1. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/17(土) 17:38:40




2. 匿名@ガールズちゃんねる
地方公務員、頑張ってるよ…

2024/02/17(土) 17:39:27


3. 匿名@ガールズちゃんねる
市役所勤務だけど、とにかく人が足りない

2024/02/17(土) 17:39:30


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
人が足りない分1人あたりの業務が増えて耐えてた人まで潰れるという悪循環

2024/02/17(土) 17:41:17


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
やっぱりそれが原因だよね。
昔より確実にサビ残やパワハラは減ってるはずなのに、うちも休職者多い。
中小企業が多すぎるから少なくして、一箇所に人が集まるようにしたほうがいいのかな?

2024/02/17(土) 18:33:39


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
次々決定される給付金コロナ対応ワクチン対応マイナンバー関連
システムとかも整ってなくてヒューマンパワーでダブル・トリプルチェック
次々出る病休・育休に人員補充もない
ほんとブラック

2024/02/17(土) 18:32:51


5. 匿名@ガールズちゃんねる
辛い仕事よな

2024/02/17(土) 17:39:38


6. 匿名@ガールズちゃんねる
激務だから休むの?
それとも、休める体制で、休んでも復帰できるから休むの?

2024/02/17(土) 17:39:39


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
どっちもありそう。無理して働いて体壊すくらいなら休むわって感覚なんじゃない?

2024/02/17(土) 17:40:41


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
給与と仕事が見合ってないんだよ
責任も重すぎ

2024/02/17(土) 17:41:13


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
パワハラ多い
休める体制じゃないけど休むしかない
でもしれっと復職できてるから普通にメンタル強くない?と思ってる

2024/02/17(土) 17:47:05


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
医師から「〇日間休養を要す」のような診断書が出たから休む。それだけのこと。
人が減ってどうするかは管理職の仕事で、休める体制を作らないといけない。
退職届を出さない限り復帰はするよ。元の部署じゃないことも多いけど。

2024/02/17(土) 17:51:06


7. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでこんな精神疾患持ってる人増えたんだろう…

2024/02/17(土) 17:39:39


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
いじめが多いからとか?

2024/02/17(土) 17:40:58


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
スマホのせい
SNSのせい
我慢しなくていいから

2024/02/17(土) 17:41:49


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
私もこれしか無いと思うんだけど。
人間外に出て、実際に対面で人と関わる事が大切よね。今の人、人間と関わるよりスマホイジってる時間の方が長くない?

2024/02/17(土) 18:14:05


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
特に1番下が多そう。
本当にいじめが原因なら転校や転職した方がいいけど、ある程度は理不尽な事も我慢できないとどこに行っても同じだと思う。

2024/02/17(土) 18:56:29


9. 匿名@ガールズちゃんねる
勉強していけば簡単に精神疾患だと診断してくれる(実体験)

この中で何割が本当の精神疾患持ちなんだろうね

2024/02/17(土) 17:40:20


10. 匿名@ガールズちゃんねる
政令指定都市だけど本庁は仕事キツい
区役所は割とのんびり

2024/02/17(土) 17:40:22


12. 匿名@ガールズちゃんねる
昔なら認められなかったものも認められるようになったからね。

新型鬱なんて、仕事はできないけど女遊びはできる。

2024/02/17(土) 17:40:39


14. 匿名@ガールズちゃんねる
20代30代が多いんじゃなくて40代以上は生き残った人達なんじゃない?

2024/02/17(土) 17:40:41


15. 匿名@ガールズちゃんねる
20~30代の若手で自治体でのコロナ対応にぶちあたったら、そりゃあ大変だっただろうなと思う

2024/02/17(土) 17:40:53


17. 匿名@ガールズちゃんねる
これは自治体職員同士じゃないと分かり合えない
市民には分かってもらえん

2024/02/17(土) 17:40:54


19. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナ禍からマイナンバーとか
忙しかったと思う

2024/02/17(土) 17:41:04


20. 匿名@ガールズちゃんねる
休職者は置いといて、その分補充しておくれ

2024/02/17(土) 17:41:11


26. 匿名@ガールズちゃんねる
会計年度の方が沢山いるけど結局任せられる仕事は限られてて正規職員が大変なんだよねー

2024/02/17(土) 17:42:48


30. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が地方公務員だけど
どこの部署に異動しても
精神的な病気で
休職中の職員いるって言ってた

2024/02/17(土) 17:43:50


31. 匿名@ガールズちゃんねる
県庁とか不夜城だよね

2024/02/17(土) 17:43:50


34. 匿名@ガールズちゃんねる
楽して云々言われるけど、採用というハードルのために努力できる目的のために自己を犠牲にできる人がなってる。それが病むくらい辛いんだよ。

2024/02/17(土) 17:44:10


38. 匿名@ガールズちゃんねる
医者もチョロく診断下してるんじゃないかと思っちゃう
公務員なら尚更

え?あの人が精神衰弱だと?サボりたいじゃなくて?って感じる事例多い
診断書が出されたらお大事にって受け入れるしかないのよね バーベキューとか親睦会には出てくるってw

2024/02/17(土) 17:44:54


47. 匿名@ガールズちゃんねる
一般企業しか知らない私は、公務員は恵まれてると思ってたわー

2024/02/17(土) 17:47:08


55. 匿名@ガールズちゃんねる
都内近郊の市役所ですが残業やばいです
一応フルで残業代は出るので職場から徒歩圏内のところに引っ越して平日は稼ぐことだけ考えてます
幸い3年ごとに異動があるので耐えます

2024/02/17(土) 17:50:06


58. 匿名@ガールズちゃんねる
民間みたいに客を選べないもの
出禁にも出来ない
1円も自治体に利益もたらしてなくても「お客様」
時間泥棒されて本来業務が滞っても誰も代わってくれない
そりゃ休職するわ

2024/02/17(土) 17:50:49


62. 匿名@ガールズちゃんねる
役所=楽ってド田舎だけじゃない?
そこそこ人口多いところはそれだけ色んな仕事や市民がいるから大変だろうよ

2024/02/17(土) 17:52:03


63. 匿名@ガールズちゃんねる
生活保護担当とか最初から希望する人いるのかな?一番きつそう

2024/02/17(土) 17:52:42


67. 匿名@ガールズちゃんねる
責任重いのに人少ないからプレッシャーがすごい
あと、行政ってできて当たり前の仕事だから、評価されにくい。そして基本どこ相手でも相手からのあたりが強い。けんか腰で来られることも多い。その上残業も多いところは多いしね
私が前いたところは定時まではほぼずーっと電話対応で、定時過ぎてからが本番って感じだった

休職なしで転職したけど、今でも公務員に戻りたいとは思わないな

2024/02/17(土) 17:53:32


69. 匿名@ガールズちゃんねる
昔より格段に市民県民の権利意識が高まり、要求がエスカレートしてそれを止める手段が無い
増える仕事量、それに反比例して減らされる職員
そしてガッツリ引かれる税金

2024/02/17(土) 17:53:35


92. 匿名@ガールズちゃんねる
正直言って、いまの若い世代の人は大事にされて尊重されてうらやましい
今日もランチした店、あちこちが散らかっていたけど働いてる若い人たち暇そうにしててさっぱり片付けないの見てそう思ってた所
マイペースでも大事にもしてもらえて、うらやましい

2024/02/17(土) 18:02:43


104. 匿名@ガールズちゃんねる
今年度正規しかいない部署に異動になったけど、仕事内容はともかく精神的にはだいぶ楽だよ。会計年度とか再任用のような実質0.5人分を1人分換算してた島はじわじわ疲れた。

2024/02/17(土) 18:11:55


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
民間企業から公務員に転職した元同僚が、新しい提案とか、効率化とか意見を出したら足引っ張られるし、利益とか何も考えてないみたいで仕事が面白くないって言ってました
公務員の応募条件に民間企業5年以上経験者ってのを絶対に入れた方がいいよ
ほんと公務員なんて犯罪でも犯さない限りクビにもなんないし
そんな奴らが必死で働くわけないよね
まじで仕事しなよ~

2024/02/17(土) 18:39:48


151. 匿名@ガールズちゃんねる
若くて真面目で仕事ができる人の所にしわ寄せが行って、大変になってる人はいるのも事実。

2024/02/17(土) 18:48:00


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
休業補償もらって休みながらも副業してる人いるよね

2024/02/17(土) 19:02:37


編集元: 自治体、精神疾患で休職1.8倍 20代と30代目立つ

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
H&M、制服姿の女児の広告を撤回 ⇒ 主な抗議理由は「性的表現」よりも「ルッキズム助長」だった
金子恵美氏、松本人志の週刊誌報道に「疑惑の段階で社会的制裁を受けるような社会は正しいのか」
一般社団法人「Colabo」の名誉を毀損か 自称ユーチューバーの41歳男性を書類送検
♥あわせて読みたい♥