1. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの会社は職業柄女子が少ないです
なので義理チョコはきりがないのでしない方向の空気だったんですが
その少ない女子の中で一人だけ義理チョコを配りまくる人の心理って?
なんなんですかね?
ちなみに既婚子持ち女子です

2024/02/18(日) 11:40:47




2. 匿名@ガールズちゃんねる
じゃあ自分も配れば?

2024/02/18(日) 11:41:18


3. 匿名@ガールズちゃんねる
子持ち女子?

2024/02/18(日) 11:41:18


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何も考えてないから

2024/02/18(日) 11:41:18


5. 匿名@ガールズちゃんねる
暇なんだよ

2024/02/18(日) 11:41:30


6. 匿名@ガールズちゃんねる
チョコよりお金配ってほしい

2024/02/18(日) 11:41:40


7. 匿名@ガールズちゃんねる
やたら飴配るおばさんみたいなモン?

2024/02/18(日) 11:41:44


8. 匿名@ガールズちゃんねる
見返り欲しさ

2024/02/18(日) 11:41:44


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
本人に聞けば?

2024/02/18(日) 11:41:47


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ほっておきな。そんな女。

2024/02/18(日) 11:41:58


12. 匿名@ガールズちゃんねる
その人だけ気がきくって思われて悔しいねえ

2024/02/18(日) 11:42:00


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
配る人がいたせいでなんかトラブル起きたって話なら困るねって思うけど、配ってる人がいただけで特に問題発生してないのに気になる場合って他人がよく思われたり得するのは嫌だみたいなそういう心理?

2024/02/18(日) 12:02:48


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
そうなんじゃない?
私は主さんみたいに関係ないこと気にする人の方が面倒。
職場のお土産とかもあげない派の人はやたら他の人が配ってるの気にしたりするけど、旅行行った時くらいしか配る機会無いし日常的にお菓子くれる人にそんな時くらいお返ししたいって気持ちあったりするし、人それぞれだよね。

2024/02/18(日) 12:06:46


13. 匿名@ガールズちゃんねる
子持ち女子に笑った
女子じゃねー

2024/02/18(日) 11:42:01


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
意外に、そういう人がやるよね

まあ、良く思われたいだけだと思うからスルーしておけば

2024/02/18(日) 11:42:18


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
みんなの旦那や彼氏が職場の若い後輩女性社員GODIVAの個包装チョコ(一粒100円ちょっとくらい)を一粒もらうのはあり?なし?

あり→プラス
なし→マイナス

2024/02/18(日) 11:42:38


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
勝手にしろ。ただ家計からお返し用意した方がいいねとは全くならない。
旦那にはホワイトデーにコンビニでプリンでも買ってあげたら?ぐらいの進言はする。

2024/02/18(日) 11:44:56


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
面倒くさいけど、リンツのリンドール1粒お返しするわ。
でも無意味なやり取りだなって思う。それなら好きなチョコレート買いたい。

2024/02/18(日) 11:50:07


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は配りたいから〜ってだけだと思うから放っておけば?
周りのこととか考えないんだよ

2024/02/18(日) 11:42:39


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
こちらはバレンタイン無視して渡してないのに、ホワイトデーに一緒に渡してくる男は、ほんと空気読まねえなと思う!いらなーい!

2024/02/18(日) 11:44:27


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
男性8名、女性4名の部署で働いています。
会社でバレンタイン廃止しているのにお局一人で配っていています。
お局は好感度アップのために配りたいらしい(本人談)

新人が買ったほうがいいのでしょうか?と困惑しているし男性陣からはお返しも大変だからやらなくていいよと言われている。

私と先輩も新人ちゃんには気を遣わなくていいよ、うちらも買わないしと伝えました。

2024/02/18(日) 11:59:50


20. 匿名@ガールズちゃんねる
いくら職場の義理チョコでも、大体はあげたものより多く返ってくるから、安く済ませて良いスイーツもらえたらラッキー的なの狙ってそう。

2024/02/18(日) 11:42:50


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ほっとけは?

2024/02/18(日) 11:42:51


22. 匿名@ガールズちゃんねる
チョコをあげることが苦ではなく
日頃の感謝を伝えたいのでは。
みんな違ってみんないい。
あげるのもあげないのも自由。

2024/02/18(日) 11:43:06


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
そうだよね。職場全員でのチョコは断固禁止で、
あげたい人はあげればいいと思うけどね。

2024/02/18(日) 12:14:03


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子持ち既婚者に義理チョコもらったらお返ししなきゃいけない男性社員がかわいそう。

2024/02/18(日) 11:44:42


35. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事でこれからもよろしくねって意味じゃないの?
バレンタインのことなどすっかり忘れてたおばさんの考えだけどね。

2024/02/18(日) 11:44:56


36. 匿名@ガールズちゃんねる
気になるなら、あなたも配れば?なにこいつって思ってるからこういうトピ立てたんでしょ。

2024/02/18(日) 11:45:03


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
本当それ。
なんなんですかね?って知らないふりしてネット民矢面に立たせてスカッとしようとするタイプの人ねって思った。

2024/02/18(日) 11:46:36


39. 匿名@ガールズちゃんねる
毎年、娘さんと手作りして、職場の男女問わず全員にくれる人がいた。配るんじゃなく、ご自由にどうぞって感じで給湯室に置いてくれてた。
素敵なお母さんで憧れたし、毎年有り難く頂いてた。

2024/02/18(日) 11:45:17


45. 匿名@ガールズちゃんねる
義理チョコなんてなくなればいい。これ実は男性側も思っている人多そう。
だってお返し面倒だもんね。

2024/02/18(日) 11:46:43


46. 匿名@ガールズちゃんねる
あげようよとか巻き込まれる訳でもなく自分に関係ないからそういう人なんだなってだけで理由はどうでも良さそう

2024/02/18(日) 11:46:49


47. 匿名@ガールズちゃんねる
お返しを貰う時を考えるとかえって面倒だし、不快に感じる人もいるだろうから私はわざわざ配らないけど、配っている人がいても「偉いなぁ」って思うくらいで気にならないかな。
むしろ「みんなで一緒に配りませんか?」みたいに巻き込まれる方が嫌かも

2024/02/18(日) 11:46:56


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おばちゃんの心遣い(お節介)

2024/02/18(日) 11:47:05


50. 匿名@ガールズちゃんねる
任意なのにあげる人が悪く言われる意味わからない。

2024/02/18(日) 11:47:12


53. 匿名@ガールズちゃんねる
一人事務が忙しくなりすぎてパートさんを入れてもらったらめっちゃ人当たりが良く気の利く人で、バレンタインにチョコレート配りだした
唯一の女性社員である自分が知らんぷりし続けて12年、初めての義理チョコに男性陣が浮かれて気まずかったけど私も貰った、ちょっと嬉しかった

2024/02/18(日) 11:47:33


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
分かる。私も新人の可愛い女性社員に「友チョコです!」って不二家のハートチョコもらった時めっちゃくちゃ嬉しくてニタニタしながら「え…もらってええの?私何も用意してない…ああありがとう」みたいなキモい反応しちゃった。意外といいもんだなと思ったよ。私は配らないけど。

2024/02/18(日) 12:13:24


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
チョコならまあ、まだマシかな。媚びるイメージ付くし、私は自分ならあげない。

私が嫌だったのは、うちの会社は身の回りの片付けやマグカップ洗いは各自で対応なのに、一人だけ朝からみんなの机拭いて軽く整えて前日飲みっぱなしのカップ洗ってる人がいた。おっさんたちから高評価で、やらない側が気が利かないみたいな雰囲気で大迷惑だった。私は絶対触りたくない。

2024/02/18(日) 11:53:05


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
うわぁ最悪だね…

2024/02/18(日) 11:56:30


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
イベント事が好き。お返しが欲しい。チヤホヤされたい。人間関係構築の一環として。とか理由は人それぞれあると思う。
主が疑問に思う理由は?
既婚のくせに?私だって女出したいのに?女同士の空気読めよ?
個人的には行動に出す人のほうが分かりやすくて良い。
裏でヒソヒソしたり、こういう場で他人に叩かせようとするよりも。
てか、義理チョコうんぬんどうでもよくないか

2024/02/18(日) 11:56:22


110. 匿名@ガールズちゃんねる
配るにしても配らないにしても職場で足並み揃えないと駄目なの?
最近は配らない人が増えてきてるから自由になったのかと思いきや、配らない人が配る人に圧かけてて結局何も変わってないなって思う。自由にすればいいし人の事はほっておけばいい。

2024/02/18(日) 12:07:46


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>110
日本人て同調圧力好きだよね。他人のすること気にしすぎ。自由にすればいいのに

2024/02/18(日) 12:09:55


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>110
好きにしたらいいと思ってはいるけど、
職場でそんなんやる必要ないやろ…と内心思ってるのはある。義理チョコってほんと意味わからん

2024/02/18(日) 12:12:58


125. 匿名@ガールズちゃんねる
バレンタインだしチョコの大袋買って男も女も勝手に食べてーって感じで置いてるけどあかんのか…
ちなみにお返しなんて貰ったことない

2024/02/18(日) 12:13:41


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
べつに「しない方向の空気」なら好きにすりゃいいじゃん、なんで横並びにしか考えられないわけ?笑

2024/02/18(日) 12:24:32


編集元: バレンタインの義理チョコ一人だけみんなに配る人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
もっと給料を上げるべき職業
「生理休暇」って取れますか?
ケアマネの採用「困難」 居宅介護支援事業所の8割近く その理由は?…日本介護支援専門員協会調査
♥あわせて読みたい♥