1. 匿名@ガールズちゃんねる
ペットロスについて語りませんか

私は、先月の頭に14年一緒に暮らしてきた犬を亡くしました。
亡くした当初は喪失感が大きく、仕事も手につかなくなり、家族に連れていかれた精神科で抑うつと診断され、現在は仕事を休職しています

後追いも試みましたが失敗しました

もっと美味しいものを食べさせてあげたかったし、治療や介護に力を入れてあげたかった…
寒い日は布団に入ってきて、一緒に寝ていたぬくもりが忘れられません

最近は、お酒を眠くなるまで飲んで寝ることしか頭にありません

ペットロスを経験されたことのある方などで語りませんか。
また、どうやって乗り越えられたかも教えてほしいです

2024/02/17(土) 10:48:57




2. 匿名@ガールズちゃんねる
悲しいのは分かるけど、後追いなんてしたら天国でワンコに会えないよ

2024/02/17(土) 10:50:08


3. 匿名@ガールズちゃんねる
辛いよね
ペットは親友だし家族
心にぽっかり穴開くよね

2024/02/17(土) 10:50:21


4. 匿名@ガールズちゃんねる
時間が必要としか言えないなぁ

2024/02/17(土) 10:50:28


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ほんとそれ。私も16歳の愛犬亡くして3年くらいペットロスに苦しみましたが、5年経った今、いつの間にか犬の動画を見れるようになり、さらに癒されてます。時間が経つのを待ってください

2024/02/17(土) 10:57:39


5. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が先に逝くよりよかったと思ってる

2024/02/17(土) 10:50:41


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大体、二代目の犬を飼う人が多いですよね。

2024/02/17(土) 10:50:42


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
うちの母もなんかずっと落ち込んでたけど、やっぱ新しいペット、っていっても捨て猫たまたま貰って押し付けたら(もうペットはいらないとか言ってたけど
可愛い可愛いって元気取り戻したわ

2024/02/17(土) 10:53:23


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
その二代目が亡くなったらまた同じ事の繰り返しじゃない?
しかも高齢になったらもう飼う事出来ないから三代目は無理だろうし。

2024/02/17(土) 10:57:33


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そんな事ない
辛いから二度と飼いたくないって人も多い

2024/02/17(土) 11:03:39


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ウチの子、僧帽弁閉鎖不全症で手術したけど、手術代200万だった。
この子にはお金かけられたけど、また次の子もそうなったらもう我が家では難しいので、そういう意味でも次の子は迎えられないな。

2024/02/17(土) 11:19:47


9. 匿名@ガールズちゃんねる
亡くなって何年経とうが今も思い出すよ‥

2024/02/17(土) 10:51:22


10. 匿名@ガールズちゃんねる
思い出さない日はないです。
ふわふわの毛、くっついてきてくれるところ、まっすぐ見つめてくれる目、いつまでも忘れられません。
たまに一緒に過ごした日々は夢だったんじゃないか、本当に存在したんだろうかっていう不思議な気持ちになります。
会いたいです。

2024/02/17(土) 10:51:53


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
わたしも。長い間いっしょに過ごして、楽しかった思い出や可愛い姿は焼きついているのに、居なくなってからは本当に存在していたんだろうかって。
そうですよね、不思議な気持ちになります。また会いたい。

2024/02/17(土) 11:19:51


12. 匿名@ガールズちゃんねる
3年経つけどいまだに思い出すし、会いたいなーって思う。押し入れとか整理してるときに一本の毛が出てきただけでも大喜びする

2024/02/17(土) 10:52:11


15. 匿名@ガールズちゃんねる
最近snsで、昔飼っていたペットに似てる顔の子を見つけて、また会えた気でいます。

2024/02/17(土) 10:52:33


17. 匿名@ガールズちゃんねる
18年我が家にいた猫が旅立ってから、もう失うのが怖くてペットを飼えなくなったよ…

2024/02/17(土) 10:52:36


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私もペット失うのが怖くて飼えない
譲渡会行きたいけど、トラウマすぎてやっぱりむりだろうな

2024/02/17(土) 10:56:14


18. 匿名@ガールズちゃんねる
虹の橋のふもとでわんちゃん待っててくれるよ。
でも、そんなに急いで来なくていいからねって言ってると思うよ。

2024/02/17(土) 10:52:50


22. 匿名@ガールズちゃんねる
家族を失った喪失感は大きいよね
わんちゃんは飼い主さんには幸せに暮らしてほしいと思ってるはず。後追いなんてしたら悲しむよ
時間が段々と飼い主さんを癒してくれると思うから今は辛いけど生きよう

2024/02/17(土) 10:53:57


23. 匿名@ガールズちゃんねる
愛猫を15歳で亡くした直後は毎日泣いてたけど、平均寿命くらいだったし高齢猫にはよくある病気だったからだんだん受け入れて日常に戻れた感じ。
若くして不慮の事故で、とかだったらずーっと引きずってしまうかも。

2024/02/17(土) 10:54:04


25. 匿名@ガールズちゃんねる
何ひとつ思い出せなくなった
すっぽり抜けてる
ただ思い出そうとすると悲しくて仕方なくて
泣く

2024/02/17(土) 10:54:07


28. 匿名@ガールズちゃんねる
やっぱり新しいペットを迎えることが結局気持ちが落ち着くんだよねぇ…でもまたいつか訪れるペットとの別れ。悲しいね

2024/02/17(土) 10:54:30


29. 匿名@ガールズちゃんねる
チャ🐾チャ🐾チャ🐾チャ🐾チャ🐾チャ

2024/02/17(土) 10:54:37


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さん時間がかかるよね。私も2年前に13歳で愛犬亡くしまだ今も思い出して泣いてる。
あまりにショック過ぎて、新しい子をお迎えする気持ちにもならない。亡くす悲しみが辛過ぎて私は、一生新しい子は、迎えられないと思う。

2024/02/17(土) 10:54:45


32. 匿名@ガールズちゃんねる
私は犬へ感謝することで乗り越えたよ
一緒にいてくれて楽しかったし幸せだったって
いなくなったからって落ち込むのは違うんじゃないかって思った
「ありがとう」って気持ちに切り替えられた
色々してあげたかったとか、後悔とかするのは結局自分のことしか考えてないなって感じたよ

悲しいのは分かるけど、自分のせいで元気が無くなった主人をワンちゃんが見てどう思うかとか考えてあげてね

2024/02/17(土) 10:54:57


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
後追いなんてしないで!
ワンチャンが悲しむよ、絶対に
あなたには感謝してるし、笑顔でいて欲しいはず
犬ってそうだよね?ご主人が笑顔でいるのが一番幸せなんだと思うよ
私も去年17歳で亡くした犬がいる(一緒に過ごしたのは12年間)
今でも元気な時のお腹の触り心地、頭の触り心地、寝たきりになって痩せてしまってからの触り心地、におい、全部全部覚えてる
会いたくて仕方ないし、半年間精一杯看護したけどもっとこう出来たんじゃないか、私の事恨んでるんじゃないか、とか考えた
他の犬も勧められたけどそんな気分にもならない
今は毎晩泣く事もなくなったけど、ふと涙が出てしまう時がある
可愛いあの子のために笑顔でいたい

2024/02/17(土) 10:55:00


35. 匿名@ガールズちゃんねる
14年生きたなら天寿だろうし
主さんみたいな優しい飼い主さんで
ワンちゃんも幸せだったと思うよ

私も来月で8年になるけど忘れられない
お別れの悲しみは避けて通れないし
出会えた事や一緒に過ごした思い出を大事にしてる

2024/02/17(土) 10:55:34


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
悲しいよね
もう5年以上経ってるけど、今でも思い出して
会いたいなぁ匂い嗅ぎたいなぁ抱きしめたいなぁ
とジーンとする時あるよ
かけがえのない愛おしい思い出
ヤバい泣けてきた

2024/02/17(土) 10:55:47


37. 匿名@ガールズちゃんねる
亡くなってから15年経ちますが
20年連れ添ったから愛犬はあの子だけと決めているよ

2024/02/17(土) 10:56:02


40. 匿名@ガールズちゃんねる
死んじゃってから6年くらい経つけどまだ乗り越えられてないよ
長生きする気力もないし、もう一生乗り越えずにずーっと忘れず覚えていようって思ってる

2024/02/17(土) 10:56:26


41. 匿名@ガールズちゃんねる
自ら逝ったら天国に行けないからもう会えなくなっちゃうよ。
そばにいないのは寂しいけど祖父母や、ご近所さんや友達のところにいたペットたちと楽しく過ごしてるだろうと思ってる。
私はできればシワシワになって見た目じゃわからなくなったぐらいまで生きてそっちに行って、でも匂いでわかってくれるかな〜とか想像してる。

2024/02/17(土) 10:56:27


45. 匿名@ガールズちゃんねる
ワンちゃんは最後まで一生懸命生きて主さんに幸せいっぱいくれたのにそんな事してたらダメでしょ!!
本当に悲しいし辛いし喪失感でいっぱいだし気持ちは分かるよ、でも辛いからって「犬なんて飼わなければよかった」って思う?違うでしょ?立ち直るまでに時間はかかるかもしれないけど、ペットがくれたたくさんの思い出を大事にしながら主さんも一生懸命生きていってね!

2024/02/17(土) 10:57:16


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私はペットいないんだけど、仲のいい妹が事故で亡くなって私も一緒にしねばよかったとかかなり何年も落ち込んだんだけど
どうせみんないつかは死ぬんだから、いま元気に頑張っていつかあの世に行った時に頑張ったよーって
言えるようにしようって、今はきちんと死に向かいあってます

主さんもいつかそう思える日がきてほしいなと、思いました…感想でごめんね

2024/02/17(土) 10:58:30


60. 匿名@ガールズちゃんねる
虹の橋に行ったペットの事を思い出すとその子の周りに綺麗な花が咲くんだって。主さんのワンちゃんの周りには沢山綺麗な花が咲いてきっと喜んでいるね。沢山の綺麗な花に囲まれて虹の橋で主さんの事待っててくれてるよ。
時間と共に少しでも悲しみが笑顔に変わりますように。

2024/02/17(土) 11:03:18


63. 匿名@ガールズちゃんねる
もっと美味しいものを食べさせてあげたかったし、治療や介護に力を入れてあげたかった…

いやわんちゃんは主さんと14年も過ごせて絶対幸せだったよ
天国でありがとうっていっていると思う🐶

2024/02/17(土) 11:04:06


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大好きで大切な存在だからこそ
悲しいし辛くなりますよね
でも後追いなんてしないで
天国で必ず会えます

他のトピにも書いたことなんですが
高校生の時に持病の悪化により
臨死体験をしました

大勢の人が並んでる列の中に自分もいて
どんどん列が進んでいくので
不思議に思いながら自分も前の人が
進むのに合わせて歩いていたら

横からワン!と鳴き声がして見ると
亡くなった愛犬が尻尾を振っていて
私は列から抜けて愛犬に駆け寄り
名前を呼んで抱きしめたり撫でたりしました

愛犬の懐かしい匂いとクンクン鳴いて
舐めてくれたりして嬉しくて泣いてました

愛犬は何故かリードをくわえていて
散歩に行こう!とリードを突き出してくるので
私は病弱で散歩に行ったことがなかったので
すごく嬉しくていそいで首輪に
リードを付けると愛犬が駆け出して
待ってよ!と笑いながら走っていました

気がつくと先を走っていたはずの愛犬が
いなくて、リードだけを持っている状態

あれ?なんでと思って振り返ると
ずっと遠くの方におすわりして尻尾を振って
ニコニコ笑顔でいる愛犬
愛犬の名前を呼んでワン!と
鳴き声がしたら病室でした

五感もリアルでとても鮮明に覚えている
臨死体験です
主は今は元気に過ごしてます

愛犬のリードや首輪は父が管理しているのですが
その後、リードだけが紛失してしまい
見つからずにいます

あの時にリードでぐんぐん引っ張って
呼び戻してくれたのかなって思っています

2024/02/17(土) 11:04:55


67. 匿名@ガールズちゃんねる
家族の一員だから、いなくなるとすごくつらい。
昨年の春に14年間一緒に暮らした愛猫が虹の橋を渡りました。
病気でしたが、治療もだし私ももっと何かにかできなかったんだろうかとか悔やむことしかできず
毎日放心状態で過ごしました。どこにいても突然涙が溢れてきたり、夕暮れ時になるとせつなさが
込み上げてきて、外に出てしばらく歩いて気持ちを落ち着けたり。
趣味でやっていた事にも興味がなくなり、何をしても楽しくない状態から抜け出せないし気づけば
あれから一年が経とうとしています。

近くにいる地域猫に食べ物を持って行ったり、そこで世話をしている方々と猫談義をしていたら
少しずつだけど元気が出てきました。

2024/02/17(土) 11:06:58


73. 匿名@ガールズちゃんねる
私の心の支えだったから、毎日毎日ただ泣いてたよ。1ヶ月くらい、いないのにいる空気感がしたり、水の飲む音やカリカリ食べる音、走る音が本当に聞こえてたよ。涙止まらなくて散歩した道、病院に行く道、エサを買ったお店、全て通らないようにしてたよ。やっとやっと今2年たって通れるようになったよ。時間だよね。

2024/02/17(土) 11:08:44


102. 匿名@ガールズちゃんねる
ペットロスは経験した人にしかわからないよね
会社とかもペット亡くなって休むなんて…っていう人いるけど家族が亡くなってるのに仕事できないよ

2024/02/17(土) 11:30:55


127. 匿名@ガールズちゃんねる
主の気持ち痛いくらいよく分かる。
私も最近16年一緒にいた愛猫が亡くなったから‥

これだけは忠告しておく。
もういい歳だから…って言ってくる病院は辞めて、他の病院にも目を通した方が良い。
そして、ひとつの病院を過信し過ぎない方が良い。

私はそれで失敗した。
はじめての猫だからといって軽率過ぎた。

ごめん、ごめんね。

愛猫が亡くなってから、
本当に虚無で抜け殻みたくなってる。

もっとしてあげられる事は出来たはずのに。
不甲斐ない自分が嫌だ。自殺したくなる。

2024/02/17(土) 11:41:00


編集元: ペットロスについて

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
犬が同じ場所で2年間、トイレをし続けた結果…… 笑っちゃうほど様変わりした光景が379万表示「そこだけボッ!ってw」
【もし喋れても】猫が絶対言わないこと
禁断の恋か?オスのいない水槽でエイが妊娠し、サメに疑惑の目が向けられる
♥あわせて読みたい♥