1. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和な職場にあたってしまいました。社内の男性へのお茶くみ、掃除、タオル共用、固形石鹸共用、和式トイレ共用です。
やっていけるか不安です。令和の時代に昭和的職場に勤めてる方いますか?

2024/02/18(日) 12:23:33




2. 匿名@ガールズちゃんねる
専務がちょび髭

2024/02/18(日) 12:24:18


3. 匿名@ガールズちゃんねる
辞めたほうがいい

2024/02/18(日) 12:24:18


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
トイレ共用の上に和式?!
(ヾノ・ω・`)ムリムリ

2024/02/18(日) 12:24:23


6. 匿名@ガールズちゃんねる
お茶出しが嫌すぎて一週間でやめたことある

2024/02/18(日) 12:25:08


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
男性社員にお茶汲みって意味わからん。お客様にお茶を出すことはあっても社員に、、?

2024/02/18(日) 13:31:07


164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
しかも個人のマグカップを覚えて
出社のタイミングでお茶を出すという
馬鹿げた風習だった。

2024/02/18(日) 15:37:19


7. 匿名@ガールズちゃんねる
2017年に働いてたが無理だった。衛生面だけでなく新人や年下は家来的だった。そりゃ売上も上がらないわ。

2024/02/18(日) 12:25:24


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
和式ではなかったけどほぼ同じで、給料手渡し、三指ついて頂戴しますのとこ勤めてたことあるよ。
同僚お局とか通り越して再雇用のお婆さんしかいなくて楽だったwww

2024/02/18(日) 12:25:47


10. 匿名@ガールズちゃんねる
体調不良でも休まない、帰らない。有給取らない。
迷惑でしかない。

2024/02/18(日) 12:25:56


11. 匿名@ガールズちゃんねる
お局が昭和タイプだと業務にしろ社内の雰囲気にしろ無理なんだわ
PCもろくに出来ない覚えようとしない、先進的な事柄に本能的に拒否反応があるお局

一日中FAXと戯れてろと思ってる
メールやズームで済むことをちんたらと
リモートしているの悪口を永遠と言ってろや

2024/02/18(日) 12:26:07


12. 匿名@ガールズちゃんねる
東北のド田舎住みだけど昭和的な職場しか田舎にはないのよ。ガルの職場トピでみんなが書いてるような職場でいつか働いてみたい。

2024/02/18(日) 12:26:13


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ほんとそうだよね。みんなが書いてるような職場は田舎では中々ない。中小零細だらけだから仕方ないか。

2024/02/18(日) 12:30:30


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
田舎の会社が追いつくのは何年後なんだろうか…

2024/02/18(日) 12:31:28


13. 匿名@ガールズちゃんねる
はよ結婚しろ言う上司

2024/02/18(日) 12:26:13


15. 匿名@ガールズちゃんねる
お茶出し・お土産や差し入れのお菓子の切り分けは女性社員
事務長の口癖は「Excelは信用できない」

2024/02/18(日) 12:26:24


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
Excel「が」おかしくなったって本気で思ってるよね、数式壊してるのはあなたよ…

2024/02/18(日) 12:43:19


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
お茶だし、お菓子の切り分けやってた。雪国だから雪かきは男性社員がやってたしその辺はしょうがないかなと思ってた。

2024/02/18(日) 13:32:45


16. 匿名@ガールズちゃんねる
タオル共有
やかんで湯を沸かす

私は使ったことない

2024/02/18(日) 12:26:29


19. 匿名@ガールズちゃんねる
給料そこそこあって、仕事もほどほどあって、
人間関係まぁまぁなら続くかな
でもだいたい社内風土も昭和なんだわ

2024/02/18(日) 12:26:58


20. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和の間に平成があるのに昭和がずっと続いている
職場は、辞めた方がいい
今は令和、早いうちに辞めよう、時間が無駄になる

2024/02/18(日) 12:27:18


22. 匿名@ガールズちゃんねる
男女平等でない会社は即辞めた方が良い。
お客様に出すお茶もペットボトル飲料にしてしまえ。

2024/02/18(日) 12:29:23


24. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと人手不足で、休日なのに電話かけてきて「今から会社来れる?」…好きな仕事なら出勤していたけど。
休日に電話に出ないと怒鳴られる。給料は茶封筒手渡し。いつの時代だよ。はい、辞めました。

2024/02/18(日) 12:29:34


26. 匿名@ガールズちゃんねる
社員旅行、飲み会強制参加。子供がいる人は連れてでも参加。
職場の知らない酔っぱらいおっさんがいるところに子供を連れてくるなんて虐待だわ。子供が可哀想。

2024/02/18(日) 12:29:57


27. 匿名@ガールズちゃんねる
数年前だけど今も根性論だから辞めたよ!

2024/02/18(日) 12:30:07


28. 匿名@ガールズちゃんねる
今の職場が昭和的。
あのおツボネがいなくならない限り解消されないと思う。
資料は手書き、そしていちいち紙ベース
Excelは数字入力するだけ
背表紙もテプラでなく手書き

いろいろ効率化できると思うけど、進言するだけで悪者扱い

2024/02/18(日) 12:30:17


29. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレに関しては建物の問題だから仕方ないしタオルとハンドウォッシュは持参でなんとか
掃除は持ち回り提案してダメなら自分もしないで、お茶くみは無視って感じは無理そうですか?
私は10年以上前に「現代っ子だね~」的な嫌味を食らいながらも、それで通しました
そしたら掃除はパートさんが入るようになり、お茶くみはすんなり無くなりました
お茶に関しては不必要、逆に迷惑に感じてる男性も多かったようでした

2024/02/18(日) 12:30:19


31. 匿名@ガールズちゃんねる
あったよ最悪な職場
▪一番若い女子が雑用する(お茶汲み・トイレ掃除・誰もやりたがらない事全部)
▪トイレは男女共用で1つしかない
▪昼食と休憩はみんなで1つのテーブル囲むから物凄く気まずい
▪給料手渡し
▪家族経営だから社長夫人の家事手伝い
これで給料激安だからね

2024/02/18(日) 12:31:05


33. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレ共有はきついね…
私なんかはお腹弱いから、トイレに誰かいたら別の階に走ることもあるくらいだから、考えただけで地獄だ。

2024/02/18(日) 12:31:21


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
やばい初日に辞めるわそこ
和式トイレはきつい

2024/02/18(日) 12:31:35


36. 匿名@ガールズちゃんねる
30代独身なので居づらかったです
面接で結婚の予定を聞くのはコンプラ違反という知識だけはあるようで入社後に明るくて世話好きなオバちゃん💩に世間話で彼氏の有無を聞かれました💩会社の独身の変な男の人と付き合っちゃいなよ〜というババアのお節介💩もセットでした💩

2024/02/18(日) 12:31:42


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もしかしてそのトイレ掃除も女子社員がしてたりするの?
やめるか待遇改善訴えた方が良いよ

2024/02/18(日) 12:32:41


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お茶くみ、掃除はOK
タオル共用、固形石鹸共用は嫌だ
和式トイレ共用はおかしい
和式は置いといてトイレ共用の部分がもう無理です

2024/02/18(日) 12:33:54


55. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレ共有はムリだわ
職場だったらなおさらきついね。
トイレが安心してできるって、ほんと仕事のやりやすさに直結してると思う

2024/02/18(日) 12:35:46


61. 匿名@ガールズちゃんねる
勤務初日からこのコップは〇〇さんのでコーヒーは無糖、〇〇さんはコーヒー飲めないからお茶って教えられて、何個もあるのに1日で辞めた!

2024/02/18(日) 12:37:49


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
前に働いてた印刷屋がそうだったなー
朝、昼休み、15時って男性社員にお茶出すのをお局主導でやってた
全員分の好みを覚えさせられたよ
ばかみたい

2024/02/18(日) 13:03:15


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
分かる。どんだけ忙しくても15時になったら手を止めて全員分のコーヒー淹れて配る。砂糖入りやらブラックやら本当自分でやれや!って思ってた。そして退勤前にカップ回収して洗う。そういうのが苦痛すぎて、もう一人の事務員さん(前任が二人同時に辞めたので同期になる)に愚痴をこぼしたら、「私は全然苦じゃないかなぁ」とかいうタイプで余計ストレスたまった。他にも色々あって続かなかった。

2024/02/18(日) 13:31:35


67. 匿名@ガールズちゃんねる
信用金庫

掃除、タオルの洗濯、ゴミ捨て、備品管理、お客様へのお茶出し、夕方の職員に対してのコーヒー出し、飲んだもの食べたものの片付け、お土産配り、電話応対、実績に関係ない手続きのお客様対応、飲み会の酒つぎ、大皿の料理の取り分け……基本めんどくさい雑用や仕事はぜーーーんぶ女性職員!

これだけやってもらってるのに「うちの女性職員は楽してますよね」とか言ってる男どもぶん殴りたくなる

2024/02/18(日) 12:42:59


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は毎朝来たらまず全員分のデスクを拭いて、お茶を淹れて配るように、社長には+ヤクルトもつけて、トイレ掃除もお願いします(和式)と初日に言われて、もうその時点ですごいやる気なくなった。翌日まで出勤したけど、女性陣で分担かと思いきや全部丸投げで新人の仕事だと。指導係が意地悪な事も後押しになってその日に辞めますって言って辞めたわ。

2024/02/18(日) 13:25:06


114. 匿名@ガールズちゃんねる
お茶くみはないけど、来客にお茶出すのは女性社員だな。お土産配りも当たり前のように渡されてデカイ顔される。もう諦めてるけど、おしゃれな都会のオフィスでは、男性が来客にお茶だしたり、お土産配りもちゃんとするの?? そっちの方が驚く私は化石か?
他に業務上の細やかな事気づいてやるのも、女性ばかりなんだよね。。。

2024/02/18(日) 13:27:20


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は辞めた。休憩のお菓子配りとかめんどいし。トイレは外だし、建物ボロくて現場も狭くてごちゃごちゃしてるし、人は優しかったけど3日でギブした。今度綺麗な職場で働くことになった。その昭和ちっくな職場は職探しに焦ってたから違和感少し感じたけど決めたのが間違いだったよ。職場見学とか面接の時の直感は信じた方が良いね。今度の綺麗な職場は今からもうすでに行きたいもん。

2024/02/18(日) 13:34:23


編集元: 昭和的職場な人いますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【自虐】仕事ができない人にしか分からないこと
バレンタインの義理チョコ一人だけみんなに配る人
上司160人超が答えた「困った部下の特徴」ランキング発表 「意欲がない」「指示待ち」を超えた1位は?
♥あわせて読みたい♥