って体調に異変無い限かをLINEさせてます。

2024/02/16(金) 12:34:02


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
でも熱の時はすごい寝ない?連絡来ないと心配だし気持ちはわかるけど、寝てるかもしれないし時間決めちゃうのは可哀想な気がする

2024/02/16(金) 12:39:57


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
インフルだったら1人にしちゃダメだよ
今うちの子インフルだけど、病院で10代の男の子はタミフルとか服用しなくても異常行動見られることがあるからなるべく目離すなって言われたよ?
薬も処方するなら目を離さずに過ごせるか、異常行動の可能性があっても欲しい人にしか出さないって

2024/02/16(金) 12:34:36


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
熱が何度なのかによるかも。
微熱程度なら一人でゆっくりしててねでいいけど、
ある程度熱でてて、一人で病院も行けないのならまずは病院連れて行くために自分も早退するよ。

急な休みなんて人間なら誰にでもあること、たまになら気にせずに休んだ方がいいよ。
翌日以降は高熱なら休むし、熱下がってたら会社行くけど、こまめいスマホチェックする。

2024/02/16(金) 12:36:04


39. 匿名@ガールズちゃんねる
インフルは異常行動が怖くない?
タミフル飲んでなくても気をつけてって病院で言われたよ

2024/02/16(金) 12:36:06


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
高熱とかって何歳でも危なくないですか?意識朦朧とする場合だってあるし下手したら大人でも亡くなるケースもあるから基本付き添います。状態見て大丈夫ならば留守番とか一人で病院行ったりしてもらうけど

2024/02/16(金) 12:36:11


50. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生だけど高熱がでたとき、とち狂って奇声発して走り回って転んでたよ。
熱せん妄というやつだろうけど、階段飛んだり窓から飛び出したりしそうだし、熱の時は1人にできないなと思った。

2024/02/16(金) 12:38:55


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
年齢じゃなくて病状で判断するわ
微熱〜38度いかない程度、自分で飲食できてそれなりに受け答えもできるなら留守にする(できるだけ早く帰るけど)
でも38度超えてたりぐったりして水分補給もしんどい、受け答えもぼんやりしてる、とかだと一緒にいるよ

2024/02/16(金) 12:39:39


59. 匿名@ガールズちゃんねる
高校のとき学生寮に入ってたんだけど、熱で学校休んだ時は寮母さんがニ時間に一回くらい、大丈夫?って部屋に見に来てくれて、うめぼしのお粥作ってくれて、それがすごい嬉しかったな。
高校生でも体調悪い時はやっぱ心細いからさ、仕事休めるなら1日だけでも家にいてあげたらいいんじゃないかなと思います。

2024/02/16(金) 12:40:47


83. 匿名@ガールズちゃんねる
長女が中学生の時にインフルになり、高熱が出て、寝てたのにムクッと起き、歩きながら何か意味の分からない事を話し出して、急に意識失って倒れました…
私がなんとか受け止められたから良かったですが、もし娘を1人にしていたらと思うとゾッとしました。
何度か呼び掛けたら意識戻りましたが、救急車を呼ぶことも頭をよぎりました。
高熱の場合は、目は離さないようにした方が良いと思います。

2024/02/16(金) 12:49:58


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
中学生までは小児科あつかい。
ここまでは、病院からも一緒に来て下さいと言われていたので初日は休んだ。後はその後の様子次第。
高校生になったら自力で行ける場合は早退せずに、家に帰ってから様子見。
無理そうなら帰る。

中学生や高校生になったら、体調を崩すことの方が少ないから、そんなに会社に気を使わなくても大丈夫だと思うけど。

2024/02/16(金) 12:51:13


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
近助の人の中学生の子がインフルになって、突然二階の窓に向かってベランダに出て飛び降りようとしたんだって。
たまたま側にいたから止められたけど、凄い怖かったって言ってた。

後で子供に聞いたら、その時の事覚えてないって。
せめて発熱中は一緒にいた方がいい。

私も夜中トイレに行く時、階段降りてる時に意識失って階段転げ落ちた。
顔面の痛みで意識戻ったけど怖いよ

2024/02/16(金) 13:30:08


128. 匿名@ガールズちゃんねる
かつての子供の目線で
うちシングルマザーで母が昼夜働いてたから普段はあんまり寂しいとかもなくて1人でも全然平気だったんだけど
中2の時にインフルで高熱出して寝込んだ時は何故か無性に心細くて家で1人で寝ながら「お母さーん」て涙ぼろぼろ流してたからあの時ばかりは傍にいてほしかったかも

2024/02/16(金) 13:47:25


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
中2息子だけど熱が出てる間は私も家にいるようにしてる。帰宅してみたら息子が熱にうなされて意識もうろうとしてずっと倒れていたなんてことになったら嫌なので。

2024/02/16(金) 14:14:04


編集元: 子供が風邪の時何歳から1人にできますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
みんなの最悪な姑エピソード教えて︎
兄弟姉妹がタトゥーを入れている人
「ブスだから学歴をつけなさい」と言われて育った29歳女性が、相容れない両親と“和解”するまで
♥あわせて読みたい♥