1. 匿名@ガールズちゃんねる
最近よく、「日本が衰退してる」と言われていますが、その実感があまりありません。
最近少し物価が高くっなってるなとは思いますが、昔と比べて特に生活が苦しくなっているとは感じません。
日本は治安もよく、清潔で、ご飯も美味しく、特に悪いところも見つかりません。
私と同じような人はいますか?

2024/02/18(日) 21:40:44




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ほぼいないと思う

2024/02/18(日) 21:41:15


5. 匿名@ガールズちゃんねる
海外旅行に行くことがなくなったとは思う

2024/02/18(日) 21:41:41


175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
うちは金銭的には行けるけど、コロナ前にマルタとかイギリス、ドイツ行ったけどあからさまなアジア人差別されたからもうヨーロッパ行きたくないし、政治情勢緊迫してたり移民問題で更に治安悪化してたり、公権力の腐敗がヤバい国が多過ぎて国外行くの怖いよ
国内の方がサービスも衛生面も良いし、海外より公権力が信頼できるし…
みたいな理由で海外行く人減ってる面もあると思う

2024/02/18(日) 22:04:30


6. 匿名@ガールズちゃんねる
勤勉で真面目で働き者で、治安よくて、清潔で、ご飯も美味しいからって世界で生き残れるわけではないという事なんだろうね

2024/02/18(日) 21:41:52


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
すべては政治家のせい!

2024/02/18(日) 21:51:50


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
日本って生産性が低いんだよ
仕事の効率が悪いんだと思う
何にでも慎重過ぎたり臨機応変が苦手だったり無駄なことをしてしまう国民性はあると思う

2024/02/18(日) 21:57:10


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>121
銀行で働いてたけど、マジで監査とかが指摘することって無駄なことだった。
少しでも一文字でも形式から外れたら鬼のように怒る。例えば文字にスペース開けてないとか一文字間違ってるとか感じ間違えとか。
根幹である、金銭がちゃんと動いているのかとかそっちよりも書類のたった一言の書き間違いに全ての力を入れて調べるんだよ。アホらしい。

2024/02/18(日) 22:03:12


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分にしか興味がない人かな?
社会に目を向けてみて。

2024/02/18(日) 21:42:11


11. 匿名@ガールズちゃんねる
世界一の経済大国だったのも今は昔…

2024/02/18(日) 21:42:27


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
経済大国というか観光大国になっちゃったね。
観光は大好きだし国が潤うのは嬉しいが、コロナみたいなことあった時に経済的な意味では一番力入れて国が支援してたのは観光だった。
酪農とか農業とか技術関係とかそっちはもう国的には捨ててしまった感じだよね。
世界をあてにするより自国で賄える強みが欲しいな

2024/02/18(日) 21:55:11


12. 匿名@ガールズちゃんねる
精神面だけで言うと衰退してる気もする

2024/02/18(日) 21:42:29


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
接客業だけど老人ほど横柄な人多くて若者は比較的感じいいよ。
だんだん世代が若くなるにつれて良くなってきてるんじゃない?逆に

2024/02/18(日) 21:46:14


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
横だけどわかる
男性が優しい気がする
優しい若者が増えたよね

2024/02/18(日) 21:47:15


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
私も20年以上前に喫茶店、ファストフード、居酒屋、料亭でバイトしたけど、老人の方が厄介なのは昔からかも。
どのバイトでも若いお客様の方が感じ良かったよ。
なんだろう、年齢が上がるにつれて偉そうに傲慢になりがちなのかもね。

2024/02/18(日) 21:57:00


13. 匿名@ガールズちゃんねる
日本は世界一素晴らしいのは事実。日本人で良かった。日本大好き

2024/02/18(日) 21:42:30


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
愛国心はどの国の方々も持っていて、私も愛国心の塊のんだけど、愛国心のために国をよくしたいなと選挙に行く人はいない矛盾を抱えた国でもある。
もちろん好き。でもこのままでいいのかなって疑問は常に投げかけたい。いい国を維持する事も努力の上で成り立つもの。

2024/02/18(日) 21:52:59


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
山手線の内側の土地代でアメリカ全土が買えたころと比べたら雲泥の差

2024/02/18(日) 21:42:33


17. 匿名@ガールズちゃんねる
日本はなんやかんや住み良い〜

2024/02/18(日) 21:42:36


18. 匿名@ガールズちゃんねる
観光の儲けは韓国人中国人に明らかに頼ってる
ヤバイんだなと思う福岡

2024/02/18(日) 21:42:50


20. 匿名@ガールズちゃんねる
いい政治家が1人もいない

2024/02/18(日) 21:42:53


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うーん、、うちの地区は比較的お金持ちが多いのでお金ばんばん使って景気良さそうな人も多い。
けど、貧乏そうな人もたくさん。。貧富の差がえぐい。

2024/02/18(日) 21:43:19


28. 匿名@ガールズちゃんねる
給料上がってないの日本だけだよ。
多民族国家だし、日本のメディアしか観ないとそう思い込む。

2024/02/18(日) 21:43:30


30. 匿名@ガールズちゃんねる
生活はそんなに変わってない(元々お金持ちじゃない)んだけど日本の衰退は感じるよ
商品の改悪とか色んな物のサポートが悪くなったりとかしてる

2024/02/18(日) 21:43:56


34. 匿名@ガールズちゃんねる
だってみんな今しかしらないもんね。私もバブル知らないからよく分かんないよ。
でも治安は悪くなってきたなって思う。
あと税金は上がってる実感はある。
なんだかんだ国から切り捨てられた人たちのスラム街がない国ってだけで実は地球上では恵まれた国ではあるよ。
ここで言うスラム街ってのはそこらじゅうで飢えて動けなくなってる子どもや病気でハエにたかられてる人が溢れてるみたいなガチのやつね。

2024/02/18(日) 21:44:03


36. 匿名@ガールズちゃんねる
鈍感なんだろうね
食品も衣類も何せ安く抑えようとしてるから不味いし衣類なんて高くても薄っぺらいの増えたよ
あと安い賃金の若者がやる気ないから熱気もない

2024/02/18(日) 21:44:25


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
給料上がってる?
取られる税金の高さ気にならない?
パートアルバイト募集の張り紙増えたと思わない?
海外旅行以前のように気軽に行ける?
自分だけじゃなく周りも含めて

2024/02/18(日) 21:44:30


38. 匿名@ガールズちゃんねる
外国人労働者が増えてることだけは間違いない。

2024/02/18(日) 21:44:39


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

「日本は治安もよく、清潔で、ご飯も美味しく、特に悪いところも見つかりません」

経済の話で他の無関係な所を誉めてる時点で衰退してるんだけどね。例えば他のG7では給料上がってるのに日本だけ上がらないって話に「でもこんなにご飯が美味しい国はない」「アフリカよりマシ」って言ってるのとおなじなんだよ

2024/02/18(日) 21:44:48


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
働いてますか?

2024/02/18(日) 21:45:27


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
物作り日本が、もう物を作れなくなって海外に会社を売っちゃって日本には売れる物が無くなったよ。
ハワイみたいに観光地になる?
私はイヤだな。

2024/02/18(日) 21:45:27


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人の顔見てれば分からない?
イキイキしてる人いないじゃん

2024/02/18(日) 21:45:34


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
歳の離れた弟がいるんだけど、どうしたら楽して稼げるか?ばかり考えてる
真面目に勤勉に働くというのがなくて、楽して稼ぎたいってのいう目の前の欲求ばかり
昔も多かったと思うけど、増えた気がする

コンビニ1つでさえ、夜中に働いてる人がいるから、今があるのに、それを理解してないというか何というか…サラリーマンを馬鹿にする人が増えたなって思う

2024/02/18(日) 21:45:56


75. 匿名@ガールズちゃんねる
外国人が円安で喜んで「日本はリーズナブルで美味しい」みたいに喜んでるニュースを微笑ましく見れない。日本人がカツカツなのに何で外国人が日本の美食を安く享受してるの?って思ってしまう。
インバウンドがなかったらもっと大変だろうから、恨むのはお門違いなのだろうけど。

2024/02/18(日) 21:48:50


105. 匿名@ガールズちゃんねる
衰退というかどのドラマにも必ずと言っていいほど韓国エピを出してくるので日本乗っ取られてんなと思う
バラエティも音楽番組も韓国韓国…

2024/02/18(日) 21:54:24


216. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ガル子さん、前からお菓子が小さくなってきたとか言ってだじゃない。

2024/02/18(日) 22:11:41


226. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
マイナス多いけど気持ちは分かるよ
自分の会社は給料上がるし福利厚生も年々ちゃんと向上させてくれるしNISAも会社で講座開いてちゃんと説明してくれたから無理のない範囲で資産形成もしてる
(会社の確定給付金があるからiDeCoは入れない)
10年前よりも頑張れば頑張っただけ応えてくれる社会になってると思ってる
終身雇用じゃなくなったから転職もハードル下がっていつでもいい条件の会社に転職できるし、だからこそ今いる会社も「君たちに選ばれる会社になるために努力する」と言ってくれる
貧富の差は開いているのかもしれないけど貧困側が周囲にまじで1人もいないので実感ない
テレビで見るだけ
いま40代だけど自分が20代の頃にこの世界だったらもっと人生楽しかったかなとか思う
まあ今も楽しいけど

2024/02/18(日) 22:14:06


編集元: 日本が衰退してる実感がない人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【切実】私を納得させるハンガーラック
最近お金のことばかり考えてしまう
ありがちな女性向け恋愛ゲームと思いきや、なんだこれ!? イケメン×突然二丁拳銃を装備して戦うハイクオリティ3Dアクション「恋と深空」
♥あわせて読みたい♥