1. 匿名@ガールズちゃんねる
自称進学校の基準ってなんだと思いますか?
私的には偏差値57~60付近のイメージです。通っていた高校が丁度それくらいで、生徒の間で自称進学校と言われまくっていたからです。

2024/02/21(水) 22:42:43




3. 匿名@ガールズちゃんねる
就職する人が少なければ新学校

2024/02/21(水) 22:43:21


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
新しい学校!!

2024/02/21(水) 23:08:03


6. 匿名@ガールズちゃんねる
旧帝は数人でるかでないか

2024/02/21(水) 22:43:32


8. 匿名@ガールズちゃんねる
リアルな話一般受験よりも指定校の方が総じて良い大学に行く

2024/02/21(水) 22:43:40


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ほんとにそう!
今の時代、推薦。。。

2024/02/21(水) 22:52:13


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
成績上位の数人が国公立狙うけど他の成績上位は指定校で有名私大狙うね。成績上位者が一般受験ではなく指定校選びがち

2024/02/21(水) 22:52:45


14. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルでの基準は厳しいからな~

2024/02/21(水) 22:45:06


17. 匿名@ガールズちゃんねる
wakatte.tvでいじられるかどうか

2024/02/21(水) 22:45:47


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
AHAHAHAHA

2024/02/21(水) 22:47:16


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
ヤメロオマエ

2024/02/21(水) 23:10:08


19. 匿名@ガールズちゃんねる
クラッシー
文武両道
0学期
国公立至上主義

2024/02/21(水) 22:46:01


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
母校が完全にこれだった!
偏差値は当時63くらいで今は65くらいだけど、偏差値の割に良い大学には進学できない人が多い。

2024/02/21(水) 23:39:33


21. 匿名@ガールズちゃんねる
偏差値58〜62
9割以上が大学進学
現役で国公立、早慶合格が数人
ボリュームゾーンは日東駒専

2024/02/21(水) 22:47:23


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
関西だと近大がボリュームゾーン

2024/02/21(水) 22:48:41


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
それは進学校。55前後がリアル

2024/02/21(水) 22:50:50


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
地域で高校の数が違うから偏差値のイメージもかわるよね。うちは73ぐらいから65までもたくさんある。だから60から65ぐらいで自称進学校かなと思う。55となるともう下位の大学へ指定校か専門学校が多数

2024/02/21(水) 22:55:53


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
あまりに高すぎることいってるひとは、底辺校なんだろうなって思ってしまう。

2024/02/21(水) 22:57:47


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんなこと言われても気にしなくていいよ
大人になったら、大学出てれば大学名しか気にしないから

2024/02/21(水) 22:47:44


29. 匿名@ガールズちゃんねる
私大の合格者は多いが、国立大合格者は少ない。

2024/02/21(水) 22:48:39


31. 匿名@ガールズちゃんねる
公立の高校、学区内2番目がそんな感じかな。でも内申も成績もいい子が入ってくるのでそれなりの大学には行っていた。

2024/02/21(水) 22:48:45


33. 匿名@ガールズちゃんねる
偏差値で言ったら65前後くらい。
ほとんどが進学する。
やたら課題や宿題が多い。
放課後や土曜に補講がある。(公立でも)
結果的にボリューム層はマーチ下位〜ニッコマくらい。
って感じ。

2024/02/21(水) 22:49:47


35. 匿名@ガールズちゃんねる
メイン進学先が日東駒専な学校

2024/02/21(水) 22:50:04


36. 匿名@ガールズちゃんねる
学校主導で進学実績上げるためにスパルタ受験予備校みたいななのが自称進学校かな。真の進学校は学校は何もしない

2024/02/21(水) 22:50:34


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そのレベルは自称進よりさらに下な気もするけどね
まあ自称進と同じようなことしてれば自称進なのか

2024/02/21(水) 22:52:02


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
さすがにもうちょっと高いかな
60以上なら名乗ってもいいと思う

2024/02/21(水) 22:52:10


49. 匿名@ガールズちゃんねる
特進コースとか難関大学コースなどがある高校

2024/02/21(水) 22:55:41


51. 匿名@ガールズちゃんねる
自称進学校は補習と宿題が多い。
家での独学の邪魔になるけど、強制した方が成績が伸びる程度の意識の生徒だから。

2024/02/21(水) 22:56:38


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大学だけでなく専門学校の進学も含んで要は就職より進学が多ければ進学校な気もしなくはない。

2024/02/21(水) 22:58:15


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自称進学校には医学部医学科への進学者がいない。
旧帝大への進学者はぼちぼちいるけど、ほとんどは医学科じゃなくて他学部だよね。

2024/02/21(水) 22:59:27


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
~60は進学校とは言えないかな
イメージ
60~65が自称進
65~が真の進学校
70~が超進学校

2024/02/21(水) 23:02:14


65. 匿名@ガールズちゃんねる
自称進学校の定義きめるより、ガチの進学校の定義のほうが決めやすいよね

2024/02/21(水) 23:02:29


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
筑駒や灘、開成、桜蔭とか超進学校からすれば公立はどこも自称進学校に見えるよ。

2024/02/21(水) 23:09:09


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は東京出身で、進学校と言えば、高校偏差値60台後半、半数以上がMARCH以上の大学へ進学っていうイメージなんだけど、
地方出身の男性が「進学校出身なんで」って言うので話を聞いたら、単純に、卒業後の進路が就職ではない高校って意味だった

2024/02/21(水) 23:20:02


96. 匿名@ガールズちゃんねる
学年中位が、国立マーチカンカン以上なら進学校。
ニッコマなら自称進学校
それ以下なら進学校ではない普通科。

2024/02/21(水) 23:26:30


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自称進学校出身者はみんな愛校心なんてないから、同窓会なんてほぼない。
だいたい地域トップの進学校行きたかったけど落ちるのが怖くて妥協した人たちの集まりだからね。私もそう。

2024/02/21(水) 23:34:03


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
例えば同じ偏差値60でも戦前からある高校か戦後のベビーブームに合わせて作られた高校で全然違う。
前者は緩々で落ちていってるけど(笑)後者はかなりスパルタで授業の厳しさに加えて風紀でもうるさい。

2024/02/21(水) 23:45:56


119. 匿名@ガールズちゃんねる
愛知県の毎年 県内屈指の倍率である偏差値65~68の自称進学校にどうしても入りたくて半年間、タヒもの狂いで勉強して努力が実って 合格水準まで偏差値上がって、見事合格できたけど……入学してからが大変だったな。わりと短期間で無理して偏差値上げたようなもんだから 学力が付け焼刃みたいなもんで 定期テストではいつも下の方ばかりで 入ってすぐに後悔したな…😥
偏差値よか少しレベルが下くらいの高校通ってたらよかったと3年間 後悔しぱなっしだった

2024/02/21(水) 23:53:35


129. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは目指せ進学校だった
進学校に入学した覚えはないのに、在学中めちゃめちゃやる気になって二年生辺りから進学クラスへのカリキュラムもプレッシャーも半端なかった
突然に方針変えられても困るのよ
東大目指せではなかったけどドラゴン桜かよ?
そういうの生徒募集前から計画しときなさいよ

2024/02/22(木) 00:11:57


131. 匿名@ガールズちゃんねる
自称進学校→偏差値60前後で校則が厳しい。やたら課題が多いなど締めつけがキツい
突き抜けてる進学校→偏差値70前後、校則がゆるい。生徒の自主性を重んじる系で同好会みたいなのが多い

っていう勝手なイメージ。私は前者の学校でした

2024/02/22(木) 00:32:48


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>131
ついでに教師も
自称→○○教育大卒!などがやたら幅をきかせている。小中高の教免もってる人とかもいる
突き抜け→数学科など専門科出身。数学以外は教えられない、先生というより数学を布教しに来た数学オタク的な人なので他教科は全く教えられない

2024/02/22(木) 01:23:10


132. 匿名@ガールズちゃんねる
特進クラスが合格実績を稼いでいる

2024/02/22(木) 00:36:18


編集元: 「自称進学校」の基準

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
友達でもこれをされるのは嫌ってこと
【借金】リボ払いしている人
人を二度見する瞬間
♥あわせて読みたい♥