1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://news.yahoo.co.jp/articles/5e3c03616a94559860baad8720421bc383e41d29
管理型教育で成果を上げている中高一貫校その1は、豊島岡女子学園だ。
近年躍進が止まらない、受験界注目の中高一貫女子校である。
実際に2023年の進学実績を見てみると、東大30名、京大13名、国公立医学部25名、早慶239名といった輝かしい実績を残している。(卒業生332名)

豊島岡の学力向上に寄与しているものとして、「小テスト」の存在が挙げられるだろう。
基礎学力を定着させるための小テストが毎月実施され、合格点が取れなければ何度も追試を受け続けることになる。生徒の方も、テスト前に自主的に集まって勉強することも多いようだ。中1から徹底的に基礎学力向上のために仕込まれた中学受験組は非常に学力が高く、高校から入ってきた高校受験組を圧倒しているという(ちなみに、高校募集は2022年より廃止されている)。
http://news.yahoo.co.jp/articles/0dcfa1ad10c59d48ddd6c7ad5144d9042a1d1e80
大企業が少ない西日本はとりわけ医学部志向が強く、どうしても医学部に我が子を入れたい教育熱心な家庭と学校側が共犯関係となり、スパルタ系進学校が成立する。

管理型教育を実践しているおすすめのスパルタ中高一貫校その1は、西大和学園だ。
渋幕と全国共学No.1を争っている、奈良県の中高一貫校である。
東大合格者数の推移を10年ごとに見ていくと、0名(1993)→25名(2003)→29名(2013)→73名(2023)と破竹の勢いで増加していることがわかる。

受験情報サイトの口コミや、X(旧Twitter)での在校生の声を総合すると、「3 年間ひたすら勉強していた」と語る人が目立つ。特に高校入学組の授業進度は凄まじく、数学1Aが1ヶ月ほどで終了したという声もあるほどだ。
校内の教員のみならず、進学塾の講師が20時30分まで校内と寮で学習指導をしている。毎朝の小テストが実施され、先生の手作りのテキストが配布されるなど受験指導には大変な力の入れようである。

2024/02/21(水) 00:11:58




2. 匿名@ガールズちゃんねる
早く勉強するざます👵💢

2024/02/21(水) 00:12:39


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
勉強しろっていわれたらやりたくない🙁💢

2024/02/21(水) 00:15:53


3. 匿名@ガールズちゃんねる
そこに行きたくていって勉強してる子と親に言われて行かされている子とどっちが多いんだろう

2024/02/21(水) 00:13:05


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
親が誘導してるがほとんどだと思う

2024/02/21(水) 00:15:09


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
がる見てるとそれ以外の選択肢の人生は地獄みたいな人も居るから、そういう考えを持ってるのは親に洗脳され続けてるのだろうなと感じる。
自分で選択した子ばかりだと良いよね。

2024/02/21(水) 00:18:25


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
誘導されてるけど、地頭が良くないと中受で落ちるレベルの学校。叩き込む事に耐えうる頭の人だからまぁ良いのでは?ドロップアウトはどんな学校でもあるし。

2024/02/21(水) 00:33:02


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
西大和に関して言えば、高校からの入学組は公立高校不合格者が行くイメージがあるな

西大和を併願校にするくらいだから勉強が出来る、でも中学受験組とはキャラが全く異なると思う

2024/02/21(水) 01:02:03


4. 匿名@ガールズちゃんねる
押し込めるって、悪意あり過ぎw

2024/02/21(水) 00:13:08


6. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな、医者になって何があるん?
やっぱり社会的地位?

2024/02/21(水) 00:13:22


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
御近所さんの奥様が医師家系らしいけど、世界中で働ける事は強みって話してたよ。実際にヨーロッパへ移住を考えてるらしい。
話の規模がデカすぎて私はそうなんですねとしか言えなかったけど…

2024/02/21(水) 00:21:45


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
最近は頭のいい子は医学部敬遠傾向と聞いたことあるけどね。
確かに明晰な頭脳は他の分野で求められている気がする。

2024/02/21(水) 00:45:10


194. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
今後は保険料財源の食い合いであまり将来性はないから、賢い層は今は工学部人気らしいね。

2024/02/21(水) 02:00:18


202. 匿名@ガールズちゃんねる
>>194
そうそう。理系の優秀層の医学部離れが顕著になってるよね。
未来の医療財源がヤバすぎて医者も安泰とは言えなくなってるらしい。
医学部も易化傾向で今年の共通テストのボーダーラインは
河合塾だと底辺国立医学科≒東北大・名大・九大の理工学部
くらいで驚いたわ。

2024/02/21(水) 02:19:17


8. 匿名@ガールズちゃんねる
どういうメンタルで成長していくんだろう

2024/02/21(水) 00:13:35


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
上には上がいて挫折して燃え尽きる子がめちゃめちゃいそう

2024/02/21(水) 00:20:17


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
親戚にいるけど、
小学生の頃から、東大、医学部以外はみんな馬鹿だと言って見下してた。
私は早稲田出身なんだけど、散々馬鹿にされた。
私文行ってなんの意味があるの?とか言われたし。
まぁ学校じゃなくて両親のせいだと思うけど。


でも今高校生で、見下しまくってた早慶どころかマーチも危うくてだいぶメンタルやられてるらしい。
その親が急に電話かけてきて、どうやって早稲田受かったか聞いてきた。


大袈裟じゃなくてこういうメンタルの人多いと思うよ。
そんでそれすら受からなくてネットで私立を馬鹿にする人と化す。

2024/02/21(水) 00:22:57


9. 匿名@ガールズちゃんねる
子供自身が希望して、って子ほとんど居なそう
親が躍起になってるんだろうな…としか思えない

2024/02/21(水) 00:13:53


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1関西はすぐ西大和が思い浮かんだわ。

2024/02/21(水) 00:14:36


11. 匿名@ガールズちゃんねる
合わない所へ無理矢理押し込んでもいずれ病むよ
そういう人いるけどストレスで病んでカラスに石投げたりマチアプで相手探して依存したりしてる
全然そういう人じゃなかったのに

2024/02/21(水) 00:14:45


14. 匿名@ガールズちゃんねる
教育熱心な家庭と学校側が共犯になりって、、なんか書き方が良くない気がする

2024/02/21(水) 00:15:19


16. 匿名@ガールズちゃんねる
数年前に息子3人を東大に入れた母親がテレビに出てたけど、クソやな
ボクシングの亀田一家もそうだけど、子どもの人生を勝手に決めるな
自分のリベンジに使ったり、自慢の子どもにしようとするの大嫌いだわ

2024/02/21(水) 00:15:42


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ごく一部の印象だけですごい書き方だね
恨みがすごい

2024/02/21(水) 00:23:53


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ボクシングはどうか分からないけど、自分なら東大医学部行ける頭に産んでくれてサポートしてくてれありがとうと思うよ。大人になって地位を得た時、青春を返せなんて思う幼さが残ってるとは思えない。ノスタルジックに遊びたかったと愚痴る事もあるだろうが、今の地位を手放してまで欲しいものじゃない。それに、進学校も実は相当楽しい。

2024/02/21(水) 00:38:47


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
今は親も協力しないと東大とかには入れないみたいな感じだけど、子どもを東大に入れた、とか合格させた、みたいな言い方がいやだわ
頑張って勉強したのはお子さんなのに、親の手柄みたいに言って本にしたりね

2024/02/21(水) 01:27:25


182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
佐藤亮子さんかな?本読んだことあるしYouTubeも見たけど、勝手に決めたんじゃないと思うよ
努力もあって優秀だから自然と一番良い進路選べたってことだと思う

2024/02/21(水) 01:46:08


18. 匿名@ガールズちゃんねる
数1Aが1ヶ月で終了…!?

2024/02/21(水) 00:15:51


20. 匿名@ガールズちゃんねる
豊島ヶ丘って確かに昔から偏差値高かったけど
ここまで凄くはなかったのに変わったなあ
どちらかって言うと慶應とか青学の滑り止めだったのに

2024/02/21(水) 00:15:56


22. 匿名@ガールズちゃんねる
受験少年院って呼ばれてるね

2024/02/21(水) 00:16:09


23. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が望んで入りたいって思うなら良いんだけど、、

2024/02/21(水) 00:18:17


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
べつにスパルタでなくても地頭よければ日本全国のそこら辺にある普通の進学高校でも突き抜けて余裕で東大や国医に受かる人は沢山いますよ

2024/02/21(水) 00:19:49


37. 匿名@ガールズちゃんねる
別に高い志があるわけでもないのに医者になりたがる意味がわからない
普通にCS学んでITエンジニアになるとかでも医者並みに稼げるようになるでしょ

2024/02/21(水) 00:22:40


46. 匿名@ガールズちゃんねる
東大や国立医学部に多数合格する私立中高一貫校卒だけど、成績だけで医学部行ったものの、入学してから医者に向いてないことに気付いて退学する子いた。
そういうケースもあるし、親子のコミュニケーション大事よね。親が、理想ばかりを追求するのではなく、まず子供の気持ちをちゃんと聞いてあげないと。

2024/02/21(水) 00:24:54


56. 匿名@ガールズちゃんねる
スポーツができると褒めるのに、勉強は「ガリ勉」みたいな風潮何なの。
努力して、素晴らしいよ。
受験も親と子で考えてやっているのに、「母親の狂気」なんて、失礼だよ。
必死に勉強するなんて嫌だって、結局勉強できないやつの妬み嫉みじゃない?

2024/02/21(水) 00:29:58


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
それには同意
日本の、ガリ勉、勉強ダサい、の風潮は嫌い

別に、勉強できる子が偉いんじゃなく、スポーツやピアノの上手な子と同じで、努力を認められるべきだと思ってる

でも、受験少年院の学校に子を通わせるのは、また違う話
うちは、そう言う学校は選ばなかったわ

2024/02/21(水) 00:33:53


69. 匿名@ガールズちゃんねる
西大和、親戚が通っているけど、アメリカに語学研修に行ったり、勉強ばっかりでもないよ。
しかも勉強ばっかりでも別に苦にならないような、知的好奇心の塊みたいな生徒だらけだから、そんなにやらされているって感じではない。
こんなに一つの学校を貶めて、記者側が名誉毀損で訴えられればいいのに。
「少年院」って、失礼すぎ。

2024/02/21(水) 00:35:01


187. 匿名@ガールズちゃんねる
実際を知らない人が想像で色々書いてるのウケる
無縁な人ほど否定的コメント多い

2024/02/21(水) 01:51:10


編集元: スパルタ教育で子供を東大・医学部に押し込める「管理型教育学校」 東日本と西日本の注目中高一貫校を紹介

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
料理研究家リュウジ氏、味の素めぐり「金があるなら昆布が…」の声に「義務教育の敗北を感じた」
「教育虐待」がもたらす深刻な弊害…中学受験で子どもを毎日叱っていた親が口にした“後悔”とは
旭川市教育委員会「いじめなし」 市長にずさんな報告
♥あわせて読みたい♥