1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/19/kiji/20240219s00041000475000c.html#goog_rewarded


という内容のX(旧ツイッター)ユーザーの投稿に共感が相次いでいるという記事を番組で取り上げた時だった。

マツコは「結局さ、なんでもいいんだと思うのよ、面接の時の質問なんて」とし、「“今朝ナニ食べましたか?”でもいいのよ。それをいかにおしゃれに答えられるかどうかのテストなわけじゃない?だからこれをさ。“こんな会社ホントは入りたくねーだろ”って思っているのを、どうやってうまく隠して、しかも“取って付けたような嘘をついてる”って思われないような、うまいかわし方をする人が賢い人なわけじゃない?」

マツコは「だから、こんな投稿をXにしているようなヤツはもう大した人間にならない」とぶった斬った。

「(この投稿に)そうだ!そうだ!って言ってる連中も全部もう…」と続く言葉を飲み込んだマツコ。「まぁ、頑張って生きてください」と静かな声で話して突き放し、スタジオの爆笑をさらっていた。

2024/02/20(火) 15:10:04




2. 匿名@ガールズちゃんねる
頑張って生きてますよみんな

2024/02/20(火) 15:10:57


3. 匿名@ガールズちゃんねる
それはそうさ確かにそうだけど

2024/02/20(火) 15:11:38


166. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
過ぎた時間はもう戻せな〜い

2024/02/20(火) 16:45:41


170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>166
同じこと思ったw

2024/02/20(火) 16:47:50


4. 匿名@ガールズちゃんねる
Xやらない人は
無関係
いらないタスク

2024/02/20(火) 15:11:46


6. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁ不毛な質問だけど、その質問も答えられないレベルの冷やかしをふるい落とすためのものだもんな

新卒なんて別にそんな大した武器もない人の方が大半だからそうなるよ

2024/02/20(火) 15:12:03


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
というか、皆が皆、別にどこの会社でも良いと思ってる前提になってるけど、何百人と応募者がいる中のいくらかは、本当にここの会社が良いって思って来てる人も居るよね。業界最大手とか、唯一無二のビジネスやってる会社とか特に。
そういう本当に意欲がある人を見つけたいのが面接者側の気持ちだと思うけど。

2024/02/20(火) 15:58:07


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>130
私は氷河期世代だけど、その通りだったと思う
その時、入りたい会社の製品が好きで、それを使ったデザートを作った話をしたら採用されたんだよね。面接で空気感が変わったの思い出した。他社にはない、初めて売り出したものだったよ。
売り手市場、買い手市場で状況は変わってくるのかもしれないけど、結局は人と人、会社の雰囲気に合うかどうか、それがご縁というものかも。

2024/02/20(火) 16:08:54


169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
アラフォーだけど当時から面接の内容は大事だけど基本みんな似たり寄ったりだから受け答え方で本人の雰囲気とか見てるなんてのは言われてたからね。

2024/02/20(火) 16:47:43


8. 匿名@ガールズちゃんねる
正直に答えてもいいんじゃない?
1000社に1社くらいはおもしれぇ奴ってことで
とってくれるかもしれないしね

2024/02/20(火) 15:12:25


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
その勇気と度胸がないのにXで愚痴つぶやいてるのがこの人のあかんとこ

2024/02/20(火) 15:15:59


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
昔「男は黙ってサッポロビール」というキャッチコピーがあったの
でサッポロビールの面接でなに聞かれても黙ったままの人がいて、面接官が「あなたもういいです」って帰らせようとしたら去り際に「男は黙ってサッポロビール」とだけ言って採用されたという話を読んだことがある
都市伝説っぽいんだけど、歴としたビジネス書に書いてあったんだよ
ホントならまさにおもしれえヤツよね

2024/02/20(火) 15:32:55


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
その空気に耐えられるメンタル。
最適な一言を最適なタイミングで発するセンス。
同じ一言でも色んな要素がありそう。

2024/02/20(火) 15:36:34


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
何故うちの会社を…って言われて、嘘ついても上手く言えないなと思って元気良く家から近いのでって言ったらちょっと周りがえ?!ってなって、その後に興味が有るって訳でなはいんですね………って残念そうに言われて、はいって答えたけど採用されたことは有るわ

2024/02/20(火) 15:42:32


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一番自惚れてるのはこの投稿してる人だなぁと思った

2024/02/20(火) 15:12:25


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
バズりたくて発言したんだろうなってのが透けて見える

2024/02/20(火) 15:18:54


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
どんな答えでも、欲しいと思わせる人材になれば良いのにね。

御社じゃなくても良いけど、他も落ちてるんでしょ?

2024/02/20(火) 15:26:00


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
いくらでも変わりのある会社の中でなぜ選んだのかを聞かれてるのに…不採用にされそうな人だな

2024/02/20(火) 15:27:30


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
思った
そしてその事に御本人が気付いていないとすれば…
まぁ、頑張って生きてもらいましょう

2024/02/20(火) 15:33:00


11. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビのインターネット叩き

2024/02/20(火) 15:12:30


14. 匿名@ガールズちゃんねる
うんうん。

このXの人は見識せまいよなあ

2024/02/20(火) 15:12:40


15. 匿名@ガールズちゃんねる
Xに投稿して共感集めてるのも
イエスマン達に拍手されてるスタジオのマツコも一緒な気がする

2024/02/20(火) 15:12:53


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
お互い自分たちのフィールドから外れたところを批判しなくてもね

2024/02/20(火) 15:13:58


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
主張してる事は真逆だけど自分の考えを言って周りから共感なり反論なり得ているし根っこは一緒よね

2024/02/20(火) 15:17:17


17. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうの呟かないとソワソワしちゃうのかな
なんかもう依存だよね

2024/02/20(火) 15:13:01


22. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/20(火) 15:13:48


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
X民はこういう質問する輩に対して言ってると思う

2024/02/20(火) 15:16:35


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
こういう人って一挙手一投足意識高過ぎて笑ってしまいそう

2024/02/20(火) 15:19:34


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
ガルで「どうしよかな、帰りに美味いもんでも食うて帰ろかな?」って答えてた人今も好きw

2024/02/20(火) 15:50:25


26. 匿名@ガールズちゃんねる
志望動機は1番難しいよね〜。

2024/02/20(火) 15:14:16


28. 匿名@ガールズちゃんねる
まあね。生きてると日々いろんな事があるけど、それをどう上手いこと乗り越えて行くかだと思うよ。
ぶつかったり戦ったりする人もいて、人それぞれでいいと思うけどさ。

2024/02/20(火) 15:14:38


29. 匿名@ガールズちゃんねる
マツコが正義でもなんでもないしね
最近のTwitterがちょっと使い方変わってきただけで元々愚痴の吐き捨て場所だったんだもん
人の吐き捨てたものピックアップして文句言わなくてもよくないか?って思う

2024/02/20(火) 15:14:59


30. 匿名@ガールズちゃんねる
究極、その「目的はお金を稼ぐ事だけです!キリッ」って意志を迷いなく明確に伝えられるのも好感度いいかもみたいな事も言ってた。
でもまーそうだよなーwって思いつつ見てた。

2024/02/20(火) 15:15:36


35. 匿名@ガールズちゃんねる
例えばスーパーガル子(仮)のオーディションを受けた芸能人が「スーパーガル子なんて知らねーよ!仕事が欲しいだけだよ!聞くなよ!」って聞こえる所で愚痴ってたら他の仕事も貰えないだろうしね

2024/02/20(火) 15:16:28


43. 匿名@ガールズちゃんねる
Xの内容テレビで取り上げる必要もないと思うけどね。ネットの戯言は全国放送するようなもんじゃないでしょ

2024/02/20(火) 15:17:26


50. 匿名@ガールズちゃんねる
Xに投稿はしないけど、社内アンケートには正直書いたよ
匿名だし
家からほどほど近くて時間もちょうど良いから働くだけであって、お客様に快適に過ごしていただきたい!とかあんまり思ってないよ
たかがパートにそこまで求めるなって
上には上がらないだろうけど

2024/02/20(火) 15:19:09


70. 匿名@ガールズちゃんねる
このツイート全然共感できない。好きな会社に入りたいし、お金もらえればそれでいいなんて思った事ない。「御社を選んだ理由」は会社からしたら大事だと思う。今働いてる社員達がいるわけでその中にやる気のない新人なんて入れたくない。お金貰いたいだけなら大袈裟だけど、だったらホストでもやれば?って思う。

2024/02/20(火) 15:24:52


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
本心や嘘を上手い事隠して相手をその気にさせたり、相手の言う事を上手くかわすってのも営業や接客以外でも仕事では必要なスキルだしね
心の中で思うだけならいいけどSNSにあげるのは危機管理出来てないから確かに大した人間にはならなさそう

2024/02/20(火) 15:28:44


110. 匿名@ガールズちゃんねる
いくらでも代わりのあるってものすごいブーメランやん

2024/02/20(火) 15:40:38


117. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと違うけど、バイトの面接でやたらと志望動機とか長所短所とか聞かれると
たかがバイトになに求めてんの?とは思う

2024/02/20(火) 15:42:52


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>117
長所とか短所は実はクソほどどうでもよくて、その人がどうやって答えるか?会話のキャッチボールはできるか?とか人として常識があるかどうかを見てるんだと思う。最近容姿では分からないADHDのような人が多いらしいから。バイトでも今いる従業員達ときちんとコミュニケーション取れないと難しいし

2024/02/20(火) 16:03:01


編集元: マツコ「こんな投稿をXにしているようなヤツは大した人間にならない」「頑張って生きてください」

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
なんでパワハラがなくならないのか
一つの会社で2回以上育休を取得した人
こんな仕事があったらいいのにな!を書くトピ
♥あわせて読みたい♥