1. 匿名@ガールズちゃんねる
新しく入った職場に、とっつきにくい人がいます。
その人は誰に対しても言い方がキツく、自分が正しいとプライドも高めです。
よく『職場に合わない人が一人はいる』なんて言いますが、やっぱりそうなんでしょうか?

2024/02/21(水) 12:25:25




2. 匿名@ガールズちゃんねる
まーぼーろーしー

2024/02/21(水) 12:26:09


3. 匿名@ガールズちゃんねる
まぼろしからの〜

2024/02/21(水) 12:26:12


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
はんごろし〜

2024/02/21(水) 12:29:00


4. 匿名@ガールズちゃんねる
幻想です。

そして世の中色んな人がいるって事を再認識する

2024/02/21(水) 12:26:34


5. 匿名@ガールズちゃんねる
背負い投げ~

2024/02/21(水) 12:26:38


6. 匿名@ガールズちゃんねる
二人しかいない職場だけど何かしらあるよ

2024/02/21(水) 12:26:49


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
少人数こそ合わないとキツイ

2024/02/21(水) 12:28:15


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
2人事務で表面的には雑談したりもしてたけど、時たま「ん?」って思うこともあり苦手意識がずっとあった。
相手も私に対して同じような感情だっただろうけど。

2024/02/21(水) 12:29:54


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
2人だけの職場で、相手が先輩で合わない人だと苦痛極まりない
その日の気分や体調でフキハラすごい子が先輩だったから、まだ慣れていない時に尋ねる恐怖感といったらすごかった。
その先輩の趣味を調べ自分も合わせるための努力、体調不良をいち早く察してあれこれ気遣う努力、厭らしくなく爽やかに持ち上げる努力、、、しんどかったーーーー

2024/02/21(水) 13:19:35


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>105
横だけど分かる。
私の先輩もフキハラで、たまに話せば「私って○○だから…↷」のそんなことないですよ待ちな人。
人生3周分くらいの「そんなことないですよ」言ったと思う。

2024/02/21(水) 13:24:15


7. 匿名@ガールズちゃんねる
そういうものだと思ってるから、あまり環境のせいにはしないようにしてる。

2024/02/21(水) 12:26:53


8. 匿名@ガールズちゃんねる
主観だからね
職場の人間関係なんて

2024/02/21(水) 12:27:02


9. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に合う人の方が少な目

2024/02/21(水) 12:27:16


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
誰とでも上手くやってる人はいる
内心苦手な人もいるかもしれないけどすごいなと思う

2024/02/21(水) 12:27:35


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おとぎ話だね
現実にはいろんな人がいる

2024/02/21(水) 12:27:37


12. 匿名@ガールズちゃんねる
10人いたら
3人苦手
3人何とも思わない
4人気があう
くらいの割合

2024/02/21(水) 12:27:39


15. 匿名@ガールズちゃんねる
ないと思う
どこにでも意地の悪い人が一人はいるよね

2024/02/21(水) 12:27:52


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
なんなら1人だったら少なくてラッキーまである

2024/02/21(水) 12:56:39


16. 匿名@ガールズちゃんねる
相手もあなたのことをそう思っていますよ

2024/02/21(水) 12:27:53


17. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなもんだよ
いい人ばかりの職場もあったけど
苦手だなーと思いながらも敵対しないですごせればいいね

2024/02/21(水) 12:27:56


18. 匿名@ガールズちゃんねる
フリーランスくまモン

2024/02/21(水) 12:27:57


23. 匿名@ガールズちゃんねる
私なんか、女性4人いたら3人は苦手って感じよ(笑)
男性とは挨拶と業務連絡しかしないから、あまり気にならない。ロッカーとかトイレでも会わないし、食事も別だし。

2024/02/21(水) 12:28:38


24. 匿名@ガールズちゃんねる
色んな人が集まるからね。
数人の職場なら確率は上がると思う。

2024/02/21(水) 12:28:46


27. 匿名@ガールズちゃんねる
割と誰とでも平和に過ごせる私だけどきっと誰かに嫌われてるだろうと思ってる。
全員に嫌われる人は割といるけど全員に好かれる人なんて珍しくない?

2024/02/21(水) 12:28:51


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
わかるー。表面的には上手くやってるけど多少不満はあるよなって。でもそれが職場だし気にしてたらキリない。

2024/02/21(水) 12:38:03


30. 匿名@ガールズちゃんねる
いろんな人がいてこの世界は成り立っているのよ…🧚‍♀️✨

2024/02/21(水) 12:29:18


31. 匿名@ガールズちゃんねる
みんなにこにこ笑顔で優しい、と思っていたら裏で鬼のような顔で悪口大会でした。

2024/02/21(水) 12:29:38


32. 匿名@ガールズちゃんねる
パートだけど、淡々と自分のすべき事と相手に対して失礼のないようにだけ心がけてる
そうしてると相手は私のことが空気みたいに見えてきてあまり気にとめなくなるんだよね
私も自分に落ち度がない限りは多少気になることがあっても切り替えるようにしてる
私が悪かったら素直に謝って終わりにしてる

2024/02/21(水) 12:29:40


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いない職場は無いと思う

2024/02/21(水) 12:29:43


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人間10人いれば嫌な人1人は必ず居ますよ。
でも、あなたを好きな人も2人位いて。
残りは無関心です。
そんなもんです。すいてくれてる2人を大切にひたすら仕事することをオススメします。

2024/02/21(水) 12:29:49


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
誰に対しても言い方キツいならまだましって思っちゃう。特定の人にだけキツいよりはまし。

2024/02/21(水) 12:29:53


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
その通り。
48才の、電話も出ない、10年働いてるのに見積り1つできない、経理の仕事にしがみついてる女性は、特定の人にだけあたりが強い。
20代の男性や、同じく見積りできない職員にはまぁ、それはそれは激しい。実務的な事ではなく小言を言ってて、みっともない。
気が強い女性や男性にはヘコヘコしてる。
自分の事を棚に上げて、人を下げることでどうにか保っているのかな。

2024/02/21(水) 13:31:13


37. 匿名@ガールズちゃんねる
でも、すごく性格の悪い話だけど、みんなから苦手と思われる人が1人いることにより、自分には矛先向きにくくなるから、そういう人も必要だと密かに思ってる。
いくら仲良くてもずっと同じ空間で仕事して過ごしたら、いつ綻びが出るかわかんないし。

2024/02/21(水) 12:30:03


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学生時代のバイト含めると今の職場が7つ目だけど、性格悪くて嫌われてる人は必ずいるし、相手の性格が悪いわけじゃなくても自分とは本当に合わないって人も必ずいる
パワハラやいじめを受けてるわけじゃなく、仕事に影響があるわけじゃないなら、それはもうスルーするしかないと思う

2024/02/21(水) 12:30:07


40. 匿名@ガールズちゃんねる
むしろ老若男女問わず素敵に思える人が1人でもいたらラッキーと思う

2024/02/21(水) 12:30:36


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は今の職場に9月に転職したんだけど同じチーム員全員良い人!
転職してよかったな〜って思ってるよ

2024/02/21(水) 12:30:44


43. 匿名@ガールズちゃんねる
合う合わないって最初の段階で分かるよね

2024/02/21(水) 12:33:36


44. 匿名@ガールズちゃんねる
幻想だと思う。
そして自分も誰かにとっては嫌な人かもしれない、と思いながら日々過ごしてるよ。

2024/02/21(水) 12:34:00


45. 匿名@ガールズちゃんねる
不機嫌を表に出す人や裏で陰口言うみたいな人は必ずどの職場にも1人はいると思ってた。
でも普通にそんな人いない職場もあるよ。
気の合う、合わないくらいはあるけどその程度は仕事では気にする必要もない。
空間を悪くする人が存在しない職場はある。

2024/02/21(水) 12:34:46


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
今の職場それだわ
女性同士の悪口とかも聞こえてこないし、仲良しこよしじゃないけどみんなニュートラルに粛々と仕事して、表面的には仕事上の関係らしく接してる
不機嫌、怒鳴る、陰口とかはないからいい環境

2024/02/21(水) 12:40:57


46. 匿名@ガールズちゃんねる
薄給だけど残業はないし、人間関係も苦手な人がいる程度で表面上は普通に話せるから全然劣悪な環境ではない。
給料面で転職は何度も考えたけど、次の職場で人間関係につまずくほうが怖いから、そんな賭けをする勇気が出なくて転職はあきらめたよ。

2024/02/21(水) 12:36:06


47. 匿名@ガールズちゃんねる
過去に一人でも、あまりにも強烈な人と出会うと大した事ないと思える。「◯◯さん、ちょっとキツいけど昔の職場のあの女に比べたらずっと優しい。」と思う事にしてる。
もう同じ空間に居ない、嫌いな奴のことをいちいち思い出す必要はないけど。珍し過ぎて、比べる対象にしやすいんだよな…。

2024/02/21(水) 12:36:23


50. 匿名@ガールズちゃんねる
今いないよー
この人がいるから辞めようかって思ってたほど苦手だった人は、2人とも異動でいなくなった
おかげでこの数年快適!
今二人チームだけど、お互いちょっと変わり者でお互い相手に興味ないし、さらっといい関係だよ

2024/02/21(水) 12:37:16


54. 匿名@ガールズちゃんねる
苦手な相手が同僚ならまだ良いけど、小さな職場の管理者だと終る。

2024/02/21(水) 12:38:06


55. 匿名@ガールズちゃんねる
派遣社員の同僚の26男に

「30代ですよね?婚活でもしたらどうですか?笑」って言われた。

とにかく苦手すぎる。

2024/02/21(水) 12:39:14


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
セクハラじゃん
上司に相談してみたら?

2024/02/21(水) 17:24:04


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>146
ありがとうございます!

しかも、

「私さんのこといいって言ってるの男性社員から聞いたことないですよ笑? 私さんのこと狙ってる男の人いないと思いますよ笑」

「俺友達からブス専ってよく言われるんですけど、私さんだけはムリですね笑」

2024/02/21(水) 17:34:36


56. 匿名@ガールズちゃんねる
職場に1人モンスターがいて皆んなその人から半端ないストレスを感じているのだけど、
そのモンスターはよく「こんなストレスフリーな職場は滅多に無いよ〜,皆んな感謝しなきゃ〜」って言ってる。
つまり、苦手な人やストレスのない職場で働きたいなら、自分がモンスターになるしかないと思ってる。

2024/02/21(水) 12:39:19


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仲良しの子でも「え!?」って思う時あるから人間完璧じゃない。

2024/02/21(水) 12:39:47


編集元: 苦手な人が一人もいない職場なんて幻想なのか

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
職場への不満は何ですか?(仕事、待遇、人間関係など)
稼げる資格
Z世代を叱れない、叱らない上司やお局にモヤモヤ
♥あわせて読みたい♥