1. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が外科手術で1週間ほど入院します
そこで個室にしようかと悩んでいるのでガル民達の体験談を聴きたいです!

夫は眠りが浅くて物音や光ですぐ起きてしまうので個室が良いかもなぁと言ってます

私の親族周りでは個室を選んだ事が無いのでお金持ちでも無いのに個室を選んで良いものか‥お金は大丈夫なのか‥で悩んでいます
(私達夫婦での初めての入院で支払いがいくらなのかも見当つかず判断できなくて💦)

色々聴かせてください

2024/02/21(水) 08:40:30




3. 匿名@ガールズちゃんねる
お金あるなら個室一択

2024/02/21(水) 08:41:02


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
逆にお金が無いなら相部屋一択だよね

2024/02/21(水) 08:46:27


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
お金があるなら個室と思って個室入ったら何日も1人で静かすぎてメンタル病んだ。
次にもしも入院するなら絶対相部屋

2024/02/21(水) 08:54:19


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
1日1万5千円したから、迷わず相部屋にしたよw

2024/02/21(水) 09:05:08


175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
帝王切開で入院予定だけど、痛みで唸ったりしてしまうの確実だからお金ないけど個室にした!
19000円だけど、術後くらい誰にも気を使わず過ごしたい(泣)
保険で賄うつもりです。

2024/02/21(水) 09:19:49


6. 匿名@ガールズちゃんねる
おならしたいので個室

2024/02/21(水) 08:41:31


7. 匿名@ガールズちゃんねる
迷うなら気を使わない個室が良い

2024/02/21(水) 08:41:53


9. 匿名@ガールズちゃんねる
個室て1日6000円ぐらいするよね?

2024/02/21(水) 08:41:59


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
大きな病院になると1万円〜が多い

2024/02/21(水) 08:44:32


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
個室はテレビ代が無料のところもあるけれどそれでも高いよね。

2024/02/21(水) 08:50:25


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
この間入院した病院は1日18500円だったよ

2024/02/21(水) 08:46:08


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
もっとだよ

2024/02/21(水) 08:46:33


10. 匿名@ガールズちゃんねる
金銭面によるよね。
わたしは個室がいい。
寝っぺ&歯ぎしり酷いから。

2024/02/21(水) 08:42:07


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ふつうにご主人とおサイフと相談したら?

2024/02/21(水) 08:42:10


13. 匿名@ガールズちゃんねる
相部屋嫌だー

2024/02/21(水) 08:42:35


14. 匿名@ガールズちゃんねる
自分なら絶対個室

旦那さんの希望は?
本人が希望していて一週間くらいなら個室にすると思う

2024/02/21(水) 08:42:35


17. 匿名@ガールズちゃんねる
眠りが浅いなら個室
相部屋は本当にいろんな人がいるから
入院前に見積りみたいなもの出ないですか?

2024/02/21(水) 08:42:58


18. 匿名@ガールズちゃんねる
相部屋で一泊したとき隣のばあさんが夜中何度もナースコールしてほとんど寝れなかった。。一泊なら我慢できるけど何日もはキツイなぁ。

2024/02/21(水) 08:42:59


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
認知気味のお婆さんが隣って地獄だよね
私は外科病棟で隣が認知症のお婆さんで、昼間は普通なんだけど夜になると一晩中「なんか食べたいなんか食べたい」ってずっとつぶやいてて、ゴミ箱をトイレと勘違いしておしっこしたり‥
ノイローゼになりかけて看護師長に訴えた
お婆さんの事で同室の人からクレームが来るから部屋を転々としていたみたい
家族に個室を勧めたけど、お金かかるからって拒否されてたみたいだよ
私は一週間だったからまだ耐えられたけど、入院期間が長かったらこっちが病みそうだった

2024/02/21(水) 09:08:10


20. 匿名@ガールズちゃんねる
なんとも言えないけど、今は相部屋でも個室と変わらない所も多い。
私も絶対に個室!って決めてたけど空いてなくて相部屋に。
でも今の相部屋ってこんなに良いのね!って感じだった。
病院によるのかもだけど。

2024/02/21(水) 08:43:12


203. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
私も去年入院した病院、相部屋だけど入室人数も少なくしてあって、プライバシーにすごく配慮してあった。
説明が下手なんだけど、三人部屋だと相手のベッドが見えないように少しずつ位置をずらしてある作り。カーテンを覆ってしまえば、他の患者さんの明かりも気にならなかった。
とても現代的な部屋作りで感動したわ。

2024/02/21(水) 09:29:08


21. 匿名@ガールズちゃんねる
マジで相部屋は隣人ガチャだからね
運にかけるか金払って個室にするか
外れると悲惨w

2024/02/21(水) 08:43:16


23. 匿名@ガールズちゃんねる
相部屋だと変な人や仕切りおばさんがうるさいのよね・・・
一番困るのが、いびきがうるさい人も困るから。
余裕があるなら個室がお薦めです。

2024/02/21(水) 08:43:51


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
個室に入りたくても重症度によっては優先されず大部屋になることもあるから、私はダメ元で個室希望にしてる。空いてたらラッキーくらい。個室はイアホンなしで動画が観れるし、通話も自由だから家族と連絡とるのに便利。

2024/02/21(水) 08:43:52


25. 匿名@ガールズちゃんねる
こないだ個室1日1万以上で痛かったよ
4000円くらいまでなら、7日で28000円だからありかも

2024/02/21(水) 08:43:52


26. 匿名@ガールズちゃんねる
プラス5万くらいかかったけど、個室にしたよ

2024/02/21(水) 08:43:57


30. 匿名@ガールズちゃんねる
保険が下りるなら個室にしちゃう
個室のほうがやっぱり気を使わなくていいよね

2024/02/21(水) 08:45:01


34. 匿名@ガールズちゃんねる
個室希望しても空いてることがなかったりするけど
空いてるなら個室でいいんじゃないかな

相部屋でもカーテンで仕切られてる
女性部屋でもいびきとか手術後の器具の音とかで静かな状態を保てることはなかった
でも入院中は昼間でも寝られるし相部屋でも問題なかったよ

2024/02/21(水) 08:45:25


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私達夫婦での初めての入院で支払いがいくらなのかも見当つかず判断できなくて

それを受け付けに聞くことは思いつかないの?
部屋によっても金額違うのよ。旅館みたいに、室内にシャワーがあるとかないとか。

2024/02/21(水) 08:46:00


38. 匿名@ガールズちゃんねる
金銭的に問題ないなら絶対に個室にする。金銭的に問題ないなら大部屋にする必要ないよね。

実際に個室に入院したことあるけど天国みたいだったよ。トイレ、ソファーセット、マッサージチェア、キッチン、大型クローゼット付きだった。テレビはその部屋だけタダで見放題だったし。一泊だったから本当に対した金額ではなかったし。窓から遊園地が見えた🎡🎢🎠

2024/02/21(水) 08:46:08


45. 匿名@ガールズちゃんねる
何回も入院してるけど、相部屋は本当にいろんな人がいる。イアホンしないで大音量でテレビをみたり、夜寝る前に毎回お題目を唱えたり、歯ぎしり、いびき、ひとりごと、ビニール袋ガサガサまで、気になったらもう眠れない。
手術後は、高くても個室がいい。

2024/02/21(水) 08:47:16


52. 匿名@ガールズちゃんねる
相部屋で最も困るのが24時間常にうなっている人。
大きな病院だとだいたい数人はいる。

2024/02/21(水) 08:47:50


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一週間なら我慢して相部屋でいいな。
一日1万円だとして、それだけで7万円。プラス食事代。食事代はたいしたことないけど、加入してる保険も確認してみたらどう?

2024/02/21(水) 08:48:37


66. 匿名@ガールズちゃんねる
私も先月1週間入院して、悩んだけど4人部屋にした。
3300円と2万円、金額差がありすぎて。
結果、4人部屋でストレスなし!
カーテン閉めっぱなしだし、ほぼ個室感覚でした。
再入院も迷わず4人部屋にしました。
2回とも同部屋のかたに不満は一切なかったです。
多少のいびきや生活音は許容範囲。
ただ中には許容範囲外の人もいるらしいので、最終的にはメンバー運なのかも。

2024/02/21(水) 08:49:32


173. 匿名@ガールズちゃんねる
通話できる
空調自由に変えれる
トイレの度に廊下に出なくていい
シャワーも室内で済む
自分のいびきも他人のいびきも気にならない
夜電気つけててもOK(私がいた病院は)
屁もこける

2024/02/21(水) 09:19:02


編集元: 入院で個室?相部屋?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
コーラック体験談教えて
学習塾に車突っ込んだ事故、コロナ感染の発熱でブレーキ誤ったか…運転の73歳男を書類送検
コロナ禍の思い出
♥あわせて読みたい♥